• 仮橋仮桟橋斜張式架設工法『LIBRA工法』 製品画像

    仮橋仮桟橋斜張式架設工法『LIBRA工法』

    PR高所作業が不要で、架設工事の安全性向上させながら作業工程を大幅短縮

    『LIBRA工法』は、上部鋼製パネルを支持杭打設のガイドとすることで 杭心確保を容易にし上部工架設までの足場材の設置を無くし、 傾斜地における煩雑な橋脚部補強も省力化した仮橋仮桟橋斜張式架設工法です。 高所作業が不要なため、安全性を確保しつつ作業時間の短縮が可能。 国土強靭化の一環で採用されることも多く、 高速道路の4車線化での工事用道路・作業構台や災害復旧工事など豊富な実績がありま...

    • s1.png
    • s2.png
    • s3.jpg
    • 国道305号.jpg
    • 雄ノ山高架橋(s).jpg
    • LIBRA?.JPG
    • LIBRA?(s).jpg
    • LIBRA800(2).jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社横山基礎工事

  • 重要設備を浸水から守る、MC防水壁 ※EE東北'24出展  製品画像

    重要設備を浸水から守る、MC防水壁 ※EE東北'24出展

    PR重要設備の浸水対策は済んでいますか?浸水被害から施設を守ります。※展示…

    近年の気候変動に伴う自然災害が増えていますが、 皆様がお持ちの設備等の浸水対策は万全でしょうか? 『MC防水壁シリーズ』は重要設備の外周に設置することで、 大雨・洪水時の浸水を防ぐことができます。 下水道施設や病院等の公共施設、工場等で導入された実績があり、 現場に合わせたラインナップをご用意しています。 2024年6月5日より展示会『EE東北'24』へ出展いたします。 ...

    • 丸栄.jpeg
    • 1.jpg
    • 2.jpg
    • 3.jpg
    • 4 杣井木川排水機場(快晴).png
    • 5 杣井木川排水機場(平面).jpg
    • 6 病院(宮城県).jpg
    • 7 新方川排水機場.jpg
    • 8 民間工場(宮城県).jpg

    メーカー・取り扱い企業: 丸栄コンクリート工業株式会社

  • 杭打設管理システム『パイルナビクラウドーV』 製品画像

    杭打設管理システム『パイルナビクラウドーV』

    杭の位置・傾き確認を視覚的に管理し精度の高い杭打ちを実現。WEBブラウ…

    【機能(一部)】 ・杭芯位置のみ表示 ・自動スクリーンショット機能 ・深度管理 ・警報設定 【用途(一部)】 ・既製杭(鋼管杭/PC杭) ・施工(バイブロ/オールケーシング) ・橋梁、港湾、堤防、護岸などの基礎工事 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。...

    • 3.jpeg

    メーカー・取り扱い企業: 計測ネットサービス株式会社

  • つばさ杭(鋼管回転圧入杭) 製品画像

    つばさ杭(鋼管回転圧入杭)

    大きな先端支持力を実現!無排土、低振動・低騒音無排土施工の環境対策型工…

    『つばさ杭(鋼管回転圧入杭)』は、先端部に半円形の鋼板(先端翼)を 互いに交差させて取り付けた鋼管杭を回転させて低騒音・低振動で地盤に 貫入させる工法です。 先端翼は、杭径の1.75~2.5倍に拡翼されているため杭として機能する 場合は先端拡底杭として大きな先端支持力の発現に寄与し、施...

    • image_02.png
    • image_03.png

    メーカー・取り扱い企業: 菱建基礎株式会社 本社

  • KCTB 場所打ち鋼管コンクリート杭 製品画像

    KCTB 場所打ち鋼管コンクリート杭

    掘削残土・コンクリート量が最大40%低減!鋼管の外径、厚さ、材質を変え…

    『KCTB 場所打ち鋼管コンクリート杭』は、鋼管とコンクリートの複合体で、 ねばり強さがあり、地震に強い場所打ち杭です。 軸径を小さくできるので、掘削残土・コンクリート量が最大40%低減可能。 大きな曲げやせん断力に耐えることができます。 また、コンクリート設計基準強度(Fc)の上限値が45N/mm2なので、安全性が高く 経済設計が可能です。 【特長】 ■普通場所打ちコン...

    • 2020-06-09_09h31_15.png
    • 2020-06-09_09h31_25.png
    • 2020-06-09_09h31_50.png

    メーカー・取り扱い企業: 菱建基礎株式会社 本社

  • 場所打ち鋼管コンクリート杭(STBC-SR II杭) 製品画像

    場所打ち鋼管コンクリート杭(STBC-SR II杭)

    地震に強い確かな基礎。杭頭拡大が不要なため、排出残土が低減される環境に…

    当製品は、鋼管の内面に鋼管とコンクリートとの一体性に優れた 突起(溶接成型突起)を設けた鋼管を適用する 場所打ち鋼管コンクリート杭です。 2種類の構造タイプから設計条件に応じた構造が選択可能。 信頼性、経済性に優れています。 また(財)日本建築センターの工法評定を受け、各方面から高い評価と 信頼を得ています。 【特長】 ■確かな耐震性能 ■優れた経済性 ■環境に配慮...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社双葉資材

  • 鋼管杭工法『JUST-ES(ジャスティス工法)』 製品画像

    鋼管杭工法『JUST-ES(ジャスティス工法)』

    杭状地盤補強!広範囲な地盤への適応を徹底追及して生まれた次世代鋼管杭工…

    『JUST-ES(ジャスティス工法)』は、小口径鋼管杭の性能を第三者の 評価機関から認められた性能証明工法であり、次世代の地盤改良工法です。 さまざまな地盤に対して高い汎用性をもっており、安定した地盤まで 鋼管を回転圧入し、特殊な先端拡翼に...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ジャストワン

  • 鋼管ソイルセメント杭工法『ガンテツパイル(R)』 製品画像

    鋼管ソイルセメント杭工法『ガンテツパイル(R)』

    従来工法に比べ施工効率が良く工事の工期短縮に貢献する鋼管ソイルセメント…

    『ガンテツパイル(R)』は、セメントミルクを注入しながら原位置土と 攪拌混合し造成した固化体(ソイルセメント柱)の中央に、 外面に突起物を有した鋼管杭を圧入する鋼管ソイルセメント杭工法です。 道路橋示方書や鉄道設計標準に 鋼管ソイルセメント杭として記載され、 公的に評価されています。 【特長】 ■少ない本数で支持する高支持力合成...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社テノックス

  • 鋼管杭工法 製品画像

    鋼管杭工法

    柱状改良工法では改良不可能な深さに強固な地盤がある場合に!施工は無振動…

    当技術は、鋼管杭を使用し、支持層まで回転貫入し支持力を得る方法で、 構造物の荷重を杭を介して強固な地盤に伝えることにより、支持力確保 及び沈下の抑制を図る工法です。 軟弱地盤層が厚く、また柱状改良工法で...

    メーカー・取り扱い企業: 愛知ベース工業株式会社

  • 鋼管杭『X-pile工法』 製品画像

    鋼管杭『X-pile工法』

    低騒音・低振動!無排土施工で工期・コスト、環境にも配慮した鋼管杭工法

    『X-pile工法』は、回転圧入方式により低騒音・低振動で、 無排土施工で工期・コスト、環境にも配慮した鋼管杭工法です。 ストレート型・拡底型・多翼型の3つのラインアップから形成され 様々な地盤・計画条件に応じ、高いパフォ-マンスでお応えします。 また、標準貫入試験をはじめ、スウェーデン式サ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東部

  • ガイアF1パイル工法 製品画像

    ガイアF1パイル工法

    環境にやさしく多彩なバリエーション持った鋼管杭で高い支持力を持つ回転貫…

    【標準施工仕様と適応範囲】 ■押込み  ・支持地盤 : 砂質地盤、砂礫地盤、粘土地盤  ・鋼管杭径 : φ101.6~457.2mm  ・先端翼径 : φ200~1150mm  ・施工深度 : 130D (D:鋼管の杭径)  ・適応規模 : 建築物の延床面積が50,000m2以下   ...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 鋼管杭中掘拡大根固め工法『FB9工法』 製品画像

    鋼管杭中掘拡大根固め工法『FB9工法』

    確実な鉛直支持力と確実な根固め球根の築造!低公害な工法です

    『FB9工法』は、鋼管杭先端部において、支持地盤を機械的に拡大掘削し、 セメントミルク噴出撹拌方式にて拡大根固め球根を築造した杭体が 道路橋示方書規定の中堀り杭と同等以上の支持力を有することが 認められた工法です。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社伊藤工業

  • 大口径大深度鋼管埋設工法(φ3200) 製品画像

    大口径大深度鋼管埋設工法(φ3200)

    ゲリラ豪雨の洪水から都市を守る工事にも活躍!到達坑の立坑築造にも利用さ…

    『大口径大深度鋼管埋設工法(φ3200)』は、先端に掘削ビットを 取り付けた鋼管杭を直接回転埋設する工法です。 国内最大級径φ3200mmの全周回転式掘削機で、多様な地中工事に 対応。 必要に応じて大口径鋼管を岩盤層にも直接回転埋設ができます。 新技術のケーシン...

    • 2022-03-24_13h45_50.png
    • 2022-03-24_13h46_55.png
    • 2022-03-24_13h46_58.png
    • 2022-03-24_13h47_16.png
    • 2022-03-24_13h47_21.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社横山基礎工事

  • 先端拡大根固め鋼管杭工法『TN-X』 製品画像

    先端拡大根固め鋼管杭工法『TN-X』

    2005年に国土交通大臣認定を取得した先端拡大根固め鋼管杭工法!

    『TN-X』は、油圧式の拡縮掘削ヘッドにより、杭先端部に最大2,400mmの 根固め球根を築造することで、大きな支持力が得られる高支持力鋼管杭工法です。 主に、大きな杭耐力を必要とする大型物流倉庫、庁舎、病院、空港施設などの 重要建築構造物に採用されています。 【特長】 ■高い支持力を発揮 ■鋼管杭による高い耐震性能を...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社テノックス

  • 鋼管杭『e-pile next工法』 製品画像

    鋼管杭『e-pile next工法』

    「全ての鍵は、杭先端にあり」抜群の貫入性能と、特殊部、厚肉材・両面溶接…

    『e-pile next工法』は鋼管杭工法の高い強度と品質の均一性 そして、再生可能な環境性能を保持する他、回転圧入施工による 低騒音・低振動、無排土施工で周辺環境と近隣配慮へも優れた施工工法です。 実践に強く、抜群の貫入性...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東部

  • 鋼管中掘り杭工法『TN工法』 製品画像

    鋼管中掘り杭工法『TN工法』

    施工効率が高く工期短縮に有効なセメントミルク噴出攪拌方式の鋼管中掘り杭…

    『TN工法』は、鋼管杭の内側に挿入したオーガースクリューにて 管内土の排土を行いながら掘削をおこない、所定の支持層に到達後、 セメントミルクを高圧噴射・根固めし、築造した先端拡大球根にて 構造物を支持する基礎杭工...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社テノックス

  • 高摩擦力羽根付き鋼管杭工法『ATTコラム(R)』 製品画像

    高摩擦力羽根付き鋼管杭工法『ATTコラム(R)』

    建築・土木構造物への適用が可能な高摩擦力羽根付き鋼管杭工法!

    『ATTコラム(R)』は、柱状改良体の中に、羽根付き鋼管杭を埋設した、 大きな摩擦力と高い靭性を備えた高摩擦力羽根付き鋼管杭工法です。 建築分野では、大臣認定(押込み支持力)および一般財団法人ベターリビングの 評定(引抜き支持力)を取得。 土...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社テノックス

  • テコットパイル工法 製品画像

    テコットパイル工法

    小規模住宅から中層建築物まで対応する低コストな鋼管杭

    【標準施工仕様と適応範囲】 ■テコットパイル工法  押込み  ・地盤調査 : ボーリング調査必要  ・支持地盤 : 砂質地盤、砂礫地盤、粘土地盤  ・鋼管杭径 : φ101.6~267.2mm  ・先端翼径 : φ250~650mm  ・施工深度 : 130Dかつ34.7m以下 (D:鋼管の杭径)  ・適応規模 : 建築物の延床面積が50,00...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 鋼管杭工事 『ウルトラパイル工法・ガイアパイル工法』 製品画像

    鋼管杭工事 『ウルトラパイル工法・ガイアパイル工法』

    【低騒音/低振動】回転貫入工法で、無残土での杭施工を実現!産業廃棄物を…

    ウルトラパイル工法・ガイアパイル工法は独自の打ち止め管理方式により 施工機械・施工者によるバラつきがなく、増大な支持力が得られる 精度の高い基礎杭技術、国土交通大臣認定の基礎杭工事です。 【特徴】 ■環境保全 回転貫入工法:無残土での杭施工を実現。 産業廃棄物(地盤加療材やセメントミルク等)は一切使用せず、 残土をまったく発生させません。 ■高支持力 独自の杭先端形状によ...

    メーカー・取り扱い企業: 山下工業株式会社

  • 植田基工 「小口径鋼管杭工法」 製品画像

    植田基工 「小口径鋼管杭工法」

    建築構造物の沈下を未然に防ぐ!植田基工の小口径鋼管杭工法のご案内です!

    【特徴】 ○多少の地中障害物は排除・貫通し、所定の支持層まで達することが可能。 ○鋼管杭の軸方向圧縮応力が大きいので、大きな支持力を得ることが可能。 ○溶接による継ぎ足しや、レーザーやガス溶断による切取りができる。 ○杭長の変化に容易に対応ができ、信頼性の高い施工。 ○杭頭部の...

    メーカー・取り扱い企業: 植田基工株式会社

  • GSパイル工法(小口径鋼管杭工法) 製品画像

    GSパイル工法(小口径鋼管杭工法)

    低騒音・低振動で残土の発生なし!施工方法が単純なので、工期が短縮できま…

    当技術は、先端に羽根または掘進刃を取り付けた一般構造用炭素鋼鋼管杭を 地盤中に回転圧入し、支持層まで杭を到達させる基礎工法です。 マシンに杭を取り付け、回転させながら羽根の推進力で地盤に 貫入させていきます。継手部は溶接により接合し、杭が支持層まで ...

    メーカー・取り扱い企業: 岩水開発株式会社

  • 杭打工法 『SKT(スカット)工法』 製品画像

    杭打工法 『SKT(スカット)工法』

    打設場所を選ばない。機動性と精度の高い杭打工法。

    【施工法 一部】 <ロックスカットWパース工法> ■工法:特殊Wオーガーによるハイパワー岩盤削孔工法 ■適用工事:土留杭 / 抑止杭 / 基礎杭 / 鋼管杭 / 場所打ち杭 ■口径:φ500mm ~ φ1,500mm ■削孔深度:40m ■土質:転石 / 玉石 / 岩盤 ■孔種:鋼管杭 / PCパイル / H鋼杭 <スカット2型工法> ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社朔鷹

  • 回転圧入鋼管杭工法 NSエコパイル 製品画像

    回転圧入鋼管杭工法 NSエコパイル

    回転圧入鋼管杭工法 NSエコパイル

    杭先端部に螺旋状の羽根を設け、回転力を付与することにより地盤に貫入させる回転圧入鋼管杭工法です。 【特徴】 ○無振動、無騒音 杭を回転圧入させるため地域環境に優しい ○無排土 無排土施工が実現し環境負荷を低減 ○大支持力 回転圧入工法による先端地盤の締め固...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エムオーテック 本社

  • 回転杭工法『NSエコパイル(R)』 製品画像

    回転杭工法『NSエコパイル(R)』

    仮設杭として適用可能な回転杭工法!

    『NSエコパイル(R)』は、鋼管の先端にらせん状に加工した鋼板(羽根)を 溶接した鋼管杭を回転圧入する基礎杭工法です。 大径杭は全周回転式杭打ち機、中径・小径は自走式小型杭打ち機等で鋼管を 回転圧入させ、木ねじのように先端羽根の推進力によって杭を地中に貫入可能です。 【...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社テノックス

  • 暁工法 製品画像

    暁工法

    狭小地施工の救世主誕生!羽根と軸の役割を突き詰めて生まれた鋼管杭工法

    『暁工法』は、螺旋状の翼部鋼板を取り付けた先端鋼管の上部に軸鋼管を 接合して補強材とし、回転貫入装置を備えた杭打機によってこれを回転させて 地盤中に貫入し、地盤補強材として利用する工法です。 大きな地盤反力を受ける補強材先端部を拡翼部として、先端鋼管より細径の 本体軸鋼管を選択可能。 リーダー機や建柱車だけでなく、条件によってはユンボでの施工も可能です。 【適用範囲】 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 報国エンジニアリング株式会社

  • 鋼管回転杭工法『ダイナ・メガ・プレス工法』 製品画像

    鋼管回転杭工法『ダイナ・メガ・プレス工法』

    小さなトルクで地盤をスライスカットしながら確実に掘進を行う!

    『ダイナ・メガ・プレス工法』は、高い貫入性をもつ鋼管回転杭工法です。 セメントを使わず排出度もゼロで環境に配慮しており、施工機械が小型の為、 狭い敷地や搬入路でも施工可能。 特長的な形状の平面翼がゆっくり確実に地盤をスライスしながら掘進し、 掘削速度は速くありませんが、軟岩層でも掘進する貫入性能を発揮します。 【特長】 ■環境に配慮している ■狭い場所でもOK ■大きな...

    メーカー・取り扱い企業: ホクコンマテリアル株式会社

  • 大口径高速岩盤削孔システム『PRD-ROSE工法』 製品画像

    大口径高速岩盤削孔システム『PRD-ROSE工法』

    ダウンザホールドリルによる現場条件に合わせて最適化できるシステム及び施…

    『PRD-ROSE工法』は、千差万別の地形、土質、掘削径などの施工条件 にあわせて工法を選択できるオープンエンドのダウンザホールハンマ 掘削の技術群です。 クレーン吊り下げ式の施工スタイルで、重機足場と杭心との離隔や 高低差にも柔軟に対応でき、重機足場の設置面積を最小限に抑える ことも可能。 硬質岩盤に対するCD(クラスタードリル)タイプのハンマによる 大口径の低振動・低騒音...

    • 2022-03-24_15h08_18.png
    • 2022-03-24_15h08_28.png
    • 2022-03-24_15h08_34.png
    • 2022-03-24_15h08_39.png
    • 2022-03-24_15h09_01.png
    • 2022-03-24_15h09_06.png
    • 2022-03-24_15h09_13.png
    • 2022-03-24_15h09_18.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社横山基礎工事

  • D-TEC PILE工法(回転貫入鋼管杭工法) 製品画像

    D-TEC PILE工法(回転貫入鋼管杭工法)

    先端部品を鋳鋼で一体成型することで安定した品質を実現した鋼管杭工法!

    『D-TEC PILE工法(回転貫入鋼管杭工法)』は、 回転トルクを測定することで支持層への到達管理が全本数可能な工法です。 鋼管杭は、地中に貫入し軟弱地盤における建物の不同沈下を防ぐために用いられます。 鋼管杭の先端に円形の翼を...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アステック入江 FM事業部 都市鉱山リサイクルセンター 響工場

  • 地盤補強工事『SMD杭工法』 製品画像

    地盤補強工事『SMD杭工法』

    排土処理が一切不要!都市空間での中低層建築物施工に好適な鋼管杭工法

    『SMD杭工法』は、くい先端部の外周に杭径の2倍から3倍程度の大きさの 螺旋翼(外翼)を取り付けた鋼管杭を右回転により回転貫入させる工法です。 杭先端部の管内は開端で、鋼管内に螺旋翼(内翼)が取り付けられ 完全閉塞の場合とほぼ同等の支持力を実現する構造となっています。 また当工法は、低...

    メーカー・取り扱い企業: 地研テクノ株式会社

  • 杭状地盤補強工法『Σ-i(シグマ・アイ)』 製品画像

    杭状地盤補強工法『Σ-i(シグマ・アイ)』

    先進の杭が建物を守る。鋼管杭に必要なすべての要素を集大成させました

    【その他特長】 ■高い施工性能 ■狭小地への対応が可能 ■鋼管杭に必要なすべての要素を集大成 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。...

    メーカー・取り扱い企業: 地研テクノ株式会社

  • 高トルク回転圧入鋼管杭打機『スーパードライバー工法』 製品画像

    高トルク回転圧入鋼管杭打機『スーパードライバー工法』

    NETIS登録済!高支持力、高耐震性、低コスト、短工期を実現します

    『スーパードライバー工法』は、先端部に羽根を有する鋼管杭を 回転させることで地盤に埋め込む回転圧入鋼管杭工法(回転杭工法)です。 3点支持式杭打ち機の回転トルクを大幅にアップさせた 高トルク回転圧入鋼管杭打機で、従来では全周回転機でないと ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社森組 本社・大阪本店

  • コンビジャイロ工法  製品画像

    コンビジャイロ工法 

    止水性と剛性に優れる壁体構築工法!1台の圧入機でハット形鋼矢板と鋼管杭

    『コンビジャイロ工法』は、ハット形鋼矢板900(高止水性)と鋼管杭(高剛性)を 組み合わせた壁体構築工法です。 圧入の全工程を杭上だけで完結できるGRBシステム施工で、仮設工事を省き、 場所を選ばず急速施工。 壁高さや地盤に応じて、ハット形鋼矢板...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社技研製作所 東京本社

1〜30 件 / 全 80 件
表示件数
30件