• 既設構造物を残存し、景観維持・コスト縮減・保全に好適な充填工法 製品画像

    既設構造物を残存し、景観維持・コスト縮減・保全に好適な充填工法

    景観を損なわず、既設構造物の取壊しが不要! 既存構造物の安定性を向上さ…

    『トースイCON充填工法』とは、景観形成を維持しつつ、 既設構造物の保全・整備を目的として行う施工方法です。 護岸、水路、宅地等の石積み・石垣老朽化に対して、現地にてプラントを設置し、 目地及び亀裂等から透水性・強度・耐久性および施工性に優れた トースイCON(骨材・セメント・水・B.CON+S)を注入充填し、 石積みの安定を保ち、目地から排水することでパイピング現象を抑えることが可能になります...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ESP

  • 母材コンクリート改質工法(表面含浸工法と表面保護工法の併用) 製品画像

    母材コンクリート改質工法(表面含浸工法と表面保護工法の併用)

    固化型けい酸塩系表面含浸材「L-OSMO固化型KK」を表面保護工法の下…

    固化型けい酸塩系表面含浸材を表面保護工法(表面被覆・断面修復)の下地改質工に用いる補修工法です。 母材コンクリート(下地コンクリート)の改質を行った上で、表面被覆材・断面修復材を施工することにより、コンクリート表層部と表面(内と外)を二重に保護し、既設コンクリート構造物を長寿命化します。 ■予算を大幅に増やすことなく、予防保全・長寿命化対策ができます。 従来工法での補修に加え、固化型...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社リナックオズモ

  • 景観区域既設構造物の水対策! 構造物の長寿命化対策に好適な工法 製品画像

    景観区域既設構造物の水対策! 構造物の長寿命化対策に好適な工法

    景観を損なわず、既設構造物の取壊しが不要! 開口、ぬけ、ゆるみ、はら見…

    構造物の長寿命化対策に好適な工法『トースイCON充填工法』とは、 景観形成を維持しつつ、既設構造物の保全・整備を目的として行う施工方法です。 護岸、水路、宅地等の石積み・石垣老朽化に対して、現地にてプラントを設置し、 目地及び亀裂等から透水性・強度・耐久性および施工性に優れた トースイCON(骨材・セメント・水・B.CON+S)を注入充填し、 石積みの安定を保ち、目地から排水することでパイピング...

    • 2.JPG

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ESP

  • 補強土壁工法『Geo BANK(ジオバンク)工法』 製品画像

    補強土壁工法『Geo BANK(ジオバンク)工法』

    ジオグリッドを用いた補強土壁を構築し、保全対象物を防護する工法です。

    『Geo BANK(ジオバンク)工法』は、ジオグリットを用いた補強土壁を構築し、落石・雪崩等から保全対象物を防護する工法です。 落石から防護する工法「Rock Geo BANK(RGB)工法」、崩壊土砂から防護、または崩壊土砂の進行方向を変えて安全な場所へ誘導する「Earth Geo BANK(EGB)工法」、雪崩から防護、または雪崩の進行方向を変えて安全な場所へ誘導する「Snow Geo BA...

    メーカー・取り扱い企業: Geo BANK工法研究会 事務局

  • 上水道施設用ライニング工法『プラスコート Eシリーズ』 製品画像

    上水道施設用ライニング工法『プラスコート Eシリーズ』

    すべての材料が各水質基準に適合した材料で構成!エポキシ樹脂をベースとす…

    『プラスコート Eシリーズ』は、エポキシ樹脂系の上水道施設用 ライニング工法です。 スタンダードな無溶剤型エポキシ樹脂で防食性・耐久性に優れる「EZ」や、 ビスフェノールAを含まない環境対応無溶剤型エポキシ樹脂の「EZ-F」を ラインアップ。 また、無溶剤型エポキシ樹脂の上に溶剤型エポキシ・溶剤型アクリルウレタン系 トップコートを塗布した仕様の「EZ-P」もご用意しています。 ...

    • 2022-07-08_13h34_37.png
    • 2022-07-08_13h34_42.png
    • 2022-07-08_13h35_07.png
    • 2022-07-08_13h35_12.png
    • 2022-07-08_13h35_16.png
    • 2022-07-08_13h35_23.png
    • 2022-07-08_13h35_26.png
    • 2022-07-08_13h35_32.png
    • 2022-07-08_13h35_36.png

    メーカー・取り扱い企業: 中外商工株式会社

  • 岩接着DKボンド工法 ※施工実績一覧を進呈! 製品画像

    岩接着DKボンド工法 ※施工実績一覧を進呈!

    施工実績3900件以上!巨大地震にも耐えるオリジナル岩接着工法をご紹介

    『岩接着DKボンド工法』は、不安定な岩塊に接着材(DKボンドモルタル)を 用いて、堅固な基岩に接着し一体化させて安定を図る落石予防工法です。 工法開発以来、40有余年に亘る全国規模での施工をし、実績は3900件以上。 急崖斜面や高所、非常に不安定な巨岩にも施工可能で、巨大地震にも耐える 耐震性能をもちます。 ただいま、施工実績一覧をおまとめした資料を進呈しております。 【特長】 ■巨岩や高...

    メーカー・取り扱い企業: 一般社団法人 全国落石災害防止協会

  • 消雪装置品質保全工法『クリーンエポ』 製品画像

    消雪装置品質保全工法『クリーンエポ』

    道路・駐車場等の消雪管を更生する消雪装置品質保全工法

    『クリーンエポ』は、消雪装置の延命手段を実現する品質保全工法です。 黒ガス管と水の直接接触する面をなくし、管の腐食に歯止めをかけ、 配管の延命を図ります。 消雪本管及びその管に分岐されている多くのノズル分岐管の品質保全を 目的とし、消雪装置...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社吉崎商会 金沢本社

  • 【落石予防工法用途例】景観保全地域 製品画像

    【落石予防工法用途例】景観保全地域

    自然群に大きな改変を加えることなく周辺の石片を活用し、自然に近い出来栄…

    第二建設株式会社の落石予防工法用途例をご紹介いたします。 当社の落石予防工法は、「景観保全地域」へ適応可能。 例えば、景勝地や自然公園内などが挙げられます。 自然群に大きな改変を加えることなく、周辺の石片(又は石材)を 活用し、施工跡は自然に近い出来栄えとなります。 また、着色等による修景作業も可能となっております。 ご用命の際はお気軽にご相談ください。 【特長】 ...

    メーカー・取り扱い企業: 一般社団法人 全国落石災害防止協会

  • 農業水利施設保全補修工法『止水バンド工法』 製品画像

    農業水利施設保全補修工法『止水バンド工法』

    パイプライン継手部の補修・耐震化に!止水性能の低下を防止する補修工法

    『止水バンド工法』は、止水部の水密ゴム内に水膨張性スポンジを使用し、 水密ゴムの圧縮永久ひずみによる止水性能の低下を防止する補修工法です。 水密ゴムの止水部に装着した水膨張スポンジは、装着溝両端の側面拘束力により 止水効果を向上させます。 また、固定リング拡径後のボルト固定部をクサビ形状とすることで緩み防止構造 としています。 【特長】 ■パイプライン継手部の補修・耐震化...

    メーカー・取り扱い企業: 菱和コンクリート株式会社

  • 落石予防工『岩接着DKボンド工法』※施工実績3900件以上 製品画像

    落石予防工『岩接着DKボンド工法』※施工実績3900件以上

    【46年経年耐久実証】重機を使わず施工可能!自然と調和し景観の保全もで…

    『岩接着DKボンド工法』は、不安定な岩塊に接着材(DKボンドモルタル)を用いて、 堅固な基岩に接着し一体化させて安定を図る工法です。 発生源となる浮石や転石の落下を抑止することを目的とし、直接落石発生源に対して施工します。 【特長】 ■巨岩や高所岩に有効 ■他工法との併用が容易 ■自然景観保全に有効 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。...

    メーカー・取り扱い企業: 一般社団法人 全国落石災害防止協会

  • 『UBEリペア工法』<コンクリート構造物の補修・保護に> 製品画像

    『UBEリペア工法』<コンクリート構造物の補修・保護に>

    ライフサイクルコストの低減に貢献。劣化要因に合わせた補修工法をご提案。…

    当社では、コンクリート構造物の補修、表面保護、予防保全が可能な 各種工法(UBEリペア工法)を取り揃えております。 ライフライクルコストの低減に貢献する付加価値の高い工法を 劣化状況やご要望に応じてご提案可能です。 【ラインアップ】 <UBEリペア工法> ・標準仕様:初期欠陥や凍害など幅広い劣化に対応可能 ・アルカリ付与仕様:中性化による劣化に効果的 ・耐塩害仕様:塩害によ...

    メーカー・取り扱い企業: MUマテックス株式会社

  • トーチ工法 ポリベスト 製品画像

    トーチ工法 ポリベスト

    実績と環境保全を踏まえ、多様化するニーズと信頼に応える ためさらに進…

    環境問題に取組んでいます。 建築技術の進歩と居住者、使用者意識の高揚、価値観の多様化が進む中、 全日アスファルト防水事業協同組合では防水材料の長期耐用を目指すと ともに、施工方法では省力化、省エネルギー、省資源に対応した改善を進 めてまいりました。 さらに、安全、環境保全も踏まえて、現在ストックされている社会資本を 長期にわたり維持保全できる研究を進めております。 防水性や耐久性の点...

    メーカー・取り扱い企業: 全日アスファルト防水事業協同組合

  • アングルボルト工法 製品画像

    アングルボルト工法

    角度調整が容易な地山安定化工法。自然環境・景観の保全ができます

    『アングルボルト工法』は、樹木を残しながら、好適な補強材設置角度で 斜面を補強する技術です。 補強材の設置角度を調整可能な受圧板構造で、高い補強効果が得られる 角度で補強材を設置することができます。 また、使用する部材は、軽量・コンパクトで取り扱いしやすく、施工性に 優れるとともに、低コストとなります。 【特長】 ■樹木を残し好適な補強材角度で斜面を補強 ■角度調整が容...

    メーカー・取り扱い企業: イビデングリーンテック株式会社 <GTフレーム工法担当>

  • 高耐久遮熱塗膜防水工法『HP-LCC防水工法』 製品画像

    高耐久遮熱塗膜防水工法『HP-LCC防水工法』

    すべての材質は無溶剤系の材質で構成!「複合防水層」と「高耐久遮熱トップ…

    『HP-LCC防水工法』は、原則的に機械吹付け施工による3層構造です。 第1層はゴム化改質アスファルトシート(自着型)、第2層はスプレーウレタン防水材(1.5kg/m2)、または高物性ウレタン防水材(2.6kg/m2)、第3層は高耐久遮熱トップコート(1.0kg/m2)仕様。 これらの材質はほぼ無溶剤タイプの材料で構成しています。 【特長】 ■改質アスファルトシートとウレタン...

    • 2021-06-14_14h56_36.png
    • 2021-06-14_14h56_39.png
    • 2021-06-14_14h56_43.png
    • 2021-06-14_14h56_48.png
    • 2021-06-14_14h56_51.png
    • 2021-06-14_14h56_55.png
    • 2021-06-14_14h57_14.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ハマキャスト

  • 『EDO-EPS工法』 発泡スチロール土木工法 製品画像

    『EDO-EPS工法』 発泡スチロール土木工法

    軽量な発泡スチロールのEDO-EPSブロックを土木材料として利用

    EDO-EPS工法は、EDO-EPSブロックを盛土材料として積み重ね、専用の緊結金具によって一体化していくもので、EDO-EPSブロックの超軽量性、耐圧縮性、耐久性および積み重ねた場合の自立性等の特長を有効に利用する工法です。軟弱地盤上や地すべり地の盛土、傾斜地の拡幅盛土、構造物の背面盛土などの荷重軽減や土圧低減を図る必要のあるところに適用できます。また、大型建設機械を必要としないため、重要構造物...

    メーカー・取り扱い企業: 発泡スチロール土木工法開発機構 事務局

  • トースイCON充填工法の特性 製品画像

    トースイCON充填工法の特性

    景観維持・コスト縮減・保全などトースイCON充填工法の特性をご紹介

    『トースイCON充填工法』とは、構造物の長寿命化を目的とする 保全整備対策工です。 既設構造物の空隙に対して、表面開口部・送入孔から透水性、 施工性に優れている透水コンクリートを圧送充填することで 充填材がフィルター材としての機能を発揮。 背面からの浸透水によるパイピング現象を抑制することが可能になり、 既存構造物の安定性を向上させる特性があります。 【特長】 ■既設構...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ESP

  • 抗菌排水管更生工法『サイクロンスーパーコート工法』◎審査証明工法 製品画像

    抗菌排水管更生工法『サイクロンスーパーコート工法』◎審査証明工法

    抗菌加工により排水管内の雑菌の増殖を防ぎ、排水管の詰まり・においによる…

    『サイクロンスーパーコート工法』は、排水管更生工事に「抗菌」機能を プラスした工法です。 (財)建築保全センター 建築物等の保全技術審査証明(審査証明第1101-A-1号) スピーディーな研磨と汚れがつきにくい抗菌ライニング材により、 マンション・ビルの痛んだ排水管の長寿命化とメンテナンスコストの 削減を実現します。 【特長】 ■排水管の吸引更生工法をさらに進化させた「サイク...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社タイコー

  • 外壁複合改修構工法『コンスネット工法』 製品画像

    外壁複合改修構工法『コンスネット工法』

    ビルの外壁剥落防止・改修に!責任施工体制で、たしかな品質を確保します

    『コンスネット工法』は、カチオン性1材形ポリマーセメントモルタルを 用いた外壁複合改修構工法です。 ネットで補強した複合改修層をアンカーピンにて躯体に固定することで、 既存仕上げ材(タイル・モルタル等)の剥落を防止。 再乳化形粉末樹脂を使用した1材形ポリマーセメントモルタルの使用により、 現場における廃液・廃缶の発生をなくし、 廃棄物量を抑制することで 環境負荷の低減を図ってい...

    • 2020-06-22_17h32_05.png
    • 2020-06-22_17h32_17.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社コンステック

  • 【追跡調査報告書】リフリート工法で維持保全(塩害補修) 製品画像

    【追跡調査報告書】リフリート工法で維持保全(塩害補修)

    リフリート工法で補修後、約20年経過した鉄筋コンクリート構造物の調査報…

    補修材料および工法の選定では、各種物性等の確認に加えて、補修後の 長期追跡調査によって実環境の耐久性を確認しておくことが重要です。 リフリート工法は、良質な材料を厳格な施工管理士制度の下で施工し、 追跡調査で耐久性を確認しています。 当資料では、“調査結果の概要”をはじめ、“躯体コンクリート中の 塩化物イオン量の変化”“補修時の状況(平成9年:1997年)”などを掲載。 ぜひご...

    メーカー・取り扱い企業: リフリート工業会 本部

  • 鋼管杭工事 『ウルトラパイル工法・ガイアパイル工法』 製品画像

    鋼管杭工事 『ウルトラパイル工法・ガイアパイル工法』

    【低騒音/低振動】回転貫入工法で、無残土での杭施工を実現!産業廃棄物を…

    ウルトラパイル工法・ガイアパイル工法は独自の打ち止め管理方式により 施工機械・施工者によるバラつきがなく、増大な支持力が得られる 精度の高い基礎杭技術、国土交通大臣認定の基礎杭工事です。 【特徴】 ■環境保全 回転貫入工法:無残土での杭施工を実現。 産業廃棄物(地盤加療材やセメントミルク等)は一切使用せず、 残土をまったく発生させません。 ■高支持力 独自の杭先端形状によ...

    メーカー・取り扱い企業: 山下工業株式会社

  • コンクリートひび割れ補修システム『SKグラウトプラグA工法』 製品画像

    コンクリートひび割れ補修システム『SKグラウトプラグA工法』

    エポキシ樹脂の低圧注入で粉塵や騒音を発生させず、ひび割れを補修。躯体内…

    『SKグラウトプラグA工法』は、エポキシ樹脂の低圧・低速注入により、 コンクリート構造物のひび割れを補修する自動式低圧エポキシ樹脂注入工法です。 ノンカット工法のため、粉塵や騒音を発生させずに施工可能。 圧力タンクの目盛りで注入圧力と注入量を確認でき、ひび割れに合わせた調整も容易です。 防錆材入りの硬質形樹脂の使用により、躯体内部の鉄筋腐食も抑制でき、 構造物の耐力の長期維持に貢献し...

    メーカー・取り扱い企業: シーカ・ジャパン株式会社

  • 石綿(アスベスト)含有外壁塗装材の除去工法『AGバブルシステム』 製品画像

    石綿(アスベスト)含有外壁塗装材の除去工法『AGバブルシステム』

    「泡」を出しながら塗膜除去!粉塵の飛散・漏洩を防止 ※改正大気汚染防止…

    泡噴出・集じん装置付き湿式ディスクグラインダーケレン工法 『コンステックAGバブルシステム』は、泡を出しながらディスクグラインダーで塗膜除去を行う工法です。 独自の泡で粉塵を絡め取るため飛散せず、ウォータージェットに比べて回収性能に優れています。削りだした廃棄物はスラッジ回収ユニットに湿潤状態で溜まり、回収した泡(溶液)は、HEPAフィルタを通り、きれいな泡になり再利用します。 ★「...

    • IPROS37448999613778003242.jpeg
    • AGバブル_泡強調_正方形.jpg
    • AGバブル_入隅部除去黄色壁面_正方形.jpg
    • AGバブル_目地部除去_正方形.jpg
    • AGバブル_4人施工黄色壁面_正方形.jpg
    • IPROS40477690691506075862.jpeg
    • AGバブルシステム_概略全体小.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社コンステック

  • 自然斜面補強土工法 ユニットネット工法 製品画像

    自然斜面補強土工法 ユニットネット工法

    斜面安定化・法面補修に豊富な施工実績!ゼネコン担当者必見の森林保全と斜…

    従来の斜面の崩壊対策は、コンクリートで斜面を固める工法でした。 しかしこれらは、優れた強度を持つものの、樹木を切る必要があるため、自然環境を破壊し、美観を損ねる大きな欠点がありました。 ユニットネット工法は新開発の”ユニットネット”により、樹木の伐採をすることなく斜面安定化を図ることができ、自然環境を守りながら土砂災害を末然に防ぐ優れた性能を発揮します。 【特長】 ○森林の保護、景...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ダイカ

  • 上水道施設用ライニング工法『プラスコート LZ』 製品画像

    上水道施設用ライニング工法『プラスコート LZ』

    カラーはグレーとブルーをご用意!日本水道協会の品質規格JWWA K 1…

    『プラスコート LZ』は、ハードな使用条件に耐えるビニルエステル樹脂で 防食性・耐久性に優れる上水道施設用ライニング工法です。 「プラスコート LZ-1M工法」は、ビニルエステル樹脂にガラスマットを 1プライ積層した工法。防水性・防食性・耐久性に優れた被膜を形成する ビニルエステル樹脂ライニングエ法です。 配水池、受水槽、浄水池、着水池、沈砂池、ろ過池などの用途に 適しています...

    • 2022-07-08_13h47_25.png

    メーカー・取り扱い企業: 中外商工株式会社

  • GTF受圧板工法 製品画像

    GTF受圧板工法

    全面緑化できる地山補強土工。小~中規模の崩壊対策として有効に機能します

    『GTF受圧板工法』は、全面緑化が可能な「GTフレーム工法」と、 地山補強土工(ロックボルト工)に対応するGTフレーム専用の「GTF受圧板」を 組み合わせて補強する、のり面保護工です。 植物の育成に支障とならず全面緑化が可能となり、美観・景観性が向上。 全面緑化による景観保全を重視する現場をはじめ、急傾斜地等の狭所で 材料運搬などの作業が制限される現場等に効果が高い技術となってお...

    メーカー・取り扱い企業: イビデングリーンテック株式会社 <GTフレーム工法担当>

  • SGB工法(スノージオバング工法) 製品画像

    SGB工法(スノージオバング工法)

    補強壁工法の利点を活かし、自然環境との調和、景観性にも配慮できる工法で…

    当技術は、ジオグリッドを用いた補強土壁を構築し、雪崩から保全対象物を 防護する、または雪崩の進行方向を変えて安全な場所へ誘導する 雪崩防護補強土壁工法です。 雪崩衝突面へのプレキャストコンクリートパネルの採用により、仮設足場の 削減、省力化と工期の短縮、施工時における安全性の向上など、施工性の 大幅な向上を実現しました。 【特長】 ■プレキャストコンクリートパネルの採用による...

    メーカー・取り扱い企業: 日本サミコン株式会社

  • ■多発する短時間豪雨の対策工として、イージーシェルフ工法 盛土用 製品画像

    ■多発する短時間豪雨の対策工として、イージーシェルフ工法 盛土用

    簡易吹付け法枠工 イージーシェルフ工法は、昨今多発する短時間豪雨の対策…

    株式会社ケイエフが事務局を務める全国法面防災協会が推進する、簡易吹付け法枠工 イージーシェルフ工法は、昨今多発する短時間豪雨の対策工として活用できます! 【対策シチュエーション】 1.表面水による、のり面浸食崩壊対策として   イージーシェルフ工法+枠内植生工 2.浸透水によるすべり崩壊対策として   イージーシェルフ工法+枠内モルタル吹付工 【プレキャスト格子枠との比較】 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

  • NETIS登録『トースイCON充填工法』※施工方法12事例ご紹介 製品画像

    NETIS登録『トースイCON充填工法』※施工方法12事例ご紹介

    自然景観を生かす 水辺の保全づくり

    『トースイCON充填工法』とは、景観形成を維持しつつ、既設構造物の保全・整備を目的として行う施工方法です。 護岸、水路、宅地等の石積み・石垣老朽化に対して、現地にてプラントを設置し、目地及び亀裂等から透水性・強度・耐久性および施工性に優れたトースイCON(骨材・セメント・水・B.CON+S)を注入充填し石積みの安定を保ち、目地から排水することでパイピング現象を抑えることが可能になります。 ...

    • 2017-07-18_18h46_37.jpg
    • 2017-07-18_18h46_58.jpg
    • 2017-07-18_18h47_10.jpg
    • 2017-07-18_18h47_23.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ESP

  • ユニットネット工法 製品画像

    ユニットネット工法

    補強材とユニットネットを支圧板により連結!相互作用により斜面の安定化を…

    当技術は、森林保全と斜面の補強効果を両立したエコロジカルな工法です。 ユニットネットが網状の開放型法面工を形成するため、既存の樹木の保護や 景観の保全を図ることが可能。また、緑化工法との併用により全面緑化も できます。 自然環境を守りながら、災害を未然に防ぐ優れた性能を発揮します。 【特長】 ■森林の保護、景観の保全、さらには法面の緑化も可能 ■自然斜面に対する適用性が高...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社大翔

  • 網式植栽ボックス KSBB工法 製品画像

    網式植栽ボックス KSBB工法

    網式植栽ボックス  KSBB工法

    環境保全が叫ばれている昨今、斜面防災を目的に各地でのり枠が施工されています。 【特長】 ○のり枠の凹凸にも対応できます 防災と環境のために、のり枠内は播種・植栽等により緑化されています。KSBB工法は、早期緑化が可能な工法であり、環境アセスメントに最適です。 ●その他の機能や詳細については、お問い合わせください。...環境保全が叫ばれている昨今、斜面防災を目的に各地でのり枠が施工...

    メーカー・取り扱い企業: 岡部株式会社 土木事業部

  • RGB工法(ロックジオバンク工法) 製品画像

    RGB工法(ロックジオバンク工法)

    建設発生土のリサイクルに貢献!簡単施工により工期短縮・施工性の向上が可…

    当技術は、ジオグリッドを用いた補強土壁を構築し、落石から保全対象物を 防護する落石防護補強土壁工法です。 緩衝体に高密度ポリエチレン製樹脂の立体ハニカム構造のジオセル、 中詰材に緩衝効果の高い単粒度砕石を用いることにより、最大4500kJの 落石エネルギーに対応。 また、補強土体に多方向補強ジオグリッドを併用することにより、 落石衝撃荷重の分散効果が期待できます。 【特長...

    メーカー・取り扱い企業: 日本サミコン株式会社

  • リフリート工法とは 製品画像

    リフリート工法とは

    コンクリートの中性化や塩害によって劣化した鉄筋コンクリート構造物の躯体…

    『リフリート工法』は、専用に開発された塗布形含浸材や ポリマーセメントモルタル類を用いて、コンクリートの中性化や 塩害によって劣化した鉄筋コンクリート構造物の躯体補修改修工法です。 その施工および施工管理は、リフリート工業会施工管理士が行います。 コンクリートが中性化によって劣化した鉄筋コンクリート構造物の 補修改修に適用する「RF仕様」、および塩害によって鉄筋が腐食した 鉄筋...

    メーカー・取り扱い企業: リフリート工業会 本部

  • RB断熱工法<機械固定仕様> 製品画像

    RB断熱工法<機械固定仕様>

    新築時はもちろんのこと、改修工事においても様々な下地状況での施工を可能…

    当技術は、断熱材と改質アスファルトシートを専用アンカーを用いて 物理的に固定し、ウレタン防水を施工する工法です。 CAマットSB機械的固定工法に新たに断熱機能を付加し、建物の維持保全、 省エネルギー化に貢献。 新築時はもちろんのこと、改修工事においても様々な下地状況での施工を 可能にします。 【特長】 ■環境対策防水機械固定断熱仕様 ■断熱材と改質アスファルトシートを専...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社フロンティア

  • 【工法】環境保全型ブロック『彩陣』 製品画像

    【工法】環境保全型ブロック『彩陣』

    現地土の流用や材等を中詰め材として使用可能な環境保全型ブロック!

    『彩陣』は、治水上の安全性を確保したうえで多様性のある環境を創造し 豊かで安定的な生態保全を可能にした工法です。 1個/m2の大型ブロックで、施工の省力化が図れ、工期を大幅に短縮。 ブロックの意匠面は7cmで、割石の隙間を植生および昆虫類の育成の場 として提供でき、周辺環境に溶け込みます。 【特長】 ■産廃コンクリート殻等を中詰め材として再利用 ■十分な安定性で急流・激流...

    メーカー・取り扱い企業: 南九州コンクリート株式会社 八代本社工場

  • 工法『ルーフシェード』 製品画像

    工法『ルーフシェード』

    特許取得済み!折板屋根向けの遮熱工法!

    当工法は、驚異の遮熱効果を実現させる折板屋根向け遮熱工法です。 折板屋根上面に遮熱効果の日陰シートを覆い、夏場の急激な室温上昇を 抑制。工場をはじめ、事務所、倉庫、店舗や各種施設などの消費電力を 画期的に削減させます。 さらに、空調の年間負荷率削減効果により二酸化炭素の排出量を抑える ので、環境保全にも繋がります。 【特長】 ■ランニングコスト0円で驚異の遮熱効果を実現 ...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社石川テント

  • エコジオ工法 製品画像

    エコジオ工法

    自然素材の砕石を100%使用する、環境配慮型の地盤改良工法。ケーシング…

    「エコジオ工法」は、三重大学と尾鍋組の共同研究により開発した、セメントや鋼管杭を使わず、「砕石」だけを用いる環境保全型の地盤改良技術。 住宅や小型土木構造物などの地盤改良工事として利用できる。 さらに、平成25年9月、無排土で施工可能な「エコジオZERO」が誕生。 残土処分地のない都心部での施工も可能になった。 従来の地盤改良工事で必要だったセメントプラントや発電機、コンプレッサーなどを必...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社尾鍋組

  • リフリート工法『DS仕様』 製品画像

    リフリート工法『DS仕様』

    塩害補修・鉄筋防錆に!「RF防錆ペースト」による表面被覆を行います

    リフリート工法『DS仕様』についてご紹介します。 「RF-100」と「DS-400」による“化学的改修”と「RF防錆ペースト」による “物理的改修”から構成されています。 塩害により損傷を受けた橋脚、橋台、高欄および擁壁等の鉄筋コンクリートの 土木構造物や、鉄筋コンクリートの塩害に対する予防保全に好適です。 【特長】 ■「RF-100」によるアルカリ性付与および表面強化 ...

    メーカー・取り扱い企業: リフリート工業会 本部

  • オールケーシングは菱建基礎にお任せ!『オールケーシング工法』 製品画像

    オールケーシングは菱建基礎にお任せ!『オールケーシング工法』

    周辺地盤への影響が少なく、岩盤、転石の掘削や鉄筋コンクリートの切削も可…

    『オールケーシング工法』は、ケーシングチューブにより掘削孔の防護を行いながら内部を掘削していく工法です。 菱建基礎株式会社では、障害撤去はもちろん、油圧式ハンマーグラブによる低騒音・低振動な掘削、コンクリートリングを使用した先端地盤の強化など、さまざまな応用工法もご用意しております。 【『オールケーシング工法』のメリット】 ■周辺地盤への影響が少ない ■岩盤、転石、玉石等の掘削や鉄...

    • TOP.png
    • s1.png
    • s2.png
    • s3.png
    • IPROS99319526122999904887.png
    • IPROS65357177214851006840.png

    メーカー・取り扱い企業: 菱建基礎株式会社 本社

  • 《導入事例》 災害復旧対策 EDO-EPS工法 製品画像

    《導入事例》 災害復旧対策 EDO-EPS工法

    発泡スチロール土木工法開発機構『EDO-EPS工法』の導入事例です

    「EDO-EPS工法」は、地震で崩落した高速道路の復旧工事に利用されました。EDO-EPSブロックの超軽量性、耐圧縮性、耐久性および積み重ねた場合の自立性等を有効に利用でき、軟弱地盤上や地すべり地の盛土、傾斜地の拡幅盛土、構造物の背面盛土などの荷重軽減や土圧低減を図る必要のあるところに適用できます。また、大型建設機械を必要としないため、重要構造物への近接施工や周辺環境などへの配慮が緩和されます。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 発泡スチロール土木工法開発機構 事務局

  • 鋼管杭『ガイアスーパーパイル工法』 製品画像

    鋼管杭『ガイアスーパーパイル工法』

    国土交通大臣認定工法!溶接しない機械式の杭接合が飛躍的に作業のスピード…

    『ガイアスーパーパイル工法』は、小口径鋼管(φ114.3~457.2)の先端に 半円形の拡翼2枚と三角形の鉛直掘削刃を取り付けた、 拡翼付鋼管杭回転貫入工法です。 砂質地盤から礫質地盤(13≦N値≦57)・粘土質地盤(10≦N値≦60) まで 幅広い支持層の選択が可能。また、低騒音・低振動で都市部、住宅密集地、 建物屋内での杭施工に適しております。 これまで溶接継手によって発生...

    メーカー・取り扱い企業: ガイアパイル株式会社 本社

  • 自然環境の復元移植・移設工法 エコ・ユニット工法 製品画像

    自然環境の復元移植・移設工法 エコ・ユニット工法

    自然環境の復元移植・移設工法 エコ・ユニット工法

    ☆NETIS登録☆ 樹木はもちろん表土に生息、生育する土壌微生物類、土壌動物類、埋土種子、実生類などをブロック状に切り取り、包括的に移植する画期的な工法です。 【特徴】 ○樹林形成時間の大幅短縮が可能 ○面的な復元が可能 ○緑化対象地を選ばない ○自然林から草原まで幅広い植生環境に対応 ○マルチングなどの養生管理が省力化 ●その他機能や詳細については、カタログをダウンロード...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社フクユー緑地

  • 軟弱地盤改良基礎工法 トップベース工法『マイ独楽』 製品画像

    軟弱地盤改良基礎工法 トップベース工法『マイ独楽』

    さまざまな構造物、基礎に幅広く活用可能!軟弱地盤への基礎工法

    『マイ独楽』は、軟弱地盤にご活用いただく基礎工法です。 法隆寺・五重の塔、世界最古の木造建築物。1200tもの五重の塔が 不同沈下を起こさず1400年もの間、風雪、大地震に耐え、今なお その風格と華麗な姿を保っています。 基礎地盤に玉石を敷く「玉石工法」。これこそ、先人の知恵でした。 そして、他の優れた工法と融和合理化して現代に蘇らせたのが トップベース工法『マイ独楽』です。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社トッコン

  • 試験施工、対応可!簡易吹付け法枠工【イージーシェルフ工法】 製品画像

    試験施工、対応可!簡易吹付け法枠工【イージーシェルフ工法】

    NETIS登録でVE取得! 緑の斜面の創作と防災を目的とする簡易吹付法…

    イージーシェルフ工法は、従来の現場吹付枠工の規格では過剰となると判断される場合に採用できる、簡易な吹付枠工です。緑化基礎工という位置付けであり斜面・のり面の洗掘・表面浸食防止、表層の剥落防止と基盤材を安定させます。この度、NETISでVEを取得いたしました。(NETIS番号: KK-160021-VE) イージーシェルフ工法は、枠は自在性と施工性に富んでいるので、緑の空間を残したり復元が可能...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

  • 高減衰ゴムによる制振間柱『VESダンパー工法』 製品画像

    高減衰ゴムによる制振間柱『VESダンパー工法』

    景観を変えない!快適な空間と安全・安心な生活を実現するスリムな制振工法

    『VESダンパー工法』は、ダンパーデバイス「CSTシリーズ」、 取付鋼板により構成される制振システムです。 中小地震から大地震、長周期地震動、強風や交通振動などの環境振動に 制振効果を発揮。繰り返し変形に強く、安定性能の持続により度重なる 大地震や頻発する余震に効果的です。 また、配置自在のコンパクトな仕様とラインアップで、景観や 機能性に配慮した設計が可能となっています。 ...

    • 2020-06-22_16h55_59.png
    • 2020-06-22_16h56_09.png
    • 2020-06-22_16h56_18.png
    • 2020-06-22_16h56_52.png
    • 2020-06-22_16h57_04.png
    • 2020-06-22_16h57_12.png
    • 2020-06-22_16h57_21.png
    • 2020-06-22_16h57_49.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社コンステック

  • アースドリル式拡底杭工法『ECO-ACE工法』 製品画像

    アースドリル式拡底杭工法『ECO-ACE工法』

    環境保全・工期短縮を追求したアースドリル式拡底杭工法!

    『ECO-ACE工法』は、拡底を含む掘削全行程をアースドリル工法で行うことができる 拡底杭工法です。 最大拡底径4.1m(施工径)まで対応可能。 場所打ち杭3工法(アースドリル・リバース・オールケーシング)による 軸部掘削との組み合わせができます。 【特長】 ■リモ・ポンプ(攪拌式スライム除去ポンプ)を使用してスライムを吸出 ■サイクロンを組み込んだベントリープラント(砂分離...

    メーカー・取り扱い企業: 敬産興業株式会社

  • 斜面の表層崩壊防止工法『鉄根打設工法』 製品画像

    斜面の表層崩壊防止工法『鉄根打設工法』

    ”鉄の根っこ”で樹木を切らずに表土を保全する工法!

    『鉄根打設工法』は、施工が早く、経済的で環境負荷も少ない斜面表層の 安定工法です。 森林植生は、山腹の土層に強じんな根系を網のように広げ、 大小さまざまな杭を打ったように張り表土をつかんでいます。 また、斜面を崩壊させる過剰間隙水圧が発生しないよう水圧を除くことも 重要です。これらの森林の根系が持つ国土保全機能を、 “鉄の根っこ”に よって補完・補強します。 【特長】 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社環境地質

  • ソイルセメント壁工法『ECW工法』 製品画像

    ソイルセメント壁工法『ECW工法』

    独自の硬化材注入システムで排出泥土を削減するソイルセメント工法!

    『ECW工法』は、コスト縮減と環境保全を同時に実現する画期的な 柱列式ソイルセメント壁工法です。 特別な機械設備や薬剤を必要とせず、硬化材の注入方法を見直すことにより、 建設汚泥を低減し硬化材料も削減。 リデュース(発生抑制)という発想から生まれたECW工法で、 ソイルセメント工法の環境対応をリードします。 【特長】 ■CO2削減 ■排出泥土、硬化材を削減 ■優れた経...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社丸徳基業

  • 国土交通大臣認定工法『ウルトラパイル/ガイアパイル工法』 製品画像

    国土交通大臣認定工法『ウルトラパイル/ガイアパイル工法』

    実証された支持力と支持地盤確認。見えない安心をお約束します

    本工法は、独自の打ち止め管理方式により施工機械・施工者による バラつきがなく、増大な支持力が得られる精度の高い基礎杭技術です。 回転貫入工法は、無残土での杭施工を実現。産業廃棄物(地盤改良材や セメントミルク等)は一切使用しないことにより、残土を全く発生させません。 また独自の杭先端形状により、大きな支持力を発揮することにより 経済的な杭設計が可能です。 【特長】 ■環境...

    メーカー・取り扱い企業: 美保テクノス株式会社

  • 環境対応型剥離剤「パントレ」工法【橋梁用・剥離剤】 製品画像

    環境対応型剥離剤「パントレ」工法【橋梁用・剥離剤】

    NETIS VR登録!鉛・PCB対策!鋼構造物(橋梁等)の旧塗膜除去を…

    『パントレ工法』は、環境対応型剥離剤を使用し、鋼構造物(橋梁等)の旧塗膜除去を目的とした工法です。 PCBや鉛・クロム等、有害物質を含有した塗膜除去において懸念されがちな粉塵や作業員への安全対策、周辺環境への影響等を軽減することを可能にします。 「パントレ」は、塩素系溶剤を含まないので、人体や周辺環境への影響が極めて少なく、PRTR法にも該当しません。 【特長】 ■環境に配慮 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 好川産業株式会社

  • 防水工法『エバープロロング工法』 製品画像

    防水工法『エバープロロング工法』

    次世代防水工法『エバープロロング工法』のご紹介です。

    コンクリート躯体の長寿命化の結果、止水・防水効果を発揮します。 ・漏水をぴたっととめます ・無臭、無害 ・コスト削減 エバープロロング工法は、コンクリート改質材による新しい維持保全方法です。 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはPDF資料をダウンロードしてご覧ください。...【エバープロロング工法の施工効果】 防水保護材を塗布することでコンクリート、緻密保護層を形成。 ちいさ...

    メーカー・取り扱い企業: 日本プロロング株式会社

  • 鋼管杭中掘拡大根固め工法『FB9工法』 製品画像

    鋼管杭中掘拡大根固め工法『FB9工法』

    確実な鉛直支持力と確実な根固め球根の築造!低公害な工法です

    『FB9工法』は、鋼管杭先端部において、支持地盤を機械的に拡大掘削し、 セメントミルク噴出撹拌方式にて拡大根固め球根を築造した杭体が 道路橋示方書規定の中堀り杭と同等以上の支持力を有することが 認められた工法です。 中堀り沈殿時に排出される土砂は、建設発生土として処理できるので 二次公害が発生しません。また、騒音・振動レベルの低い低公害工法です。 【特長】 ■環境保全 ■杭...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社伊藤工業

  • 岩接着 ケイワンボンド工法 製品画像

    岩接着 ケイワンボンド工法

    高強度モルタルと接着モルタルを用いて地山に一体化固定し安定化を図る落石…

    岩接着 ケイワンボンド工法」は、不安定な岩塊・転石群を、高強度モルタル及び接着モルタルを用いて地山に一体化固定し、 斜面全体を被覆することで安定化を図る落石予防工です。 岩盤及び岩塊の亀裂や転石の空洞などにより不安定な状態にある岩塊を、ケイワンボンドの持つ高い接着力をもって空隙を充填し、安定した基岩と接着・一体化することによって不安定要因を排除する工法です。。 ...1.すぐれた耐久性で安...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

  • 軽量緑化工法『スーパーソイレン工法』 製品画像

    軽量緑化工法『スーパーソイレン工法』

    街をうるおす緑のオアシス!屋上断熱効果でCO2削減に貢献する工法をご紹…

    『スーパーソイレン工法』は、屋上断熱効果を格段に向上させる 軽量緑化工法です。 緑化部と露出部で実に30℃近くの表面温度差。 冷暖房効率を上げ、省エネルギー・ヒートアイランド対策に効果があります。 年間を通した冷暖房負荷を算出すると、冷房で約27%、暖房で約41%の 負荷低減効果が期待できます。 【特長】 ■屋上断熱効果を格段に向上させる ■緑化部と露出部で実に30℃近...

    メーカー・取り扱い企業: 積水化成品工業株式会社 住環境開発グループ

  • 土壌改良工法『HSS工法』 製品画像

    土壌改良工法『HSS工法』

    土壌改良と汚染土壌浄化に貢献する環境保全とリサイクルソリューション!

    『HSS工法』は、土壌改良剤『ドクトール』を用いて建設発生泥土や堆積泥土を その場で高品質な安全土に改良し、リサイクルやコストダウンなどに積極的に 貢献する土壌改良工法です。 土の種類や用途、場所、規模に合った土壌改良のシステムをご提案いたします。 まずはお気軽に問合せください。 【特長】 ■高い混合率で広範囲の土質に対応 ■パドルミキサーによる確かな混合率 ■高粘性土から...

    メーカー・取り扱い企業: HSS株式会社

  • TG式 多自然型護岸シリーズ Eeフレーム工法 製品画像

    TG式 多自然型護岸シリーズ Eeフレーム工法

    高耐食性合金メッキ鋼板と間伐材丸太を活用した護岸法覆工です。

    東王技研株式会社はこの度、伝統的河川工法の柳枝工・栗石粗朶工や覆土ブロック工・かごマット工法に代わる、高耐食性合金メッキ鋼板(新日鉄・スーパーダイマ)と間伐材丸太を活用した、経済性・施工性・機能性に優れた護岸法覆工「Eeフレーム」を開発しました。この工法は、コスト短縮と国内間伐材の活用や建設副産物の再利用と、鋼板のメッキ付着量減少による省資源・省エネルギーなど地球の温暖化防止にも貢献し、我国の美し...

    メーカー・取り扱い企業: 東王技研株式会社

  • アジェンダ施工(シロアリ防除) 取扱施工店 製品画像

    アジェンダ施工(シロアリ防除) 取扱施工店

    床下に薬剤散布しない新しいシロアリ対策 新築・既築、さまざまな住宅構…

    児玉商会は1932年の創業以来、木材防腐剤・木材防虫剤・白蟻(シロアリ)防除剤等の専門会社として、お住まいの保全を考え続けております。安心・安全の施工をモットーに高い施工品質の白蟻(シロアリ)防除サービスをご提供すべく、全国施工店ネットワーク コダマ会を組織しています。 ZEHの断熱性能向上に欠かせない基礎断熱工法は床下への薬剤散布は適していません。児玉商会は基礎断熱工法をはじめとして、さま...

    • ASC1.png
    • ASC.png
    • fipronil.jpg
    • トレンチ.png
    • ロッジング.jpg
    • 土壌処理茶矢印.jpg

    メーカー・取り扱い企業: エンバイロサイエンスジャパン株式会社

  • リフリート工法『DS-HG仕様』 製品画像

    リフリート工法『DS-HG仕様』

    内部鉄筋の防錆・予防保全に!建設施工技術審査証明を取得しています

    リフリート工法『DS-HG仕様』についてご紹介します。 亜硝酸リチウムを主成分とする「DS-400」と亜硝酸リチウム系 防錆材を混入した「DS防錆ペースト」から構成されています。 鉄筋およびコンクリート表面に「DS-400」および「DS防錆ペースト」を 塗布することにより、コンクリート中に防錆成分をより効果的に拡散させ、 その作用で鉄筋表面に緻密な被膜(不動態被膜)を形成させて鉄...

    メーカー・取り扱い企業: リフリート工業会 本部

  • 折板屋根向け遮熱工法『ルーフシェード』 製品画像

    折板屋根向け遮熱工法『ルーフシェード』

    折板屋根上面に遮熱効果の日陰シートで覆うことで夏場の急激な室温上昇を抑…

    暑い夏場の金属製折板屋根は、直射日光から伝わる灼熱温により 急激な室温上昇の原因となっています。 折板屋根の表面温度は最大80℃にも達し、それらの解決策はエアコン等の 空調設備に頼るのが現状、消費電力の上昇により電気料金の高騰を招き、 さらに二酸化炭素(CO2)の排出が原因で温暖化を促進しています。 折板屋根向け遮熱工法『ルーフシェード』は、電気などのエネルギーを 使用せず夏場...

    メーカー・取り扱い企業: 三洋工業株式会社

  • 自然侵入促進工 ニューレミフォレスト工法 製品画像

    自然侵入促進工 ニューレミフォレスト工法

    耐久性が高い生育基盤(高耐久性基盤)と種子定着促進ネット(シードキャッ…

     耐久性・耐侵食性が高く、種子を混合しない生育基盤(高耐久性基盤)の吹付けと、周辺から飛来する種子を効率よく捕捉する種子定着促進ネット「シードキャッチャーV2」の組合わせにより、凹凸のある岩盤法面に対しても速やかに周辺植生を自然侵入させることができる工法です。  自然侵入促進工は,自然の潜在的な回復力を活かして緑化する工種で,他地域から植物材料(種子や苗木など)を持ち込まずに施工地周辺から侵入す...

    メーカー・取り扱い企業: 東興ジオテック株式会社 斜面安定・環境緑化

  • 【車道拡幅工法】 ワイドウォール工法 製品画像

    【車道拡幅工法】 ワイドウォール工法

    1.5車線化道路整備対応 車道拡幅システム

    【NETIS SK-050012-A】 従来の積みブロックの施工と同時に約2m程度の道路拡幅が可能です。 山間部などの1車線道路において、車の退避箇所(1.5車線化)の設置や歩道の設置、バス停の設置等に最適です。 また、4段目までの積み上げにより、ブロック内部空間は野鳥・小動物の営巣・水場に使用でき、自然と共存する環境保全製品です。...ブロック積み上げと同時に完成する道路拡幅システムです。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カンケン

1〜60 件 / 全 323 件
表示件数
60件