• 土壌コーティング工法『ポリソイル緑化工』 <NETIS登録> 製品画像

    土壌コーティング工法『ポリソイル緑化工』 <NETIS登録>

    PR浸食防止効果の速効性、全面緑化の確実性、費用対効果大の経済性を兼ね備え…

    『ポリソイル緑化工』は、土砂法面をアクリル系樹脂で強固にコーティングすることで、 浸食防止の速効性、全面緑化の確実性、費用対効果大の経済性を持った法面緑化工法です。 *NETIS登録:KT-210082-A 土砂法面にポリソイル緑化工を吹付けることで、表面を強固にコーティングする効果に加え、 土粒子間に浸透することで土粒子を団粒化します。 平面、法面を問わず雨水浸食防止・種子流失防止...

    • canvas.jpg
    • canvas2.jpg
    • canvas3.jpg
    • canvas4.jpg
    • canvas5.jpg
    • canvas6.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社丸八土建

  • 【泥でお困りの方必見!】泥土改良剤のご紹介『MTシリーズ』 製品画像

    【泥でお困りの方必見!】泥土改良剤のご紹介『MTシリーズ』

    PR建設現場から発生した『泥』を瞬時に固化し、ダンプトラックによる即時搬出…

    本製品は『建設現場から発生した泥を瞬時に固化し、いかにして短時間で搬出させるか?』というコンセプトで開発された新しい泥土改良剤です。河川港湾浚渫工事、ため池改修工事、推進シールド工事等から発生した高含水泥土を、たった15分程度の改良で瞬時に固化し、ダンプトラックによる即時搬出が可能となります。 【適用例】 ● 河川に堆積した泥土を浚渫した後、現場からすぐに搬出したい ● ため池改修工事に伴い、泥...

    • 1-1.jpg
    • 2-1.jpg
    • 3-1.jpg
    • 4-1.jpg
    • 5-1.jpg
    • 6-1.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社森環境技術研究所

  • 『流動化処理土』高い流動性を持たせた土粒子配合の安定処理土 製品画像

    『流動化処理』高い流動性を持たせた粒子配合の安定処理

    『流動化処理』は締め固め機械による施工が困難な狭い空間などの埋め戻し…

    オデッサ・テクノスの流動化処理は、改良と水(泥水)に固化材を加えて混練することにより、高い流動性を持たせた粒子配合の安定処理で、締め固め機械による施工が困難な狭い空間などの埋め戻し、裏込め、充填などに用いられます。 また...

    メーカー・取り扱い企業: オデッサ・テクノス株式会社 本社、仙台工場、札幌工場、石狩工場

  • 補強土工法 テールアルメ工法 製品画像

    補強工法 テールアルメ工法

    あなたは、大地に寝ころがるのが好きですか?

    テールアルメ工法は今から40年前にフランスで発明された、盛を垂直に高く築き上げることのできる工法です。盛の中にリブ付きストリップ(帯状・鋼製補強材)を敷設し、コンクリートスキン(ユニット化された壁面パネル)で盛表面を覆うことにより、垂直で高い擁壁を可能...

    メーカー・取り扱い企業: ヒロセ補強土株式会社 補強土事業本部

  • 自立式大型ブロック NSSブロック 製品画像

    自立式大型ブロック NSSブロック

    自然と景観、そして地域社会との調和をはかり、より快適なアメニティ演出を…

    NSSブロックは、ブロック間を鉄筋コンクリートで一体した大型ブロック積擁壁です(道路工指針準拠) 。胴込め部には、従来使用していたコンクリートに代わり、砕石を使用します。NSSブロックは、道路工指針に従い鉄筋構造をとることで、従来のもたれ式擁壁に比べ、コンクリートボリュームの削減...

    メーカー・取り扱い企業: ヒロセ補強土株式会社 補強土事業本部

  • パネル組立式大型ブロック『M1ウォール』 製品画像

    パネル組立式大型ブロック『M1ウォール』

    現場に適した経済的な計画が可能!災害復旧への適応性が高いパネル組立式大…

    『M1ウォール』は、最下段パネル高さを変化させることで、縦断勾配に 合わせ、最小限の根入で計画可能なパネル組立式大型ブロックです。 曲線・折れ点の現場打ち調整コンクリートが不要。 部材が軽量のため、大型重機がいりません。 さらに縦貫鉄筋を利用することで、先行して手摺設置できます。 【特長】 ■現場に適した経済的な計画が可能 ■擁壁の控え長・壁面勾配が自由に選択可能 ■災...

    メーカー・取り扱い企業: ヒロセ補強土株式会社 補強土事業本部

  • 補強土工法 テールアルメ擁壁 製品画像

    補強工法 テールアルメ擁壁

    安全で良質な宅地の供給に貢献いたします。

    【特徴】 ○短期間で施工 ○最小限の用地幅 ○品質管理が万全 ○高壁高が可能 ○環境に優しい ○美しいデザイン ○国交通大臣認定擁壁(宅地造成等規制法施行令第15条) ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: ヒロセ補強土株式会社 補強土事業本部

  • 資源循環型緑化工 リサイクルアースグリーン工法 製品画像

    資源循環型緑化工 リサイクルアースグリーン工法

    現地発生を使用した植物の発芽生育に適した耐久性の高い生育基盤を低コス…

     掘削や崩壊砂などの現場発生を生育基盤の主材料に用いる資源循環型緑化工法です。施工プラントにおける現場発生の独自調整技術と、用水に団粒化剤水溶液を使用する吹付方法を組み合わせることにより、生育基盤の...

    メーカー・取り扱い企業: 東興ジオテック株式会社 斜面安定・環境緑化

  • 落石防護補強土壁『ジオロックウォール』 製品画像

    落石防護補強壁『ジオロックウォール』

    補強を用いて大規模な衝撃を吸収する信頼実績の補強

    『ジオロックウォール』は、主に道路際や民家裏で落石やがけ崩れ・崩壊砂を受け止める補強壁です。最大5500kJの落石エネルギーに対応し、小規模から大規模まで幅広い落石対策で活用できます。 とジオシンセティックスを主材料としています。構造物特有の柔構造性に...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社プロテックエンジニアリング

  • 盛土補強土壁工法『テールアルメ』 製品画像

    補強壁工法『テールアルメ』

    15m程度までの垂直盛に適用可能!最小限の用地幅で済み地の有効利用…

    『テールアルメ』は、の中にストリップと呼ぶ鋼材を層状に埋め込み転圧し、 との摩擦力により安定した構造物を造る盛補強壁工法です。 規格化されたプレハブ工法のため、熟練工や特殊な技術は不要で、 工期の短縮...

    • image_02.png
    • image_03.png
    • image_04.png
    • image_05.png
    • image_06.png
    • image_07.png
    • image_08.png
    • image_09.png
    • image_10.png

    メーカー・取り扱い企業: 丸栄コンクリート工業株式会社

  • 長繊維混入補強土一体緑化工 ロービングウォール工法 製品画像

    長繊維混入補強一体緑化工 ロービングウォール工法

    長繊維混入補強一体緑化工 ロービングウォール工法

    【特徴】 ○擬似粘着力とせん断強度の高い補強を造成 ○様々な形状の法面や斜面に対応できる ○自然壌条件に近い構造物を形成 ○可搬性に優れ効率的な施工が可能 ●その他の機能や詳細については、カタログをダウンロードしてください。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社水戸グリーンサービス 本社

  • 補強土擁壁『鋼製スリットウォール工法 枠型・網型』 製品画像

    補強擁壁『鋼製スリットウォール工法 枠型・網型』

    軽い!強い!早い!盛を強固に拘束し、安定性に優れた道路擁壁を築き上げ…

    『鋼製スリットウォール工法』は、鋼製壁面材とチェーン補強材によって さらなる耐久性と安全性、そして減災性を追求した補強擁壁工法です。 植生緑化仕様の「枠型」と「網型」の工法があり、コンクリート構造物に比べ、 地球温暖化などの環境負荷の軽減に貢献します。 【特長】 ■枠型は地震に強く、水害にも耐久性が...

    メーカー・取り扱い企業: スリットエンジ株式会社

  • 株式会社吉田セメント工業 L型擁壁 総合カタログ 製品画像

    株式会社吉田セメント工業 L型擁壁 総合カタログ

    道路工-擁壁工指針に準拠したL型擁壁の総合カタログです。

    「L型擁壁 総合カタログ」は、道路工-擁壁工指針に準拠したL型擁壁「ミルウォール」をはじめ、様々なL型擁壁製品を掲載したカタログです。 工場製品を機械化施工する事により、現場作業が大幅に短縮され、施工能率の向上、工事の省力化が図れ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社吉田セメント工業

  • 可撓性を有するもたれ式擁壁  『フリーウォール(箱型擁壁)』 製品画像

    可撓性を有するもたれ式擁壁  『フリーウォール(箱型擁壁)』

    プレキャスト製品と単粒度砕石で構築するもたれ式擁壁

    ■NETIS CB-040038-A (掲載期間終了) ■財団法人木研究センターにおいて、平成16年3月に建設技術審査証明を取得した擁壁です。 ■フレキシブルな構造であるため、地震時の圧に対して擁壁が微小に挙動する事で発生する応力を減少させ、擁壁のひび割れや崩...

    メーカー・取り扱い企業: 昭和コンクリート工業株式会社

  • 道路擁壁 シンプルウォール 製品画像

    道路擁壁 シンプルウォール

    品質の安定・工期の短縮などを実現した道路擁壁

    【特長】 ○設計条件 ○地表面載荷重 Q=10.0kN/m2 ○の単位体積重量 Ws=19.0kN/m3 ○の内部摩擦角 φ=30° ○の壁面摩擦角() δ=0° ○の壁面摩擦角(とコンクリート) δ=2/3 φ=20° ○の粘着力 C=...

    メーカー・取り扱い企業: 矢野コンクリート工業株式会社

  • トリグリッド 製品画像

    トリグリッド

    内に敷設した高強度のジオグリッド=トリグリッドと盛材との相互作用…

    ・高強度ポリエステル(PET)繊維を芯材とし、ポリプロピレン(PP)樹脂を被覆して複合させ、格子構造に構成した盛・地盤補強用ジオグリッドです。 ・十分な強度を有し、伸びが小さく、優れたクリープ特性、耐衝撃性、耐寒・耐熱性、との摩擦特性が良く、施工性に優れます。...

    メーカー・取り扱い企業: 旭化成アドバンス株式会社 環境資材事業部

  • 低木用緑化ブロック『Gブロック』 製品画像

    低木用緑化ブロック『Gブロック』

    低木類の植樹が可能!樹木の種類により多彩な景観を楽しむことが出来ます!

    『Gブロック』は、大型ブロックのため、施工の省力化と工期短縮が図れる 低木用緑化ブロックです。 植栽に必要な壌スペースの確保が可能。 低木類の植樹が可能で、樹木の種類により多彩な景観が楽しめます。 詳細については、関連カタログをご覧ください。 【特長】 ■植栽に必要な壌スペースが確保でき...

    • image_25.png
    • image_26.png
    • image_27.png
    • image_28.png
    • image_29.png
    • image_30.png

    メーカー・取り扱い企業: 丸栄コンクリート工業株式会社

  • 自立式擁壁『YOSAKU工法』 製品画像

    自立式擁壁『YOSAKU工法』

    掘削量および工事を少なく抑え、工期短縮・コスト削減!

    『YOSAKU工法』は、背面圧と鉛直荷重を支えるために コンクリート壁と杭基礎との一体構造を特長とした工法です。 コストを低く抑えることができ、の掘削量も少なく済む、 作業効率の高い留壁です。 傾斜地や高低...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東部

  • 補強土壁 Hyb-Wall 製品画像

    補強壁 Hyb-Wall

    補強にもハイブリッドな新技術

    地の有効活用の観点から盛のり面の急匂配化のニーズが高く、 擁壁などに比較して経済的に盛のり面の急匂配化を可能にする 補強工法が普及してきています。...

    メーカー・取り扱い企業: ハイビーウォール研究会

  • プロテクトウォールLP 製品画像

    プロテクトウォールLP

    外曲げRについては、R=20mの曲線に対応が可能!道路勾配等にあわせて…

    【仕様(一部)】 <基礎地盤> ■種類:LP-1 ・質分類:砂質の単位体積重量W(KN/m3):19.0 ・の内部摩擦角(°):30 ・摩擦係数:0.6 ■種類:LP-2 ・質分類:粘性の単位体積重量W(KN/m3):...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社柏木興産

  • 大臣認定補強土壁工法『宅造用テールアルメ』 製品画像

    大臣認定補強壁工法『宅造用テールアルメ』

    まちの風景を支え、彩を添える。柔軟なデザインで新しい"まちの価値"を生…

    「テールアルメ」とは、粒子をストリップ(帯状鋼材)の摩擦力によって 安定させ、スキン(壁面材)によってを留め、垂直で安定した壁面を 形成する技術です。 重力式擁壁とは異なり、を抑え込むのではなく、の持つ柔...

    メーカー・取り扱い企業: JFE商事テールワン株式会社

  • スリットエンジ技術紹介 補強土擁壁『鋼製スリットウォール工法』 製品画像

    スリットエンジ技術紹介 補強擁壁『鋼製スリットウォール工法』

    壁面が鋼製なので、その需要がコンクリートの供給状況に左右されません。

    『鋼製スリットウォール工法』は、鋼製壁面材とチェーン補強材によってさらなる耐久性と安全性、そして減災性を追求した補強擁壁工法です。 壁面が鋼製ですので強度と柔軟性に富み、さらに補強材チェーンによる摩擦抵抗力と施工性を活かし、防災・環境に適した補強工法として今後の木工事、特にコンクリートの不足が予想される東日...

    メーカー・取り扱い企業: スリットエンジ株式会社

  • 超大型緑化擁壁『EVERGREEN WALL SYSTEM』 製品画像

    超大型緑化擁壁『EVERGREEN WALL SYSTEM』

    高さと急勾配を実現。管理をしなくても樹木が生い繁ります。

    吸収します。 また、ブロックのひとつの長さが5mと大型のため、施工性に優れ、 工期の短縮が実現できます。 【特長】 ■管理をしなくても樹木が生い繁る ■高さと急勾配を実現 ■切で15mまで積むことができる ■非常に優れた施工性 ■工期の短縮 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: ゴトウコンクリート株式会社

  • 崩壊土砂防護補強土壁『QKウォール』 製品画像

    崩壊砂防護補強壁『QKウォール』

    衝撃吸収性能の高い補強壁による急傾斜地崩壊対策

    『QKウォール』は、民家裏などの急傾斜地に設置して崩壊砂を受け止める補強壁です。 天端部で砂を受け止めて、補強に衝撃力を分散して吸収します。 大きな支持力を必要としない構造物なため、地盤改良などの処理をほとんど行うことなく、様々な立...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社プロテックエンジニアリング

  • SL擁壁・SL-R- 道路用逆L型擁壁 製品画像

    SL擁壁・SL-R- 道路用逆L型擁壁

    底版方向が通常と逆使いのL型擁壁

      項目               数値 ------------------------------------------------------------------------ 受働圧              考慮しない 前面自重              考慮する 載荷荷重              10.0kN/m2 コンクリートの単位体積重量     24.5k...

    メーカー・取り扱い企業: 昭和コンクリート工業株式会社

  • アンカー式空積みブロック擁壁工法 ラップブロック工法 製品画像

    アンカー式空積みブロック擁壁工法 ラップブロック工法

    施工が簡単なため工期短縮が可能!

    式空積みブロック擁壁工法です。 適用勾配は3分から5分で、平面曲線に柔軟な対応が可能です。 従来のブロック積み擁壁工法と比較して経済性と施工性に優れており、工期短縮が図れます。裏込材に現場発生を使用することもできます。 ◎詳しくはカタログをダウンロードしてご覧下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ジオシステム

  • タス工法 製品画像

    タス工法

    タス工法

    質の悪いわが国の建設事業に適合するように、広範囲な現地発生を盛材料として用いることを目的として、1978年にわが国で開発された補強壁工法です。 【特徴】 ○鉛直盛による省スペース工法 ○現地発生の有効利用で環境保全 ○悪い建設条件下においても施工可能   ○壁面の変形が少ない出来形   ○周辺環境に適合 ○高品質部材で工期短縮 ○タス(TUSS)工法...

    メーカー・取り扱い企業: 補強土工法 タス協会事務局

  • 宅地造成用大臣認定擁壁 『SL-IV』 製品画像

    宅地造成用大臣認定擁壁 『SL-IV』

    宅地造成等規制法施行令第14条に定められた、大臣認定擁壁

    【設計条件】 ■質試験により質の実況を確認する場合 上載荷重: q=10.0kN/m2 設計水平震度: Kh=0.25 のせん断抵抗角: φ=25°、30°、35°、40° の単位体積重量: γs=1...

    メーカー・取り扱い企業: 昭和コンクリート工業株式会社

  • 擁壁 L型擁壁 デザインミルウォール 製品画像

    擁壁 L型擁壁 デザインミルウォール

    壁面に標準デザインとして岩模様を施した“デザインミルウォール”

    【特徴】 ○Fタイプ(レキ質) ○Sタイプ(砂質) ○Nタイプ(粘性) ○設計条件は「ミルウォール設計条件・タイプ」を参照してください。 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ミルコン

  • 5分勾配用大型ブロック積擁壁 『ゴ・ブロック』 製品画像

    5分勾配用大型ブロック積擁壁 『ゴ・ブロック』

    製品を据え付けるだけで5分勾配が出来上がる大型ブロック積み擁壁

         タイプ             常 時 --------------------------------------------------------------------- のせん断抵抗角 φ( ° )         30.0 の単位体積重量 γs(kN / m3)      19.0 粘着力 C(kN / m2)           0.0 上載荷重 Q(k...

    メーカー・取り扱い企業: 昭和コンクリート工業株式会社

  • ガードレール基礎一体型L型擁壁「ガードクリフ」 製品画像

    ガードレール基礎一体型L型擁壁「ガードクリフ」

    L型擁壁にガードレール基礎が一体になった「ガードクリフ」は大幅な工期短…

    を一体化することにより、大幅なコスト削減と工期の短縮が出来ます。 ○L型擁壁の上部にガードレール基礎を設けることにより、幅員の確保は勿論、フェンス穴やガードパイプ穴としても利用できます。 ○裏込が粘性(φ=25°γS=18kN/m3)にも対応した粘性用も用意してあります。 ○カーブ対応タイプも用意していますので、現場に合せた施工ができます。(外カーブ最小半径R=15m) ○衝突荷重...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社高見澤 コンクリート事業部

  • 大型ブロック積擁壁 箱積み式 KBW・KBW緑化タイプ 製品画像

    大型ブロック積擁壁 箱積み式 KBW・KBW緑化タイプ

    大型ブロック積擁壁 箱積み式 KBW・KBW緑化タイプ

    に積み上げる、新しい考え方の大型ブロック積み擁壁です。 【特長】 ○ブロックの構成は底版長さの異なるブロックを組み合わせることが可能です。 ○安定性は高さ1mごとのブロック底版が確実に胴込砂をロックします。○施工性はブロックの設置、胴込砂(現地発生)の埋め戻しという単純作業の繰り返しで、1日40m2以上の施工が可能です。 ○経済性は胴込材に現地発生を使用でき、又大幅な工期短縮...

    メーカー・取り扱い企業: ケイコン株式会社

  • 雪崩防護補強土壁『ジオスノーウォール』 製品画像

    雪崩防護補強壁『ジオスノーウォール』

    衝撃吸収性能に優れた補強壁で万全の雪崩防護

    『ジオスノーウォール』は、補強を道路際などに設置して雪崩を受け止める補強壁です。雪崩の走路に設置して雪崩を誘導する誘導擁壁としても適用できます。堤体が盛であるためフレキシブルな構造であり、不慮の地盤沈下にも追従することができ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社プロテックエンジニアリング

  • SL擁IV型コーナー(大臣認定) 製品画像

    SL擁IV型コーナー(大臣認定)

    宅地造成等規則法施行令第14条に定められた、宅地用L型擁壁のコーナー

    【設計条件】 質試験により質の実況を確認する場合 上載荷重: q=10.0kN/m2 のせん断抵抗角:φ=25°、30°、35°、40° の単位体積重量: γs=16、17、18、19kN/m3 コ...

    メーカー・取り扱い企業: 昭和コンクリート工業株式会社

  • 危険ながけを最適な擁壁へ『KDパイル工法』 製品画像

    危険ながけを最適な擁壁へ『KDパイル工法』

    垂直の擁壁だから底板が不要!スペースの有効活用が可能な工法

    『KDパイル工法』は、底盤が必要なく、工期が短縮できる工法です。 デザイン性が高く、景観に配慮できます。 既存の建造物を壊すことなく構築もでき、地盤の悪い地でも、耐震性・安全性を確保できます。 垂直の擁壁なので、敷地面積が増え、地の有効活用ができます。 L型工法に比べ、工事、コンクリート、鉄筋の使用量が約1/3に削減できます。 【特徴】...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カヌカデザイン一級建築士事務所

  • YCC擁壁『ザ・ウォール』 製品画像

    YCC擁壁『ザ・ウォール』

    工事期間の短縮や、人手不足の解消に対応したL型擁壁のプレキャスト化!高…

    『ザ・ウォール』は、国交通省認定されたプレキャスト擁壁です。 大臣認定を取得していますので安心してご使用いただけます。 また、認定条件内であれば設計・計算等の手間が不要で計画から 認可までの期間が短縮でき、...

    メーカー・取り扱い企業: 大和コンクリート工業株式会社 本社

  • SL擁壁・SL-J 道路用大型L型擁壁 製品画像

    SL擁壁・SL-J 道路用大型L型擁壁

    最大壁高10.0mの分割式オールプレキャストL型擁壁

    【設計条件】 上載荷重 Q:10.0kN/m2 設計水平震度 Kh:0.24 の単位体積重量γs:19.0kN/m3 鉄筋コンクリートの 単位体積重量γc:24.5kN/m3 の内部摩擦角 φ:30.0° 摩擦係数 μ:0.6 自歩道荷重(鉛直荷重):0.59kN...

    メーカー・取り扱い企業: 昭和コンクリート工業株式会社

  • プレキャストL型擁壁『ALWII-TYPEC』 製品画像

    プレキャストL型擁壁『ALWII-TYPEC』

    等分布荷重は10kN/m2!宅地造成用として建築基準法、宅地造成等規制…

    をご紹介します。 等分布荷重10kN/m2が載荷するものとして設計。宅地造成用として 建築基準法、宅地造成等規制法の基準に準じています。 ご用命の際はお気軽にご相談ください。 【質条件その他(抜粋)】 ■背面圧係数:KA=0.35 (宅地造成等規制法施行令第7条別表第二より) ■背面の単位体積重量:γt=18.0kN/m3 (宅地造成等規制法施行令第7条別表...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社赤城商会

  • プレキャストL型擁壁『ガード・ウォール』 製品画像

    プレキャストL型擁壁『ガード・ウォール』

    機械施工により工期の大幅な短縮が可能!天端にフェンスを取り付けられます

    【設計条件】 ■上載荷重:Q=10.0 kN/m2 ■製品の単位体積重量:γC=24.5 kN/m3 ■の単位体積重量γS=19.0 kN/m3 ■の内部摩擦角:Φ=30° ■摩擦係数:μ=0.60 ■圧算定:試行くさび法 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せくだ...

    メーカー・取り扱い企業: 松阪興産株式会社

  • 『テラセル重力式擁壁工法』 製品画像

    『テラセル重力式擁壁工法』

    コンクリート基礎工が不要!軽量壌安定枠を用いたテラセル重力式擁壁工法

    『テラセル重力式擁壁工法』は、高密度ポリエチレンでできたハニカム状の 壌安定枠を段積(積層)することで、重力式の擁壁構造とする新しい 省力化擁壁工法です。 材料1枚当たりの重量が4kgと軽量で、コンクリート基礎工が不要。 現地発生の転用が可能なほか、材料の...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本ランテック

  • ハイ・タッチウォール(大臣認定 中地震用) 製品画像

    ハイ・タッチウォール(大臣認定 中地震用)

    中規模地震動に対応した宅地用L型擁壁

    【設計条件】 質試験により質の実況を確認する場合 上載荷重:Q = 1.0 tf/m2 設計水平震度:Kh = 0.20 のせん断抵抗角:φ = 25°、30°、35°、40° の単位体積重量:...

    メーカー・取り扱い企業: 昭和コンクリート工業株式会社

  • 擁壁  箱型擁壁 製品画像

    擁壁 箱型擁壁

    擁壁 箱型擁壁

    (財)木研究センターの建設技術審査証明(第0327号)を取得しており、部材の構造特性、擁壁の安定性を検証済です。 【特徴】 ○単粒度砕石の層は極めて排水性が高く、必然的に背面の安定が計れます。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社柏木興産

  • 擁壁 L型擁壁 TPウォール 積雪ランク3のフェンス基礎付もあり 製品画像

    擁壁 L型擁壁 TPウォール 積雪ランク3のフェンス基礎付もあり

    豊富なバリエーションのL型擁壁、逆T擁壁です。 TPウォール内、外フ…

    ○豊富なバリエーションを有するL型擁壁ブロックです。 ○レキ質、砂質、粘性等の質条件に対応できます。 ○標準タイプはJIS2類を取得しております。 ○形状的にも外基礎付タイプ、内基礎付タイプ、造成地用の薄型内フェンス基礎付タイプや逆T式タイプ、逆L式...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ミルコン

  • 大型ブロック積擁壁 緑化タイプ 緑生擁壁 製品画像

    大型ブロック積擁壁 緑化タイプ 緑生擁壁

    大型ブロック積擁壁 緑化タイプ 緑生擁壁

    他の緑化ブロックの様に、裏込砕石を使用しないので施工性が格段に良くなるのと同時に、堆肥やブロック内の砂が裏込砕石内に流出してしまう空洞化現象や樹木の根が裏込砕石に遮られる為に起こる発育不良・枯死という事がありません。 【特長】 ○胴込コンクリートを打設することにより練積擁壁...

    メーカー・取り扱い企業: ケイコン株式会社

  • 飛砂防止工 グリーンランド工法 製品画像

    飛砂防止工 グリーンランド工法

    飛砂防止工 グリーンランド工法

    たり、牧草類や芝草類の種子を播種して植生することによって永続的に飛砂や砂塵を防止する工法です。 【特徴】 ○人体や魚類に対する毒性が無く、施工中も施工後も安全です。 ○飛砂防止剤は浸透して粒子を結合し、固結層を形成し、降雨や20m/secの強風下でも長期間安定した飛砂防止効果を発揮します。 ○飛砂防止剤はグリーンに着色されており、撒布範囲の確認が容易です。 ●その他の機能や...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社水戸グリーンサービス 本社

  • モルタル・コンクリート吹付、吹付法枠の植栽緑化 グリーンポケット工法 製品画像

    モルタル・コンクリート吹付、吹付法枠の植栽緑化 グリーンポケット工法

    モルタル・コンクリート吹付、吹付法枠の植栽緑化 グリーンポケット工法

    による「うるおい」と「安らぎ」を提供する工法です。 【特徴】 ○「うるおい」と「やすらぎ」の修景効果があります。 ○光の照り返しを防ぎます。 ○湧水等の排出効果を発揮します。 ○表面温の上昇を抑制して風化を抑制します。 ○環境保全効果があります。 ●その他の機能や詳細については、お問い合わせください。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社水戸グリーンサービス 本社

  • 緑化可能大型積みブロック『プロテックウォールII』 製品画像

    緑化可能大型積みブロック『プロテックウォールII』

    鉄筋コンクリート構造!現場打設のコンクリート量を減らすことができ、コス…

    『プロテックウォールII』は、現地発生と鉄筋コンクリート構造により 緑化可能な大型積みブロックの構築ができる大型積みブロックです。 直高は10m程度まで対応可能。GタイプとNタイプの組み合わせにより植栽部、 非植栽部との区分け...

    • image_18.png
    • image_20.png
    • image_21.png
    • image_22.png
    • image_23.png

    メーカー・取り扱い企業: 丸栄コンクリート工業株式会社

1〜45 件 / 全 64 件
表示件数
45件

PR