• 天然木厚貼り用エンドレステープ『ファンシーロールTタイプ』 製品画像

    天然木厚貼り用エンドレステープ『ファンシーロールTタイプ』

    PR0.9~3mm厚の天然木エンドレステープ。家具・建具の木口用(無垢材の…

    【特 長】 1)50m/100m巻のエンドレステープ(大量生産向き)なので基材の長さを選ばない。 2)突板積層品なので反り・ネジレが少なく、加工時の欠けも少ない。 3)突板グレードなので色・杢のバラツキが少ない。 4)最大150mm幅まで対応。巾木など木口材以外の用途にも活用可能です。(樹種により最大幅は異なります。) 5)特殊加工なしで曲げ半径300Rまで対応可能。(TR1:75R、T...

    • TR3?明るさ調整 圧縮版.JPG
    • Tタイプ低メラ貼り拡大.jpg
    • Tタイプ即納.jpg
    • Tタイプ使用例?.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ニチモクファンシーマテリアル

  • タイル貼り外壁改修工法 ※建物の長寿命化に貢献 製品画像

    タイル貼り外壁改修工法 ※建物の長寿命化に貢献

    PR経年劣化した建物のタイル外壁の剥離脱落を防止する改修工法!完全責任施工…

    ハマキャストのタイル貼り外壁改修工法は、既存の建物外壁、特にタイル貼り外壁を改修する工法に強みを持っています。  【工法は大きく2種類】 1、『ハマテックス・ネットアンカー』 タイルやモルタル等の既存仕上層を撤去せず、ハマテックスとビニロンネットとアンカーピンで壁と躯体を一体化させ、軽量な新規下地層を形成できる製品 2、『クリヤーネットアンカー』 愛着のある既存タイル仕上層の色彩...

    • NA_550_550_02.jpg
    • NA_550_550_04.jpg
    • 2021-06-14_15h04_49.png
    • 2021-06-14_15h04_53.png
    • 2021-06-14_15h05_00.png
    • NA_550_550_05.png
    • NA_550_550_06.png
    • CNA_550_550_02.jpg
    • IPROS54288312146824379512.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ハマキャスト

  • 排水性舗装(1層舗装タイプ) 製品画像

    排水性舗装(1層舗装タイプ)

    最低10mm厚から施工可能!舗装へ浸透した雨水は下地の勾配に沿って排水…

    当社でご提供する、「排水性舗装(1層舗装タイプ)」についてご紹介いたします。 コンクリート下地及び既設のタイル舗装の上から、厚さ10mmより施工可能。 舗装へ浸透した雨水は、下地の勾配に沿って排水されます。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■最低10mm厚から施工可能 ■骨材は天然石...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ダイカン

  • テラセル壁面緑化工法 製品画像

    テラセル壁面緑化工法

    草本類だけではなく、低木の植栽も可能にした新工法をご紹介します!

    フレキシブル型枠)を壁面(コンクリート、間知ブロック等)に固定して、 その枠内に植生土壌を充填後、植物を植栽して壁面を緑化する工法です。 壁面緑化用のテラセルは15cm、20cmと2種類の厚さがあり、 植え付ける植物の樹種により、植生基盤厚を選定可能。 これにより、植え付けられる植物の選択肢が大幅に広がります。 【特長】 ■軽量で強度のある高密度ポリエチレン製でできており...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本ランテック

  • 『bDパイル工法』のご案内 製品画像

    『bDパイル工法』のご案内

    国土交通大臣認定工法!限りなきく無振動・無騒音・残土なしの施工を実現 …

    『bDパイル工法』は、無振動・無騒音・排出残土なしの施工で 環境に優しい免震工法です。 専用重機は不要で、バックホーで施工できる大臣認定工法。 杭の長さを必要に応じて自由に設計、製造でき経済的です。 適用地盤は、砂質地盤・礫質地盤・粘土質地盤で、 bDパイルは、組合せにより12種類からの選択が可能となっております。 【特長】 ■無振動 ■無騒音 ■排出残土なし ■環...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ブレードパイル協会

  • 等厚式ソイルセメント地中連続壁工法『TRD工法』 製品画像

    等厚式ソイルセメント地中連続壁工法『TRD工法』

    継ぎ目・目違いのない施工!液状化対策や地盤の補強、地下水の遮断などの応…

    『TRD工法』は、驚異の高精度・高能力施工、工期短縮による 省コストを実現します。 地盤に挿入したチェーンソー型のカッターをベースマシンと 接続し、横方向に移動させて、溝の掘削と固化液の注入、 原位置土との混合・攪拌を行い、地中に連続した壁を造成。 H鋼などの芯材を挿入し、地下掘削時の土留止水壁として適用でき、 液状化対策や地盤の補強、地下水の遮断などの応用もできます。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社三東工業社 栗東本社

  • 自然侵入促進工 ニューレミフォレスト工法 製品画像

    自然侵入促進工 ニューレミフォレスト工法

    耐久性が高い生育基盤(高耐久性基盤)と種子定着促進ネット(シードキャッ…

    ○易分解性樹脂製のシードキャッチャーV2により自然環境に配慮した施工が可能 ○高耐久性基盤の2cm厚相当の保水性を有するシードキャッチャーV2により、通常の植生工の設計で導かれる生育基盤の吹付厚さから2cmを除した厚さで設計可能 ○有機質系の生育基盤材「オルガソイル」と侵食防止材「レミコントロール」を使用した高耐久性基盤の造成によって法面保護工としての機能を持続できるので、無植生状態が長期...

    メーカー・取り扱い企業: 東興ジオテック株式会社 斜面安定・環境緑化

  • アンカー飛び出し防止装置『セーフティキャップ』 製品画像

    アンカー飛び出し防止装置『セーフティキャップ』

    アンカーの飛び出し事象対策に!速い・安い・飛び出し防止のセーフティキャ…

    【仕様】 [新設アンカーのセーフティキャップ(SC-1)] ■キャップ  ・厚さ:2.3mm  ・材質:ZAM      高耐食溶融メッキ鋼板  ・被覆:ポリエステル樹脂粉体塗料を静電焼付 [既設アンカーのセーフティキャップ(SC-2)] ■キャップ  ・厚さ:...

    メーカー・取り扱い企業: 斜面受圧板協会

  • 高弾性シーリング材『HSボンド』 製品画像

    高弾性シーリング材『HSボンド』

    酸・アルカリ・塩類への耐久性も有しており、下水や海水環境にも適用できま…

    【長期対候性】 ■耐用期間20年:必要なシーリング材厚さ 約14mm ■耐用期間40年:必要なシーリング材厚さ 約18mm ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ホクエツ関東

  • 【防水シート別貼り工法】防水シート固定用ディスク 製品画像

    【防水シート別貼り工法】防水シート固定用ディスク

    ディスク表面の接着剤が溶融し防水シート材と一体化!防水シート固定用ディ…

    【その他の特長】 <IHディスクウェルダー(電磁誘導加熱装置)> ■シートの材質、厚さ、作業環境温度に合わせ、加熱時間の調整可能 ■加熱時間:1~9秒で設定可能 ■本体寸法:幅160mm×長さ250mm×高さ80mm ■重量:約3.7kg ■電源:単相200V 15A ...

    • image_02.png
    • image_03.png
    • image_04.png
    • image_05.png

    メーカー・取り扱い企業: フジモリ産業株式会社

  • 剥落防止工法『ダイナミックレジン クリアタフレジンクイック工法』 製品画像

    剥落防止工法『ダイナミックレジン クリアタフレジンクイック工法』

    コテ・ローラーで簡単施工の下地視認可能型省工程剥落防止工法

    『ダイナミックレジン クリアタフレジンクイック工法』は、コンクリートの 剥落事故防止を目的に開発された工法です。 従来の剥落対策工法は施工に複数日を要するのが一般的でしたが、 本工法は1日で全工程の施工が完了。 また透明性の高い特殊樹脂を使用しているため施工後のコンクリート下地の 経過観察も可能となっております。 【特長】 ■下地の経過観察が可能 ■1日で全工程の施工が...

    メーカー・取り扱い企業: 盛井塗料株式会社 本社

  • 試験施工、対応可!簡易吹付け法枠工【イージーシェルフ工法】 製品画像

    試験施工、対応可!簡易吹付け法枠工【イージーシェルフ工法】

    NETIS登録でVE取得! 緑の斜面の創作と防災を目的とする簡易吹付法…

    イージーシェルフ工法は、従来の現場吹付枠工の規格では過剰となると判断される場合に採用できる、簡易な吹付枠工です。緑化基礎工という位置付けであり斜面・のり面の洗掘・表面浸食防止、表層の剥落防止と基盤材を安定させます。この度、NETISでVEを取得いたしました。(NETIS番号: KK-160021-VE) イージーシェルフ工法は、枠は自在性と施工性に富んでいるので、緑の空間を残したり復元が可能...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

  • NSビーム工法 製品画像

    NSビーム工法

    梁上部とスラブをスラブコンクリート強度にて同時に打設するプレキャスト工…

    SD490 等  ・すべり防止筋:SD295A、SD295B、SD345 ■スラブ  ・形状:梁の両側もしくは片側に0.1L(L:梁の内法スパン)以上の      スラブを有すること  ・厚さ:原則として1/5D以上、1/2D未満(D:梁せい)かつ、      150mm以上とする  ・スラブ段差:梁の両側にスラブが取り付く場合とする など ■その他  ・梁下部は、工場にて製造さ...

    メーカー・取り扱い企業: 西松建設株式会社 本社

  • 金網省略対策工 ノンラスグリーン工法 製品画像

    金網省略対策工 ノンラスグリーン工法

    金網張工の省略により、工期短縮、コストダウン、省力化、CO2排出量低減…

    ンド」を配合することにより、耐侵食性と強度を高めた生育基盤を地山に直接吹付けして金網張工(ラス張工)を省略する工法です。  金網省略工法は、従来にも開発され、全国各地にて採用されてきましたが、吹付厚さが薄い場合に気象条件や立地条件によって、生育基盤が剥離するという欠点がありました。本工法は、新しく開発した「ノンラスボンド」「ノンラスファイバー」の使用により、生育基盤の耐久性を大幅に向上させたこと...

    メーカー・取り扱い企業: 東興ジオテック株式会社 斜面安定・環境緑化

  • 【NETIS登録】伸縮装置及び床版防水の一体化工法(AOS工法) 製品画像

    【NETIS登録】伸縮装置及び床版防水の一体化工法(AOS工法)

    20m以下の小規模橋梁において経済性向上

    「伸縮装置および床版防水の一体化工法(ARCHIST ONEPIECE-GEL SYSTEM(R)工法)」は同じアスファルト乳剤系の伸縮材と防水材を使用することで埋設型伸縮装置設置工と塗膜系床版防水工の工期短縮と高い経済性を実現し、橋梁に伸縮装置機能と防水機能を保持させる工法です。 ※ONEPIECE-GEL JOINT 及び ONEPIECE-GEL PROOFは、同時に使用することが必要です...

    メーカー・取り扱い企業: リノブリッジ株式会社 東京本社

  • TRD工法の適用範囲を拡大「TRD-wide工法」 製品画像

    TRD工法の適用範囲を拡大「TRD-wide工法」

    「TRD-wide工法」は広幅式の「TRD工法」です。大型芯材の使用に…

    『TRD工法』は、地中に建込んだカッターポストを横方向に移動させてカッターチェーンに取り付けられたカッタービットで地盤を掘削しながら、鉛直方向に固化液と原位置土とを混合・攪拌し、壁上の固化体を地中に造成する工法である。 【特長】 1.抜群の安定性 2.高精度施工が可能 3.優れた掘削能力による省コスト実現 4.深度方向に均質な壁品質 5.目違いのない連続性 6.芯材間隔の任意設定...

    • TRD長野.png
    • 市川掘削.JPG
    • 札幌掘削.JPG

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 重金属類吸着土木資材『重金属吸着JiTマット』 製品画像

    重金属類吸着土木資材『重金属吸着JiTマット』

    自然由来汚染土壌や汚染土壌の仮置き等、緊急対策に!

    【基本スペック】 ■寸法:幅1.0m 長さ2.0m ■重量:10kg/m2 ■厚さ:3.0cm ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。...

    メーカー・取り扱い企業: JFEミネラル株式会社 環境プロジェクト部

  • 簡易吹付法枠工『フレキシブルフレーム工法』 製品画像

    簡易吹付法枠工『フレキシブルフレーム工法』

    特別な技術を必要とせず、誰でも組み立て可能!法面の表層をしっかりガード…

    『フレキシブルフレーム工法』は、外型枠を使わない現場打吹付法枠工です。 法面整形をしなくても法面に密着した法枠を完成させる事が可能。 鉄筋スペーサー(FF 部材)は鉄板で作られており、開孔部を多くしてあるので、 モルタルとの馴染みがよく、縁が切れる事はありません。 【特長】 ■特別な技術を必要とせず、誰でも組み立てられる ■連結した法枠が地山に密着して形成 ■法面の表層を...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社愛木 本社

  • 防蟻防湿シート『ガントナー(R)』 製品画像

    防蟻防湿シート『ガントナー(R)』

    白蟻防除業者専用品、シロアリと湿気を防ぐプロ!

    【ガントナー(R)防蟻防湿シートの概要】 ■厚さ:0.1mm 幅:1.1m 長さ:60m ■材質:ポリオレフィン系樹脂 ■防蟻有効成分:クロチアニジン ■包装単位:60m×2本 ■特長:ガイド面入りシート ※詳しくはPDFをダウンロ...

    メーカー・取り扱い企業: ジオファーム株式会社

  • 工法『コンフィルテープ(R)工法』 製品画像

    工法『コンフィルテープ(R)工法』

    不織布テープが鍵! 充填性と品質向上が可能に

    【仕様】 ■厚さ:5.7~7.2mm ■幅:70mm(標準) ■長さ:12m/巻 NETIS登録番号 KK-170043-A ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: アンビック株式会社

  • 法面緑化工法『カエルドグリーン工法』 製品画像

    法面緑化工法『カエルドグリーン工法』

    現場の表土を活用し、自然復元緑化。砂質土から有機質土までの幅広い土が施…

    土・濁水処理ケーキ・浚渫土)などを、空気圧送が可能な 耐久性に優れた「植生基盤土壌」としてリサイクルします。 従来工法である植生基材吹付工と同様、多様な法面地山条件に適用でき、 植生基盤の厚さを変更することで、土砂法面から岩盤法面まで対応可能です。 【特長】 ■砂質土から有機質土まで幅広く対応 ・液性限界を大幅に超えた土以外、即時に利用できる ■保水性・通気性をもつ団粒構造に...

    メーカー・取り扱い企業: 光が丘興産株式会社

  • 【カーテンウォール工法導入事例】表層崩壊現場の復旧 製品画像

    【カーテンウォール工法導入事例】表層崩壊現場の復旧

    平成22年に岐阜県で発生した集中豪雨災害によって生じた表層崩壊現場の復…

    当資料では、平成22年7月15日に岐阜県で発生した集中豪雨災害によって 生じた表層崩壊現場の、カーテンウォール工法を用いた復旧事例を紹介します。 従来技術(吹き付け法枠+厚層基材吹付)では、安全性や植生力及び 環境性などにおいて、いくつかの懸念がありました。 カーテンウォール工法(吹付法枠+カーテンウォール)では、豪雨時でも カーテンウォールにより表土を含む生育基盤の流出防止など...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社環境総合テクノス 名古屋統括支店

  • 【カタログ】地すべり抑止杭『JFEネジール』 製品画像

    【カタログ】地すべり抑止杭『JFEネジール』

    豊富な外径・板厚および材質から選定可能!特長や施工例などを詳しく掲載!

    当カタログでは、地すべり抑止杭『JFEネジール』について掲載しています。 近年、自然災害における地すべりなど土砂災害による被害がクローズアップされ、 その対策として厚肉の鋼管杭が積極的に使用されております。 当社もこのニーズにお応えするため、豊富な外径、板厚を取り揃え、 地すべり抑止杭として販売しております。 豊富な外径・板厚および材質から選定でき、設計の自由度も高く、 適...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社 藤工機

  • TRD-wide工法 製品画像

    TRD-wide工法

    「TRD-wide工法」は広幅式の「TRD工法」です。大型芯材の使用に…

    『TRD工法』は、地中に建込んだカッターポストを横方向に移動させてカッターチェーンに取り付けられたカッタービットで地盤を掘削しながら、鉛直方向に固化液と原位置土とを混合・攪拌し、壁上の固化体を地中に造成する工法である。 【特長】 1.抜群の安定性 2.高精度施工が可能 3.優れた掘削能力による省コスト実現 4.深度方向に均質な壁品質 5.目違いのない連続性 6.芯材間隔の任意設定が可...

    • 長野.png
    • 市川.jpeg
    • 札幌.jpeg

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • TRD工法 製品画像

    TRD工法

    機械高10mで最大深度60mの地中連続壁施工可能!

    『TRD工法』は、地中に建込んだカッターポストを横方向に移動させてカッターチェーンに取り付けられたカッタービットで地盤を掘削しながら、鉛直方向に固化液と原位置土とを混合・攪拌し、壁上の固化体を地中に造成する工法である。 【特長】 1.抜群の安定性 2.高精度施工が可能 3.優れた掘削能力による省コスト実現 4.深度方向に均質な壁品質 5.目違いのない連続性 6.芯材間隔の任意設定が可...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 「伸縮装置及び床版防水の一体化工法」※施工事例:岐阜県-1 製品画像

    「伸縮装置及び床版防水の一体化工法」※施工事例:岐阜県-1

    ●20m以下の小規模橋梁において経済性向上

    ー施工事例ー ・工事場所: 岐阜県 ・発注者: 岐阜市 ・施工年月: 平成29年2月 ・写真: 遊間部へのバックアップ材の挿入状況 ※詳しくはお問い合わせいただくか、PDFをダウンロードしてご覧ください。...【適用範囲】 ■桁種 プレストレストコンクリート桁/鉄筋コンクリート桁 ■桁長 一般:20.0m以下/寒冷地:16.0m以下 ■床版遊間の許容範囲  ・充填幅(遊間幅)...

    メーカー・取り扱い企業: リノブリッジ株式会社 東京本社

  • 【ミリングモール工法 施工事例】手町地区2-1計画ルート洞道新設 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】手町地区2-1計画ルート洞道新設

    推進工事のオールラウンダー!厚さ1mの鉄筋コンクリート壁等の切削事例

    大手町地区2-1計画ルート洞道新設工事の施工実績について紹介します。 この工事をするに当たり、推進管路部に地下連結通路及び東京メトロ丸の 内線の基礎杭が存置されている可能性がありました。 基礎杭の存置する箇所が道路交通の多い都心部であり、かつ推進管路の 埋設深が非常に深い為、発進及び到達を安全に施工する必要があります。 実際の施工では杭は無く、到達立坑のライナー 6段、H-1...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

1〜25 件 / 全 25 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

PR