注目製品 2022-10-31 00:00:00.0更新

火気厳禁の場所で耐震補強部材の接合を実現する無溶接工法。開発中の2工法を紹介

火気厳禁の場所で耐震補強部材の接合を実現する無溶接工法。開発中の2工法を紹介
耐震補強のために工場や倉庫の稼働を長期間止めるのは躊躇するもの。また、稼働中は火花の散る溶接自体を行うことが難しく、施工が進められないという問題もあります。 コンステックは建築・土木構造物の劣化調査や診断、耐震補強等の設計・施工などを幅広く手掛けている企業です。同社は耐震補強用の工法を数多く開発しており、現在も無溶接の2工法を開発中。既存の円形鋼管部材と接合金具を接着剤などで一体化する『SpS工法』と、H形鋼や角形鋼管にブレースや方づえ補強材をボルトと接着剤で取り付ける無溶接接合工法があり、いずれも火気厳禁の現場で使え、省施工・短工期を追求した工法です。また同社は11月1日、2日に技術を紹介する展示会を開催します。

機能性と安全性を追求したWAGO社史上最小の差込みコネクター。サンプル進呈
圧着不要で結線できる「差込みコネクター」。結線作業の確実性と効率の向上に貢献しますが、コネクターの数が多い場合はジョイントボックスへの収納が難しくなります。 WAGO『WGZシリーズ』は、同社従来品から約30%小型化した差込みコネクターです。超小型のため、ジョイントボックス内のコネクター数が増えてもすっきり収まります。電線サイズに関わらず“差しやすく抜けにくい”構造を採用したほか、ハウジングが透明で電線挿入位置を目視で確認可能。また、電線むき長さをチェックできる確認窓も備えるなど、高い作業性と安全性を両立した製品です。同社では現在、差込みコネクターの採用検討者を対象にサンプル品を無料で進呈しています。

既設配管との接続が簡単。温水配管を迅速に改修可能な管継手。最高使用温度80℃
給湯配管や温水配管の修繕・改修工事において既設管と新設管をつなげる際、複数の継手を組み合わせたり、接着や拡管作業を行うのは時間とコストが必要となります。 川西水道機器の『SKXシリーズ 温水用』は、面取りやインコアの挿入といった作業がいらず、異種管同士でもスピーディーな接続が可能な継手です。分解する必要がなく、管上を手でスライドさせながらスムーズに動かして取り付けられます。最高使用温度は80℃で、架橋ポリエチレン管、ポリブテン管、耐熱塩ビ管、鋼管、銅管、SUS管など幅広い管種に対応可能です。1つの継手で済むため材料費を抑えられ、コンパクト化も実現。ショートレンチによる施工もでき、狭いスペースでの施工も容易です。

キャッシュレスに特化した自立型の券売機。受付の無人化、人件費の削減に
FinGoは、キャッシュレスに特化した自立型券売機『FK-21』を提供しています。マルチマネーに対応しており、現金の管理業務のほか、新札・新硬貨への対応も不要。21.5インチのタッチパネルを搭載したシンプルデザインで、簡単な商品画像登録を行ってすぐにサービスを開始できます。また同社は、壁設置型の券売機もラインアップしています。

おすすめの新着製品

注目製品 バックナンバー


成功事例

閲覧履歴一覧

閲覧した製品・カタログ・企業などの情報が自動的にここに表示されて、また見たい時に便利です。