• 熱中症対策に!遮熱・断熱システム『冷えルーフ』 製品画像

    熱中症対策に!遮熱・断熱システム『冷えルーフ』

    PR「日陰」の効果を利用した金属折板屋根の遮熱・断熱システム。低コスト・短…

    『HiEROOF(冷えルーフ)』は、"日陰"の効果を利用した金属折板屋根の 遮熱・断熱システムです。 ポリエチレン系樹脂製のシートを採用。金属折板屋根に対し、80%程度を カバーすることで、様々な効果が得られます。 施工費用は他工法の1/2程度での提案が可能で、汚れによる効果の変化はなく、 ランニングコストはかかりません。 【特長】 ■[低コスト]他工法の1/2程度での提...

    • 2022-03-11_14h19_29.png
    • 2022-03-11_14h19_34.png
    • 2022-03-11_14h19_37.png
    • 2022-03-11_14h19_42.png
    • 2022-03-11_14h19_50.png
    • 2022-03-11_14h19_57.png
    • 2022-03-11_14h20_01.png
    • 2022-03-11_14h20_54.png
    • 2022-03-11_14h20_57.png

    メーカー・取り扱い企業: 高林産業株式会社

  • 落ち葉冠水防止ふた『冠助』 製品画像

    落ち葉冠水防止ふた『冠助』

    PR道路の冠水を解決!ゲリラ豪雨にも威力を発揮します

    ゲリラ豪雨や集中豪雨によって起こるますぶたの冠水に対応するため、 緑石部に排水孔を設け排水性能を高めました。 冠助カバーにより、落ち葉や・ゴミ等の流入を最小限に抑えます。 また、上部の傷んだ部分だけを取替えて、工事期間を短縮、 破棄物を削減、材料も少なくてすむ「ネプラス工法(側溝修繕)」 により、特殊桝・一体型桝にも対応しているほか、 ユニバーサルデザイングレーチングにより、自転車...

    メーカー・取り扱い企業: 北村コンクリート工業株式会社

  • T-BAGS減振工法『施工後振動測定』 製品画像

    T-BAGS減振工法『施工後振動測定』

    減振工法施工後振動測定。線路高架下での最大加速度計測結果を掲載

    T-BAGS減振工法『施工後振動測定』は、T-BAGS減振工法施工場所、測定現場、測定内容、測定結果などを掲載したカタログです。 各所、水平方向、上下方向とも最大加速度が減振していました。 【測定箇所】 ○JR山陰本線高架下 ○因美線高架下 ○T-BAGS減振工法施工土間天端 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。...【振動測定データ】 ○鳥取駅発...

    メーカー・取り扱い企業: 新品川商事株式会社

  • 地下配管耐震補強工法『WT工法+TNF工法』 製品画像

    地下配管耐震補強工法『WT工法+TNF工法』

    軟弱地盤での施工が可能!ローコスト・短工期で施工が可能な工法

    『WT工法+TNF工法』は、地下配管耐震補強工法です。 特殊攪拌機によるセメントスラリー改良で山留効果を実現する「地下タンク立上り部・底盤(WT工法)」、タンク基礎抜け上がりによる切断対策、配管補強(耐震)効果を実現する「地下配管周辺改良(WT工法)」、粉体改良により不同沈下の防止、土型枠なので基礎型枠が不要な「建屋地盤改良(TNF工法)」、改良することで液状化抑制効果がある「外構地盤改良(TN...

    メーカー・取り扱い企業: 新品川商事株式会社

  • 軟弱地盤特殊基礎工法『TNF工法』総合カタログ 製品画像

    軟弱地盤特殊基礎工法『TNF工法』総合カタログ

    浅層改良によるローコスト特殊基礎工法等を掲載。 ※総合カタログ&比較資…

    『TNF工法 総合カタログ』は、浅層改良によるローコスト特殊基礎工法「TNF工法」をはじめ、土のう減震工法、液状化対策工法、その他さまざまな工法を掲載したカタログです。 施工手順・施工例および東日本大震災における被災物件の報告なども掲載しております。 ※イプロスユーザー限定で総合カタログ&比較資料を無料プレゼント中です! 【掲載製品】 ○TNF工法 ○T-BAGS減震工法 ○T...

    メーカー・取り扱い企業: 新品川商事株式会社

  • 軟弱地盤特殊基礎工法『TNF工法』施工工程の紹介 製品画像

    軟弱地盤特殊基礎工法『TNF工法』施工工程の紹介

    不同沈下の抑制・地震と液状化にも抵抗!「TNF工法」の施工工程をご紹介

    『TNF工法』は、ローコストな基礎を実現する浅層改良による特殊基礎工法です。 地盤改良体と基礎を⼀体化した井桁状の構造をしています。 (⼀次改良・⼆次改良の2段階改良) 基礎は二次改良層に直接施工する為、ローコスト、短工期で完了。 井桁状の構造で土砂を抱え込む「囲い込み効果」で、非常に高い安全性で 建物を支えることができます。 当資料では、施工工程を写真付きでご紹介していま...

    メーカー・取り扱い企業: 新品川商事株式会社

  • 液状化対策工法『TNFハイブリッド工法』 製品画像

    液状化対策工法『TNFハイブリッド工法』

    CO2削減にも貢献!安全・安心な液状化対策工法をローコストで施工可能

    『TNFハイブリッド工法』は、ローコストで施工可能な安全・安心な液状化対策工法です。 TNF工法、一次改良施工後に丸太杭を液状化層に打設します。 打設することで緩い砂質地盤を密にします(N値を上げる)。 【特長】 ○丸太杭打設 ○木材使用による炭素貯蔵効果でCO2削減にも貢献 ○特許番号:第5494880号 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。.....

    メーカー・取り扱い企業: 新品川商事株式会社

  • 台形型基礎工法『TNF-D工法』 製品画像

    台形型基礎工法『TNF-D工法』

    力を分散する台形基礎が地盤沈下のリスクを低減。地中梁や杭、型枠工事が不…

    地盤改良層と基礎、スラブを井桁状に一体化することで、 軟弱地盤であってもローコスト・短工期で安定した基礎づくりが行える「TNF工法」。 『TNF-D工法』は、その基礎部分を“台形”にし、力の分散性を高めた工法です。 応力伝達の減少により、抜け上りや地盤沈下のリスクを更に低減。 従来工法と同様に地中梁や杭なしで施工でき、型枠工事も不要です。 【特長】 ■基礎躯体コストを削減 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 新品川商事株式会社

1〜6 件 / 全 6 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR