• 【技術資料】『リフリート工法』技術レポート進呈! 製品画像

    【技術資料】『リフリート工法』技術レポート進呈!

    PR『リフリート工法』の技術を詳しく知るためのレポートをまとめました。鉄筋…

    リフリート工法は、鉄筋コンクリート構造物に発生した劣化部を 修復する補修工事の方法で「劣化の進行状態」、「劣化の要因」、「補修の目的」 などに応じて対処できる経済的・合理的な工法といえます。 第一号物件に採用(1976年)されて以来、数多くの鉄筋コンクリート構造物補修工事に 適用されて参りました。 【特長】 ■専用材料や関連材料等の組み合わせにより、経年劣化、中性化、塩害、凍害...

    • IPROS31332431088265383299.png
    • IPROS15368485072499796562.png
    • IPROS38180187811653332213.png
    • IPROS39541296855346118924.png
    • IPROS28614606743742980822.png
    • 無題2.png

    メーカー・取り扱い企業: リフリート工業会 本部

  • 仮橋仮桟橋斜張式架設工法『LIBRA工法』 製品画像

    仮橋仮桟橋斜張式架設工法『LIBRA工法』

    PR高所作業が不要で、架設工事の安全性向上させながら作業工程を大幅短縮

    『LIBRA工法』は、上部鋼製パネルを支持杭打設のガイドとすることで 杭心確保を容易にし上部工架設までの足場材の設置を無くし、 傾斜地における煩雑な橋脚部補強も省力化した仮橋仮桟橋斜張式架設工法です。 高所作業が不要なため、安全性を確保しつつ作業時間の短縮が可能。 国土強靭化の一環で採用されることも多く、 高速道路の4車線化での工事用道路・作業構台や災害復旧工事など豊富な実績がありま...

    • s1.png
    • s2.png
    • s3.jpg
    • 国道305号.jpg
    • 雄ノ山高架橋(s).jpg
    • LIBRA?.JPG
    • LIBRA?(s).jpg
    • LIBRA800(2).jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社横山基礎工事

  • 不断水工法『FDNS工法』 製品画像

    不断水工法『FDNS工法』

    給水タンクの更新時期は25年!更新工事にお勧めします!

    『FDNS工法』は、既存水槽の更新時に「断水なし」の施工が可能な 当社オリジナルの「不断水工法」です。 FRP製、鉄製、ステンレス製パネルタンクなど全メーカー対応可能。 配管・パルプの更新工事も同時進行できます。 【メリット】 ■水槽の構造を利用して取替え施工 ■更新工事中に断水がない(切り替え時間が最小レベル) ■施工日数が短縮、かつ施工費を軽減 ■溶接や火気を使用しない...

    メーカー・取り扱い企業: 積水アクアシステム株式会社 東京事業所/タンクシステム事業部

  • 水性形一液屋根用遮熱防水上塗材「EC-100PCM」 製品画像

    水性形一液屋根用遮熱防水上塗材「EC-100PCM」

    伸縮率約600%の防水性と15年相当の耐久性をもった工場用塗料

    水性形一液屋根用遮熱防水上塗材「EC-100PCM」は、優れた防水性・耐久性と遮熱効果を兼ね備えた工場・倉庫向け塗料です。 「EC-100PCM」は不純物を一切排除した高分子量のピュアアクリル樹脂を使用しています。塗料の最大の劣化原因である紫外線や、寒さ・暑さ(-20℃~82℃)に強く、約10年以上の耐久性を発揮します。また、塗料に伸縮性があり、建物の動きに塗料が追随して水が浸入する隙間を作...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アステックペイント 福岡本社/福岡事業本部/東京営業所/大阪営業所/沖縄営業所/バンコクオフィス

  • 構造物の塩害対策『SSI工法』とは 製品画像

    構造物の塩害対策『SSI工法』とは

    【価格に自信あり】コンクリート構造物の抜本的塩害対策『SSI工法』をご…

    SSI工法は、(公財)鉄道総合技術研究所と旧日本道路公団試験研究所との共同開発による塩害抑止工法です。 コンクリート中の塩分に直接作用する「塩分吸着剤」を活用して、他の防錆工法では実現できない特長により、抜本的かつ長期的に塩害を抑止します。 <SSI工法の3大特長> 1、鉄筋の錆は、ケレンによって完全に除去することは不可能です。鉄筋表面の残存錆層に存在する塩分を吸着し、 錆の進行を抑...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

  • 長距離高揚程植生基材吹付工 ハイグリーンショット工法 製品画像

    長距離高揚程植生基材吹付工 ハイグリーンショット工法

    市場単価が適用されない法面垂直高80m以上を対象とする長距離高揚程植生…

     従来の植生基材吹付工では施工困難だった法面垂直高80m以上の現場の吹付けを可能にした工法です。少なくとも圧送延長700m 、垂直高160mの長距離・高揚程での施工実績があり、仮設の吹付プラントヤードや資機材運搬のための索道を設置する必要がありません。 近年多発している豪雨災害による山腹崩壊地など,仮設足場の設置が困難な災害復旧工事の緑化に最適な工法です。 また、本工法は外来草本類を利...

    メーカー・取り扱い企業: 東興ジオテック株式会社 斜面安定・環境緑化

  • 【NETIS登録】油漏れの心配なし!水中でのコンクリート切削工法 製品画像

    【NETIS登録】油漏れの心配なし!水中でのコンクリート切削工法

    油圧機器を使わない水際・水中工事で、漏油対策のコスト削減や作業負荷の解…

    水圧駆動式・切断穿孔工法『ECOA(エコア)』は、油漏れ対策による 作業ストレスを解消、対策コスト削減も実現した、水圧駆動モーター 搭載の穿孔マシンです。 水圧駆動式の『ECOA(エコア)』によって、 油圧機器による水際・水中工事では必須の油漏れ対策が不要となり、 作業員のストレス解消、対策コストの削減が可能となります。 また、当社グループの潜水士がすべての施工を行うのでお客様による潜水士の ...

    メーカー・取り扱い企業: 第一カッター興業株式会社 本社

  • 【木造住宅防水工法】ポリルーフ 製品画像

    【木造住宅防水工法】ポリルーフ

    粉塵を抑え、下地の影響を受けにくい!総合バランスに優れた高性能を発揮し…

    防水工法『ポリルーフ』は、適切な施工によって、総合バランスに優れた 高性能を発揮します。 環境対策として「ノンサンディング工法」を基本としているほか、 施工中の臭気を低減したノンスチレンタイプのFRPもラインアップ。 当社では、全国各地に200余社の防水施工会社と共に工業会を設立し、 責任施工体制の確立を目指しています。 【特長】 ■粉塵を抑える(ノンサンディング工法) ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ジェイ・シー・サプライ

  • 張出式道路拡幅工法『ロードプラス』 製品画像

    張出式道路拡幅工法『ロードプラス』

    緊急車両と普通乗用車のすれ違いが可能!車両用防護柵B種・C種に対応でき…

    『ロードプラス』は、既設道路の路肩に設置することで、 最大1.75mの車道拡幅が短期間に行える張出式車道拡幅工法です。 張出構造のため、山側地山の掘削が不要で、河川・水路などの 谷側への影響を極力低減できます。 プレキャスト製品を使用することで、仮設工事が低減できるほか、 工期の短縮が図れ、地域特性に応じて、大型車両仕様または 中型車両仕様のそれぞれに対応できます。 .....

    メーカー・取り扱い企業: 日本興業株式会社

  • 雨水集水ます浸透化工法『EGSM工法』 製品画像

    雨水集水ます浸透化工法『EGSM工法』

    降り注ぐ雨水は地中に返そう!技術評価認定取得の工法!

    『EGSM工法』は、雨水を地下に浸透させるために、新設は勿論 既設の集水ますを道路を掘削せずに簡単な思考で改造し、 恒久的に使用できるようにするものです。 雨水を地中に浸透させることにより、道路浸水対策のみならず、 雨水流出制御、水循環機能の回復、合流式下水道の改善対策に寄与できます。 【特長】 ■道路集水ますの底を抜くだけの簡単工事 ■短時間に低コストで施工できる ■狭い...

    メーカー・取り扱い企業: 全国非開削普及協議会

  • 工法『EX断熱』 製品画像

    工法『EX断熱』

    UA値0.3を狙う住宅のために。湿式左官仕上げなので手仕上げならではの…

    『EX断熱』は「木造の外断熱を安くしたい!」という考えから、生まれた 工法です。 UA値0.3を狙った家づくりには、外断熱が必要になります。ですが、今までの 工法では平米1万円を下回ることが難しく、なかなか普通の家では採用 できませんでした。 今回は、材料を見直して工法を単純化することにより、湿式外断熱工法を お安くお届けできるようになりました。 【特長】 ■自由自在な...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社MXエンジニアリング

  • 防水工事サービス 製品画像

    防水工事サービス

    急な雨漏りを見つけたら、まずはご相談ください

    当社では、様々な漏水状況に応じて適切な工法を用いて防水のプロが 行う、「防水工事」を承っております。 住宅の雨漏りは放置すると後々大きな損失を招く厄介者。 当社は、予防的な防水効果の有る工法ですので後々も安心です。 そのほかにも、ご自宅・店舗などの外壁塗装を始め、夏の暑さ・冬の寒さ を和らげる遮熱・断熱工事、除草剤不使用の環境に配慮した温水除草など、 個々の事例にあわせて好適な...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社しんえい宮古

  • 【事業紹介】PC桁架設撤去工事部門 製品画像

    【事業紹介】PC桁架設撤去工事部門

    施工方法の計画から機材開発まで!大規模工事に伴い重量化する桁にも対応!

    野田クレーンの『PC桁架設撤去工事部門』では、 プレストレストコンクリート桁(通常PC桁)と呼ばれるコンクリート製の 桁を架設する工事をPC創世記から携わっています。 近年ますます工事が大規模になってくる中で、各桁1本当たりの重量も 重くなっており(最大で200tを越えるものもあります)、当社の総合力が 発揮される仕事でもあります。 PC桁の運搬はもちろん、特殊機材の使用等が頻...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社野田クレーン

  • IH式舗装撤去工法 製品画像

    IH式舗装撤去工法

    電磁誘導加熱による鋼床版アスファルト舗装撤去システム

    『IH式舗装撤去工法[IHIR(TM)工法]』は、電磁誘導加熱技術 (IH技術)によって橋梁の鋼床版とアスファルト舗装の境界面を加熱し、 接着を緩めることにより、舗装面の剥離・撤去を容易に行う工法です。 コイルに強い高周波電流を流すと、強力な磁界が発生します。 その磁界上に電気を通しやすい鉄・ステンレス等の金属を置くと、 電磁誘導により渦電流が発生し、電気抵抗により金属自体が発熱しま...

    メーカー・取り扱い企業: グリーンアーム株式会社

  • 大阪アンカー ウォールソー工事 製品画像

    大阪アンカー ウォールソー工事

    低騒音・無振動で粉塵が少ない工法です

    ウォールソー工事は、部材の切断面に沿ってガイドレールを固定し、そのレールに軽量化された特殊駆動部の主軸に円盤状の刃先にダイヤモンド砥粒を埋め込んだダイヤモンドブレードを取り付け、高速回転させ冷却水を注入しながら、レール上を移動させて切断する工法です。 レール上を移動させて切断する為、正確で安全な施工が行え、切断面が非常にきれいな仕上がりです。 ワイヤーソーと同様、低騒音・無振動で粉塵が少ない工...

    メーカー・取り扱い企業: 大阪アンカー株式会社

  • 『PCW工法』 製品画像

    『PCW工法』

    今まで難しかった施工範囲での工事が可能になった新しい工法です!

    『PCW工法』とは、現道あるいは現地形を極力掘削することなく、 盛土構造物を構築できる方法です。 背面の規則は最小限に、また既設構造物を撤去せず施工できるため コストカットにつながります。 また、基礎底面の幅は1m程度で施工ができるため、掘削・床掘が 最小限で施工可能です。 【特長】 ■現場の施工が最小限に ■余分な工事が不要に ■基礎底面の幅は1m程度で施工ができる...

    メーカー・取り扱い企業: 北陸エースコン株式会社

  • 防水工事 製品画像

    防水工事

    屋上・ベランダ・バルコニーなど雨漏りの原因にも!部位の特長に合わせた防…

    株式会社アクアでは、防水工事を行っております。 アスファルト防水、FRP防水などさまざまな種類がありますが、 当社ではウレタン防水と塩ビシート防水をよく使う改修工事を メインとしております。 新築、または前回の改修から10年以上経っていれば改修時期です。 気になることがあればご相談ください。 【特長】 ■ウレタン防水工法 ・液体の状態のウレタン樹脂を塗布し、乾燥したとき...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アクア

  • 【施工事例】道路整備改良工事 ※図面進呈中 製品画像

    【施工事例】道路整備改良工事 ※図面進呈中

    年間雨量の多い地域では欠かせない工法!堅固でない基礎地盤などにも有効で…

    当社は、道路整備改良工事の施工実績があります。 箱型擁壁は、様々な実験から、擁壁に発生するせん断応力と同様に、 基礎地盤に作用する鉛直土圧は、剛構造もたれ式擁壁などと比較すると 小さく、支持力確保の観点からも優位です。 また実験で示された、バランス良く作用する構造は、堅固でない 基礎地盤などにも有効。 年間雨量の多い地域では、排水性能が高い箱型擁壁は欠かせない工法です。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社箱型擁壁研究所

  • 株式会社愛知レジン 会社案内 製品画像

    株式会社愛知レジン 会社案内

    ~もっと強く、もっと永く~  私たち愛知レジンは『長期間剥がれない塗…

    営業・現場管理・自社開発塗料・施工までをワンストップで行える『超一貫体制』を基に、業界最多の下地処理機と自社の工事部隊により大面積でも短期間での工事が可能となります。 ・アメリカ産の軍事塗料『LINE-X』 ・自社開発塗料の『レッドコート』 ・特許を取得した『RG-US工法』 などを活用し多種多様なお客様のニーズにお応えすべく、これからも挑戦し続けます。...【主な業務】 ○下地処理工事...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社愛知レジン/レッドコーティングス株式会社  名古屋本社、北関東営業所

  • 木造軸組工法用 耐震・制振壁『WUTEC-SF』 製品画像

    木造軸組工法用 耐震・制振壁『WUTEC-SF』

    住まいづくりに制振の安心、木造軸組工法用 耐震・制振壁

    WUTEC-SFは、幾何原理を応用した画期的な性能により、通常の耐力壁や筋交いの代わりに一部置き換えるだけで、建物の揺れ幅を大幅に低減。 高純度のアルミニウムが、建物の揺れ幅を最大80%低減します。 全て建築指定材料で部材構成されたオール金属製制振壁が、抜群の安定性と耐久性を発揮し、半永久的に高い性能を保ち、住まいを守ります。 耐震と制振にすぐれたWUTEC-SFが、大切な家族と財産を...

    • wutec_sf_sub01.jpg
    • wutec_sf_sub02.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社タカミヤ

  • 国内産在来種による自然回復緑化 斜面樹林化工法 製品画像

    国内産在来種による自然回復緑化 斜面樹林化工法

    「生物多様性の保全」「環境保全」「斜面防災」「CO2吸収源の造成」を図…

     国内産の在来木本種子を吹付けして法面を樹林化する自然回復緑化工法です。従来の植生基材吹付工の施工プラントに種子供給機を増 設した「2層吹付システム」により、生育基盤の表層2cm部分のみに種子を混合できるので、種子の有効活用とコストダウンが図れます。  近年では、外来生物法などを踏まえてイネ科牧草類や外国産在来種などの外来種を使用しない法面緑化への関心が高まっており、「道路土工-切土工・斜...

    メーカー・取り扱い企業: 東興ジオテック株式会社 斜面安定・環境緑化

  • 【施工事例】短期間で修正:某食品倉庫空洞充填工事 製品画像

    【施工事例】短期間で修正:某食品倉庫空洞充填工事

    硬質発泡ウレタンを用いたアップコン工法!空洞を3日間で修正した事例をご…

    神奈川県の某食品倉庫に「空洞充填工事」を行った事例をご紹介いたします。 短期間で床下に発生した空洞をウレタン樹脂で充填出来るアップコン工法で 最大270mm発生した空洞(施工面積約171m2)を3日間で修正。 樹脂充填後はCCDカメラで、充填状況を確認し、無収縮モルタルで、 注入孔の孔埋めを行いました。 【事例概要】 ■施工面積:約171m2 ■最大空隙量:270mm ...

    • 4_2.PNG
    • 4_3.PNG
    • 4_4.PNG
    • 4_5.PNG

    メーカー・取り扱い企業: アップコン株式会社 沈下修正の専門家【全国対応】【本社】神奈川県川崎市【事務所】札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡

  • ダイヤSPR工法 製品画像

    ダイヤSPR工法

    早めの塗替えがライフサイクルコストを削減し、大切な資産を長く保護します…

    『ダイヤSPR工法』は、今のお住まいのイメージを色で変えるなら着色工法、 元々のデザインを生かすなら透明のクリヤー塗料で仕上げる工法です。 どんなカベも自由自在。既存の外壁を長期にわたって維持するので、 次の塗り替えまでの時間を大幅に伸ばすことができます。 【特長】 ■サイディングパネル専用 ■紫外線や変色に強く美しさを長持ち ■耐汚染性・耐候性に優れ変色しにくい ■約25...

    メーカー・取り扱い企業: シーカ・ジャパン株式会社

  • 『循環式ハイブリッドブラストシステム工法』のご紹介 製品画像

    『循環式ハイブリッドブラストシステム工法』のご紹介

    産業廃棄物排出量を大幅に減少させ環境対策に貢献いたします!

    株式会社イヤマトータルブリッジサポートでは、研削材を循環させることに より、産業廃棄物を大幅に減少できる『循環式ハイブリッドブラスト システム工法』をご提供しております。 研削材と塗膜を完全分離させることにより、鉛やPCB等含有塗膜のみを 処理可能。 また、電子制御盤(全自動型)での操作により誰でも簡単に操作ができます。 【特長】 ■橋梁はもちろん機械の設置困難な歩道橋・...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社イヤマトータルブリッジサポート 工事統括課

  • 【資料】ニューマチックケーソン工法 製品画像

    【資料】ニューマチックケーソン工法

    鉛直・水平方向に対して高い支持機能!様々な土質条件や地中障害物にも対応…

    当資料では、周辺環境への影響が少なく、近接施工に適している 「ニューマチックケーソン工法」について詳しく解説しております。 工法の原理や総合治水対策への貢献、工事施工事例などを 豊富にご紹介。 洪水・浸水被害から人々を守り、安全・安心なくらしを 確保するために、同工法は貢献しています。 【掲載内容(一部)】 ■ニューマチックケーソン工法とは? ■ニューマチックケーソン工...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社大本組 本社

  • 『エバープロロング工法施工実績』 製品画像

    『エバープロロング工法施工実績』

    コンクリートの耐久性を向上!ケイ酸塩系含浸保護・防水材の施工実績

    『エバープロロング工法』は、コンクリート表面に、ケイ酸塩系含浸保護材(無臭・毒性無・不燃・無色透明)を噴霧又は塗布することにより、コンクリート表層部を緻密にしてコンクリートの耐久性を向上させるものです。 橋梁改修工事をはじめ、浄水場改修工事、マンション改修工事など、様々な施工実績があります。 【特長】 ■耐久性の向上 ■美観を維持 ■湿気対策 ■中性化の防止 詳しくはカタ...

    メーカー・取り扱い企業: 京浜蓄電池工業株式会社

  • 耐震補強工事 製品画像

    耐震補強工事

    耐力と剛性を向上!耐震補強工のための探査を行います

    当社では、耐震補強工事を取り扱っております。 ブレス工法は、鉄筋コンクリート造あるいは鉄骨鉄筋コンクリート 造建物の柱梁フレームに貼り付けるように取り付けることで 耐震補強工事を完了させることが可能。 コンクリート壁耐震工法は、既存建築物の壁厚さを増したり、開口部に 鉄筋コンクリート壁を増設することで、耐力と剛性を向上させます。 【特長】 ■ブレス工法 ■コンクリート壁...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ミサキ

  • 『防水工事』のご案内 製品画像

    『防水工事』のご案内

    新築工事から改修工事のことまで、防水工事のことなら当社にお任せください

    当社は塗膜防水工事を主軸としており、木造・鉄骨・鉄筋コンクリート造に 精通し、防水工事の豊富な実績を持っております。 特にウレタン塗膜防水FRP塗膜防水は当社の中核的な工事と なっております。 撤去費用を抑えた被せの防水工法や工期短縮の工法もご提案致しますので お気軽にお問い合わせください。 【防水工事】 ■FRP 防水工事 ■ウレタン防水工事 ■塩ビシート防水 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社プライド 本社

  • 工法 補強土工法シリーズ 製品画像

    工法 補強土工法シリーズ

    より良い社会空間を創造する。ヒロセは常にベスト・プロポーザルを提案しま…

    ヒロセが長年培った土へのノウハウは、土木構造物の安全性と経済性、そして景観性を兼ね備え、都市土木から郊外の大型工事まで、社会資本の整備に大ききく貢献してきました。私達はこれからも自然の地形や地質、周辺環境との調和を考えながら、適した工法を提案していきます。...【特徴】 ○テールアルメ工法 ○スーパー・テールアルメ工法 ○緑化テールアルメ工法 ○EPルートパイル工法 ○スーパーダグシム工...

    メーカー・取り扱い企業: ヒロセ補強土株式会社 補強土事業本部

  • ECOンビ工法 製品画像

    ECOンビ工法

    ECOlogical(エコ)&ECOnomical(経済的)

    【NETIS HR-120004-A】 一次蓋と二次蓋のコンビネーションにより既設側溝本体を有効利用し、新設側溝のように蘇らせます。 特殊な施工機械は使わず、人力施工が可能です。 小単位の工事なら約半日で施工が完了します。 これからの維持管理・長寿命化の時代にピッタリの工法です。...【特長】 ○既設側溝の蓋受け部が破損していても、既設側溝本体をそのまま活用できます。 ○重機や大型機械...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カンケン

  • 【シート防水カバー改修】ハイタフEG(カバー工法) 製品画像

    【シート防水カバー改修】ハイタフEG(カバー工法)

    既設屋根(瓦棒・折版・各種防水)をそのままに外断熱性能を付加させたシー…

    当社では、『ハイタフEG(カバー工法)』で既設屋根(瓦棒・折版・各種防水)を リニューアルする改修工法を取り扱っております。 高反射率防水シートのハイタフEGシートに外断熱材が付加されることにより、 省エネルギー効果がより一層向上。 シートの重ね部は熱風融着により一体化され、高い防水性能を発揮します。 改修工事に合わせて、ソーラーパネルを設置するご提案も対応させていただきます! 【特長】 ...

    メーカー・取り扱い企業: 三晃金属工業株式会社

  • 円形水路修繕工法 『ハイパーRCD工法』 製品画像

    円形水路修繕工法 『ハイパーRCD工法』

    円形水路の老朽化部分を専用低騒音カッターで切断し、専用蓋を設置!

    既設円形水路の老朽化した部分を専用の低騒音カッターによって切断した後に、プレキャスト製の専用蓋を設置して水路を短期間で修繕する新工法です。...【特長】 ■ 工期短縮 即日開放が可能な工法で、工事期間の短縮が図れ、交通渋滞を軽減します。 ■施工性 専用水平カッターの切断面は平滑で、切断面にPCa蓋を設置できます。 ■耐久性 専用カッターは既設水路を傷めることなく、周辺の構造物にも影響を...

    メーカー・取り扱い企業: 日本興業株式会社

  • 床材『ステンシル(型紙工法) レイタータイプ』 製品画像

    床材『ステンシル(型紙工法) レイタータイプ』

    既存のコンクリートの上に施工が可能!リフォームや補修工事に美しい彩を

    『ステンシル(型紙工法)レイタータイプ』は既存のコンクリートを解体・撤去せずに 自然石やタイルのような装飾を施す事ができるデザインコンクリートです。 既存のコンクリートの上に施工が可能な為、労費のコストダウンはもちろん、 ガラなどを出さない環境に優しい工法です。 16色のオリジナルカラーと9種類のステンシルデザインの組合せで、 リフォームや補修工事に美しい彩を与えます。 【...

    メーカー・取り扱い企業: 群峰アクシア株式会社

  • CB工法 製品画像

    CB工法

    狭所でも容易に行えます!鉄筋エンクローズ溶接継手の標準工法をご紹介しま…

    『CB工法』とは、セラミックス製の裏当て材を用いたエンクローズ溶接です。 溶接作業後に裏当てが外れ、目視による溶接部の外観検査が可能。 大阪府と愛知工業大学の共同開発で、安定した品質重視の工法です。 建築、土木を問わず各種工事に利用されており、特に太径 (D35以上)は 約50万箇所/年の実績となっています。 【特長】 ■信頼性の高い継手性能 ■作業性の良い継手形状 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 北陸ガス圧接株式会社

  • 工法『総移転工法』 製品画像

    工法『総移転工法』

    移動距離が長くても分離移転と同等の価額で総移転が実現!

    『総移転工法』は、曳屋工事のベタ基礎構造の移転方法の一つで、 土台を基礎ごと全て移動させる工法です。 基礎を切り離さず移動するフレームとして利用し、建物への負荷は非常に 小さく、元々の構造体を維持しての移動なので軸緩みによる歪みも危険も ありません。 また、総移転の手間や段取りを様々な角度から見直し、工程の合理化や 道具・工具の改良等を重ねて、移動距離が長くても分離移転と同等の...

    メーカー・取り扱い企業: 市川組株式会社

  • 【大空間の屋根に】大空間の実例『ウッド・ビッグ・スパン工法』 製品画像

    【大空間の屋根に】大空間の実例『ウッド・ビッグ・スパン工法』

    軽量かつ強度の高いコネックトラスは、倉庫や工場のように柱のない大空間の…

    上棟時の姿をそのまま室内現しとした木造倉庫は、柱、トラスが整然と並んだ木造の美しさが好評です。 防耐火や消防の法令によって必要となるせっこうボードは、そのままツーバイフォー工法の耐力部材となります。2010年以降、木造の大規模化に取り組んでおり、倉庫、工場の実績が全国に拡がっております。 そのノウハウをウッド・ビッグ・スパン工法TMに結集いたしました。 【掲載事例】 ■Sタイプ 木造現...

    • 2018-03-16_15h20_41.png
    • 2018-03-16_15h20_48.png
    • 2018-03-16_15h20_54.png

    メーカー・取り扱い企業: 三井ホーム株式会社 木材建材事業本部

  • 沈下抑制方法『プレロードシェル工法』 製品画像

    沈下抑制方法『プレロードシェル工法』

    支保工と地山にプレロードを導入し、土木工事における地山の沈下を抑制する…

    『プレロードシェル工法』は、土木工事の際の地山の沈下を 早期抑制し、トンネルを安定させる工法です。 地山と支保工の間に袋体をセットし、袋に無収縮モルタルを充填することで 支保工と地山が一体化され、確実な支保能力を発揮します。 この工法のために、急硬性充填材の「プレロードモルタル」や 耐圧製袋体が開発されており、安定した品質が確保されています。 【特長】 ■土木工事の際の地...

    メーカー・取り扱い企業: 芦森工業株式会社 本社・大阪工場

  • 内装工事サービス 製品画像

    内装工事サービス

    内装工事のことなら当社にお任せください!

    当社では、壁・床・窓・下地など幅広い『内装工事』を行っております。 ビニルクロス・紙クロス・布クロス等、各種壁紙の施工や、 ビニルシート・塩ビタイル・カーペット等、各種床材の施工、カーテン、 レール、ブラインド、ウィンドトリートメント全般の工事などに対応。 また、新築物件の各種下地工事はもちろん、リフォームや 改装現場における下地の補修から間仕切りの変更まで承ります。 【サ...

    メーカー・取り扱い企業: ユニベールサービス株式会社

  • 小スペースに大空間を実現! 耐力壁『フロッキン狭小壁』 製品画像

    小スペースに大空間を実現! 耐力壁『フロッキン狭小壁』

    柱芯間350mm(全幅455mm)のスリムな耐力壁。施工が簡単で「粘り…

    『フロッキン狭小壁』は、壁倍率7倍相当(13.7kN/m)の耐力壁。 柱芯間350mm(全幅455mm)、横架材間寸法は2,200~3,000mmに対応(2、3階用は2,300~2,800mm)。 通常の面材張り耐力壁と同様に専用ビスだけで、施工が行える。 一般的な門型フレームと比べて、基礎工事含めて施工性に優れ、コストダウンができる。 狭小壁を耐力壁として使用するための図面プランチェ...

    • 2019-01-10_14h32_00.png
    • 2019-01-10_14h34_28.png
    • 壁.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ダイドーハント

  • プール内面用スタンダードライニング工法『プラスコートP』 製品画像

    プール内面用スタンダードライニング工法『プラスコートP』

    水質保全ライニング用!ホワイト・ライトブルー・アクアブルーのサンプルを…

    『プラスコートP』は、耐候性・耐薬品性に優れた製品です。 カラーサンプルは、ホワイト・ライトブルー・アクアブルー。 コンクリート・モルタル製プール用とFRP・アルミニウム・ ステンレス製プール用とご用意しております。 他、プール内面用文部科学省建築改修工事標準仕様〈PEU〉-1の 「プラスコートP PEU-1仕様」もご紹介しております。 【特長】 ■エポキシ+アクリルウレ...

    • 2022-07-13_16h24_54.png
    • 2022-07-13_16h25_05.png
    • 2022-07-13_16h25_15.png

    メーカー・取り扱い企業: 中外商工株式会社

  • 断熱材『ソフラン-R スプレー工法』 製品画像

    断熱材『ソフラン-R スプレー工法』

    一般建築物結露防止・高断熱用/冷凍・冷蔵倉庫防熱用硬質ウレタンスプレー…

    一般建築物における結露問題による建物の老朽化、 または冷蔵・冷凍倉庫などの様々な問題にお応えするため、 積水ソフランウイズでは硬質ウレタンスプレー工法を確立しています。 また、オゾン層破壊を防止する材料を使用するとともにシックハウスの 原因となる物質を含まない、環境と人にやさしい断熱材です。 【特長】 ■継ぎ目がなく、優れた断熱効果 ■様々な下地に接着 ■地域・用途に適した...

    メーカー・取り扱い企業: 積水ソフランウイズ株式会社 東京本社

  • 【施工事例】神奈川県小田原市 Tコラム工法 製品画像

    【施工事例】神奈川県小田原市 Tコラム工法

    2021年09月30日に神奈川県小田原市で行った地盤改良工事の事例をご…

    当社が行った地盤改良工事の施工事例をご紹介します。 神奈川県小田原市にある工場の敷地内で、当社オリジナル工法の 深層混合処理工法、Tコラム工法(建築技術審査証明)を行いました。 関連リンクにて、画像付きで本事例をご紹介しておりますので、 是非ご覧ください。 【事例概要】 ■工事名:神奈川県小田原市 Tコラム工法 ■施工日:2021年09月30日 ■所在地:神奈川県小田原...

    メーカー・取り扱い企業: 東京テクノ株式会社

  • 工法『リユース工法』 製品画像

    工法『リユース工法』

    震災による水不足などの問題が起きる前の予防処置に!

    『リユース工法』は、新設よりも高い強度(耐震性)を持たせることができる 独自の技術です。 想像以上に劣化が進行している貯水タンクに、適切な時期に、適切な補強 を施すことで、貯水タンクを取り替えることなく使用でき、安心・安全な 水を確保することができます。 また、貯水タンク取替に比べてコストは1/2以下で済み、昨今問題に なっているFRP製品の産業廃棄物化を防止することにもなりま...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社こうすい

  • 根だ間工法 製品画像

    根だ間工法

    二重床もOK!根だ材の間に敷設する、45mm断熱材一体型パネル

    『根だ間工法』は、10mmの太い温水パイプを使用しますので、 安定した熱量を確保できるため、二重床にも対応できます。 敷設範囲では、根だ間に断熱材を入れる工事の必要がありません。 在来工法のリフォームに対応しており、2×4工法の場合は、根だ材を 303ピッチにするだけで簡単に敷設できます。 【特長】 ■10mmの太い温水パイプを使用 ■二重床にも対応できる ■温水配管は...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ゆかだん屋

  • シールド工事で地中障害物にお困りの方必見!   製品画像

    シールド工事で地中障害物にお困りの方必見!  

    障害物を切削貫通させて長距離推進することが可能! ミリングモール工法は…

    シールド工法で用いられる掘削機は、地盤を横に掘り進むことができ 主に地下鉄や下水道トンネルの掘削に利用されますが、 掘削時に地中障害物があると、工事が止まってしまうことがございます。 そこで、シールド機に 「探査・改良・切削・誘導」4つの特殊機能を搭載した ミリングモール工法の性能を付加することで、障害物を切削貫通させて 長距離推進することが可能になります! 地中障害物対応型泥...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • SQ工法 製品画像

    SQ工法

    システマティックな施工を実現!強度評価が可能な角型鋼製下地材を用いた工…

    『SQ工法』は、施工精度の向上・工事の省略化によるコストダウンを 目的とした鋼製内装下地工法です。 亜鉛めっき鋼板を角型に折り曲げ、閉鎖型のスタッドを形成。 木軸工法の同等サイズと比較して、軽量で高い断面性能を有します。 また、天井および壁下地材で同一形状を使用するため、システマティックな 施工を実現します。 【特長】 ■亜鉛めっき鋼板を角型に折り曲げ、閉鎖型のスタッドを...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社桐井製作所

  • 【車道拡幅工法】 ワイドウォール工法 製品画像

    【車道拡幅工法】 ワイドウォール工法

    1.5車線化道路整備対応 車道拡幅システム

    【NETIS SK-050012-A】 従来の積みブロックの施工と同時に約2m程度の道路拡幅が可能です。 山間部などの1車線道路において、車の退避箇所(1.5車線化)の設置や歩道の設置、バス停の設置等に最適です。 また、4段目までの積み上げにより、ブロック内部空間は野鳥・小動物の営巣・水場に使用でき、自然と共存する環境保全製品です。...ブロック積み上げと同時に完成する道路拡幅システムです。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カンケン

856〜900 件 / 全 2743 件
表示件数
45件
  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR