• 橋形クレーン基礎『OK式レールベース』 製品画像

    橋形クレーン基礎『OK式レールベース』

    PR設置・撤去が簡単!施工が早くキレイな仕上がりの橋形クレーン基礎

    【特長】 ■施工が早い・現場打ち不要 ■設置・撤去が簡単で、仮設にも使用可能 ■どこからでも車両が横断できる ■側面の不等沈下が発生しにくい ■標準でインサートが埋め込まれているので、レールの位置だし工程が不要 ...『OK式レールベース』は、クレーンレールを舗装面に埋設して施工ができ、 どこからでも車両が横断可能でスペースを最大限に有効活用できる製品です。 従来から面倒で手間...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社オーイケ

  • コンクリートブロック塀等耐震補強金具『FITパワー』  製品画像

    コンクリートブロック塀等耐震補強金具『FITパワー』 

    PR都市部住宅密集地のような狭小地にも設置可能!短期間、省施工で耐震化がで…

    『FITパワー』は控え壁に代わるコンクリートブロック塀等耐震補強金具です。 敷地側アングル支柱の最大突出部を約65mmに抑え、取り付け後も通行可能なため、狭小地や住宅密集地でも利便性を失わないデザインです。 また、敷地側から作業員一人で締め付け作業が可能なため、工期の短縮が可能となります。 万年塀にも対応 ※受注生産品につき納期等はお問合せください。 【FITパワーの特長】 ■ロ...

    • fitto.png
    • 部材.png
    • 地中.png
    • 控え壁の場合.png
    • FITパワーの場合.png

    メーカー・取り扱い企業: 大林株式会社 本社

  • オールケーシングは菱建基礎にお任せ!『オールケーシング工法』 製品画像

    オールケーシングは菱建基礎にお任せ!『オールケーシング工法』

    周辺地盤への影響が少なく、岩盤、転石の掘削や鉄筋コンクリートの切削も可…

    『オールケーシング工法』は、ケーシングチューブにより掘削孔の防護を行いながら内部を掘削していく工法です。 菱建基礎株式会社では、障害撤去はもちろん、油圧式ハンマーグラブによる低騒音・低振動な掘削、コンクリートリングを使用した先端地盤の強化など、さまざまな応用工法もご用意しております。 【『オールケーシング...

    • TOP.png
    • s1.png
    • s2.png
    • s3.png
    • IPROS99319526122999904887.png
    • IPROS65357177214851006840.png

    メーカー・取り扱い企業: 菱建基礎株式会社 本社

  • 組立式自己昇降式台船『多目的SEP(星都)』 製品画像

    組立式自己昇降式台船『多目的SEP(星都)』

    海上・ダム湖・河川・湖沼など、様々な施工現場に対応!安定した施工が可能…

    『多目的SEP(星都)』は、機動性と搭載規模を追求した 組立式自己昇降式台船です。 PRD-ROSE工法、カプセルホウ・パイラ工法をはじめとする 横山基礎工事の先端基礎施工技術と併せ、内外水面工事において 大口径大深度掘削・鋼管矢板打設工・鋼管杭打設工・場所打杭工・ 置換掘削工・地盤改良工等様々なニーズにお応え可能。 河川、ダム湖・湖沼等や...

    • ?.JPG
    • 2022-03-24_14h44_18.png
    • 2022-03-24_14h45_17.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社横山基礎工事

  • バウアー工法 製品画像

    バウアー工法

    地中障害除去工、オールケーシング基礎杭工など、ビルや建物が密集している…

    太洋基礎工業株式会社では、『油圧式万能型大口径掘削機 BG-20』を導入し、ビルや建物が密集している現場も境界に近接して施工が可能になりました。 【こんな施工に適しています!】 ■地中障害撤去工 ...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 低空頭スライド工法 製品画像

    低空頭スライド工法

    空頭制限4.4mまでの作業を可能にした、オールケーシング(全回転式)工…

    従来、不可能であった工事を可能にしました。 ・体育館内部基礎工事  壁の一部を壊して機械を搬入していましたが、現状のまま搬入可能。 ・鉄道沿線基礎工事  鉄道沿線では、線路より高くクレーンブーム等が出る作業は夜間工事となり  ますが、クレーンを使用し...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 簡易基礎工法『ピンファウンデーション』 製品画像

    簡易基礎工法『ピンファウンデーション』

    NETIS登録済の大切な自然環境を守る簡易基礎工法です

    ピンファウンデーションは、木道・八橋・四阿等小規模構造物を対象とした基礎工法です。 従来のコンクリート基礎工法では、地面を大きく掘削し、重機で基礎ブロックを搬入するのが一般的ですが、このピンファウンデーション工法は、重機を使用せず、地盤面の大きな掘削もありません。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ラスコジャパン

  • つばさ杭(鋼管回転圧入杭) 製品画像

    つばさ杭(鋼管回転圧入杭)

    大きな先端支持力を実現!無排土、低振動・低騒音無排土施工の環境対策型工…

    .5~2倍のため、鋼材の強度に見合った大きな支持力が得られる ■無排土、低振動・低騒音無排土施工であるため残土の処理に伴う環境への影響がない ■回転貫入によるため、騒音・振動が少なく、市街地での基礎工事に好適 ■施工時にセメントミルクを使用しないため、地下水を汚染する懸念がない ■無排土施工であるため残土の処理にかかるコストを削減できる ■正回転で貫入、逆回転で引抜きが可能 ※詳し...

    • image_02.png
    • image_03.png

    メーカー・取り扱い企業: 菱建基礎株式会社 本社

  • 【オールケーシング応用工法】SENTANパイル工法 製品画像

    【オールケーシング応用工法】SENTANパイル工法

    杭の信頼性を飛躍的な向上!周辺の環境を考慮し、低騒音・低振動を求め開発…

    0kN/m2以上の荷重で押し込むことで、先端地盤を強化して杭を施工できます。 不等沈下や沈下制限の厳しい構造物に適しており、一期と二期と工事を 分けた鉄道高架橋工事や道路橋脚の拡幅工事などの基礎に適しています。 【特長】 ■杭の信頼性を飛躍的な向上 ■トータルコストの削減 ■さまざまな構造物に適用 ■設計基準に適用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合...

    • image_02.png
    • image_03.png
    • image_04.png

    メーカー・取り扱い企業: 菱建基礎株式会社 本社

  • 【オールケーシング応用工法】既存構造物撤去工 製品画像

    【オールケーシング応用工法】既存構造物撤去工

    再開発工事に伴う地下構造物の基礎撤去から新築基礎工事に活躍!

    グ工法が時代の 流れとともに発展し、揺動式から全回転式へ。 当時は困難だった硬岩や鉄筋コンクリートの掘削も技術・技能向上と培った 経験の元に可能になりました。 再開発工事に伴う地下構造物の基礎撤去から 新築基礎工事に活躍しています。 【障害撤去フロー】 1.据付け 2.掘削(障害物到達) 3.圧入掘削 4.掘削 5.障害破砕 6.障害撤去完了 7.埋戻し(流動化処理...

    • image_02.png
    • image_03.png
    • image_04.png

    メーカー・取り扱い企業: 菱建基礎株式会社 本社

  • 【オールケーシング応用工法】拡底杭工法 製品画像

    【オールケーシング応用工法】拡底杭工法

    工期短縮・コスト削減!障害撤去と杭造成が1工程で行える工法です

    『拡底杭工法』は、前建築物の地下構造物や杭基礎等を新規建築物の 杭打設時に撤去しつつ新規の打設を行う工法です。 新規建設物の杭施工時に既存の地下構造物や杭等の撤去も同時に行えます。 また、アースドリル拡底杭工法と併用すれば新規建築...

    • image_03.png

    メーカー・取り扱い企業: 菱建基礎株式会社 本社

  • 浅層埋設対応防護柵基礎「交差点用自在R連続基礎」 製品画像

    浅層埋設対応防護柵基礎「交差点用自在R連続基礎

    支柱建込深250mm、基礎高300mm。埋設物が多い交差点部に最適な交…

    『交差点用自在R連続基礎』は、従来の自在R連続基礎よりも基礎高さを 低く(基礎高300mm)し、より浅い埋設しか出来ない現場へ防護柵の設置を可能とした連続基礎です。 基礎高は300mm、防護柵設置基準・車両用防護柵...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社イビコン

  • 防雪柵 杭基礎用型枠『埋設型プレキャストコンクリート基礎枠』 製品画像

    防雪柵 杭基礎用型枠『埋設型プレキャストコンクリート基礎枠』

    防雪柵基礎工事の大革命!基礎サイズ、アンカー位置共にオーダーメイドが可…

    『埋設型プレキャストコンクリート基礎枠』は、鋼管杭を打ち込んだ後に 基礎ブロックを設置してコンクリートを打設するだけの簡単工法です。 現場で型枠を組む必要がなく、基礎サイズ、アンカー位置共にオーダーメイド可能。 内表面洗...

    メーカー・取り扱い企業: 北陵ジー・アール・シー工業株式会社

  • 鋼管基礎杭『脱着式SP基礎』 製品画像

    鋼管基礎杭『脱着式SP基礎

    各種標識、道路照明灯、小型看板などに!短工期かつ再利用可能なSP基礎

    『脱着式SP基礎』は、道路標識など道路付帯工作物の小型基礎に 応用できる鋼管基礎杭です。 機械で土中に直接打ち込む施工法なので、路面の余掘などの必要もなく 工期の大幅短縮とトータルコストの抑制を実現します...

    メーカー・取り扱い企業: Gテクノ株式会社

  • 基礎工法『EJボイドベース』 製品画像

    基礎工法『EJボイドベース』

    床版と基礎梁と基礎の一体化!剛性が極めて高いベタ基礎工法

    『EJボイドベース工法』は、基本的にはベタ基礎工法で、床版と基礎梁と 基礎を兼備えた工法です。 基礎梁を兼用した頑強な二重スラブで、構造的な安全性だけではなく 施工が容易で工期が短いという経済性を備えています。 特に深い杭を必要とす...

    メーカー・取り扱い企業: ムサシ綜合メンテナンス企業組合 建物管理事業

  • 数時間で施工完了!EV車充電器設置用の基礎工法『スパイクベース』 製品画像

    数時間で施工完了!EV車充電器設置用の基礎工法『スパイクベース』

    駐車場などに充電ステーションを設置できる!アスファルト舗装に穴を開ける…

    『スパイクベース』は、アスファルト舗装に2つまたは4つの小さな穴を開け、 鋼管杭を打ち込んで固定するだけでEV充電器用の基礎が作れる工法です。 【基礎の構成】 <小型EV充電器向け> パイプクランプ、ベース金物、充電器取付用ボルト穴、鋼管杭 <大型EV充電器向け> パイプクランプ、連結フレーム、充電器取付用フレーム、パ...

    • image_02.png
    • image_03.png
    • image_04.png
    • image_05.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ラスコジャパン

  • 山本基礎工業株式会社 工法紹介 低空頭スライド工法 製品画像

    山本基礎工業株式会社 工法紹介 低空頭スライド工法

    空頭4.5メートルから作業可能!作業効率が格段にアップしました。

    低空頭オールケーシング(全回転式)スライド工法は、今まで重機が入らなかった4.5メートルの低空頭作業も可能となりましたので、作業効率が格段にアップしました。 最長9メートルまでの伸縮性のスライド式アームを採用、狭小な現場でも作業が可能となり、従来の工法では、不可能だった建物内部の作業や高速道路等の桁下作業に最適です。 全回転式オールケーシング工法を採用、ケーシングチューブを圧入先行し、ケーシン...

    メーカー・取り扱い企業: 山本基礎工業株式会社

  • スーパートップ工法 製品画像

    スーパートップ工法

    転石のある地盤や岩盤における場所打ち杭の施工、大深度の掘削施工を始め、…

    困難なオールケーシングの大深度掘削を安全に施工するためには、 高い鉛直精度を維持しながらケーシングを押し込む機能、チャック装置の信頼性が大きなポイントになります。 スーパートップ工法に使用されるRTシリーズ・チュービング装置は、 クサビ型チャック装置とクラス最大級の回転トルク・引抜力を持っています。 また、岩石の効率的・経済的な切削をめざして、ビット荷重を一定の値に保持することが可...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • リバースサーキュレーションドリル工法 製品画像

    リバースサーキュレーションドリル工法

    大深度掘削に対応でき、特殊ビットを使用しトルクを増すことで岩盤の掘削も…

    『リバースサーキュレーションドリル工法』は、西独ザルツギッター社にて 開発され、昭和37年に日本に導入された施工方法です。 清水を利用するもので、0.2kg/cm(水頭差2.0m)の静水圧と循環水に含まれる 粘土及びシルト粒子から作られるマッドフィルムによって孔壁を安定させます。 ビットを回転させ地盤を切削し、その土砂を孔内水とともにサクションポンプ により地上に排出することで削...

    • image_02.png

    メーカー・取り扱い企業: 菱建基礎株式会社 本社

  • プレキャスト製防護柵基礎『自在R連続基礎』 製品画像

    プレキャスト製防護柵基礎『自在R連続基礎

    「防護柵の設置基準・同解説」に準拠し規格化し、道路線形に合わせることが…

    (衝突荷重P=55kN)、B種、C種(衝突荷重P=30kN)に対応しています。 ■自転車のチェーンをイメージした形状で、カーブに自在に対応可能です。 ■車線規制や車線誘導などの仮設防護柵の置き式基礎としても利用可能です。...

    メーカー・取り扱い企業: 昭和コンクリート工業株式会社

  • マルチドリル工法 製品画像

    マルチドリル工法

    建設工事の多様化に対応!同一機械で地中障害物撤去から杭築造までの一連施…

    建設工事、工法の多様化や都市再開発工事における現場条件の複雑化に伴い、 多機能でコンパクトな建設機械の開発と、効率の良い工法の出現が 望まれてきました。 そこで『マルチドリル工法』は、ツールを交換することにより、同一掘削機で 複数の工法に対応。経済的な施工を可能とします。 各種のツールで玉石・泥岩等の硬質地盤掘削及び地下構造物・既製杭等の 撤去が可能で、施工機械の機動性が良く、...

    • 2020-06-09_09h57_00.png
    • 2020-06-09_09h57_08.png
    • 2020-06-09_09h57_18.png
    • 2020-06-09_09h57_33.png

    メーカー・取り扱い企業: 菱建基礎株式会社 本社

  • 【オールケーシング応用工法】BKF工法 製品画像

    【オールケーシング応用工法】BKF工法

    技術に影響なく確実に掘削可能!低振動・低騒音型油圧式ハンマーグラブ

    『BKF工法』は、揺動式や全回転式等のオールケーシングでのハンマーグラブ による掘削に代わり、油圧伝達方式のハンマーグラブにより低騒音・低振動を 実現した画期的な工法です。 自由落下をさせないで無振動で掘削することができ、ホース・ユニットもなく 無振動・無騒音で掘削が可能です。 数回巻いたり暖めたりすることでスプリングの効果によって、徐々に刃先が 食い込み掘削能率を上げます。 ...

    • image_02.png
    • image_03.png

    メーカー・取り扱い企業: 菱建基礎株式会社 本社

  • TBH工法 製品画像

    TBH工法

    大口径の掘削が可能!既存の構造物下のような作業空頭が低い狭隘な条件下で…

    『TBH工法』は、場所打ち杭工事で適用される工法で、専用掘削機には リバースサーキュレーション機構とトップドライブ方式が採用されています。 正循環機構とスピンドル方式を採用するBH工法に比べ、本設杭としての 大口径掘削を容易にします。従来のリバース工法に加え、本工法は、狭小、 低空間での施工条件下での掘削でも施工することができます。 逆循環掘削工法の為、掘削時に発生するスライムの...

    • image_02.png
    • image_03.png

    メーカー・取り扱い企業: 菱建基礎株式会社 本社

  • 場所打ちコンクリート杭工法『バイブレータートレミー工法』 製品画像

    場所打ちコンクリート杭工法『バイブレータートレミー工法』

    打設時に振動を加えて充填を促進。杭頭部や拡底部の充填不足を抑制。特許取…

    『バイブレータートレミー工法』は、コンクリートの充填不足による 杭頭不良などの不具合を防ぎ、高品質な場所打ちコンクリートを造成する工法です。 トレミー管先端部に加振装置を備え、抗体に押し出されるコンクリートに 直接振動を与えることで効果的に流動性を確保可能。 また、打設開始時より加振装置がコンクリート内部に挿入されているため、 不純物や孔内水(安定液)の流入も防げます。 【...

    • s1.png
    • s2.png
    • s3.png

    メーカー・取り扱い企業: 菱建基礎株式会社 本社

  • KCTB 場所打ち鋼管コンクリート杭 製品画像

    KCTB 場所打ち鋼管コンクリート杭

    掘削残土・コンクリート量が最大40%低減!鋼管の外径、厚さ、材質を変え…

    『KCTB 場所打ち鋼管コンクリート杭』は、鋼管とコンクリートの複合体で、 ねばり強さがあり、地震に強い場所打ち杭です。 軸径を小さくできるので、掘削残土・コンクリート量が最大40%低減可能。 大きな曲げやせん断力に耐えることができます。 また、コンクリート設計基準強度(Fc)の上限値が45N/mm2なので、安全性が高く 経済設計が可能です。 【特長】 ■普通場所打ちコン...

    • 2020-06-09_09h31_15.png
    • 2020-06-09_09h31_25.png
    • 2020-06-09_09h31_50.png

    メーカー・取り扱い企業: 菱建基礎株式会社 本社

  • 打込式鋼製基礎『ポールアンカー 10型』 製品画像

    打込式鋼製基礎『ポールアンカー 10型』

    モルタルやコンクリートの養生期間を設ける必要なし!少ない掘削容積で大き…

    『ポールアンカー 10型』は、地上で組み立てた3枚の抵抗板を順次、地中に 打ち込んだ後、その中心部に柱を建て込み支持する打込式鋼製基礎です。 従来工法のコンクリート基礎は、基礎幅より大きく掘削して埋め戻しますが、 当製品は、基礎中心部の限られたスペースのみ掘削となります。 そのため当製品は、本来の地盤が有している地耐...

    メーカー・取り扱い企業: 日本地工株式会社

  • 住宅基礎コンクリート表面補修材『基礎補修モルタル』 製品画像

    住宅基礎コンクリート表面補修材『基礎補修モルタル』

    現場では水だけで練混ぜ可能!幅広い用途に使用できる住宅基礎コンクリート…

    基礎補修モルタル』は、住宅基礎に発生したピンホール、ジャンカなどの 穴埋め充填から、型枠段差の補修など幅広い用途にご使用いただける 住宅基礎コンクリート表面補修材です。 現場では水だけで練混ぜ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エヌ・エス・ピー

  • アースドリル工法(ベルアース工法) 製品画像

    アースドリル工法(ベルアース工法)

    大口径・大深度の掘削が可能!四翼掘削ピットにより優れた拡底形状を構築で…

    『アースドリル工法(ベルアース工法)』は、孔壁の保護をスタンドパイプと 安定液にて行い、掘削は、ドリリングバケットを回転させ地盤を切削し、 バケット内に納められた土砂を地上に排出する工法です。 軸部掘削は地盤に適した施工法(オールケーシング、リバース、アースドリル)を 選択できます。 密閉性の高いバケットにより、孔底部のスライムを確実に除去できるほか、 強力な回転トルクにより、...

    • image_02.png

    メーカー・取り扱い企業: 菱建基礎株式会社 本社

  • SRC基礎【蓄熱床工法】 製品画像

    SRC基礎【蓄熱床工法】

    床下を砂利層で満たした完全密封構造が、強さと快適さを併せ持つ住宅を実現…

    SRC基礎【蓄熱床工法】は、外周を立上り基礎で形成し、内周部の柱受にフラットジグ(H形鋼材)を組み込み、床下を砂利層とコンクリートで満たした、空間のない完全密封構造が特長の基礎工法です。 不同沈下や突き...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社八洲

  • 建築基礎/機械・設備基礎用補修材『ラウンドベース3H20』 製品画像

    建築基礎/機械・設備基礎用補修材『ラウンドベース3H20』

    超早強性で工事時間を短縮。フロー値は18cmと大きく、作業効率が向上し…

    『ラウンドベース3H20』は、3時間で圧縮強度20N/mm2を発現し、緊急工事 などに適する建築基礎/機械・設備基礎用補修材です。 硬化前にゲル化状態になるので、斜面での擦り付けが可能。 大量使用、連続使用しても発熱が少なくクラックの発生を抑えます。 また骨材の球場化により、水量が少...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社グラウンドデザイン研究所

  • 一般住宅用 プレキャスト基礎『アドベース』 製品画像

    一般住宅用 プレキャスト基礎『アドベース』

    簡単施工で工期短縮! 最短7日で現場から引き揚げられるプレキャスト基礎

    『アドベース』は、一般住宅用のプレキャスト基礎です。 工場で製造した立上り部材を現場に設置し、スラブ部分を現場打ちする事で 省力化と工期短縮が図れます。 当社は長年、大手住宅メーカー様のプレキャスト基礎をOEM製造しており 累計で数...

    メーカー・取り扱い企業: 阿部コンクリート株式会社

  • 軽量樹脂基礎『サットワン』 製品画像

    軽量樹脂基礎『サットワン』

    各種支柱の基礎をEPSで施工することで、軽量化と大幅な工期短縮を実現!

    『サットワン』は、EPS(発泡スチロール)を利用したスタンドサイン用の軽量樹脂基礎です。 完成品の基礎を埋めるため、季節(寒冷地等)、天候の選択が不要。 また、完成後に土になじむ程度の養生期間で済むため、 工期が短くすることが可能です。 【特長】 ■乾式工法のた...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社研創

1〜30 件 / 全 94 件
表示件数
30件

PR