• 止水パッキン不要!防水シートで止水可能な『仮締切防水シート工法』 製品画像

    止水パッキン不要!防水シートで止水可能な『仮締切防水シート工法』

    PRライナープレートを再利用するために開発!シートにはYKKの防水ファスナ…

    当社では、橋脚、水門等の仮締切(ライナープレート使用)に最適な 3 つの工法 を取り扱っております。 【仮締切防水シート工法】 既存工法ではライナープレートを 1 回使用で廃棄しますが 発注者からの要望により再使用できるように開発しました。 「防水シート + フロート式プラットフォーム」 【仮締切 F P S 工法】 既存工法(止水パッキン使用)では橋脚等の形状および 締切枠が大きくなればブ...

    • 図2.png
    • 図3.png

    メーカー・取り扱い企業: アザイ技術コンサルタント株式会社

  • コンクリートブロック塀等耐震補強金具『FITパワー』  製品画像

    コンクリートブロック塀等耐震補強金具『FITパワー』 

    PR都市部住宅密集地のような狭小地にも設置可能!短期間、省施工で耐震化がで…

    『FITパワー』は控え壁に代わるコンクリートブロック塀等耐震補強金具です。 敷地側アングル支柱の最大突出部を約65mmに抑え、取り付け後も通行可能なため、狭小地や住宅密集地でも利便性を失わないデザインです。 また、敷地側から作業員一人で締め付け作業が可能なため、工期の短縮が可能となります。 万年塀にも対応 ※受注生産品につき納期等はお問合せください。 【FITパワーの特長】 ■ロ...

    • fitto.png
    • 部材.png
    • 地中.png
    • 控え壁の場合.png
    • FITパワーの場合.png

    メーカー・取り扱い企業: 大林株式会社 本社

  • 推進工法における障害物対応方法の比較を掲載!《資料進呈中》 製品画像

    推進工法における障害物対応方法の比較を掲載!《資料進呈中》

    推進工法における障害物対応方法の、概算工期や概算工事費、安全性や施工の…

    推進工法における障害物対応方法のCASE1~CASE4を比較し、概算工期や概算工事費、安全性や施工の確実性などの観点より総評および総合判定を行い比較した資料をダウンロード頂けます。 【モデルケース】 管径   :1000mm 推進延長 :100m 土被り  :10m 対象障害物:H-200×1箇所 土質   :普通 【推進工法における障害物比較】 ▶通常推進 通常推...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 改質アスファルトシート防水工法『カスタムEE工法』 製品画像

    改質アスファルトシート防水工法『カスタムEE工法』

    信頼性の高い防水層を構築!改質アスファルトシート防水、粘着・トーチ併用…

    『カスタムEE工法』は、下地は粘着層で接着し、ジョイント部等は トーチバーナーを用いてルーフィングを溶接一体化させる工法です。 アスファルト防水熱工法に比べて現場作業における高温の作業が少なく、 またプライマーも原則として水性系を使用しますので、溶剤による 作業者への影響が少ない工法です。 また、火気を殆ど使用せず様々な下地に対応した仕様があり、 改修工事に非常に適しています。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マスト

  • 防食被覆・塗布型ライニング工法 ジックレジンKGII工法 製品画像

    防食被覆・塗布型ライニング工法 ジックレジンKGII工法

    有機酸が発生する汚泥処理施設に適応可能

    耐有機酸エポキシ樹脂系 ▼概要 下水道施設の防食対策に、要求される性能や機能に対応でき、長年の実績からコストの削減、長寿命化対策をご提案。 様々な材質の工法を有し、適材適所に対応します。また、シートライニング工法に比べて安価となる場合があります。各ラインナップは「接着安定性」「耐硫酸性」「遮断性」に優れております。 ▼特長 耐有機酸性が高いエポキシ樹脂を使用した積層仕様で、汚泥処理施設等の有機...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 防食被覆・塗布型ライニング工法 ジックレジンKG工法 製品画像

    防食被覆・塗布型ライニング工法 ジックレジンKG工法

    有機酸が発生する汚泥処理施設に適応可能

    耐有機酸エポキシ樹脂系 ▼概要 下水道施設の防食対策に、要求される性能や機能に対応でき、長年の実績からコストの削減、長寿命化対策をご提案。 様々な材質の工法を有し、適材適所に対応します。また、シートライニング工法に比べて安価となる場合があります。各ラインナップは「接着安定性」「耐硫酸性」「遮断性」に優れております。 ▼特長 耐有機酸性が高いエポキシ樹脂を使用した積層仕様で、汚泥処理施設等の有機...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 凹凸面対応導水工法『シール・ドレン』 製品画像

    凹凸面対応導水工法『シール・ドレン』

    コンクリート構造物目地部、クラック部からの漏水対策/中央分離帯止水に!

    『シール・ドレン』は、コンクリート凹凸面、モルタル吹付面からの 漏水処理が可能な、凹凸面対応導水工法(漏水防止材)です。 難燃性、耐候・耐寒性を有するシリコン製軟質シールを採用。 軟質シートは粘着性抜群で、コンクリート、金属等あらゆる材質に 対応しております。 【特長】 ■モルタル吹付面からの漏水処理が可能 ■難燃性、耐候・耐寒性を有するシリコン製軟質シールを採用 ■軟質シ...

    メーカー・取り扱い企業: ニホン・ドレン株式会社

  • 誘導式水平ドリル工法 アーバンノーディッグ工法 製品画像

    誘導式水平ドリル工法 アーバンノーディッグ工法

    ライフラインの埋設工事に最適な、新世紀の誘導式水平ドリル工法です。

    アーバンノーディッグ工法は、非開削工法の1種で一般名称でHDD工法(誘導式水平ドリル工法)と呼ばれ、地上から遠隔操作により誘導されたドリルヘッドにより掘削を行い、その後、計画された布設管を形成された掘削孔へ引き込む事により小口径管を布設する工法です。 短距離にも長距離にも対応できるオールラウンドシステムで、すでに、さまざまな場所でご要望にお応えしています。 豊富なラインナップをご用意し、作業内...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社大久保建設

  • 工法『ケコムセグメント工法』 製品画像

    工法『ケコムセグメント工法』

    現場施工期間の大幅な短縮が可能!施工性・施工精度の向上を実現した工法で…

    『ケコムセグメント工法』は、全周回転圧入機を使用し外周鋼板被覆の コンクリート合成管を水中圧入掘削し、所定の深さに立抗を構築する 工法です。 従来と異なり、構築後は一部を残しそのまま人孔構造物となるため、 現場打ち工が省略できます。 また、セグメントの接続が可とう性構造となっており、耐震レベル2に 対応しています。 【特長】 ■内枠を建てて人孔を構造する立抗内の作業が省...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社コプロス 本社

  • 工法 「ライジング工法」 製品画像

    工法 「ライジング工法」

    建築物の強固な基礎づくりを実現する。

    ライジング工法は、あらかじめ掘削した土を掘削部に投入し、独自に開発した攪拌バケットを用いて土とスラリー(W工法)または土と固化材(D工法)を攪拌混合することで、均質性の高いブロック常の改良体を構築する地盤改良工法です。 【特徴】 ○事前掘削により地盤状況が確認できる ○施工直後に撹拌状況の調査ができる ○地中障害物の除去ができる ○立方体形状により改良率100% 詳しくはお問い...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社西尾技建

  • 補強土壁工法『テールアルメ工法』 製品画像

    補強土壁工法『テールアルメ工法』

    シンプルな部材で簡易な施工!国土の基盤を支えるインフラを確かな技術で守…

    『テールアルメ工法』は、世界で多くの実績を誇る補強土壁工法で、 1963年に開発されて以来、世界中で施工されています。 当社では、テールアルメ工法の原理・発想に基づいた新工法を開発しています。 これらの新工法は、国土交通省による新技術活用のための 情報提供システム(NETIS)に登録し、有用な新技術として活用されています。 これからもより効率的に、より強固に、様々な環境に応じて進...

    メーカー・取り扱い企業: JFE商事テールワン株式会社

  • 長寿命木造軸組工法移動式ユニットハウス「レブユニット〈板蔵〉」 製品画像

    長寿命木造軸組工法移動式ユニットハウス「レブユニット〈板蔵〉」

    「"日本が誇る"木造建物を世界に!」 住める!遊べる!商える!吊って移…

    株式会社ビスダックジャパンの開発しました「レブユニット〈板蔵〉」は、在来木造軸組工法を移動式にした、木造の本格的なユニットハウスです。 日本古来の伝統工法である、「木造軸組工法」と「板倉作り」を生かし、構成部材を《キット化》《パネル化》《ユニット化》し組み合わせることで、耐久性・居住性・機能性に優れた画期的な移動式住宅として生まれました。 別荘や離れなどのセカンドハウスにはもちろん、店...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ビスダックジャパン

  • 外断熱シート防水工法『サドシマZルーフハイブリット防水工法』 製品画像

    外断熱シート防水工法『サドシマZルーフハイブリット防水工法』

    気密性・耐候性に優れたハイブリッド防水工法は長期にわたり建物を守ります…

    『サドシマZルーフハイブリット防水工法』は、Zルーフ+断熱材+防水シートによる 乾式屋根防水工法です。 シート相互のジョイント部分やシートと塩ビ樹脂被覆鋼板の接合部分を 熱や溶剤で溶かして溶着するため、抜群の接合性能と水密性を確保。 防水シートを下地と部分的に接合するアンカー固定工法を採用しており、 当工法は下地の影響を受けにくいため、施工後膨れ等の問題も発生しません。 【...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社佐渡島 本社/第1営業本部・大阪第1営業部

  • 地盤改良工法『ジオコラム工法』 製品画像

    地盤改良工法『ジオコラム工法』

    低騒音・低振動・短期施工!大切な家を改良体の柱で支える地盤改良工法

    『ジオコラム工法』は、厚い軟弱層にも対応可能な適応範囲の広い 地盤改良工法です。 セメントミルクと原地盤の土を所定深度まで攪拌し、地中に柱状の 改良体をつくります。 径が大きく、周面摩擦を見込めるため、換算N値4程度の先端地盤でも 沈下抑止に有効です。 【特長】 ■厚い軟弱層にも対応可能 ■適応範囲が広い ■換算N値4程度の先端地盤でも沈下抑止に有効 ■複数の計測装...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社富士建商 本社

  • FRS工法 製品画像

    FRS工法

    Withコロナ時代!カビやウイルスを根元から根絶する新工法

    高温多湿な日本はカビの繁殖に適しており、その影響で気づかぬうちに 健康を害しています。 カビとの戦いは、日本で暮らしている上では避けて通ることのできない問題です。 『FRS工法』は、ハウスクリーニングとは異なり、カビを根元から除去し、 カビの発生を防止して健康的な環境作りをお手伝いします。 コロナウイルスの除菌に有効な工法もありますのでご相談ください。 【特長】 ■除...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エコミナミ

  • 低圧樹脂注入工法 ターパン2型工法 ※誰が施工しても同じ結果!! 製品画像

    低圧樹脂注入工法 ターパン2型工法 ※誰が施工しても同じ結果!!

    バネの復元力に任せて作業者によるバラつきをなくし、誰が施工しても同じ結…

    実際のひび割れ内部は複雑な形状をし、アクリル板の様に平滑ではありません。  グリスポンプなどで注入すると圧力が高いので注入時間は早くなりますが、充填性を考えると一概に高い圧力が良いとは限りません。  また、従来工法は作業員は注入が終わるまでその場を離れることは出来ませんでしたが、自動式低圧注入工法はひび割れにカプセルをセットすれば、あとはバネの復元力に任せて作業者は現場を離れることができるので...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ミクロカプセル

  • TG式 多自然型護岸シリーズ 再自然化護岸工法 VELS 製品画像

    TG式 多自然型護岸シリーズ 再自然化護岸工法 VELS

    木材と土石、簡単な金具を使用し、枠材と杭によって形成される護岸工法です

    東王技研株式会社はこの度、伝統的治水工法の構造と施工性を改善して、全国各地の森林整備の段階で産出される、杉・落葉松の間伐材の有効活用と林業事業の活性化を図り、さらに、建設副産物のコンクリート塊の再利用促進や、公共工事のコスト縮減へも対応して、水辺環境など昨今の諸問題に配慮した、木枠法覆工「VELS」を開発・提供することにしました。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。...【特...

    メーカー・取り扱い企業: 東王技研株式会社

  • 大空間向け木造工法『ウッド・ビッグ・スパン工法』※事例集進呈 製品画像

    大空間向け木造工法『ウッド・ビッグ・スパン工法』※事例集進呈

    大規模の倉庫・工場を木造で実現!軽量化が可能で、断熱効果や調湿機能など…

    『ウッド・ビッグ・スパン工法』は、高耐久・高強度の木質トラスにより、倉庫や工場などの大空間を木造で実現可能。 さらに、断熱性に優れており、空調効率の向上にも貢献するほか、 “木造現し仕上げ”にすることで調湿効果も得られます。 【特長】 ■熱伝導率が低く、夏は熱の侵入を防ぎ、冬は保温効果がアップ ■構造体が軽量で、基礎の設計荷重・地耐力が小さく済む ■減価償却期間が短く、解体コス...

    • s1.jpg
    • s2.jpg
    • s3.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 三井ホーム株式会社 木材建材事業本部

  • 地盤改良体及びその解体工法『TNF+(プラス)工法』 製品画像

    地盤改良体及びその解体工法『TNF+(プラス)工法』

    TNF工法の進化系!中層改良をプラスし強固な基礎地盤を造る工法

    『TNF+工法』は、TNF工法の下に中層改良をプラスすることにより、さらに強固な基礎地盤を造る工法です。 中層改良を井桁状に改良層に沿うように配置することで、より深い層の土を囲い込むことが出来、地盤の強度を増加させ沈下量も軽減することが出来、中高層の建物へも対応可能となります。 【特長】 ○土の囲い込み効果大 ○パイプ挿入:地中熱利用のヒートポンプに活用 ○土地返還時にはパイプを使っ...

    メーカー・取り扱い企業: 新品川商事株式会社

  • 防食被覆・塗布型ライニング工法 ジックライト3工法 製品画像

    防食被覆・塗布型ライニング工法 ジックライト3工法

    工期がライト (短縮) 作業性がライト(容易)作業員にライト(低臭)

    ▼概要 下水道施設の防食対策に、要求される性能や機能に対応でき、長年の実績からコストの削減、長寿命化対策をご提案。 様々な材質の工法を有し、適材適所に対応します。また、シートライニング工法に比べて安価となる場合があります。各ラインナップは「接着安定性」「耐硫酸性」「遮断性」に優れております。 ▼特長 ノンプライマーでの施工仕様で大幅な工期短縮を可能にしました。作業性に優れた樹脂を使用しており、平...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • FCR IB-Mジョイント工法【FCR工法協会】 製品画像

    FCR IB-Mジョイント工法【FCR工法協会】

    開水路の目地補修

    「FCR IB-Mジョイント工法」は、開水路の継手部からの漏水を防止する目地補修工法です。 目地部に特殊繊維を積層したゴムシートを取付け止水します。 水路の段差、目開きに対応可能で施工後の開水路の変位にも追従し、十分な止水性を維持します ※詳しくはPDFダウンロードまたはお気軽にお問い合わせください。...【特長】 1.特殊繊維を複合したIB-Mシートとステンレス製塩ビ積層鋼板を使用し ...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

  • 防火区画貫通措置材『ISZ工法』 製品画像

    防火区画貫通措置材『ISZ工法』

    新工法!ケーブル・電線管 丸穴・角穴開口用 非硬化型パテ 共住区画対応

    『フラマシステム ISZ工法』は、中空壁の場合でも鋼製スリーブ等の 補助材を使用せず、「ISZ パテ」のみで施工します。 円形開口、矩形開口のどちらにも対応可能。 保形性能(垂れ)、遮音性能、耐水性能に優れています。 また、危険物・アスベスト・シックハウス関連物質等を含まず、安全かつ 環境に配慮しており、各種素材の貫通物に対しても悪影響を与えません。 【特長】 ■1時間耐...

    メーカー・取り扱い企業: フラマシステム株式会社

  • 根だ間工法 製品画像

    根だ間工法

    二重床もOK!根だ材の間に敷設する、45mm断熱材一体型パネル

    『根だ間工法』は、10mmの太い温水パイプを使用しますので、 安定した熱量を確保できるため、二重床にも対応できます。 敷設範囲では、根だ間に断熱材を入れる工事の必要がありません。 在来工法のリフォームに対応しており、2×4工法の場合は、根だ材を 303ピッチにするだけで簡単に敷設できます。 【特長】 ■10mmの太い温水パイプを使用 ■二重床にも対応できる ■温水配管は...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ゆかだん屋

  • アサヒルーフィング防水工法 製品画像

    アサヒルーフィング防水工法

    耐久性・耐水性・耐候性に優れた加硫ゴムシート!完全な冷工法で、火気が不…

    『アサヒルーフィング防水工法S-1-P(PU)・SA-1工法』は、 独立行政法人 都市再生機構の屋上防水改修向けの加硫ゴムシート防水工法です。 JIS A6008認定品の加硫ゴムシートを使用しており、 耐久性・耐水性・耐候性に優れています。 完全な冷工法なので火気を使用せず安全。 軽量で柔軟性に富み複雑な形状にも対応できます。 【特長】 ■JIS A6008認定品の加硫ゴ...

    メーカー・取り扱い企業: パーカーアサヒ株式会社 東京営業所

  • ひび割れ補修工法『JKラビング工法』 製品画像

    ひび割れ補修工法『JKラビング工法』

    補修跡が目立たない!環境対応型アクリル樹脂系ノンカットひび割れ補修工法

    『JKラビング工法』は、短繊維を混入した特殊アクリル樹脂を使用し、 耐久性や美観性、またひび割れ追従性に優れた新しいひび割れ補修工法です。 Uカットに比べて補修跡が目立たず、作業中の騒音・粉塵も発生しません。 施工性に優れ、工期短縮を図ることができます。 また、硬化後は透明でタイル面にも使用できます。 【特長】 ■施工性に優れ、工期短縮を図ることができる ■補修箇所からの...

    メーカー・取り扱い企業: 関東レジン工業株式会社 本社

  • 工法 アスタックBSR防水工法 製品画像

    工法 アスタックBSR防水工法

    改修に適した次世代環境対応型 常温施工

    日本の気候風土は、私たち人間にうるおいや癒しをもたらします。 さわやかな空気、清らかな水など、かけがえのない環境を次世代に引き継が なければなりません。 しかし、日常生活や社会活動において膨大な資源やエネルギーが消費され、 それにともない地球温暖化、オゾン層破壊、酸性雨などといった人類の生存 基盤を脅かすような環境問題が深刻化しています。 私たちは、日本の風土にふさわしいやすらぎ、ゆと...

    メーカー・取り扱い企業: 全日アスファルト防水事業協同組合

  • デザイン工法『シリカルアート工法』 製品画像

    デザイン工法『シリカルアート工法』

    特殊ポリエステルシートで空間演出!模様や写真で床面等を装飾するデザイン…

    『シリカルアート工法』は、特殊ポリエステルシートに自然石などの 模様をプリントし、樹脂で貼り付けることにより立体感のある デザインを表現する工法です。 図柄は模様の他にも各種マークや写真等にも対応可能。 樹脂は耐光性・耐水性に優れているため、屋外・屋内問わず 演出ができます。 遊歩道や公園、駅のコンコース、テーマパークなどで 使用されています。 【特長】 ■床面・壁面...

    メーカー・取り扱い企業: 三井化学産資株式会社

  • 工法『ひび割れ低圧注入リハビリシリンダー工法』 製品画像

    工法『ひび割れ低圧注入リハビリシリンダー工法』

    塩害・中性化・ASRによるひび割れに対応する補修工法!

    『ひび割れ低圧注入リハビリシリンダー工法』は、注射器型の ひび割れ注入器「リハビリシリンダー」を用いてコンクリートの ひび割れを充填・閉塞させる補修工法です。 「リハビリシリンダー」に内蔵されている特殊スプリングにより、 シリンダー内部にセットしたひび割れ注入材を最後まで一定圧力で 自動注入可能です。 【特長】 ■スプリング圧による自動低圧注入器 ■流動性に優れた超微粒子セ...

    メーカー・取り扱い企業: 福徳技研株式会社

  • 杭状地盤補強工法『SEP工法』 製品画像

    杭状地盤補強工法『SEP工法』

    小規模構造物を対象とする杭状地盤補強工法です!

    当社では、置換柱体の成形精度の高さ・強度の安定・品質のバラツキを軽減し、 変形を抑止する杭状地盤補強工法『SEP工法』を提供しております。 地盤に排土抑制型スクリュウ装置(トローウェルスクリュウ)を 回転圧入し、所定深度に達した後、「シンプルエコソーダ」を混入した セメントミルクを注入しながら掘削ロッドを引上げ、 置換柱体を築造することで、従来の問題を一気に解決いたします。 【...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社サン・エンジニア

  • 斜面防災工法 ST集排水工法(小断面トンネル排水工法) 製品画像

    斜面防災工法 ST集排水工法(小断面トンネル排水工法)

    地すべりの誘因となる地下水を、効果的に排除 大口径集排水横孔工法

    ST集排水工法は、地すべりの誘因となる地下水を、効果的に排除するための大口径集排水横孔工法。地下水が多量に集中する箇所の施工に適し、地表面からだけでなく、集水井や排水トンネル内などでの工事に幅広く利用できます。詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。...【主な特長】 ○地すべりの誘因となる地下水を、効果的に排除するための大口径集排水横孔工法 ○地下水が多量に集中する箇所...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社興和 本社

  • ルーフマットを使った陸屋根、フラットルーフの外断熱工法 製品画像

    ルーフマットを使った陸屋根、フラットルーフの外断熱工法

    防水層保護パネル『ルーフマット』を使った外断熱工法をご紹介。 冷暖房…

    陸屋根などのフラットルーフの防水層の上に「断熱材」と「ルーフマット」を順番に敷き並べるだけで、簡単に外断熱を実現することができます。 熱や紫外線、飛来物などから防水層を保護することはもちろん、ルーフマットは1枚から交換可能なので、メンテナンス性能も向上します。 押さえコンクリートや保護モルタル工法などの在来工法よりも軽量な仕上がりなので防水改修の際の建物への負荷も軽減することができます。 ル...

    • スライド5.JPG
    • 外断熱 反転 (4).jpg
    • スライド2.JPG
    • スライド3.JPG
    • スライド4.JPG

    メーカー・取り扱い企業: マックストン株式会社

  • 基礎杭工法『CHR工法』 製品画像

    基礎杭工法『CHR工法』

    狭い線路内でも杭施工が可能!低空頭狭隘地施工対応工法

    『CHR工法』は、施工が困難であった、桁下の空頭制限、作業用地の制約等、 厳しい条件下で鋼管杭の施工に優れ、経済的な基礎杭工法です。 つばさ杭の中で杭径φ318.5~700mmつばさ径最大値2.5倍径(ネジ込み式 マイクロパイルは杭径φ216mm、267mm)までを低空頭・狭隘地にて 施工することが可能。 低振動低騒音、排ガス規制(オフロード法)対応機にて騒音・振動、環境 負荷...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ジオダイナミック

  • 法面保護工法 GET受圧板工法 製品画像

    法面保護工法 GET受圧板工法

    美しい国土を守り、自然にやさしいGET受圧板工法

    GET受圧板工法は、自然との調和をモットーにダクタイル鋳鉄を使用したリブ構造の軽量・緑化対応受圧板で、各種永久アンカー、ざぶとん裏込め工法を併用した法面安定工法です。...【特徴】 ○リサイクル可能で、耐食性に優れたダクタイル鋳鉄(球状黒鉛鋳鉄)を採用しております。 ○合理的な形状、リブ構造を採用し軽量化することができました。 ○剛性に優れ、撓みにくく反力体としては優れた特性を有しております...

    メーカー・取り扱い企業: 斜面受圧板協会

  • CMA‐2工法(壁工法)・CMA‐3工法(床工法) 製品画像

    CMA‐2工法(壁工法)・CMA‐3工法(床工法)

    ケーブル・電線管 丸穴貫通用 非硬化型パテ 共住区画対応

    【特徴】 ■サヤ管外径φ42迄5本と塩ビ管外径φ48迄1本とケーブルを混在し、占積率31.4%まで簡単に配線・配管を混在一括CMAパテで施工できます。 ■CMA-2工法・CMA-3工法ともに消防設備性能評定に合格しています。 ■CMAパテはサヤ管の結露に対応するため水に強いです。。 CMA‐2工法(壁工法)・CMA‐3工法(床工法)の詳細はカタログダウンロード、もしくはお問い合わせくだ...

    メーカー・取り扱い企業: フラマシステム株式会社

  • どんな波形鋼板屋根にも対応!太陽光パネル取付架台「マルチ金具」 製品画像

    どんな波形鋼板屋根にも対応!太陽光パネル取付架台「マルチ金具」

    プレーゲル、タイシンルーフDX、タイトルーフ、ロイヤルetc. 多様な…

    (ポイント1) 上記写真の図の通り、屋根材と金具の接触面を少なくしたため、様々な屋根材に対応可能です。 (ポイント2) 専用ネジ上に下固定金具をかぶせるため、ネジ頭の露出なく、雨漏りのリス クを軽減します。 (ポイント3) アルミ製のため、さびに強い! ※既設の住宅用スレート(コロニアルなど)の上に波形鋼板屋根を重ねたカバー工法に設置可能な金具です(カバー工法の場合、セッ...

    • 02.jpg
    • 03.jpg
    • 04.jpg
    • 05.jpg
    • 06.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社屋根技術研究所

  • 落ち葉冠水防止ふた『冠助』 製品画像

    落ち葉冠水防止ふた『冠助』

    道路の冠水を解決!ゲリラ豪雨にも威力を発揮します

    ゲリラ豪雨や集中豪雨によって起こるますぶたの冠水に対応するため、 緑石部に排水孔を設け排水性能を高めました。 冠助カバーにより、落ち葉や・ゴミ等の流入を最小限に抑えます。 また、上部の傷んだ部分だけを取替えて、工事期間を短縮、 破棄物を削減、材料も少なくてすむ「ネプラス工法(側溝修繕)」 により、特殊桝・一体型桝にも対応しているほか、 ユニバーサルデザイングレーチングにより、自転車...

    メーカー・取り扱い企業: 北村コンクリート工業株式会社

  • 『ボックス工法(114条区画対応用)』 製品画像

    『ボックス工法(114条区画対応用)』

    木造共同住宅や木造グループホーム等に最適!未来工業株式会社のボックス工…

    『ボックス工法(114条区画対応用)』は、当社が取り扱ってる製品 「鋼製カバー付スライドボックス」や「耐火ブッシング」などを 組み合わせて施工する工法です。 木造共同住宅や木造グループホーム等でご使用いただけます。 また、当社の取扱製品「鋼製カバー付スライドボックス」が防火区画に 使用できるようになりました。 【特長】 ■木造共同住宅や木造グループホーム等で使用可能 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 未来工業株式会社

  • 地盤・傾き状況に柔軟に対応!『沈下修正工事工法 種類一覧』 製品画像

    地盤・傾き状況に柔軟に対応!『沈下修正工事工法 種類一覧』

    沈下の原因は多種多様!現状の地盤に合わせた工法をご提案させていただいて…

    “家が傾いてる気がするなぁ…”そんな時はアップルハウスにご相談ください。 震災や地盤沈下・施工不良など、沈下の原因は多種多様です。 傾きを直し再沈下を防止する「鋼管杭圧入工法」をはじめ、「耐圧版工法」や 「土台上げ工法」など、現状の地盤に合わせた工法をご提案。 また、本社敷地内にて沈下修正工事の施工モデルを展示しております。 見学をご希望の方はお気軽にご連絡ください。 【工...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アップルハウス 本社

  • カプセルホウ・パイラ工法 製品画像

    カプセルホウ・パイラ工法

    建設技術審査証明取得!低騒音・低振動で硬質地盤に鋼管矢板を圧入施工

    「カプセルで中堀り」という発想で各種維持補修・耐震補強、更新施工 のさまざまな課題を解決。 【特長】 ■建設技術審査証明取得 ■難しい施工条件の井筒基礎工に対応 ■大口径・大深度の圧入施工が可能 ■低騒音・低振動、飛散防止、無排土を実現。周辺環境に配慮した施工  可能 ■排土効率の向上で施工期間を短縮 ※施工事例は関連リンクより、HPをご覧下さい。...【その他特長】 ...

    • 利根川橋りょう.JPG
    • P9020277.JPG

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社横山基礎工事

  • 『BL鋼製重量マンションドア(YAG仕様)』 製品画像

    『BL鋼製重量マンションドア(YAG仕様)』

    BLシリーズの鋼製重量マンションドアが、YAGレーザー工法で軽量化を実…

    当製品は、多くの実績を誇るBLドアシリーズの鋼製重量マンションドアで、 YAGレーザー工法により軽量化を実現しています。 施工しやすく、ユーザーにも優しいこのドアには、建物変形対応仕様 「BL-YG-F」もご用意。 カラーは6色で、ポスト付きや、1ロックタイプおよび2ロックタイプなど、 さまざまなお客様のニーズに応えるこまやかな配慮を満載しています。 【特長】 ■防犯性能...

    メーカー・取り扱い企業: 三和シヤッター工業株式会社

  • NOP溝車輪/NOP型枠・支保工一括移動工法 製品画像

    NOP溝車輪/NOP型枠・支保工一括移動工法

    小型から大型構造物まで型枠・支保工を解体せずにそのまま移動!多種多様な…

    『NOP溝車輪/NOP型枠・支保工一括移動工法』は、型枠・支保工の移動に 多く使われている車輪です。 従来の型枠・支保工に、わずかな工夫(市場汎用品)を加えるだけで 一括移動が可能で、型枠・支保工の解体・再組立が不要のため、 工期短縮・省人化・コスト削減に効果的。 豊富な実績とノウハウにて、多種多様な移動工法に対応可能です。 【特長】 ■従来の型枠・支保工に、わずかな工夫...

    メーカー・取り扱い企業: ジャパンノップ株式会社

  • FILM工法用高排水シート 製品画像

    FILM工法用高排水シート

    汎用防水シートの50倍以上の排水能力!将来的な湧水発生箇所の増加・変化…

    『FILM工法用高排水シート』は、湧水対応型トンネル用防水シートです。 汎用防水シートの50倍以上の排水能力を持ち、遊離石灰や流出土砂等による 目詰まりの減少、コンクリートのクラック防止効果に優れています。 覆工コンクリート背面の全面・全周での導水処理を実現することで、降雨や 水みちの変化に伴う将来的な湧水発生箇所の増加・変化に対応できます。 【特長】 ■汎用防水シートの5...

    • image_02.png
    • image_03.png
    • image_04.png
    • image_05.png

    メーカー・取り扱い企業: フジモリ産業株式会社

  • 自立式擁壁工法『フーチングレスパネル工法』 製品画像

    自立式擁壁工法『フーチングレスパネル工法』

    狭い現場での施工にも!底版を持たず、施工時の自由度が高い自立式擁壁工法

    『フーチングレスパネル工法』は、施工時の自由度が高く、掘削幅の 取れない現場や地盤がよくない現場にも対応する自立式擁壁工法です。 フーチングが無く、パネル1枚の重量が軽量であるため、 今まで大型重機が入れなくて施工できなかった現場に適しています。 また、曲線部やコーナーの施工も容易に行え、背面に法面を持つような 現場や擁壁上に別の構造物を有する場合にも対応できます。 【特長...

    メーカー・取り扱い企業: 平成工業株式会社

  • 【施工事例】ベタ基礎住宅:地震による沈下修正工事(茨城県) 製品画像

    【施工事例】ベタ基礎住宅:地震による沈下修正工事(茨城県)

    最大500mmの沈下が発生!アップコン工法と単管杭圧入工法を併用し修正…

    茨城県にあるベタ基礎住宅に「沈下修正工事」を行った事例を ご紹介いたします。 新築して間もない住宅。東日本大震災により最大500mmの 沈下が生じました。 傾きが大きかったため、アップコン工法と単管杭圧入工法を 併用して修正しました。 【事例概要】 ■最大沈下量:500mm ■エリア:茨城県 ■工期:10日間 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い...

    • 42-2.PNG
    • 42-3.PNG
    • 42-4.PNG
    • 42-5.PNG
    • 42-6.PNG
    • 42-7.PNG
    • 42-8.PNG
    • 42-9.PNG
    • 42-10.PNG

    メーカー・取り扱い企業: アップコン株式会社 沈下修正の専門家【全国対応】【本社】神奈川県川崎市【事務所】札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡

  • 水替工法『スーパープラグシステム工法』 製品画像

    水替工法『スーパープラグシステム工法』

    下水道工事の不可能を可能にする目からウロコの水替技術!

    『スーパープラグシステム工法』は、割込み人孔設置・管路の流路変更・ 管路の更新・復旧など下水道工事の施工を目的に開発された特許工法です。 この工法は下水道工事の種類に対応したスーパープラグを使用し、 工事工程をシステム化したものです。上水道工事用もございます。 またスーパープラグは現場に合わせて設計する事もできるため、 円形・卵型・矩形・楕円形・角型など様々な断面に使用可能です。...

    メーカー・取り扱い企業: 日本プラグ工業株式会社

  • 建築物の強固な基礎作りを実現する地盤改良工法『ライジング工法』 製品画像

    建築物の強固な基礎作りを実現する地盤改良工法『ライジング工法』

    【小規模建築物から土木構造物まで対応】土とスラリーまたは固化材を撹拌混…

    『ライジング工法』とはあらかじめ掘削した土を掘削部に投入し、独自に開発した攪拌バケットを用いて土とスラリーを混合攪拌し、均質性の高いブロック状の改良体を構築する地盤改良工法です。事前に土を掘削することにより"支持層および改良対象土を確認"でき、さらに"固化の妨げになる有機質土や、施工の障害となる礫層・転石・産業廃棄物および地中障害物などを除去"できるなどのメリットを実現しました。 ★(一財)...

    メーカー・取り扱い企業: 山下工業株式会社

  • 長距離高揚程植生基材吹付工 ハイグリーンショット工法 製品画像

    長距離高揚程植生基材吹付工 ハイグリーンショット工法

    市場単価が適用されない法面垂直高80m以上を対象とする長距離高揚程植生…

     従来の植生基材吹付工では施工困難だった法面垂直高80m以上の現場の吹付けを可能にした工法です。少なくとも圧送延長700m 、垂直高160mの長距離・高揚程での施工実績があり、仮設の吹付プラントヤードや資機材運搬のための索道を設置する必要がありません。 近年多発している豪雨災害による山腹崩壊地など,仮設足場の設置が困難な災害復旧工事の緑化に最適な工法です。 また、本工法は外来草本類を利...

    メーカー・取り扱い企業: 東興ジオテック株式会社 斜面安定・環境緑化

316〜360 件 / 全 3209 件
表示件数
45件
  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR