• タイル貼り外壁改修工法 ※建物の長寿命化に貢献 製品画像

    タイル貼り外壁改修工法 ※建物の長寿命化に貢献

    PR経年劣化した建物のタイル外壁の剥離脱落を防止する改修工法!完全責任施工…

    ハマキャストのタイル貼り外壁改修工法は、既存の建物外壁、特にタイル貼り外壁を改修する工法に強みを持っています。  【工法は大きく2種類】 1、『ハマテックス・ネットアンカー』 タイルやモルタル等の既存仕上層を撤去せず、ハマテックスとビニロンネットとアンカーピンで壁と躯体を一体化させ、軽量な新規下地層を形成できる製品 2、『クリヤーネットアンカー』 愛着のある既存タイル仕上層の色彩...

    • NA_550_550_02.jpg
    • NA_550_550_04.jpg
    • 2021-06-14_15h04_49.png
    • 2021-06-14_15h04_53.png
    • 2021-06-14_15h05_00.png
    • NA_550_550_05.png
    • NA_550_550_06.png
    • CNA_550_550_02.jpg
    • IPROS54288312146824379512.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ハマキャスト

  • ビソーゴンドラ SSPシステム|マンション大規模修繕工事に好適 製品画像

    ビソーゴンドラ SSPシステム|マンション大規模修繕工事に好適

    PR1階まわりで効果絶大!上部から吊り下げる足場なら、工事中でも人や車の出…

    1階周りを占有しない飛散養生システムだから、 居住者さまにも工事業者さまにもメリット色々! 【居住者さまへのメリット】 ●駐車場・駐輪場利用も普段通り。車両移動・代替駐車場の確保が不要で、  手間とコスト削減に繋がります。 ●1階周りを占有しないため、テナントの通常営業が可能です。 ●エントランスも影響なく通行可能。 ●1階専用庭内も機材が占有せず眺望を遮りません。 【工事...

    • ma_ssp_1.jpg
    • ma_ssp_2.jpg
    • ma_ssp_3.jpg
    • ma_ssp_4.jpg
    • ma_ssp_5.jpg
    • ma_ssp_6.jpg
    • ma_ssp_7.jpg
    • ma_ssp_8.jpg
    • ma_ssp_9.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 日本ビソー株式会社

  • 自然斜面補強土工法 ユニットネット工法 製品画像

    自然斜面補強土工法 ユニットネット工法

    斜面安定化・法面補修に豊富な施工実績!ゼネコン担当者必見の森林保全と斜…

    面の崩壊対策は、コンクリートで斜面を固める工法でした。 しかしこれらは、優れた強度を持つものの、樹木を切る必要があるため、自然環境を破壊し、美観を損ねる大きな欠点がありました。 ユニットネット工法は新開発の”ユニットネット”により、樹木の伐採をすることなく斜面安定化を図ることができ、自然環境を守りながら土砂災害を末然に防ぐ優れた性能を発揮します。 【特長】 ○森林の保護、景観の保...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ダイカ

  • 環境へ配慮した耐震性・品質に優れた斜面安定工法『パワーネット』 製品画像

    環境へ配慮した耐震性・品質に優れた斜面安定工法『パワーネット』

    耐久性に優れ、安全かつ短い工期で転石・浮石の不安定化を防止する防食性能…

    NETIS+登録番号AC-150011-P 建設技術審査証明番号技審証第1401 号 耐久性に優れた高強度ネットにより岩盤を含めた表層部を安定化する工法です。 素線強度1770N/mm2を誇る高強度ネットとネイル(異形棒鋼)を組合せた、 最新の斜面安定工法です。 高強度ネットの力学的特性を十分に発揮させることにより、安全でかつ短い工期で斜面安定を図ることができます。 【用途】 ●...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜グラウト工業株式会社

  • システム型ゴンドラ『ネットイン工法』 製品画像

    システム型ゴンドラ『ネットイン工法』

    外壁作業面全体を覆った養生ネットのなか(IN)で、安心のゴンドラ作業!

    『ネットイン工法』は、飛散落下防止対策のために外壁作業面全体を 養生ネットで覆い、その中でゴンドラ作業を行う工法です。 吊元より養生台を吊下げ、その外側に養生ネットを張る「養生台方式」、 または外壁面に1.8mピッチでブラケットを取付けそのブラケット間に 足場板を渡し、下部養生とする「ブラケット方式」にすると、1階周りに 架設機材を設置しないため、通行や店舗の営業を妨げません。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 日綜産業株式会社 ゴンドラ事業部

  • クモの巣ネット工法 製品画像

    クモの巣ネット工法

    崩壊土塊の中抜けを抑止!想定すべり層厚3.0m以下を標準とした崩壊に対…

    当技術は、高強度ネットとクモ用プレートおよび補強材などを組み合わせ、 深さ3.0m以下を標準とした表層崩壊を抑止する地山補強土工法です。 全体の安定については補強工で抵抗するものと考え、補強材間の中抜けに 対しては高強度ネットの引張力で抵抗します。 また、その抵抗力はクモ用プレートと高強度ネットの交点数が有効とします。 尚、補強材間隔は、最大2.0mです。 【特長】 ■想...

    メーカー・取り扱い企業: ダイチ株式会社

  • 外壁複合改修構工法『ネットバリヤー工法』 製品画像

    外壁複合改修構工法『ネットバリヤー工法』

    アスベスト対策!石綿含有仕上塗材面に対応!仕上材の剥落防止効果あり!

    『ネットバリヤー工法』は、劣化したモルタル塗り仕上外壁およびタイル張り 仕上外壁等の剥落を防止することを目的とした工法です。 ピン打ち前にφ10.5mm座彫りにて塗膜除去するだけ。 ※脆弱部の欠損補修(はつり等)はHEPAフィルター付真空掃除機で吸引しつつ作業する。 仕上材の剥落防止効果があり、新規仕上で意匠性がUPします。 【特長】 ■水循環式無振動ドリルの使用で、集塵性...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社リノテック

  • ユニットネット工法 製品画像

    ユニットネット工法

    補強材とユニットネットを支圧板により連結!相互作用により斜面の安定化を…

    当技術は、森林保全と斜面の補強効果を両立したエコロジカルな工法です。 ユニットネットが網状の開放型法面工を形成するため、既存の樹木の保護や 景観の保全を図ることが可能。また、緑化工法との併用により全面緑化も できます。 自然環境を守りながら、災害を未然に防ぐ優れた性能を発揮します。 【特長】 ■森林の保護、景観の保全、さらには法面の緑化も可能 ■自然斜面に対する適用性が高...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社大翔

  • パワーネット工法 製品画像

    パワーネット工法

    想定すべり層厚1.5m以下を標準とした崩壊に対応できる工法についてご紹…

    当技術は、斜面表層全体において崩壊が発生する全体すべりと、 全ねじ異形棒鋼のネイル(以下「ネイル」と称する)間の狭い範囲で発生する 局部崩壊を抑止する工法です。 高強度の素線を編んだテコネット、ネイル、スパイクプレートなどを 連結・組合わせて表層崩壊に対して有効な部材構成としています。 尚、テコネットを用いて表層すべりに対応するものと、スパイダーネットを 用いて転石や浮石の落石...

    メーカー・取り扱い企業: ダイチ株式会社

  • 【ポリエチレン製防災対策工】イージーネット工法 製品画像

    【ポリエチレン製防災対策工】イージーネット工法

    仮設安全対策に好適。落石エネルギーの吸収量に対する費用対効果に優れてい…

    当技術は、ポリエチレン製ネットを使用した軽量で施工性に優れた 防災対策工です。 対策条件・使用条件・現場条件などから適したタイプを選択可能。 また、軽量で取り扱いやすいため、大型機械の入れない場所でも 施工可能であり、工期も短縮可能な仮設安全対策工として好適な工法と なっています。 【特長】 ■施工性に優れ、仮設安全対策に好適 ■紫外線に対する耐候性が確認されている ...

    メーカー・取り扱い企業: ハイパワーフェンス協会

  • 自然侵入促進工 ニューレミフォレスト工法 製品画像

    自然侵入促進工 ニューレミフォレスト工法

    耐久性が高い生育基盤(高耐久性基盤)と種子定着促進ネット(シードキャッ…

     耐久性・耐侵食性が高く、種子を混合しない生育基盤(高耐久性基盤)の吹付けと、周辺から飛来する種子を効率よく捕捉する種子定着促進ネット「シードキャッチャーV2」の組合わせにより、凹凸のある岩盤法面に対しても速やかに周辺植生を自然侵入させることができる工法です。  自然侵入促進工は,自然の潜在的な回復力を活かして緑化する工種で,他地域から植物材料(種子や苗木など)を持ち込まずに施工地周辺から侵入す...

    メーカー・取り扱い企業: 東興ジオテック株式会社 斜面安定・環境緑化

  • 工法『ワイヤーネットワーク工』 製品画像

    工法『ワイヤーネットワーク工』

    従来のワイヤーネットワークの特性を更に追求し誕生した工法!

    『ワイヤーネットワーク工』は、従来より落石対策工として定評のあるワイヤー ネット工の優れた特性を更に追求し生まれた工法です。 ワイヤーネット工に比べ、1スパン当りのアンカー間隔を調整することで、同じ 抑止力で約10%工事費を削減しました。 また、テンションバー(張力維持具)の採用により、季節の温度変化による ワイヤーロープの伸縮を調整し、安定した緊張力で転石をガッチリ押さえ 込みま...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エース産業

  • 斜面浸食防止 表層土砂流出抑制対策工法『EPM』 製品画像

    斜面浸食防止 表層土砂流出抑制対策工法『EPM』

    多発するゲリラ豪雨に対策を。材料の交換が可能であるため、メンテナンスが…

    『EPM』は、層厚1.0m程度までの地山の浸食を防止できる 表層土砂流出抑制対策工法です。 引張力のある「EPMネット(金網)」が法面全体を抑え込むことで 斜面浸食防止及び「EPMマット」の種子流出を防止可能。 地表面が沈下した場合でも、支圧バネの反発力による押さえ込み効果で 継続的に地面に圧力がかかり、土砂の流出抑制効果が維持されます。 【特長】 ■斜面浸食・種子流出を...

    メーカー・取り扱い企業: 亜細亜防災協会

  • 【総合カタログ】落石・雪崩・崩壊土砂対策工 製品画像

    【総合カタログ】落石・雪崩・崩壊土砂対策工

    自然災害から人々の生命とインフラを守るため、適切な工法を提供し、国土の…

    きる確かな技術による性能を保証します。 【掲載内容】 ■ハイパワーフェンス工法(HPF工法) ■ウルトラライティフェンス(ULF) ■イクシーフェンス(IXIフェンス) ■イージーネット工法(EN工法) ■パイルロックフェンス-Plus(PRF-P) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。...

    メーカー・取り扱い企業: ハイパワーフェンス協会

  • 建築会社・デベロッパー必見!スリム構造の『崩壊土砂防護柵』 製品画像

    建築会社・デベロッパー必見!スリム構造の『崩壊土砂防護柵』

    土砂災害防止法によって指定された、がけ崩れなどの危険性がある土砂災害特…

    『スロープガードフェンスタイプLE』は、土砂災害の危険性がある斜面に近接する民家裏や道路際などに設置して、崩壊土砂を受け止める待ち受け型の鉛直式崩壊土砂防護柵です。支柱間に設置したパネル式ワイヤネットと金網で土砂の流出を防ぎます。従来工法の重力式擁壁と比べて設置スペースが少ないことに加え、地盤条件が悪い場所でも特別な地盤改良を行う必要がほとんどありません。 ■土砂災害防止法に適応 ■土砂衝...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社プロテックエンジニアリング

  • 【総合カタログ】災害対策工(法面・崩壊土砂対策) 製品画像

    【総合カタログ】災害対策工(法面・崩壊土砂対策)

    様々な災害対策工により、環境の保全と人々の安全を目指します

    保全対象物を 防護する「Geo BANK工法」など、様々な製品・工法をご紹介しております。 【掲載内容】 ■ハイパワーアースフェンス工法 ■ウルトラライティフェンス ■ハイジュールネット工法 ■パワーモンスター ■Geo BANK工法 など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社トーエス

  • 落石防護工『NPFネットフェンス』 製品画像

    落石防護工『NPFネットフェンス』

    専用装置によって原型に近い状態まで自動復元するロックネットフェンス

    『NPFネットフェンス』は、落石エネルギー吸収装置を装備した 高エネルギー吸収タイプの落石防護網(ポケット式)です。 落石の衝突時には、その緩衝機能によって衝撃ショックから、 ロープやアンカー等を防護する機能を有しています。 また、支柱に取付ける支柱索(通常縦ロープと呼ばれるロープ)も アンカーで固定する構造のため、金網部(本工法では、フェンス)の 自立性が高く、金網部への着雪が少...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社NRM

1〜15 件 / 全 21 件
表示件数
15件