• コンクリート構造物断面修復工法『エアショットワン』 製品画像

    コンクリート構造物断面修復工法『エアショットワン』

    PR練混ぜが不要で作業負担を軽減。1時間当り1m3の吹付施工が可能なため、…

    『エアショットワン』は、圧縮空気によって圧送されたモルタルパウダー とポンプ圧送された水を吹付ノズルの先端で混合、吹付して断面修復を行う工法です。 モルタルパウダーにはセメント・細骨材・各種混和材・粉末ポリマーが 好適配合され、厚付性・耐久性に優れたモルタルとなります。 また、1時間当り1m3の吹付施工が可能なため、日当り施工量が 大幅に向上し、交通振動下や鉄筋裏への施工も容易です。 【特長...

    • 2.PNG
    • 3.PNG
    • 4.PNG
    • 5.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 太平洋マテリアル株式会社

  • 太陽光パネル設置に適した長寿命型防水「HP-LCC工法」 製品画像

    太陽光パネル設置に適した長寿命型防水「HP-LCC工法」

    PR太陽光発電システム「D-Solar」導入に際し、20年保証付き屋根防水…

    【改修工事】某食品会社の工場棟および展示棟の屋上に、ハマキャストの20年保証付き屋根防水「HP-LCC」を施工し、 Daigasエナジー社の太陽光発電システム「D-Solar」を施工した例をご紹介します。 [お客様の課題・要望] ◇SDGsや脱炭素化の観点から、工場で使用する電力供給のため、太陽光発電システムを導入したい。 ◇太陽光発電パネルを設置するため、設置後の防水改修工事の回数が少...

    • goza_02_550.jpg
    • goza_02b_550.jpg
    • goza_03_550.jpg
    • goza_04_550.jpg
    • goza_05_550.jpg
    • goza_So_02_550.jpg
    • goza_So_02b_550.jpg
    • goza_So_03_550.jpg
    • goza_So_04_550.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ハマキャスト

  • 住ベシート防水、シート防水一体型締結工法の第一号物件完成/ 製品画像

    住ベシート防水、シート防水一体型締結工法の第一号物件完成/

    【ニュース 2024/2/29】施工が簡単で耐久性に優れた屋根部材と簡…

    ◆ソーラーパネルを高耐久でより簡便に設置 住ベシート防水株式会社は2月19日、住友ベークライト株式会社尼崎工場内食堂棟のソーラーパネル設置において、ルーフィングユニット「スミルーフDN(R)」とソーラーアンカー「DN Solar-SlimFIT(TM)」を組み合わせたシート防水一体型締結工法の第一号物件を完成したと発表しました。 ◆スミルーフDN(R)と太陽光パネルの需要が増加 ...

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 残存型枠ブロック 製品画像

    残存型枠ブロック

    耐久性・耐摩耗性が向上!腹付け工表層部を高強度で緻密な高品質コンクリー…

    方塊ブロック式、ケーソン式、セルラーブロック式、L型ブロック式など、 幅広い工法の岸壁に対応可能な『残存型枠ブロック』をご紹介します。 従来工法である大型鋼製型枠工法等では、工期が型枠量に制限されていましたが、 当製品を使用することで連続施工が可能。大幅な工期短縮ができます。 機械化施工のため、潜水作業が大幅に削減でき、またシケによる型枠の 崩壊事故の危険が改善できます。 ...

    • 02.png
    • 03.png
    • 04.png
    • 05.png
    • 06.png
    • 07.png
    • 08.png
    • 09.png
    • 10.png

    メーカー・取り扱い企業: 丸栄コンクリート工業株式会社

  • 仕上がりが美しいシーム溶接『P&Pステンレス防水工法』  製品画像

    仕上がりが美しいシーム溶接『P&Pステンレス防水工法』

    1/100勾配でも水が入らない完全防水の金属屋根

    『P&Pステンレス防水工法』は、陸屋根のように平坦なものからドーム屋根まで施工できる適用範囲の広い工法です。 Tジョイント部は溶接不良が発生しやすい部分です。『P&Pステンレス防水工法』はTIG溶接(アルゴン溶接)を行い確実に溶接線を繋ぐことでピンホールを無くし、溶接不良を防ぎます。 【特長】 ■仕上がりが美しいシーム溶接 ■陸屋根からドーム屋根まで施工可能 ...【規格】 ...

    • P&Pステンレス防水工法-2.jpg
    • P&Pステンレス防水工法-3改.jpg
    • P&Pステンレス防水工法-4改.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 元旦ビューティ工業株式会社 本社、東北支店、神奈川支店、東京支店、名古屋支店、大阪支店、中四国支店、九州支店

  • のり面緑化工法『ロービングショット工法/ロービングソイル工法』 製品画像

    のり面緑化工法『ロービングショット工法/ロービングソイル工法』

    生分解長繊維の利用も可能!時代のニーズに応える画期的なのり面緑化工法を…

    当工法は、時代の要請に適応した施工の省力化や多様な立地条件などに 対応できる耐侵食性に優れ、永続性のある生育基盤の造成を目指した 吹付工法を追求し、開発された画期的なのり面緑化工法です。 吹付タイプとしては、厚層基材吹付工に長繊維を混入する『ロービング ショット工法』と客土吹付工に長繊維を混入する『ロービングソイル工法』 があり、施工対象のり面の立地条件などに応じて柔軟に適用すること...

    メーカー・取り扱い企業: 長繊維緑化協会

  • 無振動低騒音式 静的締固め砂杭工法『KS-EGG-SE工法』 製品画像

    無振動低騒音式 静的締固め砂杭工法『KS-EGG-SE工法』

    振動・騒音の低減化により市街地や構造物に近接する区域でも円滑な工事に!…

    『KS-EGG-SE工法』は、振動・騒音の低減化を実現した、軟弱地盤対策工法であり、無振動低騒音式のサンドコンパクションパイル工法(静的締固め砂杭工法)です。 従来のサンドコンパクションパイル工法(振動式SCP工法)では、 周辺地域に及ぼす振動・騒音の影響も大きく、 特に市街地や構造物に近接する区域では円滑な工事実施に障害が生じてしまうこともありました。 『KS-EGG-SE工法』では...

    メーカー・取り扱い企業: あおみ建設株式会社

  • 橋梁遊間部簡易排水工法「トータク簡易排水装置」 製品画像

    橋梁遊間部簡易排水工法「トータク簡易排水装置」

    【NETIS登録】伸縮装置からの漏水を集水し、フレキシブル排水管で排水…

    橋梁遊間部簡易排水工法「トータク簡易排水装置」は、伸縮装置からの漏水を簡易排水装置で集水し、別売のフレキシブル排水管(TACブリッジパイプ)で排水することにより、橋桁や支承などの鋼材が腐食しやすい環境を改善します。 橋下からの安心施工で橋面施工を行わないため、橋面の交通規制が不要で工期短縮が図れ、工事の安全性が高まります。 【特徴】 ○プライマー処理や接着作業を必要としない ○スピード...

    メーカー・取り扱い企業: ソイル工業株式会社

  • ガスファルト防水工法 製品画像

    ガスファルト防水工法

    火気を使用しない常温施工であり無溶剤性!屋内の密閉された場所でも安全施…

    当社の『ガスファルト防水工法』をご紹介いたします。 屋内の密閉された場所でも安全施工が可能。 火気を使用しない常温施工であり、無溶剤性のため臭気は勿論、 煙や毒性の心配もありません。下地・施工環境によりプライマーを 使い分けてください。 【特長】 ■火気を使用しない常温施工 ■無溶剤性のため臭気は勿論、煙や毒性の心配もない ■屋内の密閉された場所でも安全施工が可能 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ウォータイト

  • TBH杭工法 製品画像

    TBH杭工法

    狭小、低空間での施工条件下で大口径掘削でも迅速・容易に施工することが可…

    『TBH杭工法』とは、BH工法が正循環であるのに対し、“逆循環” (リバースサーキュレーション)で大口径ボーリングを可能にした工法です。 正循環掘削工法で発生するスライム沈殿の問題も解消し、 確実な管理・施工が行えるようになりました。 近年、盛んなジオフロント工事に対しても、既存の構造物下のような作業 空頭が低い狭隘な条件下で実力を発揮するため、多数採用されています。 【特...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社利根エンジニア

  • 侵食防止型防草フィルター 【SBフィルター】 製品画像

    侵食防止型防草フィルター 【SBフィルター】

    〔侵食防止×防草〕防草シートの進化系 法面保護工法の2大課題を一挙に…

    ■法面保護工法の課題■ 〔侵食防止工法の課題〕 植生工⇒草刈りなどの維持管理必要 張コンクリート⇒景観△、コスト高 〔防草工法の課題〕 シート工⇒背面に雨水が入り込み侵食風によるめくれ破損 ■新規性■ 【防草層、遮光層、侵食防止層の3層一体構造】 防草⇒防草層 植生生育遮断⇒遮光層 侵食防止⇒侵食防止層 さらに侵食防止層が土壌に密着し、シートのめくれ防止や濁水の抑制に効果...

    • 図3.png
    • 図4.png
    • 図8.jpg
    • 図7.png
    • 図5.png
    • 図6.png
    • 概略図.png

    メーカー・取り扱い企業: 多機能フィルター株式会社

  • 上水道用ポリウレア防食システム『オルタックスプレーUA工法』 製品画像

    上水道用ポリウレア防食システム『オルタックスプレーUA工法』

    瞬間硬化型ポリウレア樹脂スプレーで上水道施設の内部に確実な防水・防食皮…

    『オルタックスプレーUA工法』は、瞬間硬化型のポリウレア樹脂を専用のスプレー機械で吹付け造膜する工法で、安全性、耐薬品性、クラック追従性に優れています。 塗膜を瞬時に形成するため、施工面積が大きい水道・水槽施設などに好適な工法です。 飲料等に用いる上水道や水槽、農業用水路、養魚場など、水質の安全性が 重要視される施設においても、水と構造物を守る安全かつ強靭なライニングとして優れた性能を発...

    メーカー・取り扱い企業: 田島ルーフィング株式会社 市場開発部

  • 石積壁の耐震補強工法『ピンナップ工法』 製品画像

    石積壁の耐震補強工法『ピンナップ工法』

    省スペースでの施工が可能!経済的に優れ、石積壁の排水性も保持します

    『ピンナップ工法』は、自立性を有する地山に 施工された石積壁を対象とした耐震補強工法です。 石積背面の裏グリ石を部分的に薬液注入により、固化。 間知石と裏グリ石を一体化させ、石積壁の前面への変位および 裏グリ石のゆるみを防止し、石積壁の耐震性を向上させます。 【特長】 ■石積壁において裏グリ石を部分的に固化するため、  経済的に優れ、石積壁の排水性も保持 ■比較的短い補...

    メーカー・取り扱い企業: 三信建設工業株式会社

  • サッシ交換工法『リバティー工法』 製品画像

    サッシ交換工法『リバティー工法』

    在宅施工(即日完了)が可能でオプションが自由なサッシ交換の工法です

    『リバティー工法』は、室内空間の拡張やバリアフリー、短工期など メリットの多い、サッシ交換の工法です。 どんな種類のサッシでも組み込み可能。また、室内側の幅が広がる といったメリットもあり、既存サッシの室内側の幅が広がり 60mm~100mm×1800mm分の面積を有効利用でき、 ご希望により、出窓タイプも可能となります。 【特長】 ■どんな年代のサッシでも改修自由 ■新築...

    メーカー・取り扱い企業: ティンクルデザイン株式会社 本社

  • 地盤補強・液状化対策の4工法をご紹介! 製品画像

    地盤補強・液状化対策の4工法をご紹介!

    地盤補強&液状化対策を実現する4つの工法をご紹介!※地盤セミナー開催中…

    弊社は建築物の基礎と地盤の調査・設計・各種工法の開発やコンサルティングを行っております。 今回は、地盤補強や液状化対策に効果的な4つの工法をご紹介いたします。 1■地盤補強『RES-P工法』 弱い地盤中にパイプ(細経鋼管)を貫入し、地盤とパイプの複合作用で地盤を強くして沈下を防ぐ、小規模建築物の地盤補強工法です。 2■杭状地盤補強『Σ-i工法』 砂質土・粘性土...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社設計室ソイル

  • 浸食防止工法『ソイルコート吹付工』 製品画像

    浸食防止工法『ソイルコート吹付工』

    施工後、最短1日で効果を発揮。簡易機械でも施工可能。土砂法面の浸食防止…

    『ソイルコート吹付工』は、アクリル系樹脂「ポリソイルα」に 木質系ファイバー等を加えた混合材で土砂法面を強固にコーティングする工法です。 施工後1~3日で効果を発揮し、そのまま半年~1年間ほど効果が持続。 大規模な法面掘削など工事中の浸食や土砂流出などの防止に貢献します。 簡易機械で施工ができるため、土木工事を手掛ける業者の方々に 容易に採用いただける工法です。 【ソイルコ...

    • image.png
    • image_02.png
    • image_03.png
    • image_04.png
    • image_05.png
    • image_06.png
    • image_07.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社丸八土建

  • ワイヤー式壁面緑化工法 アルティマ壁面緑化システム 製品画像

    ワイヤー式壁面緑化工法 アルティマ壁面緑化システム

    ワイヤーならでは張りパターンと納まり仕様に対応! 緑化専用ワイヤー ス…

    つる植物登はん用緑化ワイヤー 被膜φ6 スパイラルワイヤーセット仕様です! ※CADデータあり ワイヤーならでは自由な張りパターン(ストライプ、チェッククロス、ダイヤクロス)と納まり(Lアングル、アルミ製緑化レール、ボルト支柱等)に対応! 被膜φ6 スパイラルワイヤーセットを使用したロングスパン張りにも対応! 「新工法レールスライド方式」で大幅コストダウン! 施工負担ダウン! 景観...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アルティマ

  • 斜面防災工法 グラスフレーム工法 製品画像

    斜面防災工法 グラスフレーム工法

    地すべりの誘因となる地下水を、効果的に排除 大口径集排水横孔工法

    グラスフレーム工法は、いままで難しかった急勾配斜面でも確実でスムーズな施工が行えます。吸水・腐食の心配がないので水位変動域でも簡単な施工で長期にわたり強度を維持します。耐久性に優れ、しかも軽い。自然斜面に調和した前面緑化工法に柔軟に対応。詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。...【主な特長】 ○いままで難しかった急勾配斜面でも確実でスムーズな施工が可能 ○フレーム材の...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社興和 本社

  • 【改質(ゴム)アスファルト系塗膜防水材】ハルエースコート防水工法 製品画像

    【改質(ゴム)アスファルト系塗膜防水材】ハルエースコート防水工法

    短い工期と高い安全性!環境に配慮したエマルション系の塗膜防水工法をご紹…

    『ハルエースコート防水工法』は、各防水工法の長所を取り入れた 水性エマルションタイプの改質(ゴム)アスファルト系塗膜防水材です。 “ハルコート”の高濃度ゴムアスファルトの特性を活かし、独自に開発した 反応硬化システムの採用で、従来の乾燥硬化型防水工法に比べ大幅な省力化 と性能アップを実現。 「反応硬化」を利用した塗膜防水工法のため、工期の短縮が図れ、JISA6021 を取得して...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ジェイ・シー・サプライ

  • セルロースファイバー断熱材「デコスファイバー」、建物の高耐久性 製品画像

    セルロースファイバー断熱材「デコスファイバー」、建物の高耐久性

    新聞紙をリサイクルしたセルロースファイバー断熱材で心地いい家を実現!

    「デコスファイバー」は、新聞紙をリサイクルした綿状のセルロースファイバー断熱材。 乾式吹き込み工法により隙間なく充填できるため、断熱欠損なし! 高い断熱性能、高い調湿効果、高い吸音効果など、多くの特長をもつ理想の断熱材です。 【デコス8つの効果と特長】 ■8.建物の高耐久性 断熱欠損のないデコスドライ工法と、デコスファイバーの吸放湿特性が適度に湿度をコントロールします。 結露を防ぎ...

    • 手CF.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社デコス 本社・山口工場、関東工場、東京OFFICE、福岡OFFICE

  • ウォータージェット工法 『敷石美化 表面処理洗浄』 製品画像

    ウォータージェット工法 『敷石美化 表面処理洗浄』

    同時吸引と熱水洗浄により、安全な施工! 表面研掃/塗膜剥離/排水性復…

    超高圧ウォータージェットでなくては出来ない表面処理をベースにして、施工実績を重ねてまいりました。新たなウォータージェット機器と施工技術の開発が鋭意進行中。様々な補修技術・素材メーカー様とのコラボも実現してまいりました。構造物の美化・寿命延長を図る為に、建設・設計業界の皆様との協力体制で市場ニーズに対応した開発を展開してまいります。...Eco Therm エコサーモ 500/800 & WOMA製...

    メーカー・取り扱い企業: 日進機工株式会社

  • FRIP定着工法 製品画像

    FRIP定着工法

    配筋作業が速くて簡単!シンプルでコストパフォーマンスに優れた摩擦圧接工…

    当工法は、竹節・ねじ節の鉄筋形状を問わない定着工法です。 建築構造物向けのグラウト注入が不要な機械式定着工法で、当社工場などで 異形棒鋼端部に定着板を摩擦接合するタイプ。 専用の摩擦圧接機による接合のため、安定した品質を確保できるほか、 柱梁接合部の混雑を緩和し、施工性の大幅改善、工期短縮をサポートします。 【特長】 ■竹節・ねじ節を問わない定着工法 ■機械式継手と併用可...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社伊藤製鐵所

  •  軟弱地盤に仮設道路を構築するプラロード工法!全国に対応! 製品画像

    軟弱地盤に仮設道路を構築するプラロード工法!全国に対応!

    【施工事例付き資料進呈】軟弱地盤で使用可能な仮設道路工法で労力のかかる…

    『プラロード工法』は、迅速な仮設道路の構築を実現した工法で、 水田地帯、山間部、砂浜、屋内、水路などの軟弱地盤に適した簡易仮設道路資材です。 用途は様々で、仮設事務所やステージを設置することも可能。 プラロードを路盤材として用い、上部に鉄板を敷設する仮設道路工法で 工期短縮、施工費共にダブルで効果を発揮します。 重量は1枚あたり約6.5kgと軽く、労力のかかる敷設・撤去作業が容易、工...

    メーカー・取り扱い企業: 新舘建設株式会社

  • オープンシールド工法 製品画像

    オープンシールド工法

    施工方法により4つのタイプをご用意!厳しい施工条件でも施工を可能にしま…

    「オープンシールド工法」は、函渠・開渠を地中に埋設する特許工法です。 従来の開削工法やシールド工法に代わる施工方法。 施工方法により4つのタイプがあります。 主に市街地・近接施工・硬軟地盤・高地下水地盤等を中心に 安全性はもとより経済性と環境に配慮しています。 【特長】 ■急曲線施工が可能 ■家屋などに近接施工が可能 ■軟弱地盤、帯水層でも施工可能 ■シールド機上部は...

    メーカー・取り扱い企業: 五十嵐建設工業株式会社 本社

  • 全国の橋脚補強をサポート『仮締切LPF工法』 製品画像

    全国の橋脚補強をサポート『仮締切LPF工法』

    施工実績80件以上!「工期短縮、適用範囲拡大」で全国の橋脚補強をサポー…

    「仮締切LPF工法」は河川・海・ダム等の水中構造物の仮締切をライナープレートで構築する工法です 仮締切LPF工法は下記により工期短縮、休日確保に貢献します ・各橋脚毎の特注部材製作を低減 ・現場条件から好適な形状を選定 人力施工のみでも対応可能で、空頭制限1.0m程度以下の環境でも施工可能 ※「仮締切LPF工法」の施工実績が掲載された事例集をご覧ください 【特長】 ■ライ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本海洋サービス 大阪支店

  • 発泡スチロール土木工法『EPS工法』 製品画像

    発泡スチロール土木工法『EPS工法』

    地盤処理、仮設工事などが簡略化されるなど全体工期が短縮!完成後の全体工…

    『EPS工法』とは、大型の発泡スチロールブロックを盛土材料として 積み重ねていくもので、材料の軽量性、耐圧縮性、耐水性及び積み重ねた場合の 自立性等の特長を有効に利用する工法です。 軟弱地盤上の盛土、急傾斜地盛土、構造物の裏込、直立壁、盛土の拡幅などの 荷重軽減及び土圧軽減をはかる必要のあるところに適用できます。 地盤処理、仮設工事などが簡略化されるなど全体工期が短縮できます。 ...

    メーカー・取り扱い企業: ヒロセ補強土株式会社 補強土事業本部

  • 【木造住宅防水工法】ポリルーフ 製品画像

    【木造住宅防水工法】ポリルーフ

    粉塵を抑え、下地の影響を受けにくい!総合バランスに優れた高性能を発揮し…

    防水工法『ポリルーフ』は、適切な施工によって、総合バランスに優れた 高性能を発揮します。 環境対策として「ノンサンディング工法」を基本としているほか、 施工中の臭気を低減したノンスチレンタイプのFRPもラインアップ。 当社では、全国各地に200余社の防水施工会社と共に工業会を設立し、 責任施工体制の確立を目指しています。 【特長】 ■粉塵を抑える(ノンサンディング工法) ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ジェイ・シー・サプライ

  • エキスパッカー工法 製品画像

    エキスパッカー工法

    広範囲の固結が可能!恒久グラウト材を用いた本設注入工法技術の工法

    『エキスパッカー工法』は、従来の薬液注入工法に対して、大きな柱状空間から浸透させれば大きな大きな吐出量でも小さな注入圧力で、広範囲の固結が可能であることに着目して開発された工法で、柱状浸透積層法を原理とする注入工法です。 複数の袋体と吐出口を有する注入外管を所定改良域に複数本設置し、内管の注入で袋体を膨張させ地盤に定着してパッカを形成し、上下のパッカ間の柱状空間に内管からグラウトを吐出し柱状...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • RC橋脚巻立て補強工法『PP工法』 製品画像

    RC橋脚巻立て補強工法『PP工法』

    建築限界や河積阻害が問題になる場所で活躍できる画期的な耐震補強工法

    『PP工法』は、従来のRC巻立てこうほう では施工できない建築限界や、 河川内の河積阻害が問題になる場所で進化が発揮できる、 画期的な耐震補強工法です。 RCの補強倫理の基づき、PSR工法の実験の上に、 公開実験「PPマグネラインで補強した橋脚の正負交番載荷試験」により その補強効果が確認された工法です。 建設省のパイロット事業に採用され、厳しい条件化の補強工法として 注目を...

    メーカー・取り扱い企業: 徳倉建設株式会社

  • 学校施設の長寿命化対策に!建て替え不要で建物を一新できる改修工法 製品画像

    学校施設の長寿命化対策に!建て替え不要で建物を一新できる改修工法

    25年経過の建物でも10年以上寿命を伸ばせるピンネット工法『ネットバリ…

    文科省も推奨する<学校施設の長寿命化改修>は、建て替えよりもコストを抑えながら、建て替え同等の教育環境の確保が可能になります。 ただし、外壁の劣化度合いによっては学校の休業期間内に竣工できない場合もあります。特にタイル貼りの外壁では、既設タイルの撤去作業も必要となってきます。 しかし、リノテックが開発した『ネットバリヤー工法』は、既設タイルの上から新しいタイルを貼れる新しいピンネット工法で...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社リノテック

  • ウォータークリーンM工法(集塵装置付き水洗工法) 製品画像

    ウォータークリーンM工法(集塵装置付き水洗工法)

    10~15MPA程度の水を使用して吸引洗浄!塗装改修工事用水洗いに好適…

    『ウォータークリーンM工法』は、アスベスト含有塗膜を除去することなく、 塗膜表面を水洗いする施工法です。 10~15MPA程度の水を使用して吸引洗浄しますので、飛散を抑え万が一の 塗材の剥離にも安心。 塗装塗り替え改修工事や、アスベスト封じ込め工事の下地洗浄に好適です。 【特長】 ■アスベスト含有塗膜を除去することなく、  塗膜表面を水洗いする ■10~15MPA程度の...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マルホウ 本社

  • 逆巻き施工による補強土工法『パンウォール』 製品画像

    逆巻き施工による補強土工法『パンウォール』

    高い強度により、優れた耐久性を実現!模様パターンの多様化により、様々な…

    『パンウォール』は、急勾配斜面安定工法、地山補強土工法の 理論に基づく工法です。 構造物を上から下へ仕上げる逆巻施工により、支障物の 保護と施工中の地山のゆるみと崩壊事故を防止。 また、表面工のプレキャスト化により品質の向上と工期短縮・ 省力化が可能です。高い耐久性とメンテナンスフリーにより、 長期的なライフサイクルコストで優位性を発揮します。 【特長】 ■法面上下にお...

    • image_02.png
    • image_03.png
    • image_04.png
    • image_05.png
    • image_08.png
    • image_06.png
    • image_07.png
    • image_09.png
    • image_10.png

    メーカー・取り扱い企業: 丸栄コンクリート工業株式会社

  • 下水道複合マンホール更生工法『エバシート工法』 製品画像

    下水道複合マンホール更生工法『エバシート工法』

    特殊技能も不要!小規模な道路占有面積で施工できる下水道複合マンホール更…

    『エバシート工法』は、腐食が進んだ既設マンホール内壁に、拡張枠を用いて、 「FRPシート」を装着し、シートと既設マンホールとの間隙にモルタルを充填する 複合マンホール更生工法です。 FRPシートの厚さを1.5mmとし、防食性と耐久性の向上により、長寿命化が約束され、 充てん材は、無収縮モルタルで長期的に強度を保持します。 また、重機の必要はなく、特殊技能も不要で小規模な道路占有面...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ステップ工業株式会社

  • 【動画で紹介】LLH外断熱取り付け工法 磁器タイル取り付け手順 製品画像

    【動画で紹介】LLH外断熱取り付け工法 磁器タイル取り付け手順

    株式会社ツヅキのLLH外断熱通気層システム (ドライブリック)施工手順…

    LLH外断熱通気層システム (ドライブリック)は、 断熱材の上に支持金物・胴縁を取り付けるため、乾式タイル・アルミパネル・ スパンドレル・ガルバリウム鋼板・木板・石など様々な外装材を選択することが可能になります。 特に石やタイルは色あせの心配もなく、半永久的に使えることから、乾式工法の外装材として多く使用されています。 本資料ではLLH外断熱通気層システム の施工手順を写真付きでご紹介...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ツヅキ 複合建材事業部 外断熱外壁部

  • 橋脚耐震補強工法『SRShotcrete工法』 製品画像

    橋脚耐震補強工法『SRShotcrete工法』

    特殊ポリマーセメントモルタル吹付けによる既設RC橋脚の巻立て耐震補強工…

    『SRShotcrete工法』は、特殊ポリマーセメントモルタルを吹付ける ことにより、既設RC橋脚と一体化させ、耐震性能を向上させる工法です。 RC巻立て工法によりt=250mm以上巻立てると、 建築限界・河積阻害率がオーバーしてしまう場合や 橋脚基礎への負担増加が問題となる橋脚に適用できます。 巻立て材料をコンクリートよりも強度特性および耐久性に優れる 特殊ポリマーセメントモ...

    メーカー・取り扱い企業: 奈良建設株式会社 本社

  • イージーシェルフ工法の鉄筋4本使いタイプ 『パワースタンド』 製品画像

    イージーシェルフ工法の鉄筋4本使いタイプ 『パワースタンド』

    簡易吹付け法枠工の鉄筋位置に対して極めて高い保持能力!

    緑の斜面の創作と防災を目的とする、簡易吹付法枠工 イージーシェルフ工法において、鉄筋4本使いタイプのグラスタンドです。 NETIS登録番号:KK-160021-VE 【イージーシェルフ工法パワースタンドの特徴】 1.鉄板打ち抜き構造なので、外力による変形に強く設計で定められた鉄筋位置に対して極めて高い保持能力を発揮します。 2.重ねて持ち運びができ、作業効率がよい。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

  • 基礎構造 建築・土木工法『NSエコパイル(R)工法』 製品画像

    基礎構造 建築・土木工法『NSエコパイル(R)工法』

    小スペースでも施工できる「エコ」な回転杭

    『NSエコパイル(R)工法』は、先端に螺旋状の羽根を溶接した先端開放型の鋼管杭を、 全旋回機等で回転させることで地盤を掘削し、圧入していく工法です。 施工トルクにより支持層への到達を全数の杭について確認し、原則として 支持層への根入れを杭径(1Dp)以上確保します。 また、水・セメントを使用せず、掘削残土が発生しません。 【特長】 ■先端開放型の羽根付鋼管杭で高い貫入性を有...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社トーヨーアサノ 東京事務所

  • ベアリングダイアベース工法 製品画像

    ベアリングダイアベース工法

    ベースプレート及びダイアフラムと補強筋を一体化!基礎のコンパクト化にも…

    「ベアリングダイアベース工法」は鉄骨造建築物の埋込み柱脚(側柱・隅柱)に用いる補強工法で、ベースプレート及びダイアフラム(鋳鋼製)と鋳包み鉄筋(補強筋となるねじ節鉄筋)を鋳包み鋳造法によって一体化した部材を用いた工法です。 多重・多段配筋を行わないため、U字形補強筋と比較して、施工の煩雑さや埋込み部柱周りの過密配筋が軽減されます。また、基礎梁主筋との干渉も軽減されるため、基礎梁の拡幅を抑え、...

    • 1.PNG
    • 2.PNG
    • 3.PNG

    メーカー・取り扱い企業: センクシア株式会社

  • オンデュリン・クラシックによる重ね葺き施工 製品画像

    オンデュリン・クラシックによる重ね葺き施工

    工期が短く、コスト削減にも貢献!どんな屋根にも重ね葺き可能です

    「オンデュリン・クラシック」による重ね葺き施工についてご紹介いたします。 当工法は、今ある屋根を剥がさずに 通常の屋根と同じ要領で施工するカバー工法です。 クラシックは4kg/m²未満と軽く、また構造にコストもがかりません。 さらに鉄、鋼鉄、アスベスト・セメント、メンブレイン、かわらなど どんな屋根にも施工できます。 【カバー工法のメリット】 ■廃材が発生しないので解体工...

    メーカー・取り扱い企業: オンデュリン・ジャパン

  • 法面植栽緑化 岩盤法面植栽工法D-1工法 製品画像

    法面植栽緑化 岩盤法面植栽工法D-1工法

    法面植栽緑化 岩盤法面植栽工法D-1工法

    施工機械が持ち込みできない環境でも施工が可能な工法です。 【特徴】 ○急勾配でも、TKバンの利用により、堆肥や良質土の流出を防止するともに、保水性、安定性に優れております。 ○製品が麻袋で製作されておりますので、経年する事に堆肥としての樹木根元養生効果および、自然還元の環境保全型後方で○急傾斜面、砕石跡地、原石山跡地などの復元緑化も可能です。 ○特許No.2847086号  ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社丹勝

  • 【施工事例】『自立マンホール更生工法』1~4号 10mまで!! 製品画像

    【施工事例】『自立マンホール更生工法』1~4号 10mまで!!

    自立マンホール更生工法『SSホールシステム』の施工事例を紹介! 工場製…

    アイビルドの『SSホールシステム』は、 既設マンホールの残存強度を期待せず更生できる 従来から使われている信頼ある素材を使った新しいマンホール更生工法です。 耐震レベルは1、2に対応しているので安心! また、施工が容易なので全国どの地域でも施工可能です。 【施工事例】 発注者 :福岡市道路下水道局 施工年度:平成28年度 施工内容:3号人孔更生 人孔深 :h=2.43m ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アイビルド

  • シームレス工法<安心・安全の責任施工> シロキコーポレーション 製品画像

    シームレス工法<安心・安全の責任施工> シロキコーポレーション

    金属屋根、露出防水(陸屋根)、駐車場などに!密着する継ぎ目のない防水塗…

    『シームレス工法』は、屋根・かべをよみがえらせる画期的な 再生カバー工法です。 当工法の防水材は純度100%ウレタンを使用し、高強度かつ 硬化速度がとても速く、強靭で耐摩耗に優れたウレタンゴム系塗膜防水材。 溶剤不使用で硬化乾燥による体積の収縮がなく、広い面積でも下地との間に 無理な力がかからず安定した防水層を形成します。 【特長】 ■密着する継ぎ目のない防水塗膜 ■屋...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社椿本マシナリー

  • 木造バルコニー工法 プロムナールーフ・エクセル 製品画像

    木造バルコニー工法 プロムナールーフ・エクセル

    メンテナンスの要らない唯一の木造バルコニー工法

    建築のプロが選ぶ木造バルコニー防水工法プロムナールーフ・エクセルは、木造建築にメンテナンス・フリーのルーフバルコニーを提供します。変形や揺動を免れない木造建築のバルコニーは、下地の変形や外力によって防水層が切れるため、一般的にメンテナンスが必須です。しかし、プロムナールーフ式金属防水工法は、強靱性(粘り)に優れた多重止水デバイスを内蔵しており、数十万棟の施工実績で雨漏りゼロ。建築専門家から絶大な信...

    メーカー・取り扱い企業: EROOF(イールーフ)株式会社 関東営業所

  • 【施工事例4】戸建て住宅 屋根融雪(電気ヒーター式・露出工法) 製品画像

    【施工事例4】戸建て住宅 屋根融雪(電気ヒーター式・露出工法)

    大屋根北面だけに限って対策!ヒーターネットをあと施工して、うまく雪庇の…

    戸建て住宅における、屋根融雪(電気ヒーター式・露出工法)の施工事例を ご紹介します。 築後25年以上が経過し、隣地に住宅が経ったため、雪庇が落ちないような 対策をしたい、とご相談頂きました。 大屋根北面だけに限って対策したいとのことでしたので、軽装備なヒーター ネットをあと施工して、うまく雪庇の発生を防止できるようになりました。 300W/m2程度の能力ですので、万一の融け...

    メーカー・取り扱い企業: 北越融雪株式会社

  • 原位置浄化工法『バイオジェット工法』 製品画像

    原位置浄化工法『バイオジェット工法』

    1本の施工で広範囲の浄化が可能!工場、オフィス内の狭隘な場所でも施工が…

    『バイオジェット工法』は、「ウォータージェット技術」と新たに解明した 「水素拡散理論」を組合わせたことにより、従来は難しかった難透水層での 浄化を可能にした新しい原位置浄化工法です。 水を通しづらい粘性土の地盤では特に効果を発揮。 土を入替えずに、生化学の力で汚染土をきれいにします。 【特長】 ■特許第6104122号 ■水を通しづらい粘性土の地盤では特に効果を発揮 ■工場...

    メーカー・取り扱い企業: ケミカルグラウト株式会社

  • 【沈下修正】動画でみる「テラテック工法」 製品画像

    【沈下修正】動画でみる「テラテック工法」

    地盤沈下で起きた床の沈下を、業務止めずに修正。床を解体することなく「沈…

    「テラテック工法」とは 工場、倉庫、店舗、ショッピングセンターなどのコンクリート土間床の傾きや沈下、段差を特殊ウレタン樹脂「テラテック樹脂」を注入することで、床を壊さず、業務も止めることなく修正する工法です。 【テラテック工法の特長】 ・一円玉より小さい注入孔は直径16mm。床を壊す必要はありません。 ・専門の技術者がミリ単位で計測を行いながら修正。 ・1平方メートルあたり最低19ト...

    メーカー・取り扱い企業: メインマーク株式会社

  • 油圧式既製杭中掘り工法『SPACE21工法(スペース工法)』 製品画像

    油圧式既製杭中掘り工法『SPACE21工法(スペース工法)』

    軽量小型のマシンにより厳しい施工条件での施工を可能にした基礎杭工法!

    『SPACE21工法』は、低空間・狭小場所等の条件下で既製杭 (鋼管杭およびコンクリート杭)を効率的に施工するために開発された、 油圧式全回転既製杭中掘り工法です。 従来の杭打機のリーダーが不要のため、空頭ロスが大幅に改善され、 低空間における短尺継ぎ杭施工に大きな効果を発揮します。 すでに公共機関も含め500件以上の施工実績がございます。(令和5年4月現在) 【特長】 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社松村組 大阪本店

631〜675 件 / 全 6470 件
表示件数
45件
  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR