• 植生基材注入工 グリングリーンマット工法 製品画像

    植生基材注入工 グリングリーンマット工法

    のり面に安定した植生基盤層を造成させる画期的な新工法

    植生基材注入工 グリングリーンマット工法は、これまで課題となっていた、砂質土・岩盤等無土壌地ののり面の緑化において、降雨や湧水による植生基盤の流亡、急勾配なのり面や凍結・融解の激しいところでの植生基盤滑落などの問題を解決し、安定した植...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

  • 工法 ボルクレイ・マット工法 製品画像

    工法 ボルクレイ・マット工法

    ベントナイトを布で挟んでシート状に加工したもので、これを使って、簡単に…

    ボルクレイ・マットは、 ベントナイトを布で挟んでシート状に加工し、簡単にベントナイト防水層を造ることができる工法です。天然無機物であるベントナイト(粘土鉱物)は、環境に悪影響を与えることなく長期に渡って安定した遮水層を形成するものとして注目されています。自然に優しく、品質・施工管理に優れたボルクレイ・マットは廃棄物最終処分場や人工池 などの遮水材として、多くの現場で高い評価を頂いています。...【...

    メーカー・取り扱い企業: 光和商事株式会社

  • ロールマット工法説明資料 製品画像

    ロールマット工法説明資料

    製造方法や、在来工法との比較、採用実績などを写真を用いて分かりやすくご…

    当資料は、株式会社ロールマットジャパンが行っている『ロールマット工法』 についてご説明しています。 『ロールマット工法』とは、工場または現場内にてロール状に先組した 鉄筋を現場で転がして配置する画期的な新工法。 省力化により工期短縮や省人化を図り...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ロールマットジャパン

  • FCB工法用防水マット「ペーブマットPV-10/PVG‐10」 製品画像

    FCB工法用防水マット「ペーブマットPV-10/PVG‐10」

    転倒モーメントの計算において土圧が軽減!自重が軽いため支持力の弱い場所…

    「ペーブマット/PEV」はNETIS登録の河川堤防用の遮水シートです。 フェルトマットの真ん中にはPPの平織布が入っていて、上下の面が機械的に絡み合っているため、のり面途中でU型止ピンを打ち込んで固定することもできます。また、単位体積重量が0.5~1.1t/立方メートル位と非常に軽いため、支持力の弱い場所や垂直壁状、狭い場所にも打設できるFCB工法用のマットです。 【特長】 ■「新技...

    メーカー・取り扱い企業: ドレイン工業株式会社

  • 鉄筋現場の新工法「ロールマット工法」※使用例ご紹介中! 製品画像

    鉄筋現場の新工法「ロールマット工法」※使用例ご紹介中!

    工場で結束するので、現場作業が大幅に削減できます!

    『ロールマット工法』は、工場で先組したスラブ筋をそのまま現場へ運搬し、 転がして配置する画期的な工法です。 海外で広く普及しており、鉄筋工事の省力化に貢献し、 工期短縮にも効果的です。 【特長】 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ロールマットジャパン

  • 産業施設用ライニング工法『プラスコート LR』 製品画像

    産業施設用ライニング工法『プラスコート LR』

    ビニルエステル系・一般ライニング用!耐薬品性、耐熱性が必要な床、ピット…

    『プラスコート LR』は、ビニルエステル系樹脂のスタンダードタイプで 耐酸・耐アルカリ性に優れたライニング材です。 スタンダードタイプでありながら耐酸・耐アルカリ性があり、 広い温度域で耐食性を発揮。 チョップマット×1プライ+サーフェイスマット×1+2回塗りの 「プラスコート LR-1M工法」などをラインアップしており、 F☆☆☆☆表示品に適合可能な工法もご用意できます。 ...

    • 2022-07-08_11h45_44.png
    • 2022-07-08_11h45_51.png
    • 2022-07-08_11h45_58.png
    • 2022-07-08_11h46_04.png
    • 2022-07-08_11h46_12.png

    メーカー・取り扱い企業: 中外商工株式会社

  • 布製型枠/コンクリートマット ファブリフォーム 製品画像

    布製型枠/コンクリートマット ファブリフォーム

    水中施工も可能な布製型枠工法『ファブリフォーム』施工の早さも魅力です。

    高強度の合成繊維を使用し、布製型枠工法・コンクリートマット工法とも呼ばれるファブリフォーム。設計図に基づき工場製作したファブリフォームマットに、現場でコンクリートを注入し硬化させる工法です。従来の現場打ちコンクリートやプレジャストブロックの布設に比べ、少人...

    メーカー・取り扱い企業: ソイル工業株式会社

  • 法面保護・護岸「リバーベント工法」 製品画像

    法面保護・護岸「リバーベント工法」

    施工効率が向上!工程の短縮と経済性の向上が図れる工法

    『リバーベント工法』は、遮水層と緑化層の2層からなり、遮水層はマット (布製型枠)内に充填されたベントナイト混合土にて形成されます。 これはベントナイトの吸水膨張(膨潤)作用を利用したものです。 袋状のマットによりベントナイト混合土自体の体積膨張が抑えられるため、 ベントナイトが土粒子間の空隙(水みち)を閉塞することで、マットは優れた 遮水性能を発揮します。マット敷設後、その表面を吹付け...

    メーカー・取り扱い企業: 旭化成アドバンス株式会社 環境資材事業部

  • バーチカルドレーン工法 ジオドレーン工法 製品画像

    バーチカルドレーン工法 ジオドレーン工法

    サンドマットを使用しないバーチカルドレーン工法

    バーチカルドレーン工法(プラスチックボードドレーン工)は経済的な軟弱地盤改良工法です。 ...【特徴】 ○経済的かつ信頼性の高い軟弱地盤改良工法(プラスチックボードドレーン工)です。 ○サンドマットを使用しない省資源型バーチカルドレーン工法です。 ○バーチカルドレーン材「ジオドレーン」およびサンドマット代替の水平ドレーン材「SBドレーン」を使用します。 ○NETIS登録工法(KTK-08...

    メーカー・取り扱い企業: ジオドレーン工法研究会

  • ジオドレーン工法  −水平ドレーンを使用したプラスチックドレーン工法− 製品画像

    ジオドレーン工法  −水平ドレーンを使用したプラスチックドレーン工法−

    ジオドレーン工法  −水平ドレーンを使用したプラスチックドレーン工法−

    水平排水材としてサンドマットの代わりに水平ドレーン材を使用した省資源型プラスチックドレーン工法です。 (NETIS登録番号:KTK-080003-A) 【特徴】 ○サンドマットの代わりに水平ドレーン(プラスチックドレーン材)を使用し良質砂を必要としません。 ○設計は鉛直ドレーンと水平ドレーンの通水性能を考慮することができます。 ○工場製品であり均一な品質を持つ水平ドレーン材の使用によ...

    メーカー・取り扱い企業: チカミミルテック株式会社 東京営業所  産業資材チーム

  • 工法「かごマット多段積タイプ」 製品画像

    工法「かごマット多段積タイプ」

    河川、砂防地すべり防止工事など急勾配の法面に用いるかごマット工法

    多段積タイプは、急勾配の法面のところに用いるかごマット工法です。 河川、道路、砂防地すべり防止工事等に施工ができます。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。...

    メーカー・取り扱い企業: 長野大信工業株式会社

  • SPD工法  −大気圧を利用した真空圧密工法− 製品画像

    SPD工法  −大気圧を利用した真空圧密工法−

    SPD工法  −大気圧を利用した真空圧密工法−

    大気圧を利用したプラスチックドレーン工法併用の真空圧密工法です。 【特徴】 ○改良域を気密性シートで覆い、真空装置によりシート下を真空状態にし軟弱地盤中の水を強制排出させます。 ○載荷盛土ができないような軟弱地盤でも適用できます。 ○載荷盛土を用いないことから、工事用の用地確保を削減できます。 ○盛土材やサンドマットを使用せず工期を短縮する経済的な工法です。またそれに伴う重機作業が不...

    メーカー・取り扱い企業: チカミミルテック株式会社 東京営業所  産業資材チーム

  • エコジオドレーン工法  −生分解性プラスチックドレーン工法− 製品画像

    エコジオドレーン工法  −生分解性プラスチックドレーン工法−

    エコジオドレーン工法  −生分解性プラスチックドレーン工法−

    環境に優しい生分解性プラスチックドレーン材を使用し、持続的・循環型社会に貢献するプラスチックドレーン工法です。 (NETIS登録番号:KTK-070005-A) 【特徴】 ○サンドマットの代わりに水平ドレーン材を使用する省資源型プラスチックドレーン工法です。水平ドレーン材は軽量で人力施工であり、騒音・振動の心配がありません。 ○植物由来の生分解性プラスチックから作られたバーチカルドレー...

    メーカー・取り扱い企業: チカミミルテック株式会社 東京営業所  産業資材チーム

  • RB工法<通気緩衝仕様> 製品画像

    RB工法<通気緩衝仕様>

    CAマットSBが下地に含まれる水分による防水層のフクレを防止!下地の挙…

    当技術は、CAマットSBを下地に貼り付け、その上にウレタン塗膜防水材を 積層する露出歩行用防水工法です。 CAマットSBは下地に含まれる水分による防水層のフクレを防ぎ、下地の 挙動を緩衝する働きをします。また、CAマットSBは表層の遮水フィルムにより、 施工途中の降雨による影響を受けません。 その他詳細は、お問い合わせください。 【特長】 ■一般通気緩衝防水仕様 ■CA...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社フロンティア

  • 法覆工法『フリーマット・スチール工法』 製品画像

    法覆工法『フリーマット・スチール工法』

    ヨシ帯の再生や、リサイクル材を植生護岸に再生!水辺を演出する法覆工法

    『フリーマット・スチール工法』は、施工性や景観、安全性の高い新しい 護岸工法です。 枠材となるパネルはスライド式で寸法、パネルの位置を自由に設定することが できるので、曲線部や折れ部の施工も容易。 伝統工法として評価が高い「粗朶法覆工」を現代風に"耐食鋼板製フレーム"で 甦らせました。 【特長】 ■パネルは軽量で据付・組立が容易 ■パネルに強度があるので仮設材が不要 ...

    メーカー・取り扱い企業: 建設工学株式会社

  • 上水道施設用ライニング工法『プラスコート LZ』 製品画像

    上水道施設用ライニング工法『プラスコート LZ』

    カラーはグレーとブルーをご用意!日本水道協会の品質規格JWWA K 1…

    『プラスコート LZ』は、ハードな使用条件に耐えるビニルエステル樹脂で 防食性・耐久性に優れる上水道施設用ライニング工法です。 「プラスコート LZ-1M工法」は、ビニルエステル樹脂にガラスマットを 1プライ積層した工法。防水性・防食性・耐久性に優れた被膜を形成する ビニルエステル樹脂ライニングエ法です。 配水池、受水槽、浄水池、着水池、沈砂池、ろ過池などの用途に 適しています...

    • 2022-07-08_13h47_25.png

    メーカー・取り扱い企業: 中外商工株式会社

  • 株式会社スギウラ鉄筋『ロールマット工法』のご紹介 製品画像

    株式会社スギウラ鉄筋『ロールマット工法』のご紹介

    従来工法と比較して1/2~1/5の省力化!ロールマット工法

    スギウラ鉄筋では、一般的に工事現場にて施工していた作業を、 事前に工場内で結束加工することにより現場での作業効率を上げ、作業人員の 削減及び大幅な工期短縮を図りコスト削減を可能とした『ロールマット工法』 をご提供しております。 海外メーカーと業務提携を締結し、日本国内での独占販売権を取得しました。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■工期短縮 ■ピッチ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社スギウラ鉄筋

  • 床面工法『スタンプコンクリート工法』 製品画像

    床面工法『スタンプコンクリート工法』

    豊富なスタンプパターンと色の組み合わせによる無数の表現が可能!

    『スタンプコンクリート工法』は、スタンプマットの型圧で、風格のある 床面を演出できる床面工法です。 さまざまなデザインに対応できるスタンプマットのパターンは16種類。 カラーバリエーションは全16色ランドハードナーと7色のランドパウダーで 多彩な表現が可能です。 【特長】 ■自然石などを使った工法より工期とコストを節約できる ■他の工法に比べ、目地の深い立体感を演出できる...

    メーカー・取り扱い企業: トミナガコーポレーション株式会社

  • 植生基材注入工『グリングリーンマット工法』のご紹介 製品画像

    植生基材注入工『グリングリーンマット工法』のご紹介

    のり面に安定した植生基材層を造成させる画期的な新工法

    西日本グリーンメンテナンスでは、法面に展開しアンカー固定した袋状 マット内(グリングリーンマット)へ、スラリー状の植生基材・肥料・種子 等を注入し、植生基盤の造成を行う植生基材注入工法を提供しています。 グリングリーンマットにより保持された生育基盤は材料流亡が殆どなく、 従来、困難とされてきた急勾配斜面や岩盤・無土壌法面、湧水の多い法面、 凍上が生じる寒冷地帯での緑化のほか、発芽生育...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社西日本グリーンメンテナンス 本社

  • クリーンナール(R)工法 製品画像

    クリーンナール(R)工法

    未来の地球のために、きれいな水を返したい。

    『クリーンナール(R)工法』は、自然環境に配慮した床面の清掃方法であり、 素材を傷めず、汚れを選ばず床面を洗浄することを目的に開発された新技術工法です。 この工法を採用することにより、作業時間の大幅な短縮や総コストの低減を実現。 また、洗浄効果にプラスして防滑効果(すべり止め)もございます。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。 【特長】 ■独自開発した強力な洗浄液...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社テムザ北陸

  • 【施工事例7】戸建て住宅 路面融雪(電気ヒーター式・露出工法) 製品画像

    【施工事例7】戸建て住宅 路面融雪(電気ヒーター式・露出工法)

    「必要な場所だけあと施工可能」な融雪マットを敷き込み、安全が確保されま…

    戸建て住宅における、路面融雪(電気ヒーター式・露出工法)の施工事例を ご紹介します。 ご高齢女性の一人住まいで、玄関から前面道路まで8mほどのアプローチは 元々散水消雪でしたが勾配の関係から一様に融けていませんでした。 ある年の冬、凍った玄関先で滑って骨折したことをきっかけに「水でなく 確実に融けるものを」とのご相談で「必要な場所だけあと施工可能」な 融雪マットを雪マットを敷き...

    メーカー・取り扱い企業: 北越融雪株式会社

  • 【事例15】通信施設 屋根・路面融雪(電気ヒーター式・露出工法) 製品画像

    【事例15】通信施設 屋根・路面融雪(電気ヒーター式・露出工法)

    車両乗り入れ部・作業員通路にもマットを敷設!除雪労務を大幅に軽減してい…

    通信施設における、屋根・路面融雪(電気ヒーター式・露出工法)の 施工事例をご紹介いたします。 無人交換局のアルミ合金収容箱を積雪荷重から守るため、屋根外周に せっぴ防止用電気ヒーターマットを敷設。車両乗り入れ部、作業員通路にも マットを敷設し、除雪労務を大幅に軽減しています。 無人施設、へき地の施設では燃料切れリスクがあるボイラー熱源よりも 電気式(ヒーター又はヒートポンプ)が...

    メーカー・取り扱い企業: 北越融雪株式会社

  • 法面保護・護岸 「ファブリフォーム」【※施工事例公開中!】 製品画像

    法面保護・護岸 「ファブリフォーム」【※施工事例公開中!】

    省人化&コストダウンを実現!布製型枠にコンクリートを流し込む「ファブリ…

    布製型枠・コンクリートマットとも呼ばれる『ファブリフォーム工法』は米国で開発され、1970年に日本で導入して以来、技術の開発・普及に努め、多くの実績を挙げています。 『ファブリフォーム工法』とは、マット状に加工された高強度合成繊維製の布製型枠に、流動性コンクリート又はモルタルをポンプで圧入するコンクリート体成型法です。 布製型枠が透水性を有するため、混練水の余剰分は注入圧力によって絞り出され、水...

    メーカー・取り扱い企業: 旭化成アドバンス株式会社 環境資材事業部

  • タフグリーン工法 製品画像

    タフグリーン工法

    荒廃地での植生回復を可能に。斜面乾燥や肥料枯れを長期的に防止します

    当技術は、従来の植生工に期待される早期生育植物による表面浸食防止効果を 土壌浸食防止マットで代用しながら、森林土壌に近い上質な基盤を 導入することで、目標とする植物群落への植生回復を安定して図る工法です。 マルチング効果により、植生基盤の保水力や保温効果が期待できることから 斜面乾燥や凍上から植物を保護することが可能。 また、土壌防水マットには分解型と非分解型があり、緑化目標に応...

    メーカー・取り扱い企業: サンスイ・ナビコ株式会社

  • アドヴァンス 軟弱地盤対策 コニカルマット工法 製品画像

    アドヴァンス 軟弱地盤対策 コニカルマット工法

    上載荷重をスムーズに分散し支持力補強・不同沈下抑制効果を発揮する工法で…

    円錐形状のコンクリートブロック(3.8kg/個)を特殊な繊維シートに多数配列し接着固定した製品であり、大型化(10m2/枚)しているため施工性に優れ工期短縮、省力化効果を発揮します。 NETIS登録番号 HR-110013-VR...【特長】 ○繊維シートに多数配列し接着固定した製品。 ○シートによる一体性により不同沈下を抑制 ○工事用道路等に布設すれば車両走行のトラフィカビリティーを...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アドヴァンス

  • ジオシンセティックス 総合カタログ Geosynthetics 製品画像

    ジオシンセティックス 総合カタログ Geosynthetics

    道路、河川、港湾、農地などにおいて、災害に強く自然環境に調和した工法を…

    人と自然と未来を見つめる土木事業。 道路、河川、港湾、農地などにおいて、災害に強く自然環境に調和した工法を提案します。 【掲載製品】 ○ファブリフォーム/ベルテール ○特殊袋体 ○コンバック ○ボルクレイ・マット ○ソルコマット 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。...【掲載製品】 ○リバーベント工法 ○リバーウエッブ ○TRIGRID ...

    メーカー・取り扱い企業: 旭化成アドバンス株式会社 環境資材事業部

  • 真空コンクリート工法 製品画像

    真空コンクリート工法

    高強度と耐摩耗性のコンクリート面が創出され、車両のタイヤにより摩耗を防…

    真空コンクリート工法は、コンクリート打設直後に表面に真空マットを被せ 真空ポンプを用いてコンクリート中の水の一部を取去ると同時に、 大気の圧力によりコンクリートに圧力を加える工法です。 普通仕上げされたコンクリートより、真空工法で処理されたコンクリートは 圧縮強度、引張強度、表面硬度の増大を実現します。 【特長】 ■スラブにおいては、密度の増加、防水性の向上、多孔性の低下、 ...

    メーカー・取り扱い企業: 徳和工業株式会社

  • RB断熱工法<機械固定仕様> 製品画像

    RB断熱工法<機械固定仕様>

    新築時はもちろんのこと、改修工事においても様々な下地状況での施工を可能…

    当技術は、断熱材と改質アスファルトシートを専用アンカーを用いて 物理的に固定し、ウレタン防水を施工する工法です。 CAマットSB機械的固定工法に新たに断熱機能を付加し、建物の維持保全、 省エネルギー化に貢献。 新築時はもちろんのこと、改修工事においても様々な下地状況での施工を 可能にします。 【特長】 ■環境対策防水機械固定断熱仕様 ■断熱材と改質アスファルトシートを専...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社フロンティア

  • タイル・石質等床材防滑(滑り止め)『スリップアウト』(ME工法) 製品画像

    タイル・石質等床材防滑(滑り止め)『スリップアウト』(ME工法)

    滑りやすい床がスタッドレスに変わる新技術!現場毎に合わせるオーダーメイ…

    『ME工法』は、滑り止め施工溶剤『SLIPOUT』を使用し、床材表面の結合した粒子の隙間を広げ(1000分の1~10ミリ程度)スタッドレスタイルに仕上げ、吸盤効果を発生させる事で水に濡れても滑りにくい状態にする表面加工施工です。 特に、雨の日や水に濡れたとき特に効果を発揮します。 玄関、お風呂、プール、厨房、通路、トイレ、階段等床面の転倒防止、安全対策に効果があります。 【対応できる...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社テック・グランドアップ 安全安心生活支援隊

  • 階段状土留工法(ウッディビオマット) 製品画像

    階段状土留工法(ウッディビオマット)

    階段状土留工法(ウッディビオマット)

    秋田県スギ間伐材を主材料にした土留擁壁工事用マット 【特徴】 ○工事の省力化、周辺環境への影響抑制、景観への配慮 地球環境への影響抑制 ○秋田県スギ間伐材の活用促進。 ○資源循環型工法の推進 ○施工後の緑化による生態系、自然環境への負担軽減。 ○工場製作により、現地での工程の削減。 ●その他の機能や詳細については、カタログをダウンロードしてください。...秋田県ス...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ウッディさんない

1〜30 件 / 全 105 件
表示件数
30件