• 【NETIS登録】後付け可能!ビル用内窓『エミネントペアW』 製品画像

    【NETIS登録】後付け可能!ビル用内窓『エミネントペアW』

    PR【脱炭素ビルリノベ事業の補助対象製品】断熱・遮熱効果を高める、ビルを活…

    『エミネントペアW』は、耐久性、デザイン性に優れたワンタッチ構造の 樹脂フレームで既存の窓に簡単に取り付け可能なビル用内窓です。 熱還流率U値2.0W/m2-Kの高断熱ペアガラス「LOW-E3-A10-FL3」が輻射熱 を抑制。さらに特殊金属皮膜(銀)が太陽光反射し体感温度を和らげます。 また、既存のサッシフレーム(框)色と同類色にすることで後付けが 目立たず、自然な取付状態にな...

    • 排煙窓施工前写真.jpg
    • 排煙窓ー11.jpg
    • 排煙窓ー12.jpg
    • 排煙窓ー13.jpg
    • 排煙窓ー14.jpg
    • 排煙窓ー15.jpg
    • 排煙窓ー16.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社サンシバ複層

  • 最大2400mm対応!下水管止水プラグ『止水ボール』 製品画像

    最大2400mm対応!下水管止水プラグ『止水ボール』

    PR空気を注入するだけで設置完了!下水管工事の短縮に貢献する止水プラグ【N…

    株式会社ホーシンの下水管止水プラグ『止水ボール』は、 空気を注入し膨張させるだけで設置でき、スピーディーかつ確実な止水が可能です。 下水管内の工事・調査時や清掃、メンテナンス、事故・災害復旧など一時的に急な止水が必要となった場合でも 手早く止水・撤去でき、作業効率に優れ、下水管の維持管理工事の工期短縮に貢献します。 本製品を使用することで、下水管の水替え工に必要な作業員を約半数に削減できる試算も...

    • 止水1.JPG
    • 止水2.JPG
    • 止水3.JPG

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ホーシン

  • 危険予測AIツール「Logging Analysis」 製品画像

    危険予測AIツール「Logging Analysis」

    現場の危ないをデータで可視化! NETIS番号:QS-210019-A

    ★2021年8月10日 NETIS 登録完了しました。番号:QS-210019-A★ ICライダーZ(ロギングモジュール内蔵モデル)で作業員に装着されたICタグの接近データを収集し、 そのデータから各作業員の接触事故の危険を予測します。 現場のさまざまな危険を予測し可視化します。 ●SDカードに簡単にデータ収集 ICライダーZ(ロギングモジュール内蔵モデル)により、 簡単に...

    メーカー・取り扱い企業: 北興産業株式会社

  • とりす工法 NETIS NO.SK-150004-A 製品画像

    とりす工法 NETIS NO.SK-150004-A

    カワセミ・ヤマセミの営巣支援システム 【NETIS】SK-15000…

    新設されるほぼ垂直な「プレキャストコンクリート擁壁」にカワセミ・ヤマセミが安全に繁殖できる場所を提供できる【とりす工法】を是非ご検討ください。...L型擁壁や補強土壁工法、ワイドウォール等のプレキャストコンクリート擁壁を利用して営巣システムを提供するため「経費負担の少ない、環境にやさしい構造物」となります。現場では「パック化された土柱ブロック」を取り付けるだけ!...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ミルコン

  • 【NETIS】クラウド型GPS変位計測システム  イーグル・アイ 製品画像

    【NETIS】クラウド型GPS変位計測システム イーグル・アイ

    予見する”目”。建造物の老朽化・地滑り・火山活動…微細な兆候をとらえる

    EagleEye は、GNSS のL1 波を利用したスタティック測位専用機です。地すべりの検知や橋梁の動揺といった高精度な測量が必要とされる分野でミリオーダーの計測を可能にします。 さらに、新たに改良した拡張フィルター(多変量解析)により、これまで以上にミスFIXによる外れ値を除去。より精度が向上しました。 【特長】 ■EagleEye(イーグルアイ)は1周波GNSSによる静的干渉測位法...

    メーカー・取り扱い企業: AKT|アカサカテック 横浜本社、中部営業所、福岡営業所

  • ガラス発泡軽量資材『スーパーソルL2』※サンプル&施工事例集進呈 製品画像

    ガラス発泡軽量資材『スーパーソルL2』※サンプル&施工事例集進呈

    土圧低減、軟弱地盤改良!軽量盛土材として活躍し、工期短縮に貢献。JIS…

    『スーパーソルL2』は、廃ガラスをリサイクルした軽量資材。 軽量盛土材として、路床・路体や地下構造物の埋戻し、 擁壁の裏込めなどで土圧低減や沈下対策に役立ちます。 単位体積重量は、4kN/㎥で、普通土の1/5~1/7の軽さを実現しているほか、 普通土のように使用できる、養生の手間がいらないといった点も特長です。 歪曲地形や狭小箇所での施工も容易。化学的に安定し、腐食もありません。 ...

    • IPROS8365549920953873262_550x550.jpg
    • ?投入.jpg
    • ?投入.JPG
    • ?敷均し.jpg
    • ?転圧.jpg
    • 1202新宿西口納入.JPG
    • ?TS施工完了.JPG
    • ?厨房かさ上げ.jpg
    • 暗渠管.JPG

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

  • スーパーゼネコン続々導入!建設現場の安全対策にウェアラブルカメラ 製品画像

    スーパーゼネコン続々導入!建設現場の安全対策にウェアラブルカメラ

    【NETIS登録製品】現場に出向かず、本部からライブ映像で確認できる。…

    建設現場では人手不足の問題から『安全点検の効率化』『現場の安全対策』の強化が急務となっています。 クラウド型ウェアラブルカメラ「Safie Pocket2」は、NETIS登録製品(登録番号:KT-220006-A)で遠隔から リアルタイムに現場映像を確認しながら双方向で通話できるデータ通信費込みのレンタルソリューションです。 こんな方におすすめ ■作業現場の安全点検や進捗管理を、カメラを用いて...

    • banner_336_280.jpg
    • banner_600_600 (1).jpg
    • 1-7.JPG
    • 1-8.JPG
    • 2-1.JPG
    • 2-6.JPG
    • 2-7.JPG
    • 2-8.JPG
    • 2-9.JPG

    メーカー・取り扱い企業: セーフィー株式会社 本社

  • 【愛知県のお客様向け】コンクリート補修工法『IPH工法』 製品画像

    【愛知県のお客様向け】コンクリート補修工法『IPH工法』

    空気を抜きながら注入する超低圧注入で、0.01mmの微細クラックにも高…

    当社、中日建設では、コンクリート補修・補強工法「IPH工法」を施工対応しております。 従来のコンクリートの補修工法である「低圧樹脂注入工法」は、 内部の空気の阻害により、コンクリート内部構造まで樹脂が達しないことがありました。 その点「IPH工法」では、躯体内部に存在する空気を抜き取りながら注入された樹脂がコンクリート内で放射状に拡散され、 末端の微細クラックまで充填することができます...

    • IPH工法?.jpg
    • IPH工法?.jpg
    • IPH工法?.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 中日建設株式会社/一般社団法人 IPH工法協会

  • ミニウォータータンクバリケード 製品画像

    ミニウォータータンクバリケード

    小さくても、歩車道分離・車線絞り等で活躍している、定番品です NET…

    NETIS登録されました KK-200051-A 商品概要 ミニウォータータンクバリケードは、 当社が開発したポリエチレン製の水充填型の小型衝撃吸収防護柵です。 水を充填する事で総重量が約80kg(最大満水時)となります。 設置、撤去については水の充填・排出をするだけで容易に行う事が出来ます。 工事作業帯の緩衝材・歩車道分離帯・車線絞り等でご使用頂けます 商品特長 車両の...

    • IMG_3217-2.JPG
    • IMG_3238-222.JPG
    • 写真?-min (1)-1.jpg
    • IMG_3223-1.jpg
    • IMG_1548-1[1].jpg
    • imageonline-co-compressed (1).jpg
    • imageonline-co-compressed.jpg
    • KSI00202.jpg
    • imageonline-co-compressed.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社仙台銘板

  • コンクリート構造物の強度回復・耐久性向上を実現! 『IPH工法』 製品画像

    コンクリート構造物の強度回復・耐久性向上を実現! 『IPH工法』

    0.01mmの微細なひび割れにも超低圧注入で高密度充填。従来工法から大…

    従来のコンクリートの補修工法である「低圧樹脂注入工法」は、内部の空気の阻害により、コンクリート内部構造まで樹脂が達しないことがありました。 その点、コンクリート補修・補強工法「IPH工法」では、躯体内部に存在する空気を抜き取りながら注入された樹脂がコンクリート内で放射状に拡散され、末端の微細クラックまで充填することができます。 細部への充填により鉄筋とコンクリートの付着強度を高め、防錆効果も。...

    • IPH工法?.jpg
    • IPH工法?.jpg
    • IPH工法?.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 中日建設株式会社/一般社団法人 IPH工法協会

  • 乾式吹付耐震補強工法 (NETIS登録済み) 製品画像

    乾式吹付耐震補強工法 (NETIS登録済み)

    既設のコンクリート構造物に対して鉄筋とsto乾式吹付工法による耐震補強…

    『乾式吹付耐震補強工法』は、既設のコンクリート構造物に対して鉄筋とsto乾式吹付工法による耐震補強工法です。 乾式吹付供給システムの採用で長距離・高所への作業が可能となり、水平方向200m、垂直方向150mまでの広範囲が容易に施工できます。 短期間での施工が可能となり、工期短縮が図れます。 また、コスト削減、品質向上などの大きな問題も解決できます。 【特徴】 ○NETIS登録 登録番...

    メーカー・取り扱い企業: 置賜建設株式会社 環境事業部(コンクリート補修・補強)

  • アローバリケード(単管バリケード)  製品画像

    アローバリケード(単管バリケード) 

    業界初 省力化単管バリケード 作業効率 30%以上向上 視線誘導効…

    道路線形をより確認しやすく視線誘導します NETIS登録番号 KT-200104-A 2020年10月9日取得済み 省力化単管バリケード、今の時代のニーズに合った製品 NETISにおいても、省力化(作業効率 30%UP) ということが評価されました ...サイズ   H730mm×W460mm×D40mm 重量    2.2kg 材質    ポリエチレン製 反射シート ...

    • アローバリケード夜間画像.jpg
    • 1597904135814.jpg
    • 1597904128741.jpg
    • DSC_0152.JPG
    • IMG_8364-2 (1)-min (1) (1) (1) (1).jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社仙台銘板

  • 橋梁桁変位自動計測システム【3Dブリッジ】 製品画像

    橋梁桁変位自動計測システム【3Dブリッジ】

    施工を中断せずに桁の高さ・位置を把握。

    NETIS番号が新しくなりました! KT-230145-A(3次元変位自動計測クラウド管理システム) ※旧NETIS番号:KT-130050-VE 橋梁架設の桁の位置情報を自動視準式トータルステーションで3次元座標管理を行い、計画高との差分を表示する自動計測システムです。リアルタイム自動計測により、計測のために作業を中断させる必要がなくなります。現場事務所のPCまたは遠隔地の端末からWe...

    メーカー・取り扱い企業: 計測ネットサービス株式会社

  • ワイヤレスコンクリート温度センサー SmartRock2 製品画像

    ワイヤレスコンクリート温度センサー SmartRock2

    完全埋め込み型で、コンクリート内部温度を測定します。 現場の積算温度か…

    SmartRock2は、従来の有線タイプとは違い、面倒な結線処理・先端処理が不要です!コンクリート内部完全埋め込み型のため、コンクリート構造物の表面仕上げに影響を及ぼしません。今までのように、覆いの下のセンサーを探したり、電気結線の確認が不要になります! また、SmartRock2は現場の積算温度から圧縮強度を算出する方法(マチュリティ法)を採用しており、具体的な温度、時間、および圧縮強度か...

    メーカー・取り扱い企業: KEYTEC株式会社

  • 床版・スラブ専用架設機『アームローラー工法』 製品画像

    床版・スラブ専用架設機『アームローラー工法』

    【国土技術開発賞 受賞】クレーン施工と比較して軽微な桁補強で施工が可能…

    軽微な桁補強で施工が可能な『アームローラー工法』をご紹介します。 カウンターウェイトを含めた装置質量は、 70tラフテレーンクレーンの1/3以下。 現場での組み立て作業を最小限に抑えながらも、10tトラックに装置を 積載しての搬入・搬出が可能です。 左右の車輪がそれぞれ前後方向に独立して駆動するため、 装置がその場で旋回できます。 【特長】 ■国土技術開発賞 創意開...

    • 2022-07-04_10h30_46.png
    • 2022-07-04_10h30_52.png
    • 2022-07-04_10h31_05.png
    • 2022-07-04_10h31_13.png
    • 2022-07-04_10h31_22.png
    • 2022-07-04_10h31_39.png

    メーカー・取り扱い企業: 丸栄コンクリート工業株式会社

  • 鋳鉄製伸縮装置『ヒノダクタイルジョイントα(SCVタイプ)』 製品画像

    鋳鉄製伸縮装置『ヒノダクタイルジョイントα(SCVタイプ)』

    箱抜き深さ75mmの舗装厚内に設置可能な鋳鉄製伸縮装置!【NETIS登…

    『ヒノダクタイルジョイントα SCVタイプ』は、独⾃の鋳鉄技術により 30年相当の耐久性を実現する橋梁用鋳鉄製伸縮装置です。 既設床版をはつることなく、舗装厚内(切⽋き深さ75mm)に設置可能な鋼製荷重⽀持型。 従来は⽬地材や突合せ型ゴムジョイントでしか対応できなかった、床版厚が薄い中⼩規模橋梁への設置に対応しています。 ⽌⽔材と⼀体化したパッキンを本体の連結⾯に配置し、連結⾯...

    メーカー・取り扱い企業: 日之出水道機器株式会社 橋梁マーケティンググループ

  • 国土交通省指定の河川堤防用遮水シート「ペーブマットPEV」 製品画像

    国土交通省指定の河川堤防用遮水シート「ペーブマットPEV」

    従来比200%の伸び率!強度に優れた河川堤防用遮水シート(NETIS番…

    「ペーブマット/PEV」はNETIS登録の河川堤防用の遮水シートです。従来品に比べて引張強度や耐候性に優れ、長期間安定を保持します。また、エチレン酢酸ビニール使用のため、従来品と比べ環境ホルモン発生の恐れがありません。 【特長】 ◆国土交通省NETIS登録 CB-110017-VE ◆200%以上の伸び率(従来品比) ◆従来品と比べ、ダイオキシンや環境ホルモンの発生を抑制 【詳し...

    メーカー・取り扱い企業: ドレイン工業株式会社

  • 誰でも連続鉄筋の敷設が可能な工法『FKメッシュパネル工法』 製品画像

    誰でも連続鉄筋の敷設が可能な工法『FKメッシュパネル工法』

    【鉄筋敷設工程を約70%短縮】正確な鉄筋ピッチ・配筋角度を実現!130…

    『FKメッシュパネル工法』は、斜交鉄筋網を使用した連続鉄筋 コンクリート舗装における鉄筋の敷設の工程短縮工法です。 バラ鉄筋を1本ずつ結束する必要がないため、鉄筋工がいなくても 敷設が可能。1人当たりの鉄筋の施工数量が6倍~9倍と多くなるため、 省人化できます。 また、鉄筋を電気抵抗溶接する事によって加えられる熱影響による 鉄筋母材の強度低下もありません。 【特長】 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社藤崎商会 本社

  • 試験施工、対応可!簡易吹付け法枠工【イージーシェルフ工法】 製品画像

    試験施工、対応可!簡易吹付け法枠工【イージーシェルフ工法】

    NETIS登録でVE取得! 緑の斜面の創作と防災を目的とする簡易吹付法…

    イージーシェルフ工法は、従来の現場吹付枠工の規格では過剰となると判断される場合に採用できる、簡易な吹付枠工です。緑化基礎工という位置付けであり斜面・のり面の洗掘・表面浸食防止、表層の剥落防止と基盤材を安定させます。この度、NETISでVEを取得いたしました。(NETIS番号: KK-160021-VE) イージーシェルフ工法は、枠は自在性と施工性に富んでいるので、緑の空間を残したり復元が可能...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

  • ハイグリップグラウト工法 製品画像

    ハイグリップグラウト工法

    [NETIS登録] 施工時の注入ロスを低減した薬液注入工法

    ハイグリップグラウト工法は、地山パッカによる削孔穴からの薬液漏洩防止機能の強化、特殊シール材による大きな薬液浸透源の確保、 薬液注入の集中管理システムによる注入管理の効率化により、注入効率を高めた薬液注入工法です。 *NETIS登録技術:CB-180028-A [地山パッカ]  地山パッカは、充填材が漏洩しない構造(布とゴムの二重構造)とすることで地山パッカの拡大後の収縮を抑制し、 ...

    • 施工手順.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 単管バリケード端末キャップ『ネオバンパーキャップ』 製品画像

    単管バリケード端末キャップ『ネオバンパーキャップ』

    NETIS対応商品(No.TH-110005-VE)性能試験により確か…

    『ネオバンパーキャップ』は、単管バリケードに衝突した際に起きる単管の貫通を防ぎ、大きな事故に発展する事を未然に防止する単管バリケード端末キャップです。 高強度なゴムの内部に鋼板がインサートされており、単管バリケードの端末部に取り付けて設置する事で安全性が飛躍的に向上します。 【特長】 ○車輌が衝突した際に単管が車体に直接接触する事を防止 ○単管を覆っているゴムが車体に衝突した際の衝撃を...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社仙台銘板

  • 土木工事向けシステム 自動追尾式余堀り低減システム 製品画像

    土木工事向けシステム 自動追尾式余堀り低減システム

    自動追尾トータルステーション(TS)により、高精度な削孔が可能です。

    自動追尾式余堀り低減システムは、自動追尾トータルステーション(TS)により、高精度な削孔が可能です。 ジャンボ本体、ガイドセルプリズムを自動追尾し、姿勢変化誤差や経年劣化誤差を低減します。 削孔位置、さし角を表示可能。 TSは、トンネル断面自動マーキングシステム(NETIS:QS-980077)と兼用可能です。 【特徴】 ○ジャンボ本体、ガイドセルプリズムを自動追尾 ○姿勢変化誤差...

    メーカー・取り扱い企業: マック株式会社

  • 光工業 道路関連製品 製品画像

    光工業 道路関連製品

    環境ラベルであるエコマークの認証を取得しております。

    光工業株式会社では、永年に亘り培ってきた道路関連事業での経験・技術を生かし、自社プラントにて製造するアスファルト混合物、道路関連製品を製造・販売しております。 全く新しい発想により独自に開発した常温舗装材は、揮発性有機溶剤を含まず、環境にやさしい“新しい世代の常温舗装材”です。 光グループで開発した新しい常温舗装材“YKアスコン”“薄層”“PPアスコン”“YKパック”は国土交通省新技術情報「N...

    メーカー・取り扱い企業: 光工業株式会社

  • 【IPH工法事例 土木】H27町道面河線関門第2トンネル補修工事 製品画像

    【IPH工法事例 土木】H27町道面河線関門第2トンネル補修工事

    IPH工法(内圧充填接合補強工法)の事例紹介です。H27 町道面河線関…

    IPH工法(内圧充填接合補強工法)の事例紹介(土木)です。 【工事名称】 平成27年度 町道面河線関門第2トンネル補修工事 【工事期間】 平成27年9月24日~平成27年10月10日 【工事概要】 トンネル補修工事 断面修復部注入11.50m2、浮き部注入8.39m2、 ひび割れ注入20m、漏水の顕著な浮き部注入3.95m2 【工事目的】 トンネル(構造:モルタル...

    • image_02.jpg
    • image_02a.jpg
    • image_03.jpg
    • image_04.jpg
    • image_05.jpg
    • image_06.jpg
    • image_07.jpg
    • image_08.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 中日建設株式会社/一般社団法人 IPH工法協会

  • 浅深4軸工法 製品画像

    浅深4軸工法

    小型の機械で広範囲を地盤改良できる浅・中層地盤改良工法。※小型機械で運…

    『浅深4軸工法』は、セメントスラリーを専用ロッド先端から吐出し、掘削撹拌混合する機械撹拌式の地盤改良工法です。 小型の施工機械で大断面(φ700mm×4軸=1.46m²)の施工技術管理システムを確立しました。 バックホウ装着の自動姿勢制御方式では、最大改良深度6m、リーダ方式は15mの施工が可能です。 大規模な地盤改良工事から狭隘な施工場所でも、機動性のある地盤改良を提供します。 【特...

    • 0.jpg
    • 1.jpg
    • 2.jpg
    • 3.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • アルカリ反応型注入工法『アウターシール注入工法』 製品画像

    アルカリ反応型注入工法『アウターシール注入工法』

    【NETIS登録】マイクロクラックから打継ぎまで太陽な隙間をウロコ上の…

    【NETIS登録番号 KT-180135-A】 『アウターシール注入工法』は、ひび割れ幅によって施工できる箇所が 限定される、粘性の高い材料では内部までしっかりと注入出来ない等、 今までの注入工法の欠点を克服した、2液性の新しい無機質材料による コンクリート構造物の漏水止水工法です。 コンクリート内部でゲル化して防水層を生成する時間を コントロールする事で、液状のままマイクロクラッ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社環境美健

  • コンクリート打継目処理剤「ディスパライト」(凝結遅延剤) 製品画像

    コンクリート打継目処理剤「ディスパライト」(凝結遅延剤)

    国土交通省の『新技術情報提供システム』に登録! 設計比較対象技術

    ディスパライトは、均一性に優れ高品質な打継面が、安全確実に得られるコンクリートの打継目処理剤、凝結遅延剤です。 水平打継目処理用「ディスパライトCR」標準タイプは、コンクリート打設後ブリーディング水が引くころを目安に原液を散布することによりコンクリートの凝結を遅らせ、打継目処理が効率的・能率的に行えます。 他にも凝結遅延時間をさらに延長したディスパライトERや、コンクリートの鉛直打継目用凝結遅延...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • ヒロワークKmighty工法 製品画像

    ヒロワークKmighty工法

    NETIS登録!既存杭を超低振動・超低騒音にて引抜く「全長引抜き工法」…

    独自開発の特殊フレキシブルケーシングとオーガー掘削モーターによる回転力に高圧ウォータージェットを併用させることにより、既存杭と地盤との摩擦を開放し、既存杭を超低振動・超低騒音にて引抜く「全長引抜き工法」です。 【特長】 1.NETIS登録 No.KT-120066-A 2.超低振動・超低騒音 3.斜杭にも対応が可能 4.近接施工や狭所での施工が可能 5.高圧ウォータージェットにより...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 土木・橋梁用耐震・制振部材『アンボンドブレース』 製品画像

    土木・橋梁用耐震・制振部材『アンボンドブレース』

    工期短縮・低コストに貢献!地震国ニッポンの橋梁構造物を守る制振ダンパー…

    『アンボンドブレース』は、方杖ラーメン橋などに制振材として設置することで、 新設橋でも既設橋でも、経済的に耐震性能を向上できる軸降伏型の履歴ダンパーです。 地震動エネルギーを効率的に吸収するため、各種部材に作用する地震力が 大幅に低下。鋼材や補強材の使用量が減少するので経済性が向上します。 さらに、既設橋の耐震補強に利用すれば、断面補強を必要とする箇所が 減少するため、従来の耐震...

    メーカー・取り扱い企業: 日鉄エンジニアリング株式会社 都市インフラセクター

  • 【お役立ち情報】電池式水位計 簡単移設で発注者へアピール!! 製品画像

    【お役立ち情報】電池式水位計 簡単移設で発注者へアピール!!

    電池式水位計のメリットを紹介します!簡単移設で発注者へのイメージアップ…

    電池式水位計は、【自然災害防災システムZEROSAI】NETIS登録番号QS-150021-VEのオプションとなります。 従来の製品と比べて簡単設置 簡単移設を実現しました。 従来の水位計には100Vの商用電源もしくは太陽光発電装置が必要でした。 電池式水位計は名前の通り、電池で稼働するため4G回線さえ繋がれば場所を選ばず設置が可能です。 河川の水位が急上昇しそうになった時や台風前に水没を防ぐ...

    メーカー・取り扱い企業: シスメット株式会社 本社 福岡県北九州市 東日本営業所 埼玉県入間市 北日本営業所 北海道札幌市

  • トンネル用防水シート『SGシート』 製品画像

    トンネル用防水シート『SGシート』

    2色のコントラストにより、損傷による漏水リスクを軽減!【NETIS 登…

    『SGシート』は、複合色構造のトンネル用防水シートです。 2色のコントラストにより、損傷による漏水リスクを軽減でき、 トンネルの品質向上に貢献。 照度が低い現場における防水層損傷箇所の視認性が確保でき、発見精度が 向上します。 【特長】 ■NETIS 登録番号:KT-150067-A ■複合色構造 ■損傷による漏水リスクを軽減 ■トンネルの品質向上に貢献 ■照度が低...

    • 2020-06-08_11h58_54.png
    • 2020-06-08_11h58_59.png

    メーカー・取り扱い企業: フジモリ産業株式会社

  • 橋脚補修・補強/締切工法『仮締切LPF工法』 製品画像

    橋脚補修・補強/締切工法『仮締切LPF工法』

    NETIS登録工法!空頭制限や大型機械などに影響されない仮締切工法

    『仮締切LPF工法』は、河川・海・ダム等の橋脚水中部の仮締切を構築する工法です。 プラットフォーム(組立用可倒式足場)上で仮締切LPF用ライナープレートの組立→降下→水中接続を繰り返し、設置完了後に締切内をドライアップします。 空頭制限や大型機械などに影響されません。 【特長】 ■ライナープレート(水密仕様)・止水用ゴムパッキン・H鋼(補強リング)・切梁で構成 ■人力施工のみでも...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本海洋サービス 大阪支店

  • 気泡掘削工法 製品画像

    気泡掘削工法

    特許取得・NETIS登録!発生泥土量の削減が可能な地中連続壁工法

    『気泡掘削工法』は、気泡液を使用して原位置土との混合撹拌を行い、形成された気泡安定液により掘削溝を安定させる連続地中壁築造工法です。 本工法では、壁造成時に気泡を消泡させることにより従来のベントナイト系安定液に比べ排土量を大幅に削減でき、高強度及び遮水性の高い高品質な連続壁の築造を可能としました。 【特長】 ■発生泥土量の削減(掘削体積の40~60%程度)が可能 ■遮水性が向上 ...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 【コンクリート工法】『バリオコラム無セパレータ工法』 製品画像

    【コンクリート工法】『バリオコラム無セパレータ工法』

    転用に優れたノンセパレーター柱用システム型枠!<NETIS登録番号:K…

    『バリオコラム』VARIO(バリオ)Column(柱)は、 転用に優れたノンセパレーター柱用システム型枠です。 「バリオ(VARIO)とは…自在性を意味します。」 縦端太部材には、PERIトラスビーム(GT24)を使用して、 高さ・サイズ共に自由自在に設計可能です。 一対のL型の大判型枠の角金物を締めることで躯体形状を形成し、 またその角金物が側圧に対する反力を受けることができ...

    • VC1.jpg
    • NETIS2.PNG
    • MO-12-04400 VARIO GT24 Säule_Front_bearbeitet.jpg
    • NETIS1.PNG
    • PERI_Logo_woR_RGB_30x15mm_300dpi_Office_User_digital_no_paper.jpg

    メーカー・取り扱い企業: ペリー・ジャパン株式会社

  • 雪崩防護補強土壁『ジオスノーウォール』 製品画像

    雪崩防護補強土壁『ジオスノーウォール』

    衝撃吸収性能に優れた補強土壁で万全の雪崩防護

    『ジオスノーウォール』は、補強土を道路際などに設置して雪崩を受け止める補強土壁です。雪崩の走路に設置して雪崩を誘導する誘導擁壁としても適用できます。堤体が盛土であるためフレキシブルな構造であり、不慮の地盤沈下にも追従することができます。雪崩の衝撃力が作用しても設置地盤には偏心力が作用しないため、地盤条件の悪い現場でも大規模な基礎工や地盤改良がほとんど不要です。 ■補強土壁効率良く雪崩衝撃を吸...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社プロテックエンジニアリング

  • 防水シート非貫通型吊金具『シートグリッパー』 製品画像

    防水シート非貫通型吊金具『シートグリッパー』

    鉄筋棒を締め込むことにより、スムーズで確実な施工が可能!【NETIS登…

    『シートグリッパー』は、防水シートを貫通しない非貫通の段取り用 鉄筋支持金具です。 鉄筋棒を締め込むことにより、スムーズで確実な施工が可能。 対象防水シート厚が0.8mm厚の「シートグリップ」と、2.0mm厚の 「WTグリッパー」をご用意しています。 【特長】 ■NETIS登録番号:KT-190096-A ■防水シートを貫通しない非貫通 ■鉄筋棒を締め込むことにより、ス...

    • 2020-06-08_13h37_07.png
    • 2020-06-08_13h37_11.png
    • 2020-06-08_13h37_16.png
    • 2020-06-08_13h37_24.png

    メーカー・取り扱い企業: フジモリ産業株式会社

  • 【NETIS登録】静電容量式自動排水水中ポンプ UEXシリーズ 製品画像

    【NETIS登録】静電容量式自動排水水中ポンプ UEXシリーズ

    NETIS登録。マイクロ搭載、静電容量式センサー及びフレキシブルセンサ…

    UEXシリーズ NETIS登録商品 水中ポンプ ■静電容量式センサーにより自動運転開始  水の誘導率を検知する静電容量式センサーを採用し、安定した水位検知を実現 ■フレキシブルセンサー線を採用  道具を使うことなく、簡単に運転開始水位を設定できます。 ■固着防止機能  運転状態に達しない場合、内臓マイコンが24時間停止状態を判断すると1.5秒運転を行い、摺動部の固着を防ぎます。 ■状...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社櫻川ポンプ製作所

  • 『RCガーデックス 防錆強化剤』 ※NETIS登録製品 製品画像

    『RCガーデックス 防錆強化剤』 ※NETIS登録製品

    塗るだけで、コンクリート内の鉄筋を保護!防サビ効果アップ!従来工法より…

    『RCガーデックス 防錆強化剤』は、塗るだけで 既設・新設コンクリートの内部鉄筋のサビを抑える製品です。 塗布すると、液剤がコンクリート内部に浸透して、鉄筋の防食性をアップ! 噴霧器、ハケ、ローラーなどが使え、どの方向への施工も簡単です。 『RCガーデックス 防水用』と併用すれば、コンクリートのひび割れや 剥落も防止!劣化コンクリートの強度もアップします。 【特長】 ■N...

    メーカー・取り扱い企業: 日本躯体処理株式会社

  • 重機接近警報装置「HESAR」 製品画像

    重機接近警報装置「HESAR」

    ICタグによる無線式重機接近警報装置「HESAR」(ヘザー) NEIT…

    ★2016年9月16日 NETIS VE登録完了しました。番号:KT-130008-VE★ 導入実績600例突破! 重機との接触事故が軽減できます!! さらに、接近対象の判別が可能です! (作業員:赤色  他重機:黄色  車両:緑色) 警報に対する”慣れ”を防ぎます!! 【特長】 ■簡単設定で直ちに使用可能 ■頑丈な装置は着脱可能 ■LEDとブザーで警告表示 【動作...

    メーカー・取り扱い企業: 北興産業株式会社

  • 密接警報システム「HESAR」 製品画像

    密接警報システム「HESAR」

    ICタグによる重機接近警報装置「HESAR」(NEITS番号:KT-1…

    「HESAR」は重機接近警報装置としてNETIS VE(KT-130008-VE)登録製品です。 ※本製品は「HESAR」応用例です。 新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するために、 弊社でも出来ることがないか考え、本製品を提案することに至りました。 【動作原理】 1.ICタグを作業員に持たせます。 2.作業員が密集しやすいエリアにHESARを設置します。 3.任意の警...

    メーカー・取り扱い企業: 北興産業株式会社

  • CS-21ネオ/けい酸塩系表面含浸材 製品画像

    CS-21ネオ/けい酸塩系表面含浸材

    新設コンクリート構造物の表面保護(中性化・塩害・凍害対策等)が、液体材…

     CS-21シリーズ製品:CS-21ネオ(NETIS:CG-160013-VE 活用促進技術,液体)は、硬化したコンクリート表面に塗布することで、表面からの目視では視認し難い微細ひび割れや打継目などの空隙を充填して表層部を緻密化します。  また、雨水等の水分供給下で継続する反応により、施工後に新たに発生する微細空隙を充填して、ひび割れの進展・拡大を抑制します。  これらの性能により、かぶりコン...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アストン

  • 連続鉄筋コンクリート舗装用FKメッシュパネルの鉄筋敷設工程 製品画像

    連続鉄筋コンクリート舗装用FKメッシュパネルの鉄筋敷設工程

    連続鉄筋コンクリート舗装用FKメッシュパネル工法の工程短縮効果を紹介

    『連続鉄筋コンクリート舗装の鉄筋敷設工法』についてご紹介します。 1日で打設する面積分の連続鉄筋敷設が1日で完了するため、FKメッシュパネル工法を導入。 NETIS登録番号:CG-160007-VE NETIS活用評価:活用促進技術 天候不順等の後期遅延リスク低減を実現。 さらに、炎天下での作業等の作業員への負荷低減を図り、 工程を約70%短縮することが出来ました。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社藤崎商会 本社

  • 落石防護補強土壁『ジオロックウォール』 製品画像

    落石防護補強土壁『ジオロックウォール』

    補強土を用いて大規模な衝撃を吸収する信頼実績の補強土壁

    『ジオロックウォール』は、主に道路際や民家裏で落石やがけ崩れ・崩壊土砂を受け止める補強土壁です。最大5500kJの落石エネルギーに対応し、小規模から大規模まで幅広い落石対策で活用できます。 土とジオシンセティックスを主材料としています。土構造物特有の柔構造性により効率良く衝撃を吸収し、大規模な衝撃エネルギーにも対応することができます。土構造物のため、設置スペースが限られた現場や、縦断勾配のあ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社プロテックエンジニアリング

  • AIカメラ式掘削機自動停止システム AIストップ/レンタル 製品画像

    AIカメラ式掘削機自動停止システム AIストップ/レンタル

    AIカメラにより「人」のみを検知し、危険エリアに進入した際に掘削機を自…

    「AIカメラ式掘削機自動停止システムAIストップ」は半天球AIカメラによりエリア内の「人」のみを検知して、掘削機の自動停止を行います。非検知エリアを自在に設定することができる為、様々な現場での接触事故リスクを軽減します。 ◎半天球カメラにより360°検知が可能 ◎非検知エリアを細かく設置でき、様々な現場に対応可能 ◎二段階警報で接触事故のリスクを低減 ◎カメラは最大2台、前後・側面など...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社レント

  • 感電事故防止に!電気を通さない軽量FRP製『Gパイプ』 製品画像

    感電事故防止に!電気を通さない軽量FRP製『Gパイプ』

    鉄道沿線・電気工事の仮設資材に最適!75,000ボルトの耐電圧試験もク…

    『Gパイプ』は軽くて丈夫、75,000Vの高電気絶縁性を有するFRP製単管パイプです。 国土交通省 NETIS登録番号を取得しました。 NETIS登録番号:KT-210084-A 重さは鋼管の約1/2ですから、高齢者や女性でも楽に扱え、人材確保の幅が広がります。 電気を通さないのも鋼管には無い、”FRP製ならでは”の特徴で、75,000ボルトもの耐電圧試験もクリアしま...

    メーカー・取り扱い企業: 元日マテール株式会社

  • 透明樹脂製コンクリート型枠 ミエールフォーム【施工事例付き】 製品画像

    透明樹脂製コンクリート型枠 ミエールフォーム【施工事例付き】

    【NETIS登録】驚異の透明! 超透明アクリル板に従来の型枠を融合した…

    ミエールフォーム(現クリアーフォーム)は、透明度が極めて高く、コンクリートの打設状況・打設前状況の目視確認が容易です。 作業中の現場内の採光性に優れ作業安全に貢献します。 従来の型枠との組み合わせもでき、リブの高さを自由に注文できるため多種多様な型枠に対応できます。 また、丁寧に扱うことにより、透明度を高く保った状態での転用が数多くできます。 高洋商会の工場において再利用・廃棄を検討させて...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社高洋商会

  • 土砂災害後の二次災害を防ぐ!早期法面緑化工法『ポリソイル緑化工』 製品画像

    土砂災害後の二次災害を防ぐ!早期法面緑化工法『ポリソイル緑化工』

    <NETIS登録>土砂災害後の復旧工事期間中の「浸食防止」や「濁水発生…

    『ポリソイル緑化工』は、土砂法面をアクリル系樹脂で強固にコーティングすることで、 浸食防止の速効性、全面緑化の確実性、費用対効果大の経済性を持った法面緑化工法です。 *NETIS登録:KT-210082-A 土砂災害後の早期緑化対策工法として、 復旧工事期間中の浸食防止、濁水発生防止に効果を発揮。 ≪   土砂災害現場での採用事例   ≫ ■発注:三重県 令和2年10月 ■対...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社丸八土建

  • 土木向けSA級継手『ネジエーコン・ブルージョイント』 製品画像

    土木向けSA級継手『ネジエーコン・ブルージョイント』

    配筋作業の省力化、工期短縮を実現!NETIS登録済、性能試験でSA級獲…

    『ネジエーコン・ブルージョイント』は天候に左右されずに施工できる、 ねじ節鉄筋「ネジエーコン」を結合する機械式継手です。 ロックナットを使用しており、鉄筋継手性能評価試験でSA級を確認しています。 大掛かりな施工機器が不要で、簡単な技術指導を受ければ誰でも施工が可能。 作業効率向上と、工期短縮に役立ちます。 【機械式継手『ブルージョイント』の特長】 ■鉄筋定着・継手指針[200...

    メーカー・取り扱い企業: 朝日工業株式会社

  • ■多発する短時間豪雨の対策工として、イージーシェルフ工法 盛土用 製品画像

    ■多発する短時間豪雨の対策工として、イージーシェルフ工法 盛土用

    簡易吹付け法枠工 イージーシェルフ工法は、昨今多発する短時間豪雨の対策…

    株式会社ケイエフが事務局を務める全国法面防災協会が推進する、簡易吹付け法枠工 イージーシェルフ工法は、昨今多発する短時間豪雨の対策工として活用できます! 【対策シチュエーション】 1.表面水による、のり面浸食崩壊対策として   イージーシェルフ工法+枠内植生工 2.浸透水によるすべり崩壊対策として   イージーシェルフ工法+枠内モルタル吹付工 【プレキャスト格子枠との比較】 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

  • 【デモ機貸し出し可能】油圧杭打機『KH-150-2』 製品画像

    【デモ機貸し出し可能】油圧杭打機『KH-150-2』

    <NETIS登録済>質量約20kgと誰でも扱えるコンパクトな設計で、小…

    『KH-150-2』は、単管パイプの打込みに特化した軽量モデルの油圧杭打機です。 質量約20kgと誰でも扱えるコンパクトな設計で、小口径の 単管パイプの打込みに好適です。(単管キャップ不要) また、油圧杭打機「KH-240V」と共にNETIS登録されております。 【特長】 ■質量約20kg ■コンパクトな設計 ■小口径の単管パイプの打込みに好適 ■NETIS登録商品 No.CB-130014...

    メーカー・取り扱い企業: 丸善工業株式会社

  • WBGTセンサ [401D] 製品画像

    WBGTセンサ [401D]

    【NETIS登録製品】 屋外設置可能 長期設置計測に好適。 WBGT…

    【NETIS登録番号:KK-110016-A】 401D WBGTセンサは、JIS規格準拠のφ150黒球を採用、現在のWBGT(暑さ指数)だけでなく、周囲温度、相対温度、黒球温度、湿球温度を同時出力、PC専用ソフトと組み合わせれば簡単に熱中症対策が可能です。...■出力は、シリアル信号(RS485)を採用 ■WBGT、周囲温度、湿度、黒球温度、湿球温度を出力 ■暑熱環境の測定、記録、分析に好適...

    メーカー・取り扱い企業: 鶴賀電機株式会社 大阪営業所

  • エネルギー吸収型落石防護柵『ARCフェンス』 製品画像

    エネルギー吸収型落石防護柵『ARCフェンス』

    圧倒的な採用実績を誇るエネルギー吸収型落石防護柵 !

    『ARCフェンス』は、主に斜面上に設置して道路や民家を落石から守る落石防護柵です。 落石エネルギー61kJ/ 106kJ/ 223kJ/ 316kJ/ 504kJ/ 1,002kJに対応する6タイプを用意しており、削孔からフェンス設置まで全て人力での施工が可能なため、斜面上での落石対策で経済性を発揮します。 また、支柱間隔を調整することで様々な地形に配置ができ、軽量・シンプル構造で設置が容易に...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社プロテックエンジニアリング

  • 【技術提案活用例】 河道掘削外工事 製品画像

    【技術提案活用例】 河道掘削外工事

    技術提案活用例 河道掘削外工事 豪雨 水位急上昇 NETIS ICT …

    自然災害防災システムZEROSAIは現場の安全対策はもちろん技術提案でも活用可能です 河川内工事では異常な出水時には作業員が速やかに退避できる体制を整えることが重要となります。 技術提案にて「河川工事の水位対策」がテーマの現場での導入事例をご紹介します。 現地に 【Nセンサー】 【電池式水位計】 【Webカメラ】を設置します。 【防災盤】で施工現場の雨量と水位の観測値とカメラ映像、施工...

    メーカー・取り扱い企業: シスメット株式会社 本社 福岡県北九州市 東日本営業所 埼玉県入間市 北日本営業所 北海道札幌市

  • 危険検知警報システム『レーザーエリアシステム』/レンタル 製品画像

    危険検知警報システム『レーザーエリアシステム』/レンタル

    簡単操作で検知エリアを設定!現場内の接触事故を防止する監視・警報システ…

    『レーザーエリアシステム』は、2D LiDAR(測域)センサーを用いた監視・警報システムです。 簡単操作で、レーザー光を照射してバリアを設定。 エリア内に進入した物体を検知・警告します。 機器・機材及び作業員の接触や誤進入などの事故防止、安全性の向上に寄与します。 【特長】 ■簡単操作で検知エリアを設定 ■ボタン1つで簡単設定 ■数値は見やすくわかりやすいLED表示 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社レント

  • ワイヤレスコンクリート温度センサー T-BLOCK  製品画像

    ワイヤレスコンクリート温度センサー T-BLOCK 

    完全埋め込み型で、コンクリート内部温度を測定します。 現場の積算温度か…

    本製品は、好評販売中のSmartRockシリーズの良い機能を取り入れ、性能改善し、完全リニューアルしました!こういった仕様の製品としては初のMADE IN JAPAN! 安心安全で、使いやすさも向上しました! T-BLOCKは、従来の有線タイプとは違い、面倒な結線処理・先端処理が不要です!コンクリート内部完全埋め込み型のため、コンクリート構造物の表面仕上げに影響を及ぼしません。今までのよう...

    メーカー・取り扱い企業: KEYTEC株式会社

  • 目詰まりがなく長期間機能が維持! 環境に配慮した土木排水システム 製品画像

    目詰まりがなく長期間機能が維持! 環境に配慮した土木排水システム

    透水シート、遮水シート、砕石の埋設が不要で、施工の省力化、工程の短縮、…

    ドレインベルト及びドレインパイプを利用した土木排水システムは、集水、排水性能に優れ、目詰まりが生じないドレインベルト、ドレインパイプを用いた暗渠排水工法です。(NETIS登録番号:KT-180128-A) 透水シート、遮水シート、砕石の埋設が不要なので、施工の省力化、工程の短縮、経済性の向上が図れます。また、土中の浸透水及び湧水のどちらも排水処理が可能となるため、排水機能の向上が見込めます。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カクタニ

  • FCB工法用防水マット「ペーブマットPV-10/PVG‐10」 製品画像

    FCB工法用防水マット「ペーブマットPV-10/PVG‐10」

    転倒モーメントの計算において土圧が軽減!自重が軽いため支持力の弱い場所…

    「ペーブマット/PEV」はNETIS登録の河川堤防用の遮水シートです。 フェルトマットの真ん中にはPPの平織布が入っていて、上下の面が機械的に絡み合っているため、のり面途中でU型止ピンを打ち込んで固定することもできます。また、単位体積重量が0.5~1.1t/立方メートル位と非常に軽いため、支持力の弱い場所や垂直壁状、狭い場所にも打設できるFCB工法用のマットです。 【特長】 ■「新技...

    メーカー・取り扱い企業: ドレイン工業株式会社

  • 完全ハンズフリー入退場管理システム「In Out Man」 製品画像

    完全ハンズフリー入退場管理システム「In Out Man」

    ICタグを持つだけで完全ハンズフリーでの入退場管理が実現! NEITS…

    ★2019年6月10日 NETIS 登録完了しました。番号:QS-190010-A★ 【工事現場や工場への入退場管理に最適】 アクティブICタグを持った通行者の入退場の表示・記録を完全ハンズフリーで実現可能なパッケージシステムです。 記帳やカードタッチは不要! 【InOutManの特長】 ■完全ハンズフリーでの入退場管理が可能です。  作業員は入坑一覧表やカードタッチ等の動作が...

    メーカー・取り扱い企業: 北興産業株式会社

  • バックホウ 2Dガイダンスシステム レンタル 製品画像

    バックホウ 2Dガイダンスシステム レンタル

    パワーショベルの掘削回数を削減し、余掘を防止します。

    バックホウ 2Dガイダンスシステム Leica iCON excavate iXE2油は、オペレーターのキャビンに設置された分かり易いグラフィックディスプレイパネルを使用して、リアルタイムで、設定された基準に関連した深さ、勾配、距離情報を提供します。非常に見やすいLED表示バーは、オペレーターに必要な高さの基準を素早く知らせます。また、音を使用して“オングレード”または“オングレードに近い”をオペ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社レックス

  • 6価クロム還元浄化剤『改良6出なし』 製品画像

    6価クロム還元浄化剤『改良6出なし』

    バイオのちからで、発ガン性物質6価クロムを安全な3価クロムに無害化する…

    特許取得済みの「改良6出なし」は、土壌に添加することで、発ガン性物質の6価クロムを安全な3価クロムに無害化する液体です。東京工科大学の杉山教授が発見したST13株が6価クロムを無害化します。産学連携により弊社が商品化。強度・安全性・pHへの影響・還元効果を確認し、NETISも取得済みです。(KTK-160025-A) 【特長】 ■土壌に添加することで、発ガン性物質の6価クロムを安全な3価ク...

    メーカー・取り扱い企業: 初野建材工業株式会社

  • ケーブルプロテクタ/レンタル 製品画像

    ケーブルプロテクタ/レンタル

    高い耐久性でケーブルをガード

    ケーブルプロテクタは、工事現場で仮設するケーブルやホースを保護する商品です。従来のような、ケーブル収納用の溝を掘り敷鉄板を被せる・溝を埋め戻すなどの必要がなくなるので、作業時間の短縮に繋がります。 ◎地面に置くだけでしっかりガード ◎重ねるだけの簡単接続 ◎作業員の転倒防止に ◎2種類をご用意  ・赤/黄タイプ ~9tまで  ・黒/黄タイプ ~25tまで NETIS登録商品...・...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社レント

  • 可塑性空洞充填工『NLG工法』 ※施工事例資料プレゼント! 製品画像

    可塑性空洞充填工『NLG工法』 ※施工事例資料プレゼント!

    【長距離圧送5,000m】水に強く長距離圧送が可能に!試験結果や施工事…

    麻生フオームクリートの『NLG工法』は、 非エア系グラウト材を使用したトンネル等の背面空洞や、 構造物と地山との空洞等の充填を目的とした工法です。 特に長距離圧送に長け、距離の長いトンネルの補修工事等に使用されます。 また、水中でも安定した状態(不分離)を保ち、湧水のある場所や 水中での施工も可能です。 【特長】 ■5,000mの長距離圧送が可能 ■充填性に優れる ■...

    • RIMG2251.JPG

    メーカー・取り扱い企業: 麻生フオームクリート株式会社

121〜180 件 / 全 853 件
表示件数
60件
  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR