• 仮橋仮桟橋斜張式架設工法『LIBRA工法』 製品画像

    仮橋仮桟橋斜張式架設工法『LIBRA工法』

    PR高所作業が不要で、架設工事の安全性向上させながら作業工程を大幅短縮

    『LIBRA工法』は、上部鋼製パネルを支持杭打設のガイドとすることで 杭心確保を容易にし上部工架設までの足場材の設置を無くし、 傾斜地における煩雑な橋脚部補強も省力化した仮橋仮桟橋斜張式架設工法です。 高所作業が不要なため、安全性を確保しつつ作業時間の短縮が可能。 国土強靭化の一環で採用されることも多く、 高速道路の4車線化での工事用道路・作業構台や災害復旧工事など豊富な実績がありま...

    • s1.png
    • s2.png
    • s3.jpg
    • 国道305号.jpg
    • 雄ノ山高架橋(s).jpg
    • LIBRA?.JPG
    • LIBRA?(s).jpg
    • LIBRA800(2).jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社横山基礎工事

  • 河川・海岸せんくつ補修工 製品画像

    河川・海岸せんくつ補修工

    PR作業汚染・水質汚染等は発生しない!ト-タルコストの削減ができる工法をご…

    当社で行う「河川・海岸せんくつ補修工」についてご紹介いたします。 洗掘構造物空洞内に、圧送管と吸水管を一体化させた複合管を空洞内挿入し、 空洞内の滞水を排出しつつ、コンクリート圧送打設による損傷肥大防止工法。 河幅の変位が発生せず、景観・形態を乱しません。また、建設機械及び 人力作業が不要になり、少人化が可能です。 【特長】 ■河幅の変位が発生しない ■景観・形態を乱さな...

    • 1.PNG
    • 2.PNG
    • 3.PNG
    • 4.PNG
    • 5.PNG
    • 6.PNG
    • 7.PNG
    • 8.PNG
    • 9.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ESP

  • ■多発する短時間豪雨の対策工として、イージーシェルフ工法 盛土用 製品画像

    ■多発する短時間豪雨の対策工として、イージーシェルフ工法 盛土用

    簡易吹付け法枠工 イージーシェルフ工法は、昨今多発する短時間豪雨の対策…

    株式会社ケイエフが事務局を務める全国法面防災協会が推進する、簡易吹付け法枠工 イージーシェルフ工法は、昨今多発する短時間豪雨の対策工として活用できます! 【対策シチュエーション】 1.表面水による、のり面浸食崩壊対策として   イージーシェルフ工法+枠内植生工 2.浸透水によるすべり崩壊対策として   イージーシェルフ工法+枠内モルタル吹付工 【プレキャスト格子枠との比較】 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

  • 植生基材注入工 グリングリーンマット工法 製品画像

    植生基材注入工 グリングリーンマット工法

    のり面に安定した植生基盤層を造成させる画期的な新工法

    植生基材注入工 グリングリーンマット工法は、これまで課題となっていた、砂質土・岩盤等無土壌地ののり面の緑化において、降雨や湧水による植生基盤の流亡、急勾配なのり面や凍結・融解の激しいところでの植生基盤滑落などの問題を解決し、安定した植生基盤保持を可能にする、のり面緑化の新工法です。 NETIS 登録番号 CG-170003-A 【植生基材注入工 グリングリーンマット工法工法の特徴】 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

  • 【のり面工法】コスト縮減型吹付法枠 アールティーフレーム工法工法 製品画像

    【のり面工法】コスト縮減型吹付法枠 アールティーフレーム工法工法

    全国どこでも施工可能、コスト縮減型吹付法枠! 従来の吹付法枠・簡易吹付…

    NETIS登録番号 CG-100009-A。 【アールティーフレーム工法 活用のメリット】 1.吹付けロスが少なく、施工が簡単です。 従来の簡易法枠のように、かまぼこ状に仕上げるのではなく、山形に仕上げます。吹付けられたモルタルは自然と山形に成形されるため、材料ロスも少なく、誰でも簡単に施工です。 2.アールティーフレーム工法の展開図管理なので、作図、成果測定がスピードアッ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

  • 地表面処理工 マルチプロテクション工法 製品画像

    地表面処理工 マルチプロテクション工法

    浸食防止,汚濁水発生防止,飛砂防止,植物侵入などか期待できる地表面処理…

    解速度の異なる複数(マルチ)の生分解性の繊維を地表面に吹き付けることで,浸食防止,汚濁水発生防止,飛砂防止,周辺からの植物侵入などか期待できる地表面処理工、それがマルチプロテクション工法です。 【マルチプロテクション工法の特徴】 1.表面を被覆マルチング効果で耐侵食性の向上,植物の生育向上が図れます。 2.分解速度の異なる複数(マルチ)の有機質繊維を利用しているため,長期にわたっ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

  • 岩接着 ケイワンボンド工法 製品画像

    岩接着 ケイワンボンド工法

    高強度モルタルと接着モルタルを用いて地山に一体化固定し安定化を図る落石…

    岩接着 ケイワンボンド工法」は、不安定な岩塊・転石群を、高強度モルタル及び接着モルタルを用いて地山に一体化固定し、 斜面全体を被覆することで安定化を図る落石予防工です。 岩盤及び岩塊の亀裂や転石の空洞などにより不安定な状態にある岩塊を、ケイワンボンドの持つ高い接着力をもって空隙を充填し、安定した基岩と接着・一体化することによって不安定要因を排除する工法です。。 ...1.すぐれた耐久性で安...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

  • 既設落石防止網の補強工法『ケイワンボンド工法』 製品画像

    既設落石防止網の補強工法『ケイワンボンド工法』

    驚きの接着性能で岩塊を固定!メンテナンスフリーでコスト削減にも大きく貢…

    『ケイワンボンド工法』は、不安定な岩塊・転石群を、高強度モルタル及び 接着モルタルを用いて地山に一体化固定し、斜面全体を被覆することで 安定化を図る落石予防工です。 Netis番号:Netis登録番号:KT-140138-A 岩盤及び岩塊の亀裂や転石の空洞などにより不安定な状態にある岩塊を、 ケイワンボンドの持つ高い接着力をもって空隙を充填し、安定した基岩と 接着・一体化するこ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

  • 試験施工、対応可!簡易吹付け法枠工【イージーシェルフ工法】 製品画像

    試験施工、対応可!簡易吹付け法枠工【イージーシェルフ工法】

    NETIS登録でVE取得! 緑の斜面の創作と防災を目的とする簡易吹付法…

    イージーシェルフ工法は、従来の現場吹付枠工の規格では過剰となると判断される場合に採用できる、簡易な吹付枠工です。緑化基礎工という位置付けであり斜面・のり面の洗掘・表面浸食防止、表層の剥落防止と基盤材を安定させます。この度、NETISでVEを取得いたしました。(NETIS番号: KK-160021-VE) イージーシェルフ工法は、枠は自在性と施工性に富んでいるので、緑の空間を残したり復元が可能...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

  • 強酸性土壌に特化、新自然生育型緑化工法『土壌菌強酸性対策工法』 製品画像

    強酸性土壌に特化、新自然生育型緑化工法『土壌菌強酸性対策工法』

    従来の土壌菌工法をより強酸性土壌に特化させた、新しい自然生育型緑化工法…

    【土壌菌強酸性対策工法とは】 『土壌菌強酸性対策工法』は、強酸性土壌(pH=3以下)をはじめとする植生阻害要素を含む法面に対し有効な植生工です。 ソイルセメント吹付工による遮蔽層と土壌菌工法による植生基盤層の組み合わせにより、従来植生が困難とされていた地山に安定した緑化を提供します。 【土壌菌強酸性対策工法システム】 『土壌菌強酸性対策工法』では、地山に含まれる植生阻害要素をソ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

  • 雨水浸食防止・種子流失防止・飛砂防止 ポリソイル工法 製品画像

    雨水浸食防止・種子流失防止・飛砂防止 ポリソイル工法

    非イオン系高分子からなる土壌団粒化剤・侵食防止剤ポリソイルを散布するこ…

    NETIS番号: KT-210082-A ポリソイル工法は、非イオン系高分子からなる土壌団粒化剤・侵食防止剤ポリソイルを散布することで、雨水浸食防止・種子流失防止・飛砂防止効果を発揮する吹付・緑化工法です。 ポリソイル工法には、種子や肥料、ファイバーなどと混合するポリソイル緑化工と、浸食防止対策や防塵対策としてのポリソイル吹付工があります。 同工法は、沖縄県内で650ha、沖縄セ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

  • 木チップのリサイクルで循環型社会を! 植物誘導吹付工 製品画像

    木チップのリサイクルで循環型社会を! 植物誘導吹付工

    資源を活用し、ゼロ・エミッションに近づけた循環型社会の構築に向かう【植…

    植物誘導吹付工は、伐採木・抜根材の生チップを 生育基盤材として有効利用を図る資源循環型緑化工法です。 和歌山県 けんさんぴん登録番号 H23-754 【植物誘導吹付工の特徴】 1.伐採木・抜根材の有効利用が可能である。 2.耐侵食性が高く長期間裸地状態でも侵食しない。 3.専用の微生物活性酵素“はえるちゃん”を配合することで、   未分解チップを原因とする窒素飢餓、腐敗、...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

  • 自然のサイクルの再構築により、永続緑化、追肥不要!『土壌菌工法』 製品画像

    自然のサイクルの再構築により、永続緑化、追肥不要!『土壌菌工法』

    土壌菌工法は、自然のサイクルの再構築により、永久的な緑化を行う、メンテ…

    「土壌菌工法」とは、自然土壌と同質の構成からなる 土壌母材※1 土壌微生物群※2 有機物 種子 を混練した吹付材料により植物生育基盤を造成することで、切土工により失われた自然の表土を再び取り戻し、自然のサイクル※3の再構築により、永久的な緑化を行う自然育成型工法です。 「有効土壌菌」とは、森林・山野・畑地に生息する天然微生物群を特殊な方法で培養した微生物資材です。 ※1 ふる...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

  • クラック発生・成長抑制に! 『モルタル補強繊維』 製品画像

    クラック発生・成長抑制に! 『モルタル補強繊維』

    工期・コスト削減可能! スチールファイバーに比べ、軽量なので運搬・添加…

    ケイエフは、コンクリートと相性の良い ポリプロピレン繊維やビニロン繊維等の製品等を取り扱っております。 『モルタル補強繊維』は、セメントとの接着性が良い為、 クラックが 入りにくく、クラックが発生した場合も成長を抑制します。 モルタル補強繊維の拘束力が、凍結時に組織の脆弱化を抑え、 耐凍結融解性が向上し、長期耐久性が向上します。 【補強繊維のメリット】 ■のり面工事におい...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

1〜12 件 / 全 12 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。