• 『エースサンド工法』 製品画像

    『エースサンド工法』

    PR現地で発生土を流動化させポンプで圧送。埋戻し材等を大量生産でき、工期を…

    『エースサンド工法』は、現場発生土・山砂・改良土などと セメント等の固化材、水を混ぜて流動化させて、 ポンプで圧送する工法です。 生成した砂質土は埋戻し材・充填材・盛土材などに幅広く利用可能。 大量生産ができるため、工期の短縮にも貢献します。 流動性の高い処理土を大量に製造でき、 複雑な地形の埋戻しや地盤改良なども短期間で施工可能。 低強度から高強度も対応可能。 【特長...

    • s1.jpg
    • s2.jpeg
    • s3.png
    • s4.png
    • s5.jpg
    • s6.png
    • s7.jpg
    • s8.png
    • s9.jpg

    メーカー・取り扱い企業: エースコン工業株式会社

  • ガラス発泡軽量資材の事例も展示!技術講習会/イベント開催のご案内 製品画像

    ガラス発泡軽量資材の事例も展示!技術講習会/イベント開催のご案内

    PR【2024NEW環境展/EE東北'24にも出展】土木、緑化、…

    『スーパーソル』は、ガラスびん等からリサイクルされた軽量資材。 廃ガラスを粉砕、焼成発泡して作る粒径2~75mmの不定形な礫状な人工軽石です。 軽量・透水性・保水性・不燃性・断熱性などの特長を活かして、土木をはじめ、 緑化、農業、水質浄化、断熱などの幅広い用途で活用されています。 特に土木資材としての『ガラス発泡リサイクル資材・スーパーソル』は単位体積重量が通常の 盛土材の1/5程度の4kN...

    • k02.jpg
    • r06.jpg
    • n02.jpg
    • j04.jpg

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

  • 発泡スチロール土木工法『EPS工法』 製品画像

    発泡スチロール木工法『EPS工法』

    地盤処理、仮設工事などが簡略化されるなど全体工期が短縮!完成後の全体工…

    『EPS工法』とは、大型の発泡スチロールブロックを盛材料として 積み重ねていくもので、材料の軽量性、耐圧縮性、耐水性及び積み重ねた場合の 自立性等の特長を有効に利用する工法です。 軟弱地盤上の盛、急傾斜地盛、構造物の裏込、直立壁、盛の...

    メーカー・取り扱い企業: ヒロセ補強土株式会社 補強土事業本部

  • 回転式破砕混合工法 製品画像

    回転式破砕混合工法

    あらゆる建設発生の有効利用を実現! 災害で発生するガレキ混り砂の…

    1.回転するチェーンの打撃力で粘性~軟岩まで破砕・混合できます。 2.高含水比粘性と砂質の混合や礫の破砕も高品質に改良できます。 3.従来では残処分していた粘性や軟岩まで改良し再利用できます。 4.植物やガレキを含む...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 土壌の性質でお悩みの方必見!『土質別施工事例集』 製品画像

    壌の性質でお悩みの方必見!『質別施工事例集』

    ■アルカリ改良■砂質■粘質■軟岩■硬質■ボラetc...

    本資料では、当社がご提供する植生シート、植生マットの施工事例を 現場の質・現場条件に注目した形で掲載しています。 ほぼ全ての事例で現場条件や施工前・施工後の写真、 使用した製品名と写真を掲載しており、製品の効果が一目瞭然。 【掲載事例現場の質】 ■ア...

    メーカー・取り扱い企業: ロンタイ株式会社

  • 落石防護補強土壁『ジオロックウォール』 製品画像

    落石防護補強壁『ジオロックウォール』

    補強を用いて大規模な衝撃を吸収する信頼実績の補強

    『ジオロックウォール』は、主に道路際や民家裏で落石やがけ崩れ・崩壊砂を受け止める補強壁です。最大5500kJの落石エネルギーに対応し、小規模から大規模まで幅広い落石対策で活用できます。 とジオシンセティックスを主材料としています。構造物特有の柔構造性に...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社プロテックエンジニアリング

  • 土質安定処理材「グリーンライム」 製品画像

    質安定処理材「グリーンライム」

    地盤改良から産業廃棄物の固化処理まで適用できる石灰安定処理工法

    当社は、軟弱なを強くさせることができる石灰に現代化学の知恵を 融合し、時代の求める質安定処理材を開発しました。 多雨多湿で粘性の多い日本国において効果的にあらゆる分野で 活躍しています。 石灰安定安...

    メーカー・取り扱い企業: 宇部マテリアルズ株式会社 東京本部

  • ガラス発泡軽量資材『スーパーソルL2』※サンプル&施工事例集進呈 製品画像

    ガラス発泡軽量資材『スーパーソルL2』※サンプル&施工事例集進呈

    圧低減、軟弱地盤改良!軽量盛材として活躍し、工期短縮に貢献。JIS…

    『スーパーソルL2』は、廃ガラスをリサイクルした軽量資材。 軽量盛材として、路床・路体や地下構造物の埋戻し、 擁壁の裏込めなどで圧低減や沈下対策に役立ちます。 単位体積重量は、4kN/㎥で、普通の1/5~1/7の軽さを実現しているほか、 普通のよう...

    • IPROS8365549920953873262_550x550.jpg
    • ?投入.jpg
    • ?投入.JPG
    • ?敷均し.jpg
    • ?転圧.jpg
    • 1202新宿西口納入.JPG
    • ?TS施工完了.JPG
    • ?厨房かさ上げ.jpg
    • 暗渠管.JPG

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

  • ガラス発泡軽量資材・盛土材『スーパーソルL2』※事例集プレゼント 製品画像

    ガラス発泡軽量資材・盛材『スーパーソルL2』※事例集プレゼント

    圧低減、軟弱地盤改良!軽量で取扱い易く、優れた排水性!施工も簡単!!…

    『スーパーソルL2』は廃ガラスを再利用した軽量資材。 軽量盛材として、地下構造物上の盛や擁壁の裏込め等、ありとあらゆる圧軽減を目的とした現場で使用されています。 単体比重は0.4~0.5で、普通の1/5~1/7と軽量で普通と同様に取り扱えること...

    • ②投入.jpg
    • ③投入.JPG
    • ③敷均し.jpg
    • ④転圧.jpg
    • 1202新宿西口納入.JPG
    • ③TS施工完了.JPG
    • ⑦厨房かさ上げ.jpg
    • 暗渠管.JPG

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

  • 薬液注入工法用 生分解性注入管『バイオチューブ』 製品画像

    薬液注入工法用 生分解性注入管『バイオチューブ』

    注入管の撤去が必要な工事に。最終的に地盤中で分解する事が必要な工事に。…

    用いられる)は地盤中に残置されることが一般的であるため、注入後に掘削等を実施する場合には、残置した注入管が掘削時の障害となるなどの課題がありました。 そのため、既存の注入管と同程度の施工性を有し、中、淡水中、海水中、堆肥中においては時間の経過と共に微生物により分解し、最終的には炭酸ガスと水になる環境保全型の生分解性注入管を開発しました。...

    メーカー・取り扱い企業: 強化土エンジニヤリング株式会社

  • 自然のサイクルの再構築により、永続緑化、追肥不要!『土壌菌工法』 製品画像

    自然のサイクルの再構築により、永続緑化、追肥不要!『壌菌工法』

    壌菌工法は、自然のサイクルの再構築により、永久的な緑化を行う、メンテ…

    壌菌工法」とは、自然壌と同質の構成からなる 壌母材※1 壌微生物群※2 有機物 種子 を混練した吹付材料により植物生育基盤を造成することで、切工により失われた自然の表を再び取り戻...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

  • 土壌硬化剤 STEIN 製品画像

    壌硬化剤 STEIN

    あらゆる壌を簡単にコンクリート化

    生コンやアスファルト等資材の搬入が困難な場所でもSTEINを現場の壌に10%混合し、転圧と散水するだけで、簡単にコンクリート化する事が可能です。 現場のを有効利用(有価骨材の入れ替え不要) 施工工程の簡素化(工期の短縮) 凍上害防止効果あり(構造物の修...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エマージング 株式会社ファイン・ホールディングス

  • 崩壊土砂防護補強土壁『QKウォール』 製品画像

    崩壊砂防護補強壁『QKウォール』

    衝撃吸収性能の高い補強壁による急傾斜地崩壊対策

    『QKウォール』は、民家裏などの急傾斜地に設置して崩壊砂を受け止める補強壁です。 天端部で砂を受け止めて、補強に衝撃力を分散して吸収します。 大きな支持力を必要としない構造物なため、地盤改良などの処理をほとんど行うことなく、様々な立...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社プロテックエンジニアリング

  • 道路土工-擁壁工指針に準拠したL型擁壁『ミルウォール』 製品画像

    道路工-擁壁工指針に準拠したL型擁壁『ミルウォール』

    礫質、砂質、粘性用など各種設計条件に好適な底版長が選択でき、その…

    『ミルウォール』は、道路工-擁壁工指針に準拠したL型擁壁です。 ミルウォール<H600mm~H3000mm>、HIミルウォール<H3100mm~H7000mm> まで、それぞれ100mm毎のサイズを用意し、礫質、...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社吉田セメント工業

  • 目土(目砂)散布機 『砂散布機』 製品画像

    (目砂)散布機 『砂散布機』

    燃料に軽油使用!低重心で安定性に優れた砂散布機

    サイニチは、埼玉県の地域密着企業として、建設機械等のレンタルおよび 販売・修理を手がけています。 ■目(目砂)散布機 砂散布機『トップドレッサー』 『トップドレッサー』は、燃料に軽油を使用する目(目砂)散布機です。 【特徴】 ・エンジンがBriggs&Stratton Daihatsu 95...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社サイニチ

  • 雪崩防護補強土壁『ジオスノーウォール』 製品画像

    雪崩防護補強壁『ジオスノーウォール』

    衝撃吸収性能に優れた補強壁で万全の雪崩防護

    『ジオスノーウォール』は、補強を道路際などに設置して雪崩を受け止める補強壁です。雪崩の走路に設置して雪崩を誘導する誘導擁壁としても適用できます。堤体が盛であるためフレキシブルな構造であり、不慮の地盤沈下にも追従することができ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社プロテックエンジニアリング

  • 【ZEROSAI 導入事例】 NEXCO発注 切土盛土工事 製品画像

    【ZEROSAI 導入事例】 NEXCO発注 切工事

    切盛工事、法面工事を主に行い新しい道路をつくる。近年の豪雨などの異常…

    、風、温度、湿度をリアルタイムに観測を行う。 また、現場には電源がないので太陽光電源装置にて運用を行う。 【導入目的】 〇施工中にゲリラ豪雨が発生した場合は迅速な現場対応が困難で、前もって砂流出や砂崩れなどの作業員への危険を回避する必要があり、事前の気象予測から工程管理を行うため導入。 〇上記のゲリラ豪雨による砂流出は切盛の品質にも悪影響を及ぼすことから、品質確保のため導...

    メーカー・取り扱い企業: シスメット株式会社 本社 福岡県北九州市 東日本営業所 埼玉県入間市 北日本営業所 北海道札幌市

1〜15 件 / 全 60 件
表示件数
15件

PR