• カタログ&事例/小規模等厚式地中連続壁の施工「ミニウォール工法」 製品画像

    カタログ&事例/小規模等厚式地中連続壁の施工「ミニウォール工法」

    PR基礎知識と事例が満載!狭小地にも対応でき小型機で最大深度20m施工可能…

    「ミニウォール工法」は、カッターポストに装着したチェーンソー型カッターにより、原地盤とポスト下端から吐出されるセメントスラリーを鉛直方向に混合攪拌することで、止水性が高く鉛直方向に均質な強度のソイルセメント地中連続壁を造成する工法です。 等厚壁ができることから任意の間隔で芯材を建て込むことが可能となり、土留設計の自由度が高く経済的な土留止水連続壁を造成することができます。 ■只今、基礎知識をまと...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 土壌コーティング工法『ポリソイル緑化工』 <NETIS登録> 製品画像

    土壌コーティング工法『ポリソイル緑化工』 <NETIS登録>

    PR浸食防止効果の速効性、全面緑化の確実性、費用対効果大の経済性を兼ね備え…

    『ポリソイル緑化工』は、土砂法面をアクリル系樹脂で強固にコーティングすることで、 浸食防止の速効性、全面緑化の確実性、費用対効果大の経済性を持った法面緑化工法です。 *NETIS登録:KT-210082-A 土砂法面にポリソイル緑化工を吹付けることで、表面を強固にコーティングする効果に加え、 土粒子間に浸透することで土粒子を団粒化します。 平面、法面を問わず雨水浸食防止・種子流失防止...

    • canvas.jpg
    • canvas2.jpg
    • canvas3.jpg
    • canvas4.jpg
    • canvas5.jpg
    • canvas6.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社丸八土建

  • 三層構造 ソイルセメントコラム工法「efコラム」 製品画像

    三層構造 ソイルセメントコラム工法「efコラム」

    高支持力・高品質を実現!環境面にもコスト面にも優れた工法

    efコラム工法は、高支持力・高品質を実現し、環境面にもコスト面にも優れた新時代の進化形ソイルセメントコラム工法です。 efコラム工法では、ソイルセメントコラムの中心に芯材鋼管を採用し、その外周に圧縮強度の高い固化剤ミルク層を設けます。この三層構造により、優れた支持力を実現するだけで...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社設計室ソイル

  • 流動化処理土『M&F(エムエフ)ソイル』 製品画像

    流動化処理土『M&F(エムエフ)ソイル

    流動化処理土で信頼できる埋戻し・裏込め施工等の可能性を追求します。

    株式会社富士機の「M&Fソイル」は、調整泥水に特殊セメント系固化材を混練し、 用途に応じた設計と厳密な品質管理により製造される流動化処理土です。 当製品は、特殊セメント系固化材の使用により強度発現が早く、 一軸圧縮強...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社冨士機 東京事業所

  • ソイルバッグ工法 製品画像

    ソイルバッグ工法

    NETIS登録!一切の固化材を使用しないため環境に優しい工法

    ソイルバッグ工法』は、「D・Box」を使用することにより、セメント他一切の固化材を使用しないため環境に優しい住宅基礎補強関連工法です。 「D・Box」は土粒子間に大きな摩擦力を発生させることで地盤...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 軟弱土のリサイクル 粒状改良土(スーパーソイル) 製品画像

    軟弱土のリサイクル 粒状改良土(スーパーソイル

    良質な砂と同等の地盤支持力等を有し、耐久性に優れています。

    建設発生土の改良は、生石灰などを用いた安定処理が行われているが、高含水比の粘性土については、改良効率に限界があります。粒状改良土(スーパーソイル)は、高分子改良材ソイルハードにより、土を粒状化させ、さらに生石灰を使用することによりそのまま固化させたもので、透水性の低い砂質土、高含水比の粘性土を良質の砂として再利用するものです。 詳しくは...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社田中建設

  • 地盤調査 サンプル採取装置 ソイルジャッジ君 製品画像

    地盤調査 サンプル採取装置 ソイルジャッジ君

    正確深度・多量簡単採取。土のサンプル採取器 ソイルジャッジ。 サンプ…

    サンプル採取装置 ソイルジャッジはSS試験等の残孔を活用して軟弱な地盤のサンプル採取に使用できます。 試料の量は画期的に多く採取することが出来ます。又所定の深度で採取機器の蓋を開く為精度の高い深度での採取が可能になりま...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社仁平製作所

  • 究極の小断面でT-25設計に対応した安価に導入できる側溝 製品画像

    究極の小断面でT-25設計に対応した安価に導入できる側溝

    ゲリラ豪雨対策、路面排水機能強化に。極力掘らない&壊さない小断面側溝「…

    鋼製側溝「スマートドレーン」は、軽量で、重機を使わず設置でき、工期短縮、コスト削減が可能な側溝です。 従来のコンクリート製道路側溝と較べ、省スペースで設置できます。 天板の露出面が少なく、側溝が目立たず景観を損ないません。 壁厚4.5mmでも耐苛重T-25設計。様々なシーンでご採用頂いております。 ゲリラ豪雨などがあるとすぐに水溜りができてしまう箇所に容易に導入が可能! 【導入のメリ...

    メーカー・取り扱い企業: ソイル工業株式会社

  • 塗装処理 橋の高欄を再生・再使用 リユース高欄 製品画像

    塗装処理 橋の高欄を再生・再使用 リユース高欄

    既存の高欄素材を生かし表面処理のみで新品同様に生まれ変わらせます。

    従来、錆が発生し腐食が進んだ防護柵は廃棄し、新たに製作した防護柵と取り替えを行ってきました。しかし、ソイル工業株式会社が提案する「リユース高欄」は、新たに防護柵を製作することなく、既存の高欄素材を生かし表面処理のみで新品同様に生まれ変わらせることが出来ます。これにより新品同様の防食性能を得られることは...

    メーカー・取り扱い企業: ソイル工業株式会社

  • 鋼管杭工法 / 鋼管ソイルセメント杭工法「ガンテツパイル工法」 製品画像

    鋼管杭工法 / 鋼管ソイルセメント杭工法「ガンテツパイル工法」

    周面摩擦力・先端支持力とも非常に安定した性能が得られます。

    ガンテツパイル工法は、地盤にセメントミルクを注入混合攪拌して構築される固化体(ソイルセメント柱)と外面突起付き鋼管から構成される「鋼管ソイルセメント杭」です。 当工法は建設発生土の削減に貢献すべく開発された「低排土型の杭工法」です。施工方法は鋼管杭の同時埋設方式のTYPE I ...

    メーカー・取り扱い企業: 日本コンクリート工業株式会社 本社

  • 【品質基準】改良土「ユニ・ソイル」 製品画像

    【品質基準】改良土「ユニ・ソイル

    材齢24hにおいてコーン指数が 800kN/m2以上!「土質区分基準」…

    ■コーン指数(トラフィカビリティー) 下図は、工法別の汚泥を用いた改良土「ユニ・ソイル」の材齢経過によるコーン指数の推移を示しています。いずれの改良土「ユニ・ソイル」も材齢24hにおいてコーン指数が 800kN/m2以上となっており、「土質区分基準」に示す第2種処理土に該当すること...

    メーカー・取り扱い企業: オデッサ・テクノス株式会社 本社、仙台工場、札幌工場、石狩工場

  • 改良土『ユニ・ソイル』【埋戻し/盛土/路床に最適、雑草抑制】 製品画像

    改良土『ユニ・ソイル』【埋戻し/盛土/路床に最適、雑草抑制】

    土砂(山砂等)以上の優れた締固め度が確保できる!建設汚泥などの無機性汚…

    改良土/再生土「ユニ・ソイル」は、建設工事や各種事業などに伴って発生する無機性汚泥を当社独自の工法「オデッサシステム」にて、ごく短時間で粒状に安定化(造粒固化)処理した改良土です。 【主な特長】 ■土砂以上の優れた締...

    メーカー・取り扱い企業: オデッサ・テクノス株式会社 本社、仙台工場、札幌工場、石狩工場

  • 地盤補強・液状化対策の4工法をご紹介! 製品画像

    地盤補強・液状化対策の4工法をご紹介!

    地盤補強&液状化対策を実現する4つの工法をご紹介!※地盤セミナー開催中…

    地盤補強工法です。 2■杭状地盤補強『Σ-i工法』 砂質土・粘性土などあらゆる地盤に対応、狭小地でも施工できる、先端翼付き小口径鋼管による地盤補強工法です。 3■三層構造ソイルセメントコラム『efコラム工法』 ソイルセメントコラムの中心にセメントミルク層と芯材鋼管を設けた地盤補強工法です。 4■液状化対策『GRID WALL工法』 格子状の連続地中...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社設計室ソイル

  • 耐水性団粒構造結合材 ソイルミックス 製品画像

    耐水性団粒構造結合材 ソイルミックス

    優れた保水力、安全かつ無害な耐水性団粒構造結合材です。

    ソイルミックス改良材は、水道水を浄化する過程で抽出された、上水残渣(上水スラッジ)を主原料とし精製・加工したものです。 ソイルミックス改良材そのものが耐水性団粒構造であり、また土壌と混合(通常20%~40%)することで帯電結合による耐水性団粒構造に変える作用があります。 ソイルミックス舗装は、ソイルミックス改良材と良質土を適正配合のもとで混合し、改良材を媒体として水に溶けやすい粘土・コロイド分を帯電...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社トークレー

  • 鋼製側溝 「スマートドレーン」 製品画像

    鋼製側溝 「スマートドレーン」

    シンプルな構造と高い耐久性能。省断面設計の鋼製側溝。

    軽量で設置に重機は不要です。 スマートな造りで景観を損ないません。 排水性舗装にも対応します。 片手で持てる程の軽量設計のC型は、サイズは豊富な50□から200□です。 アングル高も変更可能のS型は、条件により、50mmから110mmまでです。 スリット幅も集水条件により15mm巾、9mm巾が選択可能です。 その他詳細はカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。...【ライ...

    メーカー・取り扱い企業: ソイル工業株式会社

  • 土壌汚染対策『アスア ソイル-K』 製品画像

    土壌汚染対策『アスア ソイル-K』

    汚染地の価値まで再生させる土壌対策!『アスア ソイル-K』工法の紹介

    『アスア ソイル-K』は、土壌汚染対策法で定められた有害物質のほとんどに対応する無害材料です。 重金属類をはじめ、第一類、第三類特定有害物などによって汚染された土地を、『アスア ソイル-K』によって土壌汚染対策...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アスア 岐阜本店

  • 土壌微生物脱臭装置『HDソイル脱臭システム』 製品画像

    土壌微生物脱臭装置『HDソイル脱臭システム』

    経済性や管理性及びその施設の外観等にマッチする土壌脱臭装置

    『HDソイル脱臭システム』は、脱臭土壌に特殊土壌であるHDソイルを 使用し臭気処理能力はもちろんのこと、通気性・耐久性に優れており、 長期に渡って安定した装置稼働をご提供しております。 公共下水道処...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社都市テック

  • ソイルセメント連続壁 シャトルウォール 製品画像

    ソイルセメント連続壁 シャトルウォール

    ソイルセメント連続壁 シャトルウォール

    専用に開発された多軸混練掘削機(低重心設計)により、 土中を掘削する際に先端より固化液を吐出させ、原位置土と混合撹拌し、ソイルセメント連続壁を造成する工法です。 【特徴】 ○壁際いっぱいの施工が可能 ○任意の位置に固定し施工 ○垂直精度の向上 ○低重心軽量化設計で安全 ○均一なソイルセメント壁 ○全ての...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エムオーテック 本社

  • 原位置凍結サンプリング 製品画像

    原位置凍結サンプリング

    高精度な地盤応答解析を可能にします!高品質な砂・砂礫のサンプリング技術…

    『原位置凍結サンプリング』は、砂・砂質土地盤や礫質土地盤を対象とした 乱さない試料の採取技術です。 凍らせた地盤からコアボーリングにより凍った状態でサンプリングを実施。 そして、サンプリングから土質試験の直前まで凍結した状態で取り扱うため、 乱れの影響が少ない高品質の試料を提供することができます。 当技術は、砂質土、礫質土、ロック材などの非粘性土地盤に適応します。 【...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東京ソイルリサーチ

  • のり面緑化工法『ロービングショット工法/ロービングソイル工法』 製品画像

    のり面緑化工法『ロービングショット工法/ロービングソイル工法』

    生分解長繊維の利用も可能!時代のニーズに応える画期的なのり面緑化工法を…

    した 吹付工法を追求し、開発された画期的なのり面緑化工法です。 吹付タイプとしては、厚層基材吹付工に長繊維を混入する『ロービング ショット工法』と客土吹付工に長繊維を混入する『ロービングソイル工法』 があり、施工対象のり面の立地条件などに応じて柔軟に適用することができます。 【ロービングショット工法(厚層基材吹付工タイプ)特長】 ■吹付け当初より植物根系の伸長と同様の補強効果...

    メーカー・取り扱い企業: 長繊維緑化協会

  • 民地側へ行かない越流対策のポイントとは?【※NETIS登録製品】 製品画像

    民地側へ行かない越流対策のポイントとは?【※NETIS登録製品】

    高い集水機能により道路の滞水や民地側への雨水流出を防止するポイントやN…

    ソイル工業が提案する高い集水機能により道路の滞水や民地側への雨水流出を防ぐ越流対策のポイントが掲載されている側溝のご紹介です。 一般的に設計に用いられる設計降雨強度は90mm/hもしくは110mm/hですが、設定降雨強度を大きく上回る「160mm/h」でも十分な集水が可能です。用途に応じて3種類の側溝をラインナップしております。 【掲載内容】 ■鋼製側溝スマートドレーン:施工簡単で省スペー...

    メーカー・取り扱い企業: ソイル工業株式会社

  • 『エコロベースソイルCAプラスとは…』 製品画像

    『エコロベースソイルCAプラスとは…』

    多孔質人工軽量土壌「エコロベースソイルCAプラス」について詳しくご説明…

    『エコロベースソイルCAプラスとは…』は、ビルマテル株式会社の取り扱う、 多孔質人工軽量土壌「エコロベースソイルCAプラス」について説明している資料です。 「CA」とは「クリンカアッシュ」の意味で、火力発電所...

    メーカー・取り扱い企業: ビルマテル株式会社

  • 弾性波探査(屈折法) 製品画像

    弾性波探査(屈折法)

    トンネル、ダム、鉄道、道路、造成など土木構造物の地質調査で実施されてい…

    『弾性波探査(屈折法)』は、地表または地中での発破などによって人工的に 発生させた弾性波が、直接または屈折して地層中を伝播する状況を地表に 設置した測定装置で観測し、その結果を解析して地下構造を解明する方法です。 日本では、1931年に山形県においてダム建設を目的とした河底砂礫層の 厚さに関する調査が行なわれており、これが国内の土木分野で最初に 実施された屈折法地震探査です。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東京ソイルリサーチ

  • 注入式本設ロックボルト工法 「SPソイルネイル」 製品画像

    注入式本設ロックボルト工法 「SPソイルネイル」

    従来の2重管での削孔方式に比べ「高速」で「簡易」「低コスト」を実現しま…

    「SPソイルネイル」は、従来の2重管での削孔方式に比べ「高速」で「簡易」「低コスト」を実現します。 従来のアンカーマシンによる二重管方式に比べ、部材が軽量で、ロッドの回収や芯材の立て込み作業もなく、省力化と...

    メーカー・取り扱い企業: エスティーエンジニアリング株式会社

  • 粉状ベントナイト遮水シート「Bentofix X2」 製品画像

    粉状ベントナイト遮水シート「Bentofix X2」

    斜面上に敷設してもシート内部はズレず、安定した遮水層を形成します。

    粉状ベントナイト遮水シート Bentofix X2(ベントフィックス X2)は、〔不燃織+ベントナイト+織布+ポリエチレンコーティング〕の4層構造で、ニードルパンチ製法で一体化した〔不燃織+ベントナイト+織布〕の3層構造のシートにポリエチレンを織布側に熱コーティングしたシートです。 2重の遮水構造は、より遮水機能を高め、半永久的な劣化のない自己修復機能による確実な遮水層を形成できます。 【...

    メーカー・取り扱い企業: ソイル工業株式会社

  • ロックボルト工法 「SPソイルネイル-SR型」 製品画像

    ロックボルト工法 「SPソイルネイル-SR型」

    インデント付PC鋼より線を挿入して大きな抑止力を実現

    「SPソイルネイル-SR型」は、従来の「SPソイルネイル」を基本に、更に芯材の引張耐力を改善しました。素線にインデント加工して付着力を良くしたPC鋼より線を後挿入する、ユニークで、永久アンカーの部分的な領域に...

    メーカー・取り扱い企業: エスティーエンジニアリング株式会社

  • 室内土質試験 製品画像

    室内土質試験

    主に、日本工業規格(JIS)や地盤工学会基準(JGS)によって規格化さ…

    『室内土質試験』は、採取した土の性質を定量的かつ科学的に 判断するために行います。 ふるい分析をはじめ、透水試験、CBR試験、液性塑性限界試験など 様々な種類があり、主に、日本工業規格(JIS)や地盤工学会基準 (JGS)によって規格化されています。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【主な土質試験の種類(一部)】 <区分:物理試験> ■土粒子の密度試験 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東京ソイルリサーチ

  • チューブサンプリング 製品画像

    チューブサンプリング

    対象となる地盤から乱さない試料を採取!ボーリング孔を利用したサンプリン…

    構造物の設計や、地盤の変形を予測する際には、地盤の強度特性や変形特性・ 圧密特性を確認する必要があります。 これらを確認するためには、原位置にて調査する方法もありますが、 検討対象となる地盤から乱さない試料を採取して、適切な室内土質試験を 行なうことが一般的。 『チューブサンプリング』は、ボーリング孔の孔底にサンプラーを降ろして 圧入または回転して採取する、乱さない試料の...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東京ソイルリサーチ

  • オルガソイル工法 製品画像

    オルガソイル工法

    品質にこだわった有機質資材「オルガソイル」と見気質系侵食防止材「レミコ…

    高品質のバーク堆肥とピートモスを混合した有機質系生育基盤材「オルガソイル」に、植物生育に悪影響を与えない無機質系侵食防止材「レミコントロール」を組み合わせることにより、耐侵食性が高く、植物の発芽生育に適した生育基盤を造成する植生基材吹付工法 です。...

    メーカー・取り扱い企業: 東興ジオテック株式会社 斜面安定・環境緑化

  • 中空ねじりせん断試験 製品画像

    中空ねじりせん断試験

    液状化解析・地震応答解析に必要な試験!原地盤での応力・変形条件を比較的…

    構造物の耐震設計を合理的に行うためには、基礎直下および周辺地盤の 性状を的確に把握することが必要です。 大地震時に併発されることが多い地盤の破壊現象は、上部構造の耐震性に 大きな影響を与える要素となります。 『中空ねじりせん断試験』は、中空円筒供試体の上端にトルクを加えて 円周方向にねじることによって供試体全体にせん断変形を与えます。 間接型せん断試験に比して原地盤での応力...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東京ソイルリサーチ

  • 《工場・施設の管理者様必見》 横断側溝のご提案! 製品画像

    《工場・施設の管理者様必見》 横断側溝のご提案!

    大型車が頻繁に横断する箇所の側溝でお困りではないですか? 工場搬入口や…

    「コンクリートの欠けやガタツキ音が生じてきた…  そろそろ側溝の改修をしないといけない」 「また同じ側溝を入れなおしても壊れてしまうかも?」 そんなお困りをお持ちの方に弊社の横断用側溝をご提案します! 【鋼製側溝 スマートドレーン C型、E型 特徴】 ■角形鋼管を使用している為、高強度(横断T-25) ■天端に縞鋼板を溶接している為、ガタツキ音が生じにくい! ■コンパクトな製品の...

    メーカー・取り扱い企業: ソイル工業株式会社

  • 鋼製側溝「スマートドレーンCK型(ボルト固定プレートGタイプ)」 製品画像

    鋼製側溝「スマートドレーンCK型(ボルト固定プレートGタイプ)」

    ハイテン鋼(高張力鋼)仕様で、高強度・高耐久性・高安全性を実現した鋼製…

    「スマートドレーンCK型(ボルト固定プレートGタイプ)」は、 プレートG主部材にハイテン鋼を使用することで、厚みを薄肉化し 通水断面が広がるため、同じ容量でも通水量が拡大する鋼製側溝です。 メッキ処理をする際に一般鋼材と比べ 亜鉛付着量(メッキ膜厚)が多くなるため、耐久性が向上します。 また、一体化した受け部材で、強度と耐久性をアップ、 両端2ヵ所のボルト固定式なので、飛び跳ね...

    メーカー・取り扱い企業: ソイル工業株式会社

  • 自由勾配側溝「Win側溝」 製品画像

    自由勾配側溝「Win側溝」

    経済性・強度・耐久性を実現 2列の導水溝とスリット孔が雨水を捉えます!

    「Win側溝」は、経済性と製品としての強度、耐久性を兼ね備えた新しい自由勾配側溝です。 2列(ダブル)の導水溝とスリット孔を本体梁部と蓋部に配置し、確実に雨水を捉えます。スーパー集水能力により集水用グレーチングは不要です。スリット孔は末広がりとなっており、ゴミ詰まりしにくい構造です。 【特長】 ■2列の導水溝とスリット孔が確実に雨水を捉える ■路面沈下を抑制する ・側壁は凹凸のな...

    メーカー・取り扱い企業: ソイル工業株式会社

  • 全面集水側溝の定番 「特殊円型水路」 製品画像

    全面集水側溝の定番 「特殊円型水路」

    バリアフリー化の排水処理に好適なスリット型全面集水構造。豊富なラインナ…

    【本体 ラインナップ】 ○排水性舗装専用縦断用 E型、EL型 →産官学による実験データに基づき開発された排水性舗装に特価したタイプです。 ○縦断用 K型、KL型 →境界ブロックをボルトで一体化させる構造により、街渠部の省断面化を実現します。 ○乗入用 B型 ○バリアフリー対応 AF型 ○縦断用 A型 ○横断用 CD型 ○都市型 M型 その他詳細はカタログをダウンロード、もしくは...

    メーカー・取り扱い企業: ソイル工業株式会社

  • 土壌採取器具 ヘリカル貫入式ソイルサンプラー HS-30H型 製品画像

    土壌採取器具 ヘリカル貫入式ソイルサンプラー HS-30H型

    独立行政法人 農業環境技術研究所 インベントリーセンター共同開発!外筒…

    従来のハンドサンプラーに対し、利便性を高めるためφ80×300mm用を製作し、更に外筒にヘリカル(螺旋状)溝を刻み込むことによって、よりいっそう試料採取が簡易になりました。 【特徴】 ●30cmまでの土壌試料を不攪乱にて採取が可能。 ●外筒に刻んだヘリカル溝で、下層にラクラク貫入。 ●直径8cmの土壌試料(円柱状)で、分析に十分なサンプルが採取可能。 ◎詳しくはお問い合わせ、もし...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社藤原製作所

  • 布製型枠/コンクリートマット ファブリフォーム 製品画像

    布製型枠/コンクリートマット ファブリフォーム

    水中施工も可能な布製型枠工法『ファブリフォーム』施工の早さも魅力です。

    高強度の合成繊維を使用し、布製型枠工法・コンクリートマット工法とも呼ばれるファブリフォーム。設計図に基づき工場製作したファブリフォームマットに、現場でコンクリートを注入し硬化させる工法です。従来の現場打ちコンクリートやプレジャストブロックの布設に比べ、少人数・短時間での施工を可能にしました。 水中施工が可能なので、切替え工事・止水工事が不要となり工期の短縮・経済性にも優れた効果を発揮します。 ...

    メーカー・取り扱い企業: ソイル工業株式会社

  • 孔内載荷試験 製品画像

    孔内載荷試験

    ボーリング孔壁が崩壊しなければ、すべての土質・ 岩盤、深度に適用できま…

    『孔内載荷試験』は、ボーリング孔内において孔壁をガス圧や油圧を利用して 加圧し、そのときの圧力と孔壁の変位の関係から、地盤の変形係数、地盤反力係数、 降伏圧力、極限圧力、静止土圧などの地盤の力学特性を求めるものです。 ボーリング孔壁が崩壊しなければ、すべての土質・岩盤、深度に適用可能。 測定結果は、ボーリング孔壁の仕上がりの程度に影響を受けることがあるため、 ボーリング孔壁の...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東京ソイルリサーチ

  • 円型協会統一型 「円型水路」 製品画像

    円型協会統一型 「円型水路」

    全国の会員社の総意に基づき、過去30年に蓄積したノウハウを導入して、協…

    【豊富なバリエーション】 ○I型 →巾500mmのエプロンを持つ、最も標準的な円型水路です。 ○II型 →自動車専用道に対応した、上部スリット付の円型水路です。 ○III型 →一般道の縦走用。専用のグレーチングが付属します。 ○IV型 →一般道の縦走用。本体上部に境界ブロックを設置します。 ○V型 →一般道の横断部分に使用します。 ○都市型 →L型のアングルとグレーチングに...

    メーカー・取り扱い企業: ソイル工業株式会社

  • 簡易吹付法枠工 ソイルクリート工法 製品画像

    簡易吹付法枠工 ソイルクリート工法

    簡易吹付法枠工 ソイルクリート工法

    コスト縮減・景観保全を実現! 【特徴】 複雑な型枠に変えて簡易な組立枠を使用するため、地山のならし作業をほとんど必要とせず、地山の凹凸に沿った施工ができます。 ○直接地山にモルタルを吹付けるので、地山との密着性に優れ、基礎コンクリートを必要としません。 ○地山に法枠が密着し、断面形状が欠円状であるため、表面水の排水性に優れ、枠内の滞水を防ぎます。 ○組立枠を用いることにより、鉄筋が適...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社水戸グリーンサービス 本社

  • 軽量で取り扱いが簡単! 雨水貯留浸透工法システム  製品画像

    軽量で取り扱いが簡単! 雨水貯留浸透工法システム 

    雨水流水抑制・雨水有効活用のための、経済的な地下貯留槽。最も経済的な工…

    プラスチック製の雨水貯留材「サン ジオキューブ」を積み上げ、 遮水シート(又は透水シート)で囲うことにより、 極めて空隙率の高い地下雨水貯留槽を形成。 シートの組合せにより、3タイプのシステムの構築が可能です。 【基本構造】 1.貯留システム →底面及び壁面部に遮水シートを敷設することにより、雨水を貯留し、  ゆっくり排水、もしくは利水に活用することが出来ます。  (遮水シ...

    メーカー・取り扱い企業: ソイル工業株式会社

  • 繰返し大型三軸試験 製品画像

    繰返し大型三軸試験

    直径300mmの供試体まで対応可能!礫・粗粒材料および大深度地盤に対応…

    礫などの粗粒材料からなる地盤の強度・変形特性を的確に把握するためには、 礫径に応じた寸法の供試体を用いた試験が必要です。 「繰返し大型三軸試験機」は直径300mmの供試体まで対応できるように開発。 また、軟岩等の高強度材料へも対応可能な載荷能力を有しています。 本試験では、静的強度や液状化強度をはじめ、繰返し変形特性、透水係数、 せん断波速、LDTによる軸ひずみ測定、ポアソン比の...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東京ソイルリサーチ

  • 弾性波速度検層(PS検層) 製品画像

    弾性波速度検層(PS検層)

    地盤の動的解析に欠かせない弾性波速度の原位置測定!すべての地盤を対象に…

    『弾性波速度検層(PS検層)』は、ボーリング孔を利用して地盤内を 伝播する弾性波(P波・S波)の深さ方向の速度分布を測定するものです。 地盤中を伝播する弾性波動には、波動の振動方向と進行方向が一致する P波(縦波)と、振動方向が進行方向に対して直角になるS波(横波)の 2種類があります。 本試験は、軟弱地盤から岩盤にいたるすべての地盤を対象にして 実施することができます。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東京ソイルリサーチ

  • オートマチック・ラム・サウンディング試験 製品画像

    オートマチック・ラム・サウンディング試験

    短期間で多数の地盤情報を得る!N値30~50程度の砂質土、N値20程度…

    『オートマチック・ラム・サウンディング試験』は、質量63.5kgの ハンマーを、高さ500mm位置から自動的に自由落下させ、先端コーンが 200mm貫入するのに要する打撃回数(Nd)を記録するものです。 本試験によって得られるNd値は、標準貫入試験によるN値とほぼ等しい とされています。なお、標準貫入試験のような試料採取はできません。 また、N値30~50程度の砂質土、N値20...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東京ソイルリサーチ

  • 繰返し三軸試験 製品画像

    繰返し三軸試験

    液状化判定・地震応答解析に必要な試験!ベンダーエレメントによるP波・S…

    構造物の耐震設計を合理的に行うためには、基礎直下および周辺地盤の 性状を的確に把握することが必要です。 『繰返し三軸試験』では地盤の液状化判定に必要な定数を求めることや 地震応答解析に必要な地盤の繰返し変形特性を求める試験を実施。 また、不飽和液状化試験や LDT(局所変位計)による変位の高精度測定、 ベンダーエレメントによるP波・S波速度測定も可能です。 【得られる定数(...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東京ソイルリサーチ

  • 和歌山ソイル 製品画像

    和歌山ソイル

    和歌山ソイル

    和歌山の浄水汚泥(川の水の汚泥)、木質廃材・間伐材(森林保持のために間引きされた木材)等のリサイクル材を原料として作った土 【特徴】 ○和歌山県認定リサイクル製品としても認められている、品質の確かな自然の土です。 ○酸性土壌を中和させるカルシウムなどのミネラルが豊富で、保水力、保肥力等も地山の表土と同じくらい高いものです。 ○自然の表土に近い土なので、木々の植生に適し、自然樹林化を効果...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社クスベ産業

  • LDTを用いた三軸試験 製品画像

    LDTを用いた三軸試験

    ベディングエラーの影響が少ない!微小ひずみでの変形問題に対応する試験を…

    地盤材料の変形特性を的確に把握するためには、LDTを用いた 三軸圧縮試験が有効です。 LDT(局所変位計)とは、供試体側面に取り付けた軸ひずみ測定装置で、 ベディングエラーの影響が少なく正確に微小ひずみを測定可能。 ベディングエラーとは供試体上下端面の緩みの変形や供試体とキャップ・ ペデスタル間の不完全接触による変形およびキャップ・載荷ピストンの 弾性変形の為に生じる測定誤差...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東京ソイルリサーチ

  • 法面保護・雑草防止「グラストップ」 製品画像

    法面保護・雑草防止「グラストップ」

    法面保護!1年を通して雑草の生育を妨げる法面ブロック

    グラストップは、道路などの法面に設置するだけで簡単に雑草の生育を妨げることができます。 除草剤を使用しない工法ですので住宅周辺でも安心して採用・施工設置できます。 また、石畳風のテクスチャーが周囲との調和のとれた景観を造り出します。 降雨による表層浸食を防ぐなど法面保護にも効果があります。 高架下など重機や車両搬入が困難な狭小地の現場でも、人口施工が可能となります。 【特徴】 ○簡...

    メーカー・取り扱い企業: ソイル工業株式会社

  • 多孔質人工軽量土壌『エコロベースソイルCAプラス(+)』 製品画像

    多孔質人工軽量土壌『エコロベースソイルCAプラス(+)』

    保肥性とせん断応力の向上!環境に配慮した多孔質人工軽量土壌

    『エコロベースソイルCAプラス(+)』は、火力発電所で排出されるクリンカアッシュ、 浄水場で排出される発生ケーキなどを緑化資材としているリサイクル率100%の 人工軽量土壌です。 有機物が分解され植物に必要...

    メーカー・取り扱い企業: ビルマテル株式会社

  • 鋼製側溝 スマートドレーン 設置例 製品画像

    鋼製側溝 スマートドレーン 設置例

    道路、歩道、駐車場、公園など、スマートドレーンの設置例をご紹介します。

    路肩排水用 鋼製側溝 スマートドレーンは、安全性が確保でき、道路幅員の拡大がはかれます。そして、通水量にも優れ、省断面・省スペース設計です。スマートドレーンは道路の形状に合わせて S型・E型・C型 の3つのタイプが選べます。歩道内や路肩の水溜まりを解消でき、最小限の掘削範囲で人力施工が可能です。工期の大幅短縮ができ、周辺への工事の影響がごくわずかですみます。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタロ...

    メーカー・取り扱い企業: ソイル工業株式会社

  • 流動化処理土『マンメイドソイル』 製品画像

    流動化処理土『マンメイドソイル

    流動性のある画期的な埋戻し材

    『マンメイドソイル』は、流動性のある画期的な資源循環型の埋戻し材です。 強度を任意に調整でき(0.2-3.0N/mm2)、埋戻し箇所の用途に合わせて配合可能。 転圧機械による締固めが難しい狭隘な箇所への...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ティ・アイ・シー

  • エコ舗装シリーズ塗布式ソイルコート『令和の路』 製品画像

    エコ舗装シリーズ塗布式ソイルコート『令和の路』

    昭和の頃のような懐かしさが新しい!カラー舗装ではできない土ならではの優…

    『令和の路』は、素材に"真砂土"を使用するエコ舗装シリーズです。 塗装の人工的で冷たい印象をやさしい風合いでカバーし、周りの緑や景観を 壊すことなく、昔なつかしい小路をイメージした情緒ある路面。 アスファルトを母体とし、土をならすことでまるでどこか懐かしく、 そして新しい。味わい深い路面が足元に広がります。 【特長】 ■自然土で暑さを軽減 ■天然素材でできる安心感と満足感...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アステス

  • 【特許申請中】単軸ソイル地中連続壁 GuisWall工法 製品画像

    【特許申請中】単軸ソイル地中連続壁 GuisWall工法

    特殊ブレードを使用して、地中に構造物を構築する新工法! (特願:20…

    ソイル連続壁 GuisWall工法』は、特殊ブレードを使用して、エレメントと両端孔を重ねて削孔し、その後、H鋼を挿入して構築する、特許出願中の新工法です。 専用の掘削機を使用して、オーガー機で地...

    メーカー・取り扱い企業: 名西建材株式会社

  • サンプル採取ソイルジャッジ君 製品画像

    サンプル採取ソイルジャッジ君

    精度の高い深度で多量の粘性土・砂質土等の採取が可能です

    このサンプル採取装置はSS試験等の残孔を活用して軟弱な地盤のサンプル採取に使用できます。試料の量は画期的に多く採取することができます。 又、所定の深度で採取機器の蓋を開く為、精度の高い深度での採取が可能に なりました。中空ロッドの活用で地下水位の測定も可能になっております。 残孔以外でも直接貫入して採取可能です。 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。...【特長】 ...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社仁平製作所

  • コンクリート・モルタルの下地上に施工する土舗装材<ハードソイル> 製品画像

    コンクリート・モルタルの下地上に施工する土舗装材<ハードソイル

    中性固化剤で優れた保水性で滑りにくい!耐摩耗特性に優れた土舗装材

    『ハードソイル』は、コンクリート、モルタルの下地の上に 練り込み方式(左官工法)で施工する土舗装材です。 主材と硬化剤の二剤硬化タイプ(粉体と混和液)でセメント系は使用しません。 無機固化安定剤(...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社地球環境技術研究所

  • 公共工事・コンサルの方必見  LSハイテンカルバートクリエイター 製品画像

    公共工事・コンサルの方必見  LSハイテンカルバートクリエイター

    段差とガタツキ騒音を短工期で解決! 多機能な暗渠型排水溝をつくるリニュ…

    『LSハイテンカルバートクリエイター』は側溝上面が舗装される為、 通行の安全が向上されます。 路肩の有効幅員が拡大される為、雨天時における歩道部拡幅での設計に適しています。 アスファルト舗装材との組み合わせにより多機能な暗渠型排水溝をつくる 縦断、横断側溝リニューアル工法! 段差とガタツキ騒音を短工期で解決。 【特長】 ■ハイテン鋼なので従来の鋼に比べ必要舗装厚を確保し易...

    メーカー・取り扱い企業: ソイル工業株式会社

  • CCC工法 製品画像

    CCC工法

    N値100以上の硬質地盤に適用可能なソイルセメント地中連続壁工法

    『CCC工法』は、チェーンコンベアカッター(Chain Conbeyor Cutter)工法の略称で、CCCを使用し地盤改良体を築造する工法です。 掘削地盤と固化材を撹拌・混合したソイルセメントにより、 地中連続遮水壁、仮設土留め壁、構築物基礎、格子状改良、全面改良体等の築造を行うほか、土壌汚染対策工事への適用など、用途は多岐にわたります。 【特長】 ■改良体の品質が上...

    • RIMG0931.JPG
    • RIMG0930.JPG
    • PC050239.JPG
    • PC050241.JPG

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 地盤調査サービス 製品画像

    地盤調査サービス

    スウェーデン式サウンディング試験孔を利用した土試料採取と地下水位測定!

    当社では、1回のロッド挿入で複数の深度の試料採取が可能な 土試料採取装置「ソイルキャッチャー(α)」と、水位検知部を 角柱鋼製パイプに内蔵することにより試験孔内へ容易に挿入して測定できる 特長を持つ地下水位測定装置「地下水チェイサー」を用いた 液状化調査に対応した簡易で...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ランドクラフト

  • 等厚式ソイルセメント連続壁 TRD工法 製品画像

    等厚式ソイルセメント連続壁 TRD工法

    等厚式ソイルセメント連続壁 TRD工法

    TRD工法(Trench cutting & Re-mixing Deep wall method)は地中に建て込んだカッターを横方向に移動させて掘削、 鉛直方向に固化液と原位置土とを混合・撹拌し、壁状の固化体を地中に造成する工法です。 【特徴】 ○抜群の安定性 ○目違いのない連続性 ○深度方向に均質な壁品質 ○芯材間隔の任意設定が可能 ○大深度施工が可能 ○高精度施工が可能 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エムオーテック 本社

  • 先端翼を有する小口径柱状地盤補強「SSW-Pile」 製品画像

    先端翼を有する小口径柱状地盤補強「SSW-Pile」

    直径350mmの先端翼が、安心のくらしをささえます!

    「SSW-Pile工法」は、直径216.3mmのケーシングの先端に独自に開発した直径350mmの先端翼を取り付け、生コンなどを打設します。 使用する軸部材は生コンなどを打設するため、ローコストで品質が安定しています。 また、残土排出はほとんどなく、施工による土圧は鋼管杭と同程度で、まわりの建物への悪影響は少なくて済みます。 施工時に粉じんが舞うこともありません。 もちろん、低騒音・低振動で...

    メーカー・取り扱い企業: 千代田ソイルテック株式会社

  • 『エースソイル工法(流動化処理土)』 製品画像

    『エースソイル工法(流動化処理土)』

    盛土・埋め戻し・充填に!短時間での作業が可能な工法です。

    『エースソイル工法(流動化処理土)』は、建築発生土と水・気泡を混ぜ 流動化させ、固化材を加えポンプで大量圧送し、任意の強度に固結させる 工法です。 当工法は、どんな場所にでも対応可能で圧密沈下を起こさ...

    メーカー・取り扱い企業: 北陸エースコン株式会社

  • 強酸性土壌に特化、新自然生育型緑化工法『土壌菌強酸性対策工法』 製品画像

    強酸性土壌に特化、新自然生育型緑化工法『土壌菌強酸性対策工法』

    従来の土壌菌工法をより強酸性土壌に特化させた、新しい自然生育型緑化工法…

    【土壌菌強酸性対策工法とは】 『土壌菌強酸性対策工法』は、強酸性土壌(pH=3以下)をはじめとする植生阻害要素を含む法面に対し有効な植生工です。 ソイルセメント吹付工による遮蔽層と土壌菌工法による植生基盤層の組み合わせにより、従来植生が困難とされていた地山に安定した緑化を提供します。 【土壌菌強酸性対策工法システム】 『土壌菌強酸性対...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

  • 『有機廃棄物リサイクルシステム普及事業』事業紹介 製品画像

    『有機廃棄物リサイクルシステム普及事業』事業紹介

    有機廃棄物の削減と堆肥化・土壌化に注力しCO2削減や環境保全を目指しま…

    究所では、微生物による有機廃棄物の 削減と堆肥化・土壌化に力点を置き、地域社会の環境改善に努める 『有機廃棄物リサイクルシステム普及事業』を行っております。 水質浄化に適用する「アクティソイル菌(AS菌)」や家畜舎の脱臭に 最適な「超(スーパー)・宝菌」などの選抜放線菌商品を取り扱い、 有機廃棄物の堆肥化によるCO2の削減や微生物処理による環境保全 等を目指しております。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社福岡生物産業開発研究所

1〜60 件 / 全 90 件
表示件数
60件