• 『エースサンド工法』 製品画像

    『エースサンド工法』

    PR現地で発生土を流動化させポンプで圧送。埋戻し材等を大量生産でき、工期を…

    『エースサンド工法』は、現場発生土・山砂・改良土などと セメント等の固化材、水を混ぜて流動化させて、 ポンプで圧送する工法です。 生成した砂質土は埋戻し材・充填材・盛土材などに幅広く利用可能。 大量生産ができるため、工期の短縮にも貢献します。 流動性の高い処理土を大量に製造でき、 複雑な地形の埋戻しや地盤改良なども短期間で施工可能。 低強度から高強度も対応可能。 【特長...

    • s1.jpg
    • s2.jpeg
    • s3.png
    • s4.png
    • s5.jpg
    • s6.png
    • s7.jpg
    • s8.png
    • s9.jpg

    メーカー・取り扱い企業: エースコン工業株式会社

  • 車載式生コンクリートプラント『モバコン』 製品画像

    車載式生コンクリートプラント『モバコン』

    PR現場でコンクリートを製造・供給可能な車載式の生コンクリート製造プラント…

    『モバコン』は、小型移動式クレーン車に搭載できる、車載式の生コンクリート製造プラントです。セメント固化系の瓦舗装材をはじめ、様々な生コンクリート製品やインフラメンテナンスに必要な特殊コンクリート(超速硬コンクリート)などの材料を現場で製造し、供給することが可能です。当製品は、1バッチあたり最大約0.4m3製造でき、現場の省力化・品質向上に貢献。 ロードセル(計量器)を搭載して材料を正確に計量し、計...

    • image_04.jpg
    • image_05.jpg
    • image_06.jpg
    • image_13.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エコシステム

  • 補強土工 「長寿命補強土 植生型」 製品画像

    補強工 「長寿命補強 植生型」

    植生を導入できる超耐久性の補強

    長寿命補強の設計法と施工法は、これまで国内各地で実施されてきた基本的な補強材重視の設計法・施工法と同じです。 使用する部材が、超耐久性の資材である点と施工性が改善されている点が特徴です。 【特徴】 ...

    メーカー・取り扱い企業: 長寿補強土株式会社 本社

  • 『スーパーテールアルメ(補強土)工法』 製品画像

    『スーパーテールアルメ(補強)工法』

    シンプルなパネル形状・シンプルな部材だから可能となりました。

    『スーパーテールアルメ(補強)工法』は、中にストリップと呼ばれる 帯状鋼材を敷設し、との摩擦力により安定させ、柔軟で垂直な構造物を 構築する事ができます。 従来からあるテールアルメ(補強)工法の特性を最大限に...

    メーカー・取り扱い企業: 光和商事株式会社

  • 補強土工法 緑化テールアルメ工法(テラトレールF2工法) 製品画像

    補強工法 緑化テールアルメ工法(テラトレールF2工法)

    自然との調和、安らぎ。今、ヒロセは見つめ直します。

    緑化テールアルメ工法はその名の通り、テールアルメ盛の表面を緑化できるように工夫されたものです。工法の基本原理はテールアルメ工法と同じですが、重いコンクリートスキンに代わり、メッシュパネルと植生マットを用いているので、一段と施工しやすくなっています。...

    メーカー・取り扱い企業: ヒロセ補強土株式会社 補強土事業本部

  • 雑草防止軽量土系舗装材『頑太郎』【サンプル無料進呈】 製品画像

    雑草防止軽量系舗装材『頑太郎』【サンプル無料進呈】

    2017愛知環境省受賞!ヒートアイランド抑制効果を持った系の雑草防止…

    『頑太郎』は、雑草を頑固に防ぎ 優れた吸水力で長時間保水可能な、雑草防止軽量系舗装材です。 動植物に優しいから樹木や花壇にも安心。 セメントを使っていないので固くなり過ぎずとして処分ができます。 軽量で敷均しと散水で施工でき、 舗装面の温度は真夏でもグラン...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ランド

  • 補強土壁工法『テールアルメ』の維持管理 製品画像

    補強壁工法『テールアルメ』の維持管理

    壁面材と補強材の取外しが容易であり、部分的なスキンの補修・交換が可能!

    『テールアルメ』は、「補強(テールアルメ)壁工法設計・施工マニュアル」 (木研究センター発行)において、壁面材の部分補修方法が公的に 認証されている補強壁工法です。 従来、補強の健全性を評価する場面においてコ...

    メーカー・取り扱い企業: ヒロセ補強土株式会社 補強土事業本部

  • 機能性埋戻土『粒度調整材』 製品画像

    機能性埋戻『粒度調整材』

    壌洗浄に混ぜるだけ!もらい汚染・再汚染の予防に効果的な機能性埋戻

    『粒度調整材』は、壌洗浄後の減少量の補完資材として使用可能な 天然資材です。 地下への浸透水を浄化し、地下水の性質を良好に保ちます。 また、植物、微小生物、小動物が育つために必要な栄養源を保持する ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社水循環エンジニアリング

  • 補強土工法 総合カタログ 製品画像

    補強工法 総合カタログ

    垂直壁で、地の有効利用が可能!補強工法・テールアルメ擁壁

    テールアルメ工法は、盛を垂直に高く築き上げることのできる工法です。  盛の中にリブ付きストリップ(帯状・鋼製補強材)を敷設し、コンクリートスキン(ユニット化された壁面パネル)で盛表面を覆うことにより、垂直で高い擁壁...

    メーカー・取り扱い企業: ヒロセ補強土株式会社 補強土事業本部

  • 補強土壁工法 RRR-B工法 製品画像

    補強壁工法 RRR-B工法

    補強壁工法

    RRR工法(Reinforced Railroad with Rigid Facing-Method)とは、補強工法の原理を用いて、従来形式の擁壁の代替え工法として開発された新しい留め(補強壁)工法です。従来の擁壁は、力学的に考えれば、による作用外力(圧)に対して、躯体重量や基礎の地盤反力で支えようと...

    メーカー・取り扱い企業: RRR工法協会

  • 表面保護材 エコネット 製品画像

    表面保護材 エコネット

    表面保護材 エコネット

    ヤシ繊維製のネットです。 【特徴】 ○天然繊維で出来ているため、数年後にはに帰ります。 ○植生活着前の法面表面を保護し、活着後にはに帰り人工物を残しません。 ○副資材:竹串・ヤシロープ ○質量 800g/m2、規格寸法 2×25mまたは1×25m ●その他...

    メーカー・取り扱い企業: ドレイン工業株式会社

  • 吸水性泥土改質材 『ワトル』 製品画像

    吸水性泥改質材 『ワトル』

    数日の養生基幹でヘドロがに生まれ変わる!泥・汚泥処理に適しています

    『ワトル』は、ペーパースラッジ灰(PS灰)を基材とし、特殊薬剤を加えて 加水乾燥処理を施した泥改質材です。 PS灰の持つ高い吸水性能により泥改質に即効性があり、時間経過にともない 強度が増加し、数日の養生期間でヘドロがに変化します。 主に港湾・河川・湖沼での浚渫改質や、陸...

    メーカー・取り扱い企業: ジャイワット株式会社 千葉支店

  • 重金属不溶化改質剤『メタルシャット』 製品画像

    重金属不溶化改質剤『メタルシャット』

    少量混ぜるだけ!重金属を速攻&確実にシャットアウトする重金属不溶化改質…

    ト』は、カルシウム・マグネシウム等を原料とする 無機鉱物複合系改質剤です。 重金属の不溶化効果を持ちながら、強度改善、ハンドリング改善(改質)、 中和効果を発揮します。 改質後の処理は、のさまざまな物理特性が改善され、の締固め密度が 向上し、 地盤強度が向上することで埋め戻しなどに再利用可能となります。 【特長】 ■即日効果あり ■永続的に効果を維持 ■コスト...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社水循環エンジニアリング

  • 地盤補強工法『Qパイル(SRP工法・SRPラフト工法)』 製品画像

    地盤補強工法『Qパイル(SRP工法・SRPラフト工法)』

    第三者機関による建築技術性能証明を取得!正方形既製コンクリート柱杭利用…

    【適用する地盤の種類】 ○適用地盤 →補強材先端地盤は、砂質地盤、粘性地盤 →補強材周面地盤は、砂質地盤、粘性地盤 ○最大施工深さ →補強材施工地盤面から12m ○適用する建物(下記条件を満足する建築物) →地上3階以下 →建物長さ13m以...

    メーカー・取り扱い企業: 永井工業株式会社

  • 自穿孔ロックボルト『OSDPロックボルト』 製品画像

    自穿孔ロックボルト『OSDPロックボルト』

    砂質・粘性、礫質から軟岩まで使用可能!作業性がよい自穿孔式ロック…

    です。 削孔ロッドをそのままロックボルトに使用できるほか、全長にわたって ロープネジが形成されているため、グラウト時の付着性能が高まると共に、 ネジ部材の着脱も容易です。 また、砂質・粘性、礫質から軟岩までほとんどの地山に 使用可能です。 【特長】 ■作業性がよい自穿孔式 ■全ネジボルトで簡単にネジ着脱 ■ボルトの長さも自由に選択 ■広い使用範囲 ※詳...

    メーカー・取り扱い企業: 岡部株式会社

  • 性能補助薬剤『ハイブリッドポリマー(助剤)』 製品画像

    性能補助薬剤『ハイブリッドポリマー(助剤)』

    ハイブリッドポリマーαの等量以下の添加で効果を発揮する性能補助薬剤

    『ハイブリッドポリマー(助剤)』は、ハイブリッドポリマーαの性能を 補助するために開発された薬剤です。 滞水砂礫層の掘削において、高含水の掘削が発生した場合 ハイブリッドポリマーαで改質を行いますが、処理が難しい場合や、 より即時的に改質したい場合に併用します。 また、ベントナイト系加泥材にも脱水効果を発揮します。 間隙水を離水さ...

    メーカー・取り扱い企業: テクニカ合同株式会社

  • 【頑太郎の優れた5つの特長】軽量 製品画像

    【頑太郎の優れた5つの特長】軽量

    同じ容量でも、従来製品と比べ重量が約半分!軽いから、運搬も作業もラクラ…

    『頑太郎』は、1袋約15kgとの重さの約半分の雑草防止軽量系舗装材です。 一般的な系舗装材の主成分はや砂でしたが、当製品はその主成分を 軽いリサイクル原料を使って軽さを実現。 厚さ3センチに舗装するためには1...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ランド

  • 固化材『ロックマイティ』 製品画像

    固化材『ロックマイティ』

    石灰を主成分とし、無機系材料を適正に配合した固化材!処理対象や施工方…

    『ロックマイティ』は、石灰を主成分とし、無機系材料を適正に配合した 固化材です。当製品には、発塵抑制型固化材、石灰系固化材、石灰・セメント複合系固化材の三つの系統がございます。処理対象あるいは施工方法によって現場に適したタイプを選定いただけます。 【特長】 ■主成分に石灰を使用 ■無機系材料を適正に配合した固化材 ■処理対象あるいは施工方法によって現場に適したタイプ...

    メーカー・取り扱い企業: 秩父石灰工業株式会社 本社

  • 【頑太郎の優れた5つの特長】安全 製品画像

    【頑太郎の優れた5つの特長】安全

    安全・環境を考えた3R製品!壌安全基準に適合する雑草防止軽量系舗装…

    『頑太郎』は、壌安全基準に適合し、セメントを不使用で動植物にも 安全な雑草防止軽量系舗装材です。 利用後の撤去も容易でとして再利用が可能。主要材料は安全性が確認された 廃棄物リサイクル原料を使用し、...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ランド

  • 【頑太郎の優れた5つの特長】簡単 製品画像

    【頑太郎の優れた5つの特長】簡単

    施工は敷きならし&散水で簡単施工!軽くてサラサラなので作業もラクちんで…

    『頑太郎』は、軽くてサラサラなので敷きならしが楽にできる 雑草防止軽量系舗装材です。 硬化が速いから、養生期間は短時間。の上に敷きならし、水をまくだけ、 これだけで施工は終了します。 施工完了後、数時間から24時間で歩けるくらいになり、ぬかるんでいても...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ランド

  • 盛土工法 テールアルメ工法 製品画像

    工法 テールアルメ工法

    工法 テールアルメ工法

    」に不足している自立する【力】を、変形量が少なく引張り強度の高い素材である「鉄」を使用した帯状補強材で「補強」し、壁面を持った補強盛を構築する盛工法です。 ◆盛内に帯状の鋼製補強材(ストリップ...

    メーカー・取り扱い企業: JFE商事テールワン株式会社

  • 【頑太郎の優れた5つの特長】便利 製品画像

    【頑太郎の優れた5つの特長】便利

    敷石・敷レンガ等の下地・モルタル代わりに!使い切りではなく、保管も簡単…

    『頑太郎』は、舗装したいちょっとしたところにも便利な 雑草防止軽量系舗装材です。 水による溶解に強く、自然劣化に強いため、ちょっとした隙間や穴埋めなど、 多用途に使用可能。使い切りではなく、保管も簡単なため、水さえあれば、 使いたいときに、使いたい量がす...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ランド

  • 補修用モルタル NSゼロヨン NSボンドM#150 製品画像

    補修用モルタル NSゼロヨン NSボンドM#150

    コンクリート補修材・下地調整材

    高性能プレミックスモルタル...【特徴】 ●NSゼロヨン#10(しごき用) ●NSゼロヨン#20(薄塗り用) ●NSボンドM#150(薄塗り・厚塗り兼用) ●その他機能や詳細については、お問い合わせください。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社土金練馬店

  • ジオグリッド『インターフォース』 製品画像

    ジオグリッド『インターフォース』

    運搬・施工が容易!の連続性を分断しないので大きな摩擦抵抗を発揮

    『インターフォース』は、軟弱地盤上への盛など地盤の補強を 目的として開発されたジオグリッド(繊維を素材とする網目構造シート)です。 ポリエステル繊維から構成される網目状織布に特殊樹脂をコーティングし 強固に結合させるプロセスによ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社田中

  • 排水材『ライトフィルター』 製品画像

    排水材『ライトフィルター』

    地震と環境振動から、建物や木構造物を守る!排水材のご紹介

    【その他の特長】 ■全面を薄い不織布(厚さ0.29mm)でシールしているため、目詰まりがなく、  や砂の食い込みが発生しない ■不織布の強度が充分にあり、転圧の際、のめりこみがない ■軽量なため、砕石を使用する場合に比べて施工しやすく、  車両運搬に問題がある施工場所へも運搬しやすい ...

    メーカー・取り扱い企業: 中村物産有限会社

  • 融雪剤・防塵剤『塩化カルシウム』 製品画像

    融雪剤・防塵剤『塩化カルシウム』

    除雪を行いやすく、雪や氷を早く溶かす!

    当社では、雪及び氷の水分を吸収し発熱する作用があり、路上の雪や 氷を溶かす融雪剤・防塵剤の『塩化カルシウム』を取り扱っています。 本製品は、外気の水分を吸収し常にの表面を保湿し、粉塵や 砂埃の発生を防ぎます。 また、埃の舞いやすい場所の防塵剤としても、大変効果的です。 ご要望の際はお気軽にお問合せ下さい。 【特長】 ■外気の水分を吸収し常...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社カンノ商会

  • 補強土壁工法 栗石ウォール 製品画像

    補強壁工法 栗石ウォール

    機械施工により、工期の短縮と省力化が実現可能!

    栗石ウォールは、壁面材と補強材とが一体となったL型格子状鉄筋を使用する補強壁工法です。 従来、砂流出防止工としては、ふとんかご工が広く利用されてきました。しかし、緩勾配で施工されるふとんかご工では多くの栗石を必要とするばかりでなく、人力に頼った施工方法から長い工期を必...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ジオシステム

  • 【頑太郎の優れた5つの特長】環境 製品画像

    【頑太郎の優れた5つの特長】環境

    コンクリートやアスファルトより15~20度低い!ヒートアイランド抑制・…

    『頑太郎』は、環境に配慮している雑草防止軽量系舗装材です。 長期防草効果を持続しながら、体積比の約30%以上の水を吸収。 しっかり保水し、表面温度も低く、蒸発しにくいのが特長です。 照り返しがないため、コンクリートやアスファルト...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ランド

  • 株式会社ランド 事業紹介 製品画像

    株式会社ランド 事業紹介

    地球に配慮した製品で、エコ&省エネで人にも環境にも貢献します。

    株式会社ランドは、"自然環境に負担をかけないこと" こんな想いから環境に配慮した製品の開発にも取り組んできました。 優れた吸水性と保水力をもつ雑草防止軽量系舗装材「頑太郎」や リチウム電池搭載の「ソーラー照明灯」などを取り扱っております。 その他にも公園施設・景観施設に遊具・ベンチ・東屋などを 設計・製作・施工まで総合的にとらえご提案いたし...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ランド

  • 【えひめAI-1 応用例】活力剤への応用 製品画像

    【えひめAI-1 応用例】活力剤への応用

    微生物の力で良質な作り!根が良く張り実の入りが良い野菜が育つ!

    環境や生態系にやさしい 微生物資材です。 当製品は、JAS規格の有機資材に適合する品質です。 有機栽培にも安心してご使用いただけます。 【根物野菜への使用例】 ■微生物の力で良質な作り ■7~10日おきに500~1000倍希釈液を流水 ■根が良く張り実の入りが良い野菜が育った ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 東レコムズ愛媛株式会社

  • 河川護岸用吸出し防止シート『コーケンシート VNB-300』 製品画像

    河川護岸用吸出し防止シート『コーケンシート VNB-300』

    優れた透水性をもち中余剰水の排除に効果を発揮!薄く軽量で取扱いやすい…

    テル長繊維をスパンボンド製法で 製造した厚み3mmの河川護岸用吸出し防止シートです。 従来の厚み10mmシートと同等の性能領域にあり、河川護岸工事に 十分対応できると平成6年に建設省(現国交通省)から評価を頂き、 国や県の多くの護岸工事で吸出し防止材として採用されております。 【特長】 ■国交通省評価書取得製品 ■従来の短繊維木シートに比べ低質量で高い強度を有する ...

    • image_01.png
    • image_02.png

    メーカー・取り扱い企業: 日本コーケン株式会社

  • 多機能土層安定シート『コーケンシート』 製品画像

    多機能層安定シート『コーケンシート』

    優れた透水機能を持つポリエステル・ス本バンド(長繊維不織布)木シート

    『コーケンシート』は、合成繊維ポリエステル100%の長繊維不織布で、 シート層を形成する一本一本の繊維が理論的には無限大の長繊維で 形成された木用シートです。 方向性の少ない物性値を有し、垂直・水平方向に優れた透水機能があります。 軟弱地盤への盛処理・高盛の補強と排水、凹凸の激しい箇所に適した 「ボランス」、荷重や動き...

    • image_02.png
    • image_03.png
    • image_04.png
    • image_05.png
    • image_06.png
    • image_07.png
    • image_08.png
    • image_09.png
    • image_10.png

    メーカー・取り扱い企業: 日本コーケン株式会社

1〜30 件 / 全 52 件
表示件数
30件

PR