• 舗装用平板『洗い出し平板』 製品画像

    舗装用平板『洗い出し平板』

    PR大きめのサイズの平板で歩きやすい!花と緑の自然な敷石

    『洗い出し平板』は、天然の玉砂利や砕石をそのまま表面に 配しているため素材の持つ美しさが活かされています。 ナチュラルな質感は落ち着きがあり、石のぬくもりを感じさせます。 デザイン空間のイメージにとらわれることなく、調和できるため 自然の息づかいの中に、自在なデザインを取り入れられます。 【特長】 ■濡れると更にキレイ ■歩きやすい ■豊富なカラーバリエーション ■天然の玉砂利や砕石をそのま...

    • image1.jpg
    • image2.jpg
    • 4.jpeg
    • image4.jpg
    • image5.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社野邑(のむら)工業

  • ガラス発泡軽量資材の事例も展示!技術講習会/イベント開催のご案内 製品画像

    ガラス発泡軽量資材の事例も展示!技術講習会/イベント開催のご案内

    PR【2024NEW環境展/EE東北'24にも出展】土木、緑化、…

    『スーパーソル』は、ガラスびん等からリサイクルされた軽量資材。 廃ガラスを粉砕、焼成発泡して作る粒径2~75mmの不定形な礫状な人工軽石です。 軽量・透水性・保水性・不燃性・断熱性などの特長を活かして、土木をはじめ、 緑化、農業、水質浄化、断熱などの幅広い用途で活用されています。 特に土木資材としての『ガラス発泡リサイクル資材・スーパーソル』は単位体積重量が通常の 盛土材の1/5程度の4kN...

    • k02.jpg
    • r06.jpg
    • n02.jpg
    • j04.jpg

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

  • ガラス発泡軽量資材・盛土材『スーパーソルL2』※事例集プレゼント 製品画像

    ガラス発泡軽量資材・盛土材『スーパーソルL2』※事例集プレゼント

    土圧低減、軟弱地盤改良!軽量で取扱い易く、優れた排水性!施工も簡単!!…

    『スーパーソルL2』は廃ガラスを再利用した軽量資材。 軽量盛土材として、地下構造物上の盛土や擁壁の裏込め等、ありとあらゆる土圧軽減を目的とした現場で使用されています。 単体比重は0.4~0.5で、普通土の1/5~1/7と軽量で普通土と同様に取り扱えることや養生する必要がないこと、また歪曲地形や狭小箇所でも使用できることなど自由度が高く、大幅に施工性が向上...

    • ②投入.jpg
    • ③投入.JPG
    • ③敷均し.jpg
    • ④転圧.jpg
    • 1202新宿西口納入.JPG
    • ③TS施工完了.JPG
    • ⑦厨房かさ上げ.jpg
    • 暗渠管.JPG

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

  • トリグリッド 製品画像

    トリグリッド

    盛土内に敷設した高強度のジオグリッド=トリグリッドと盛土材との相互作用…

    PP)樹脂を被覆して複合させ、格子構造に構成した盛土・地盤補強用ジオグリッドです。 ・十分な強度を有し、伸びが小さく、優れたクリープ特性、耐衝撃性、耐寒・耐熱性、土との摩擦特性が良く、施工性に優れます。...

    メーカー・取り扱い企業: 旭化成アドバンス株式会社 環境資材事業部

  • ガラス発泡軽量資材『スーパーソルL2』※サンプル&施工事例集進呈 製品画像

    ガラス発泡軽量資材『スーパーソルL2』※サンプル&施工事例集進呈

    土圧低減、軟弱地盤改良!軽量盛土材として活躍し、工期短縮に貢献。JIS…

    『スーパーソルL2』は、廃ガラスをリサイクルした軽量資材。 軽量盛土材として、路床・路体や地下構造物の埋戻し、 擁壁の裏込めなどで土圧低減や沈下対策に役立ちます。 単位体積重量は、4kN/㎥で、普通土の1/5~1/7の軽さを実現しているほか、 普通土のように使用できる、養生の手間がいらないといった点も特長です。 歪曲地形や狭小箇所での施工も容易。...

    • IPROS8365549920953873262_550x550.jpg
    • ?投入.jpg
    • ?投入.JPG
    • ?敷均し.jpg
    • ?転圧.jpg
    • 1202新宿西口納入.JPG
    • ?TS施工完了.JPG
    • ?厨房かさ上げ.jpg
    • 暗渠管.JPG

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

  • 地震による道路の段差解消修正材『スーパーソルL3路面段差用』 製品画像

    地震による道路の段差解消修正材『スーパーソルL3路面段差用』

    軽い土のうで迅速作業!路面段差用の軽量土のう

    『スーパーソル』は、従来品の土詰め土のう(約25Kg)に比べ、重さが約1/4以下(約6キロ)の軽量土のうです。 地震などによって道路に段差ができてしまうと車両の通行ができなくなりますが、当製品は、緊急搬送道路を確保するために、段差を速やかに修正し、緊急車両の「道路啓開」を迅速に実施することが可能です。 ※道路啓開とは、地震等の発生後に緊急車両等が、1車線でもとにかく通れるよう...

    • L3段差解消用ロゴ.gif

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

  • 補強土壁「アデムウォール工法」 製品画像

    補強土壁「アデムウォール工法」

    独自の二重壁構造が、供用後における壁面の変形を抑制する「アデムウォール…

    量かつ、自立性の高いコンクリートパネル(壁面材)の間に、変形を吸収する空間を設けて施工する「二重壁構造」が特長です。工法のバリエーションは、垂直壁タイプ、斜壁タイプ、壁面あと施工タイプの3種類があります。 注.弊社(高見澤)におけるアデムウォールの取り扱いエリアは長野県です。長野県以外の現場で補強土壁をご検討中のお客様は、工法開発メーカー(前田工繊株式会社)へお問い合わせください。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社高見澤 コンクリート事業部

  • 【ご提案】より永続的な防草効果に期待!補強繊維混合吹付による防草 製品画像

    【ご提案】より永続的な防草効果に期待!補強繊維混合吹付による防草

    バルチップMKとタフライトRGを混合してモルタル吹付を行うことで、モル…

    ル構造物の クラック発生率をより低減して、耐久性をアップさせることでライフサイクルコストを低減する方法です。 のり面の、のり尻などに補強繊維混合吹付を行うことで、より永続的に防草効果が期待できます。 【なぜクラック発生率が低減?】 補強繊維には、その種類によって一長一短の特徴があります。 「バルチップMK」は、繊維長が長く凹凸があるので、モルタルが繊維1本1本にまとわりつき、抜...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

  • 【軽量盛土】軽量ガラス発泡材S2 製品画像

    【軽量盛土】軽量ガラス発泡材S2

    施工性、水はけ、強度に優れた軽量資材!通常重機で簡単施工。全国で豊富な…

    での沈下軽減、擁壁裏込めの壁圧軽減、地下構造物への荷重軽減を実現、現場発生土を活用した混合軽量土壌での利用も可能です。 国交省や自治体の公共工事や高速道路、民間工事で多数採用、全国で納品実績があります。 軽量ガラス発泡材は廃ガラスびんが原料なので有害物質の溶出もなく、土壌環境基準に適合、循環型社会に貢献します。 軽量ガラス発泡材を利用した工事では、公共工事入札の創意工夫で加点材料にもなります...

    メーカー・取り扱い企業: 三陽陸運株式会社 リサイクル事業所

  • 補強土壁工法 栗石ウォール 製品画像

    補強土壁工法 栗石ウォール

    機械施工により、工期の短縮と省力化が実現可能!

    工されるふとんかご工では多くの栗石を必要とするばかりでなく、人力に頼った施工方法から長い工期を必要としてきました。 これに対し、補強土理論を応用した栗石ウォールは最大5分勾配まで対応することができます。さらにL型の栗石マットを使用するため、連続した機械施工が可能です。 ◎詳しくはカタログをダウンロードしてご覧下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ジオシステム

  • 網部一体ふとん籠補強土壁工法 テラメッシュ 製品画像

    網部一体ふとん籠補強土壁工法 テラメッシュ

    壁面材と補強材を一体成型しているため、構造物としての安定性と施工性が向…

    沢地・集水地形に用いられる網部一体ふとん籠補強土壁工法です。ふとん籠(壁面材)と網部(補強材)が一体成型しているため、構造物としての安定性と施工性が向上します。ガルファン(溶融亜鉛-5%アルミめっき合金)+Polimac(またはPVC)コーティングにより、耐久性は120年。盛土内の水位低下も期待できます。高強度ジオシンセティックスを併用すること(テラメッ...

    メーカー・取り扱い企業: エターナルプレザーブ株式会社

  • のり面工事のロックボルト関係アイテム 各種 製品画像

    のり面工事のロックボルト関係アイテム 各種

    のり面工事のロックボルトや六角軸ビットなどの関係アイテムを各種取扱って…

    ップ とびださないロックボルトの頭部定着部材。 NETIS 登録番号 KK-110058-A 【フラットキャップの特徴】 1.スッキリした景観を提供 2.安全な環境を作ります。 3.メンテナンスを軽減します。 4.斜面の保守作業もラクラク。 5.経済的。 6.どなたでも施工可能。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

  • 工法『ボックスウォール(かご枠)』 製品画像

    工法『ボックスウォール(かご枠)』

    植生シートが植物の育成に好適な環境を創り出しますので、環境保全に効果的…

    など 広範囲な用途に使用できる工法です。 溶接金網の枠内に現地土砂や栗石を充填して、段積みすることにより 法面の安定や護岸に効果を発揮。 枠面に敷設した植生シートが植物の生育を促進しますので、施工後は 自然の景観を創り出します。 【特長】 ■施工後は、植物が繁殖 ■シンプルな構造で、組み立てはワンタッチ ■施工が容易で経済的 ■施工地の土砂を使用できるので、運搬が容...

    メーカー・取り扱い企業: 東京製綱株式会社

  • グラウンドの防塵・水はけ等の問題を解決!『エコクレイシステム』 製品画像

    グラウンドの防塵・水はけ等の問題を解決!『エコクレイシステム』

    状況に応じた粒度調整・配合設定でグラウンドにまつわる問題<水溜、砂塵、…

    水たまりができる、砂塵が舞う、雑草が生えてくる…など様々な問題が発生します。東和スポーツ施設では、グラウンドなどにまつわる問題を解決します。弊社の製品・工法『エコクレイTS』で、学校のグラウンドや公園、テニスコートなどの既存土に不足している機能を補い、コンディションを向上...

    メーカー・取り扱い企業: 東和スポーツ施設株式会社

  • 円筒形じゃかご 製品画像

    円筒形じゃかご

    「蛇籠(じゃかご)」といえば古くから河川工事で使われてきた「円筒形じゃ…

    形じゃかご」は、ひし形金網を用いた柔軟な構造のかご工法です。 古くから河川工事で使われてきており、「蛇籠(じゃかご)」といえば「円筒形じゃかご」のことを指すことが多いです。 工事も承っております。お気軽にご相談下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 東網工業株式会社

  • 地山補強土工法 ソイルネイリング工法/ハイスペックネイリング工法 製品画像

    地山補強土工法 ソイルネイリング工法/ハイスペックネイリング工法

    施工目的や周辺環境に対応した表面処理法を選択可能!当社の地山補強土工法…

    三信建設工業の地山補強土工法の「ソイルネイリング工法」と 「ハイスペックネイリング工法」についてをご紹介いたします。 ソイルネイリング工法とは、設計手法を含めた技術として、 わが国の実状に合った技術として発展し、これまでに国内において 570件以上、施工面積26万m2を超える施工実績を有します。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 三信建設工業株式会社

  • 補強土壁工法『テンサーFW工法』 製品画像

    補強土壁工法『テンサーFW工法』

    抜群の連結強度を誇るテンサー補強土壁工法の中から「テンサーFW工法」を…

    FW枠(溶接 金網製のり面形成材)により、盛土の安定化を図る補強土壁工法です。 軽量で作業性に優れるほか、天端の高さの調整が可能。 盛土の圧密沈下や凍結・凍上に対して追従する構造となっています。 また、枠材はクリッパー等を使用して現場で自由に切断できるため、 コーナーやカーブ、縦断勾配にも対応できます。 【特長】 ■型枠とテンサーの連結は簡便で抜群の連結強度を有する ■...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社 藤工機

  • 土 水で固まる土 マサファルト 製品画像

    土 水で固まる土 マサファルト

    土 水で固まる土 マサファルト

    ルトはDIY初めての方でも扱いやすい商品です。施工したい場所に敷いて押し固めて水をかけるだけなので、モルタルなどのような水調整、練りなどが不要です。いろいろな使い方で、簡単にかわいいお庭の演出ができます。 【特徴】 ○雑草防止・ドロドロ地面防止に最適。 ○真砂土などの天然成分で環境に優しく植物も害しません。 ○水をかけて固まる土で、雑草ともサヨナラ~。 ○マサファルトは5色あります。...

    メーカー・取り扱い企業: 長谷煉瓦株式会社

  • 建設土木資材 製品画像

    建設土木資材

    造成工事用資材、インフラ整備資材など!現場ニーズに合わせた適切な商品を…

    環境システム株式会社は、建設土木にかかわる商品を 幅広く取り扱っており、適切な商品提案をさせていただいております。 また、耐久性のある高密度ポリエチレン管をはじめ、ベントナイト系 遮水シートや屋根の蘇生工法など、新しい資材もご提案させていただいております。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください...

    メーカー・取り扱い企業: 環境システム株式会社

  • 石積壁の耐震補強工法『ピンナップ工法』 製品画像

    石積壁の耐震補強工法『ピンナップ工法』

    省スペースでの施工が可能!経済的に優れ、石積壁の排水性も保持します

    した耐震補強工法です。 石積背面の裏グリ石を部分的に薬液注入により、固化。 間知石と裏グリ石を一体化させ、石積壁の前面への変位および 裏グリ石のゆるみを防止し、石積壁の耐震性を向上させます。 【特長】 ■石積壁において裏グリ石を部分的に固化するため、  経済的に優れ、石積壁の排水性も保持 ■比較的短い補強材を使用するため、コンパクトな設備で施工できる ■省スペースでの施...

    メーカー・取り扱い企業: 三信建設工業株式会社

  • 補強土壁『ハイビーネオ』 製品画像

    補強土壁『ハイビーネオ』

    大型クレーンが不要!改良土とジオグリッドを組み合わせた新しい補強土壁

    改良土(短繊維混合安定処理土)を壁面工とし、 補強材(ジオグリッド)と組み合せた補強土壁です。 壁面材は、鋼製枠と組み合わせた軽量薄型な壁面パネルを用いるため、 施工の省力化、効率化が図れます。 また、高い耐震性能を有し、現地発生土利用による残土の発生を抑制します。 【特長】 ■壁面パネルは17kg/枚程度と軽く効率的な施工が可能 ■容易に切断加工でき笠コンクリートが不要...

    メーカー・取り扱い企業: ハイビーウォール研究会

  • モルタル注入工法『アライード』 製品画像

    モルタル注入工法『アライード』

    既設の空石積の補修・補強に適用できます

    ルを圧送注入する石積空隙注入工法です。 注入ホースを延長することで、重機などが侵入できない場所でも施工可能。 また、モルタル注入機械は軽量で小さく、人が作業できるスペースがあれば 施工できます。 【特に効果の高い適用範囲】 ■注入工法の為、取壊し及び新設の手間が省け、経済性・工程が向上 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社あらい

  • 大型円柱植生かご工『ビッグディー工法』 製品画像

    大型円柱植生かご工『ビッグディー工法』

    「植生可能」「吊って設置ができる」「一体化が可能」「組立・施工がが簡単…

    だるまかご)”を組み合わせ、緑化による美しい景観と高い施工性を実現したかご工法です。 「大型植生土のう」を使用したタイプと「細粒石」を使用したタイプ、「径の大きな石」を使用したタイプの3種類があります。 Gタイプ(植生用)・・・大型植生土のうを使用したタイプ Dタイプ(細粒石用)・・・細粒石を使用したタイプ Sタイプ(石詰用)・・・径の大きな石を使用したタイプ 【特徴】 1.専...

    メーカー・取り扱い企業: 東網工業株式会社

  • 木造耐震補強サービス 製品画像

    木造耐震補強サービス

    寺社・古民家の耐震補強は仕口ダンパーと荒壁パネルの併用が好適です!

    当社では、寺社・伝統木造建築物などの耐震補強に大きな効果を発揮し、 人の命を守る、仕口ダンパーと荒壁パネルを併用した耐震補強をご提案しております。 木造軸組工法の建物がもっている制震力をより高め、建物の揺れを軽減。 大幅な間取りの変更をせず、耐震性能をアップさせます。 【特長】 ■仕口ダンパー:建物の制震性能を活かして地震力...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アンデン東京

  • 補強土壁工法『テールアルメ』の維持管理 製品画像

    補強土壁工法『テールアルメ』の維持管理

    壁面材と補強材の取外しが容易であり、部分的なスキンの補修・交換が可能!

    、 引抜き試験を実施する作業が大がかりでしたが、KDパネル・ テールアルメFSにより簡易的な点検が可能。 テールアルメ内部の劣化状況を早期の段階で発見し、壁内部の状況を 把握する事ができます。 東北地方太平洋沖地震、新潟県中越地震、兵庫県南部地震等の強震度地震が 発生した地域でも、高い耐震性を証明しています。 【特長】 ■壁面材と補強材の取外しが容易 ■小スペースでの...

    メーカー・取り扱い企業: ヒロセ補強土株式会社 補強土事業本部

  • 残コンブロックの活用でSDGsに貢献しませんか? 製品画像

    残コンブロックの活用でSDGsに貢献しませんか?

    環境に配慮したリサイクル品!資材置き場づくり、擁壁、現場事務所の重りや…

    い土木事業におけるSDGs活動。 それを実現させるのが弊社の残コンを再利用したブロックです。 廃棄するのに費用がかかってしまう残コンを再利用、 使えるようにブロックにして低価格で販売いたします。 【使用用途】 ・資材置き場づくり ・擁壁 ・土留 ・その他現場でブロックが必要な場面 ※弊社では残コンを再利用して資源にできる製品も販売しております。 ※詳しくはお問合せい...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社マル吉 横川セメント

  • 『鋼製続枠』 製品画像

    『鋼製続枠』

    地盤に追従する機能で施工性が優れた骨組み構造の鋼製続枠をご紹介

    『鋼製続枠』は、背面形状を階段形状から法形状に変更したことにより、 鋼材重量の低減に成功しました。 安定感がありバランスのい良い形状で、二酸化炭素排出量が少なく環境に 配慮しています。 『擁壁タイプ』もあります。 【特長】 ■部材構成・配置を見直し、鋼材重量の低減に成功 ■部材数が減少したことにより、施工性が向上 ■安定感のある、バランスの良い形状 ■二酸化...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社 藤工機

  • イケダコーポレーション アリス 製品画像

    イケダコーポレーション アリス

    アリスは木に浸透しやすい低粘土で、木部に深く浸透し、主成分の亜麻仁油が…

    南洋材ハードウッドはもちろん、針葉樹の外壁、ウッドデッキなどに最適な浸透性木材保護塗料です。アリスを塗布し深く浸透することで高い耐候性と撥水性を発揮します。...

    メーカー・取り扱い企業: 日本化材株式会社

  • 安全で簡単!壁つなぎ控え(H形鋼用) 製品画像

    安全で簡単!壁つなぎ控え(H形鋼用)

    H形鋼から壁つなぎが取り付けできます

    【特長】 ■安全・スピーディーに取り付け作業ができる ■ガイド板により足場からの取り付けが容易 ■調整部は目の粗いボールネジ仕様の為、調整し易い。 ■ラチェット(インパクトドライバー)で取り付け、取り外しが簡単。 ■125mm~300mmの幅広い調整が可能(対応フランジ厚最大30mm) 重量は15kg ※詳しくはカタログダウンロード、もしくはお問い合わせください。​ 当社から...

    メーカー・取り扱い企業: 明治商工株式会社

  • 切土補強土壁工法『PAN-WALL』 製品画像

    切土補強土壁工法『PAN-WALL』

    逆巻き工法を基本とした安全性の高い切土補強土壁工法のご紹介!

    プレキャスト コンクリート板を使用し、急勾配化により自然法面を可能な限り残す 安全性の高い工法です。 そのほか、現場発生土を有効利用できる「多数アンカー式補強土壁工法」も ご用意しております。 【特長】 ■急勾配(1分~5分)化による長大法面の低減と掘削残土量低減 ■構造物を上から下へ仕上げる逆巻き施工により、支障物の保護と  施工中の地山のゆるみ防止と崩壊事故防止 ■表...

    メーカー・取り扱い企業: 千葉窯業株式会社

  • ジオテキスタイル補強土壁工法『アデムウォール』 製品画像

    ジオテキスタイル補強土壁工法『アデムウォール』

    厳しい気象環境に長期耐え得るジオテキスタイル補強土壁工法!

    に外壁と内壁の間に空間を設けることで、盛土材料の締固め時の 圧縮変形に伴う土圧が外壁に作用しません。 壁面の近傍まで盛土材料を十分に締固めることが可能で、 高品質な盛土を構築することができます。 【特長】 ■独自の壁構造 ■優れた基本性能 ■先進技術を装備 ■優れた耐久性 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 前田工繊株式会社

  • 円柱用FB締付バンド 製品画像

    円柱用FB締付バンド

    丸セパレーターを使用しないため型枠に穴加工が不要な円形型枠用端太材

    当社では、タイロッド、直線バンドを使用することにより、小判型の 橋脚にも対応可能な『円柱用FB締付バンド』を取り扱っています。 付属品の受け金具は、締付バンドの取付を簡単にし、作業員の労力を軽減。 併せてご利用ください。 【特長】 ■ノンセパで打設可能 ■均一に締めることで打ち上がりが良くなる ■従来...

    メーカー・取り扱い企業: 日動技研株式会社

1〜30 件 / 全 31 件
表示件数
30件

PR