• 土砂災害後の二次災害を防ぐ!早期法面緑化工法『ポリソイル緑化工』 製品画像

    土砂災害後の二次災害を防ぐ!早期法面緑化工法『ポリソイル緑化工』

    PR<NETIS登録>土砂災害後の復旧工事期間中の「浸食防止」や「濁水発生…

    『ポリソイル緑化工』は、土砂法面をアクリル系樹脂で強固にコーティングすることで、 浸食防止の速効性、全面緑化の確実性、費用対効果大の経済性を持った法面緑化工法です。 *NETIS登録:KT-210082-A 土砂災害後の早期緑化対策工法として、 復旧工事期間中の浸食防止、濁水発生防止に効果を発揮。 ≪   土砂災害現場での採用事例   ≫ ■発注:三重県 令和2年10月 ■対...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社丸八土建

  • 【国土技術開発賞】受賞!落石対策工法『ストロンガー工法』  製品画像

    【国土技術開発賞】受賞!落石対策工法『ストロンガー工法』

    PR第22回国土技術開発賞を受賞!既設の落石防護柵を利用し、特殊機材不要で…

    『ストロンガー工法』は、既設の落石防護柵を加工・解体することなく 補強、柵高のかさ上げが行える落石対策工法です。 特殊な機材や技能は不要で、わずか数日で施工可能。 “短工期・低コスト”に落石捕捉性能を高めることができます。 H鋼式の防護柵に対応し、鉄道や高速道路などで採用多数。 現在、鉄道近接工事などの施工事例集を進呈中です。 【特長】 ■防護柵の新設と比較して施工費用が...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ビーセーフ 本社

  • FCR推進工法(鋼管タイプ)【FCR工法協会】 製品画像

    FCR推進工法(鋼管タイプ)【FCR工法協会】

    発進側立坑のみで施工可能

    FCR工法協会では変状が激しく、補修出来ない鉄道排水設備(伏び、伏せび、伏樋)には、FCR推進工法を使用します。 FCR推進工法は伏びの特長を充分考慮し、さらに安全な施工を最優先課題として現存工法を改善しました。 ※詳しくはPDFダウンロードまたはお気軽にお問い合わせください。...【特長】 1. 到達側に機材を持ち込むことなく、発進側のみで施工可能   2.2重管ケーシング方式の施工...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

  • FCRライナー工法(標準タイプ)【FCR工法協会】 製品画像

    FCRライナー工法(標準タイプ)【FCR工法協会】

    300m以内に施工車が近接できれば補修可能

    FCR工法協会では鉄道排水設備(伏び、伏せび、伏樋)のカメラ調査の状況により伏びの補修を行なう場合には、FCRライナー工法(標準タイプ)を使用します。 伏び補修専用工法の開発により、下水道用の工法をそのまま利用していた従来の補修での問題点が解決できました。 損傷した伏びを補修し、土砂の流入を止め陥没事故の発生を防ぎます。 ※詳しくはPDFダウンロードまたはお気軽にお問い合わせください。....

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

  • FCR内圧ライナー工法【FCR工法協会】 製品画像

    FCR内圧ライナー工法【FCR工法協会】

    内圧管の補修

    FCR工法協会では鉄道施設構内、発電所、融雪設備等に布設されている送水管等の内圧管に漏水や変状があった場合、管路の調査(腐食調査、漏水等の履歴調査等)により、その損傷や劣化に応じた補修ができる「FCR内圧ライナー工法」を開発しました。 ※詳しくはPDFダウンロードまたはお気軽にお問い合わせください。...【特長】 1.非開削で補修が行え、短時間施工が可能 2.水圧で転施工するため、...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

  • FCR応急措置工法【FCR工法協会】 製品画像

    FCR応急措置工法【FCR工法協会】

    調査後すぐ応急措置

    鉄道排水設備(伏び、伏せび、伏樋)の伏び調査を行ったとき、変状が大きく陥没の恐れがある場合、すみやかにFCR応急措置を行います。 通水を確保し、路盤陥没を防止します。 補修機材がコンパクトなため、どんな場所でも補修可能です。 ※詳しくはPDFダウンロードまたはお気軽にお問い合わせください。...【特長】 1.FCR施工車は2t車なので、伏びに近接しやすい 2.施工車両から機材を降ろして遠隔補...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

  • FCRライナー工法(遠隔対応 短時間硬化タイプ)|FCR工法協会 製品画像

    FCRライナー工法(遠隔対応 短時間硬化タイプ)|FCR工法協会

    施工車両が300m以内に近接できない伏びの補修

    補修する鉄道排水管設備(伏び、伏せび、伏樋)の管口まで施工車両が300m以内に近づける場合は、FCRライナー工法(標準タイプ)により施工できます。 しかし、300m以内に近づかない場合は、仮設道路の布設等の大掛かりな事前準備をしなければ施工できませんでした。 施工車両が300m以内に近接できなくても補修できる「FCRライナー工法(遠隔対応 短時間硬化タイプ)」を開発しました。 ※詳しくはPDFダ...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

  • FCRライナー工法(短時間硬化タイプ)【FCR工法協会】 製品画像

    FCRライナー工法(短時間硬化タイプ)【FCR工法協会】

    線路閉鎖間合の中で補修

    都市圏駅構内の数時間の線路閉鎖間合しか取れない箇所の排水管に侵入水・漏水・変状があり補修を行う場合、短時間で施工を完了させることは困難でした。 短時間で補修できる「FCRライナー工法(短時間硬化タイプ)」を開発しました。 ※詳しくはPDFダウンロードまたはお気軽にお問い合わせください。...【特長】 1.数時間の線路閉鎖間合で伏び補修可能 ●その他詳細についてはお問合せください...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

  • 塩分吸着剤による塩害対策工法『SSI工法』 製品画像

    塩分吸着剤による塩害対策工法『SSI工法』

    【価格に自信あり】コンクリートの抜本的塩害対策!鉄筋およびその周辺の塩…

    『SSI工法』は、(財)鉄道総合技術研究所と旧日本道路公団試験研究所との 共同開発による塩害抑止工法です。 コンクリート中の塩分に直接作用する「塩分吸着剤」を活用して、 抜本的かつ長期的に塩害を抑止。 躯体と同質のポリマーセメント系材料で構成しており、部分断面修復後の マクロセル腐食対策としても有効で、高耐久性を実現します。 【特長】 ■鉄筋表面の残存錆層に存在する塩分を...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

  • FCR3Sセグメント工法【FCR工法協会】 製品画像

    FCR3Sセグメント工法【FCR工法協会】

    特殊大型機械が不要、小スペースで施工可能

    FCR3Sセグメント工法は大型機械を必要とせず、小スペースで大口径伏びおよび橋梁の補修を可能にした工法です。 ※詳しくはPDFダウンロードまたはお気軽にお問い合わせください。...【特長】 1.特殊大型機械設備が不要   2.プラスチック製のため軽量であり、施工が簡単 3.部分補修が可能 ●その他詳細についてはお問合せください。...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

  • FCRガラスライナー工法【FCR工法協会】 製品画像

    FCRガラスライナー工法【FCR工法協会】

    破損した鉄道排水設備(伏び、伏せび、伏樋)の補修

    カメラ調査の状況により破損した伏びの補修を行う場合は、「FCRガラスライナー工法」を使用します。 伏び補修専用工法の開発により、下水道用の工法をそのまま利用していた従来の補修での問題点が解決できました。 損傷した伏びを補修し、土砂の流入を止め陥没事故の発生を防ぎます。 ※詳しくはPDFダウンロードまたはお気軽にお問い合わせください。...【特長】 1.FCR施工車は3t車なので、伏びに近接...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

1〜9 件 / 全 9 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR