• コンクリートブロック塀等耐震補強金具『FITパワー』  製品画像

    コンクリートブロック塀等耐震補強金具『FITパワー』 

    PR都市部住宅密集地のような狭小地にも設置可能!短期間、省施工で耐震化がで…

    『FITパワー』は控え壁に代わるコンクリートブロック塀等耐震補強金具です。 敷地側アングル支柱の最大突出部を約65mmに抑え、取り付け後も通行可能なため、狭小地や住宅密集地でも利便性を失わないデザインです。 また、敷地側から作業員一人で締め付け作業が可能なため、工期の短縮が可能となります。 万年塀にも対応 ※受注生産品につき納期等はお問合せください。 【FITパワーの特長】 ■ロ...

    • fitto.png
    • 部材.png
    • 地中.png
    • 控え壁の場合.png
    • FITパワーの場合.png

    メーカー・取り扱い企業: 大林株式会社 本社

  • コンクリート構造物断面修復工法『エアショットワン』 製品画像

    コンクリート構造物断面修復工法『エアショットワン』

    PR練混ぜが不要で作業負担を軽減。1時間当り1m3の吹付施工が可能なため、…

    『エアショットワン』は、圧縮空気によって圧送されたモルタルパウダー とポンプ圧送された水を吹付ノズルの先端で混合、吹付して断面修復を行う工法です。 モルタルパウダーにはセメント・細骨材・各種混和材・粉末ポリマーが 好適配合され、厚付性・耐久性に優れたモルタルとなります。 また、1時間当り1m3の吹付施工が可能なため、日当り施工量が 大幅に向上し、交通振動下や鉄筋裏への施工も容易です。 【特長...

    • 2.PNG
    • 3.PNG
    • 4.PNG
    • 5.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 太平洋マテリアル株式会社

  • アンカー工法『あと施工アンカー』 製品画像

    アンカー工法『あと施工アンカー』

    コンクリート構造物の補強や金物固定に好適!

    『あと施工アンカー』は、樹脂・強化剤・骨材及びモルタル等で ボルトや鉄筋材を打ち込むことで強高度の固着力で金物を取り付けでき、 水中での施工も可能なアンカー工法です。 主に、コンクリート構造物の補強や金物固定に適しています。 ご要望の際は、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■金属系アンカー ■樹脂系アンカー ■モルタル系アンカー ※詳しくはPDFをダウンロード...

    メーカー・取り扱い企業: コンクリートコーリング株式会社

  • 地盤補強・振動低減『D・BOX』 製品画像

    地盤補強・振動低減『D・BOX』

    特殊な重機を必要とせず、場合によっては人力だけでも施工が可能!

    当社では、松岡元名古屋工業大学名誉教授が開発したソイルバック工法の 理論・効果・実績に基づいてメトリー技術研究所が開発した『D・BOX』を 取扱っています。 透水性を有する特殊な袋に定量の砕石を投入しランマー等で 締め固めると、袋と袋内部に設けた内部拘束具に張力が生じます。 当製品はそれを利用して、土粒子間に大きな摩擦力を発生させることで 地盤補強、振動低減効果、液状化対策等の...

    メーカー・取り扱い企業: 基礎地盤コンサルタンツ株式会社

  • 新外壁改修工法『FST工法』 製品画像

    新外壁改修工法『FST工法』

    低騒音、低振動、無粉塵!ノズルの自動調節機能や手動による調整を兼ね備え…

    『FST工法』は、高回転、高トルク、高精度、高作業能率を実現し、 湿式低騒音ドリルを使用しながらも、樹脂注入作業が可能な工法です。 孔の最深部から樹脂を注入しつつ、同時にその注入圧から生じる反発圧により、 ノズルが自動的に戻る機構を備えています。 また、手動機構によリノズルの樹脂注入日の位置が自由に調整でき、常に 樹脂注入状況を確認しつつ注入作業を進めることができます。 【...

    メーカー・取り扱い企業: FSテクニカル株式会社

  • 盛土補強土壁工法 テールアルメ 製品画像

    盛土補強土壁工法 テールアルメ

    盛土補強土壁工法 テールアルメ

    垂直盛土のため、用地は最小限で済み、土地の有効利用が図れます。 【特長】 ○規格化されたプレハブ工法の為、熟練工や特殊な技術は不要で、工期短縮が可能です。 ○従来の擁壁に比べ低コストで、高い垂直盛土ができます。 ○使用部材は、全て厳しい品質管理の下に、日本テールアルメ協会認定工場で製作される規格品ですので、現場では安心してお使い戴けます。 ○フレキシブル構造のため、基礎地盤への荷重は...

    メーカー・取り扱い企業: ケイコン株式会社

  • コンクリート補修・補強 はつり棒 製品画像

    コンクリート補修・補強 はつり棒

    作業効率大幅UP!つらい上向き作業が驚くほど楽になります。

    「はつり棒」は、はつり作業時に、はつり工具等を支持する装置です 。 鉄筋腐食に伴うコンクリートはつり作業で、橋梁床板下面のはつり工事は作業者にとっても大変な重労働です。 はつり棒を使用すると、はつり工具を支えてくれるので、腕や身体への負担が軽減し、作業効率が大幅にUPします。 従来の工法に比べて、長時間作業も楽にできるため、1日当たりの作業量が飛躍的に向上し、工期の短縮につながります。 ...

    メーカー・取り扱い企業: ビルドメンテック株式会社

  • トップベース工法 「マイ独楽」 製品画像

    トップベース工法 「マイ独楽」

    軟弱地盤に画期的な基礎工法、トップベース工法です。

    世界最古の木造建築物、法隆寺・五重の塔は、1200tもの塔が不同沈下を起こさず、1400年近くもの間、風雪、大地震に耐え、今なおその風格と華麗な姿を保っています。 先人の築いた偉大なる基礎地盤に玉石を敷く「玉石工法」の原理は、「トップベース工法(マイ独楽)」を使用することにより、現在の土木・建築に優れた効果を発揮します。 また、地盤の補強のほか、優れた経済性・施工性・高い信頼性など多くの利点を...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社原田興産 熊本支店

  • 鋼材補修・補強用樹脂 製品画像

    鋼材補修・補強用樹脂

    「耐熱型プライマー」をはじめ、「耐熱型含浸・接着樹脂」などをラインアッ…

    当社では、炭素繊維シートとポリウレア樹脂を用いた鋼構造物の 補修・補強工法に使用する鋼材補修・補強用樹脂を取扱っております。 「耐熱型プライマー」をはじめ、「耐熱型含浸・接着樹脂」 「高伸度弾性パテ用プライマー」「高伸度弾性パテ」などをご用意しました。 【...

    メーカー・取り扱い企業: 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 コンポジット事業部

  • 「高強度せん断補強筋 ウルボン1275」新線径U11.8の追加 製品画像

    「高強度せん断補強筋 ウルボン1275」新線径U11.8の追加

    「高強度せん断補強筋 ウルボン1275」に新線径U11.8を追加。物件…

    「高強度せん断補強筋 ウルボン1275」は、降伏点1275N/mm2、引張強度1275N/mm2を有する国土交通省大臣認定の異形PC鋼棒です。 従来の普通鉄筋(SD筋)に比べて設計応力を最大4倍とすることができ、鉄筋使用量を大幅に削減し、建設現場の作業効率化・コスト低減・工期短縮に貢献いたします。(省資源、CO2削減) 今回、新線径U11.8のラインナップ追加により、更なる部材断面幅に応じ...

    メーカー・取り扱い企業: ネツレン 高周波熱錬株式会社

  • 金属亀裂なら【LNS工法】熱を加えない亀裂修理 製品画像

    金属亀裂なら【LNS工法】熱を加えない亀裂修理

    ■□■溶接ではない全く新しい金属亀裂修理■□■

    LNS工法は特殊デザインした補強材(LOCK)を使用し、メタルタッチで物理的に亀裂を除去することが可能な技術です。 今までに数多くの実績を収め、その事例も豊富なものになります。 ●詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。...LNS工法は特殊デザインしたネジと補強材(LOCK)を使用し、メタルタッチで物理的に亀裂を除去することが可能な技術です。 今までに数多くの実績...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社LNSJAPAN

  • NSビーム工法 製品画像

    NSビーム工法

    梁上部とスラブをスラブコンクリート強度にて同時に打設するプレキャスト工…

    『NSビーム工法』は、梁上部に床スラブと同一強度のコンクリートを 打設して構成される構造であり、コンクリートの打ち分けに必要とされる 止め型枠本体の材料や止め型枠を設置するための作業手間が削減でき、 施工の合理化・省力化が図れる工法です。 本工法の設計・施工指針に従って作製された梁は、使用限界時に使用上の 支障および損傷限界時に修復性を損なう損傷が生じません。 また、安全限界時...

    メーカー・取り扱い企業: 西松建設株式会社 本社

  • 金属亀裂なら【LNS工法】熱を加えない亀裂修理 製品画像

    金属亀裂なら【LNS工法】熱を加えない亀裂修理

    ■□■溶接ではない全く新しい金属亀裂修理■□■

    LNS工法は特殊デザインした補強材(LOCK)を使用し、メタルタッチで物理的に亀裂を除去することが可能な技術です。 今までに数多くの実績を収め、その事例も豊富なものになります。 ●詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。...LNS工法は特殊デザインしたネジと補強材(LOCK)を使用し、メタルタッチで物理的に亀裂を除去することが可能な技術です。 今までに数多くの実績を収め、...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社LNSJAPAN

  • トンネル補助工法『トレヴィチューブ工法』 製品画像

    トンネル補助工法『トレヴィチューブ工法』

    地山状況に応じ削孔方式・注入方式を選択!各種地山での施工が可能です

    『トレヴィチューブ工法』は、イタリアのトレヴィ社の専用機を使用 してトンネル掘削断面の周囲に長尺鋼管を打設するとともに、地山に 適応した注入を行い、鋼管で補強した改良アーチゾーンを形成する 長尺鋼管先受け工法です。 地山状況に応じ削孔方式・注入方式を選択し、各種地山での施工が可能。 AGF工法(φ114.3mm)に比べ太径で肉厚の鋼管を使用できるため 剛性の大きな改良域を造成で...

    メーカー・取り扱い企業: 日本基礎技術株式会社 東京本社

  • 『PCF壁高欄工法』 製品画像

    『PCF壁高欄工法』

    工期短縮!ライフサイクルコストの縮減!生活環境への配慮が出来る工法です…

    工場にて製作したPCF版を埋設型枠として壁高欄の外側に設置し、 場所打ちコンクリートを打設して壁高欄を形成する壁高欄工法です。 PCF壁高欄工法は外側にPCF型枠を取り付け金物を 用いて取り付けを行います。内側からの作業のみで施工が可能です。 【特長】 ■従来の鋼製型枠と同等以下の重量 ■ビニロン繊維補強セメント(VFRC)を使用 ■無筋構造 ※詳しくはカタログをご覧頂...

    メーカー・取り扱い企業: 瀧上工業株式会社

  • 『耐震補強・メンテナンス製品』 製品画像

    『耐震補強・メンテナンス製品』

    耐震補強・メンテナンス分野を中心に多彩な製品を開発!

    神鋼鋼線では、『耐震補強・メンテナンス』分野を中心に多彩な製品を開発 しています。 「遮音壁落下防止装置」「転落防止ネット」などの防災関連製品をはじめ、 支圧型・ピン型・変異制限機能付・高耐食型と充実のラインアップを揃える 「落橋防止ケーブル」などの耐震補強製品があります。 また、メンテナンス分野には「防食テープ巻き工法」などがあり、 ケーブルの寿命を延ばすことができます。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 神鋼鋼線工業株式会社

  • ウォータージェット工法 製品画像

    ウォータージェット工法

    路面作業に活躍!ウォータージェット工法

    ウォータージェット工法は、高性能の超高圧水発生ポンプから作り出された高圧水を噴射する工法です。 交通器材株式会社では、この工法を道路の作業に使っています。 ウォータージェット工法は、環境にも舗装面にも優しく、応用の利く工法です。 道路上の区画線を消すだけでなく、洗剤を使わない区画線の洗浄も可能で、透水性舗装の表面の目詰まりの洗浄も行えます。 また、吸引を同時に行うことで、いくつもメリットが...

    メーカー・取り扱い企業: 交通器材株式会社

  • 盛土・地盤補強用ジオグリッド『テンサー』 製品画像

    盛土・地盤補強用ジオグリッド『テンサー』

    国内多数の実績が証明する、当製品の実力

    『テンサー』は、軽量で切断・接続が自由であり、網目構造を 応用した立体組立も可能な盛土・地盤補強用ジオグリッドです。 補強土壁工法においては専用の壁面材併用により組立及び施工が 簡単に行えます。 全都道府県での実績を誇る当製品は、その高い性能と施工の簡便性で 新設・仮設道路、道路改良、災害復旧、地盤対策、造成工事など 様々な場面で広く採用され、インフラ整備に広く貢献しています。...

    メーカー・取り扱い企業: 大和産資株式会社

  • 既設雪崩予防柵補強工『スノースルーガード』 製品画像

    既設雪崩予防柵補強工『スノースルーガード』

    既設雪崩予防柵の間からの雪の抜け落ちを防ぐ画期的な簡易補強工法

    『スノースルーガード』は、既設の雪崩予防柵の間にワイヤロープを設置し、柵間からの雪崩の抜け落ちを防止する工法です。 従来、雪が抜け落ちる場合には、上部に新たに雪崩予防柵を設置する手法がとられていました。 スノースルーガードは従来の手法と比較して、安価で短工期かつ手軽に設置することができます。 ■既設雪崩予防柵間の雪の抜け落ち防止 ■ロープを設置して容易に既設柵を補強 ※詳...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社プロテックエンジニアリング

  • ガラス発泡軽量資材・盛土材『スーパーソルL2』※事例集プレゼント 製品画像

    ガラス発泡軽量資材・盛土材『スーパーソルL2』※事例集プレゼント

    土圧低減、軟弱地盤改良!軽量で取扱い易く、優れた排水性!施工も簡単!!…

    『スーパーソルL2』は廃ガラスを再利用した軽量資材。 軽量盛土材として、地下構造物上の盛土や擁壁の裏込め等、ありとあらゆる土圧軽減を目的とした現場で使用されています。 単体比重は0.4~0.5で、普通土の1/5~1/7と軽量で普通土と同様に取り扱えることや養生する必要がないこと、また歪曲地形や狭小箇所でも使用できることなど自由度が高く、大幅に施工性が向上し工期の短縮にも繋がります。  ...

    • ②投入.jpg
    • ③投入.JPG
    • ③敷均し.jpg
    • ④転圧.jpg
    • 1202新宿西口納入.JPG
    • ③TS施工完了.JPG
    • ⑦厨房かさ上げ.jpg
    • 暗渠管.JPG

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

  • 『橋梁工法』 製品画像

    『橋梁工法』

    カルバート橋、中小河川の渡河、人道に!工期短縮・コスト縮減を実現

    当カタログは、主にカルバート橋、中小河川の渡河、人道に用いる組立式 大型ボックスカルバート「プレキャストパワー・ブリッジ」をはじめ、 「イージースラブ橋」や、コンクリートパネルとジオテキスタイル補強工材を 組み合わせた補強土壁工法の「スクラムウォール」などを掲載しています。 【掲載内容】 ■プレキャストパワー・ブリッジ ■イージースラブ橋 ■スクラムウォール(補強土壁ウィング工法...

    メーカー・取り扱い企業: 千葉窯業株式会社

  • 高圧用高強度ウレタン系止水・補強材『KOD-MR』 製品画像

    高圧用高強度ウレタン系止水・補強材『KOD-MR』

    高圧用高強度ウレタン系止水・補強材

    KOD-MR(カバード・エムアール)はクラックからの漏水に対する長期的な止水や漏水部の補強を目的として開発されたウレタン系止水材です。 KOD-MRは最大注入圧力20MPaで注入することができ、微細なクラックや湧水のある個所への確実な施工が可能となります。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...【特徴】 ◆反応時間が長く、コンクリートクラックや間隙の小さ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カテックス 建設資材事業部

  • 鋼管回転杭工法『ダイナ・メガ・プレス工法』 製品画像

    鋼管回転杭工法『ダイナ・メガ・プレス工法』

    小さなトルクで地盤をスライスカットしながら確実に掘進を行う!

    『ダイナ・メガ・プレス工法』は、高い貫入性をもつ鋼管回転杭工法です。 セメントを使わず排出度もゼロで環境に配慮しており、施工機械が小型の為、 狭い敷地や搬入路でも施工可能。 特長的な形状の平面翼がゆっくり確実に地盤をスライスしながら掘進し、 掘削速度は速くありませんが、軟岩層でも掘進する貫入性能を発揮します。 【特長】 ■環境に配慮している ■狭い場所でもOK ■大きな...

    メーカー・取り扱い企業: ホクコンマテリアル株式会社

  • 【資料】SEP工法 製品画像

    【資料】SEP工法

    試験施工の様子をご紹介!柱状補強体の施工後の掘り出し状況などを写真付き…

    当資料では、当社で行っている「SEP工法」についてご紹介しています。 試験施工の様子として、「柱状補強体施工後の掘り出し状況」や、 「柱状補強体掘り出し後の状況確認」などを写真付きで解説。 その他に、「シンプルエコソーダ」の概要・用途、特長についても ご紹介しております。ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容】 ■柱状補強体施工後の掘り出し状況 ■柱状補強体掘り出し後の状況確...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社サン・エンジニア

  • 免震工法 スマート免震 【地盤改良 特許技術】 製品画像

    免震工法 スマート免震 【地盤改良 特許技術】

    従来の半額以下で安心の免震施工!さらに地盤補強、地震・液状化対策も可能

    免震工法 スマート免震は、基礎下から、半永久的に家を支えます。 従来の半額以下で安心の免震施工が可能な「スマート免震70R」、地盤補強、地震・液状化対策もできる「スマート免震300」などをラインナップしております。 のべ47回、震度6強の地震波を受けても損傷がなく、半永久的に家屋、家財、家族を守ります。 さらに、追加費用なし、免震保証を標準でお付けしています。 【特徴】 ○低価格 ...

    メーカー・取り扱い企業: 一般社団法人地盤対策協議会

  • 耐震改修工法・装置 「e-パワーウォール」 製品画像

    耐震改修工法・装置 「e-パワーウォール」

    震災から家を守り家族を守る

    ■外壁補強の為、住みながらの施工可能 ■解体作業がほとんどなく、安価で施工可能 ■工法が簡易の為、工期が短い ■意匠性に優れている。(仕上材は自由。サイディング・モルタル・タイルなど) ■自治体が推進する補助金適用対象工法...壁基準体力5.9KN/m、等価壁倍率3.2倍、壁基準剛性1130kN/rad/m ...

    メーカー・取り扱い企業: ケアンズ・イノベーション株式会社

  • コンクリート水路補修工法 MY-300S機能強化システム 製品画像

    コンクリート水路補修工法 MY-300S機能強化システム

    補修の提案から完了まで、すべての工程を日本ジッコウの工法で対応が可能!

    補修の提案から完了まで全工程を対応可能農業水利施設の補修対策を総合的に提供します。施設の老朽化に対応し、その機能を維持・向上させるための工法を多数取り揃えており、補修の提案から施工、そして完了までの一連の工程を一貫してカバーすることが可能です。補修工法の開発と実際の補修工事の経験を基に、最適な工法の提案が行えます。「農業水利施設の補修・補強工事に関するマニュアル【開水路補修編】(案)に分類された全...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 工法『リユース工法』 製品画像

    工法『リユース工法』

    震災による水不足などの問題が起きる前の予防処置に!

    『リユース工法』は、新設よりも高い強度(耐震性)を持たせることができる 独自の技術です。 想像以上に劣化が進行している貯水タンクに、適切な時期に、適切な補強 を施すことで、貯水タンクを取り替えることなく使用でき、安心・安全な 水を確保することができます。 また、貯水タンク取替に比べてコストは1/2以下で済み、昨今問題に なっているFRP製品の産業廃棄物化を防止することにもなりま...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社こうすい

  • 『プレストレストコンクリート工法』 製品画像

    『プレストレストコンクリート工法』

    コンクリートの弱点を克服!鉄筋の5~6倍の強度がある銅材をコンクリート…

    「プレストレストコンクリート(PC)」は、直訳すると″あらかじめ応力を 与えられたコンクリート″という意味です。 PC構造物は、高強度の鋼材で圧縮応力を与えることにより補強した コンクリート部材で構成させた構造物のことで、軽量で高品質・高耐久性を 備えています。 当社では『プレストレストコンクリート工法』の施工技術の発展に努めて います。得意とする構造物は幅広く、橋梁、建築、容...

    メーカー・取り扱い企業: オリエンタル白石株式会社 本社

  • 護岸工事などの空洞補修・補強『ジュウテンバッグ工法』 製品画像

    護岸工事などの空洞補修・補強『ジュウテンバッグ工法』

    空洞化の原因を特定、補修をしなくても施工が可能!地面の掘削は最小限で工…

    『ジュウテンバッグ工法』は、従来の工法を進化させ、護岸工事の課題を解決、 より確実に修復する新工法です。 スラリー系の充填材の課題であった流出防止、ロス低減の解決策として、 LSS充填用の袋体(ジュウテンバッグ)を開発。地下の空洞内に従来の 充填孔から折り畳んで地下空洞に挿入、LSSを充填します。空洞内で形状なりに 膨らみ、袋体に収まっているので流出の恐れもありません。 大型重...

    メーカー・取り扱い企業: 徳倉建設株式会社

  • 土木設計ソフト『斜面対策工オプション』 製品画像

    土木設計ソフト『斜面対策工オプション』

    斜面の安定計算のオプション製品!斜面対策工の比較検討結果は一覧表示・印…

    『斜面対策工オプション』は、安全率を満たさない斜面の各種対策を 検討できる土木設計ソフトです。 「切土補強土工」「グランドアンカー抑止工」「ジオテキスタイル」 「サンドコンパクションパイル」「押え盛土工」「のり枠工」「抑止杭」の 各斜面対策工の設計を行うことが可能。 また、対策工比較一覧表も作成できます。 【特長】 ■安全率を満たさない斜面の各種対策を検討できる ■対策...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社綜合システム 本社

  • 杭工法『EAZET(イーゼット)』 製品画像

    杭工法『EAZET(イーゼット)』

    建築、土木の様々な分野で活躍!4つの特性がもたらす好適ソリューション

    基礎工事を行なっている当社の建材事業では、 工法の比較検討を行い、好適な工法をご提案いたします。 『EAZET(イーゼット)』は、杭工法としての高い性能、メーカー責任施工体制に 基づいた信頼性、施工の際のコンパクトさ、時代が求める環境性能、 これら4つの特性をコンセプトに、常に製品性能を向上させてきた杭工法です。 住宅地、市街地、狭隘地での杭工事に始まり、既存建物の増改築向け、 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社三好商会・三好環境株式会社

  • 【木材倉庫の工法】大空間の魅力『ウッド・ビッグ・スパン工法』 製品画像

    【木材倉庫の工法】大空間の魅力『ウッド・ビッグ・スパン工法』

    大空間の魅力!大規模な倉庫、工場に木造が選ばれています。高耐久・高強度…

    木造倉庫には魅力がつまっています。木造の特徴は居住性のよさにあります。 夏の陽射しに温まりにくく、冬に室内の熱を逃がしにくい木材の性質は、冷暖房オフの時、良くわかります。また、指定があれば国産材を使用することも可能。構造体が軽量ですので、基礎の設計荷重、地耐力も小さくてすみます。 コネックトラス、壁パネルの設計製造だけでなく、建物全体の構造設計も対応いたします。施工チームは、建て方工事、せ...

    • 2018-03-16_15h57_56.png

    メーカー・取り扱い企業: 三井ホーム株式会社 木材建材事業本部

  • 繊維シート格子貼り補強の養生作業を簡便化!「積層養生テープ 」 製品画像

    繊維シート格子貼り補強の養生作業を簡便化!「積層養生テープ 」

    養生材の“貼付・カット”が1回で済む4層構造!各層でテープの色が違うの…

    『せこたん 積層養生テープ CM-9041』は、コンクリート床版補強工法の一つ、連続繊維シート接着工法(格子貼り)に使用する養生テープです。 連続繊維シートを格子状に接着する際、コンクリート面を複数回養生する作業が必要でしたが、積層養生テープを使えばその養生作業を1...

    メーカー・取り扱い企業: ニチバン株式会社 工業品営業統括部

  • 管水路更生システム『スルーリング工法』 製品画像

    管水路更生システム『スルーリング工法』

    老朽管水路の問題点を完全に解決!機能回復・耐用年数の向上・補強ができま…

    『スルーリング工法』は、プラスチック繊維の管状樹脂吸着材の外表面を プラスチックフィルムで覆い、液状の熱硬化性樹脂を含浸させた更生材を 老朽化した管水路内に反転挿入し、管水路を非開削で更生する技術です。 水頭圧と空気圧の作用で更生材を管水路内に反転挿入した後、温水で加熱 することにより更生材を硬化させ、管水路内にプラスチックパイプを形成。 また、内圧に対しては、管状樹脂吸着材にガ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ゲット

  • 後施工スリット工事「ノンピック工法」 施工写真集プレゼント! 製品画像

    後施工スリット工事「ノンピック工法」 施工写真集プレゼント!

    【施工写真集プレゼント】完全スリットと同等の耐震補強効果! マンション…

    「ノンピック工法」は、開発の専用切削機(特殊ビット付)の1回の段取りで端部穿孔から溝部切削まで連続一貫施工が可能な後施工スリット工事です。はつり不要、低振動・低騒音、小廃棄物の精度抜群の画期的工法です。 本施工写真集では、都内某マンションにおける「ノンピック工法」の施工事例をご紹介しています。居住しながら工事がおこなえ、完全スリットと同等の耐震効果が得られる部分スリット工法としてご活用いただけま...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ロンビックジャパン

  • ジオシンセティックス 総合カタログ Geosynthetics 製品画像

    ジオシンセティックス 総合カタログ Geosynthetics

    道路、河川、港湾、農地などにおいて、災害に強く自然環境に調和した工法を…

    人と自然と未来を見つめる土木事業。 道路、河川、港湾、農地などにおいて、災害に強く自然環境に調和した工法を提案します。 【掲載製品】 ○ファブリフォーム/ベルテール ○特殊袋体 ○コンバック ○ボルクレイ・マット ○ソルコマット 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。...【掲載製品】 ○リバーベント工法 ○リバーウエッブ ○TRIGRID ...

    メーカー・取り扱い企業: 旭化成アドバンス株式会社 環境資材事業部

  • 天井下地工法『耐風圧天井TOBAN』 製品画像

    天井下地工法『耐風圧天井TOBAN』

    仕様は2タイプ!軒天井やピロティの天井、消火設備を設置する部屋の天井に…

    『耐風圧天井TOBAN』は、軒天井やピロティの天井、消火設備を 設置する部屋の天井に対応した下地工法です。 ご検討の風圧力等に応じた下地材をご用意。 設計上、特に強度を要する場合は補強用パイプでの補強が必要です。 天井下地材としての強度を検討しますので、お問合せください。 【特長】 ■耐風圧 ■防振 ■在来天井 ■風圧のかかる天井に好適 ■在来天井工法に準じた工法 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社桐井製作所

  • ボルト穴再生対策インサート ネジ穴恒久対策 ネジ穴補修 ネジ補修 製品画像

    ボルト穴再生対策インサート ネジ穴恒久対策 ネジ穴補修 ネジ補修

    ダイプレートやしリンダヘッドのつぶれたねじ山、ボルト穴、破損したねじ山…

    「MS工法(Mechanical Stitch)」は、金属のクラックに対して、メカニカル(機械的)な手法で行う画期的な補修工法(メカニカルスティッチ工法)です。 熱養生を伴う溶接補修と異なり、まったく熱を加えないので ”熱ひずみ” がおこりません。他部位への残留応力が発生せず、新たなクラックなどの2次損傷も防止します。 【特徴】 ■熱による硬化と残留応力が皆無 ■2次損傷をなくす ...

    メーカー・取り扱い企業: 日之出水道機器株式会社 メカニカルスティッチ部

  • 金属破損、欠損、破断補修 製品画像

    金属破損、欠損、破断補修

    熱を加えない金属亀裂補修! 熱ひずみが一切発生しない亀裂補修

    MS 工法(メカニカルスティッチ)による金属亀裂補修(クラック)は精度・耐久性・コストに関して従来の工法と比較し抜群の効果を発揮いたします。 自社の特殊ボルトと補強プレートを使用して亀裂を物理的に除去、補修する技術です。 現地での施工が可能なことから納期短縮、コスト削減が図れます。 熱を一切加えずに亀裂補修が可能なため周辺母材への熱影響が一切なく、熱歪が発生しません。 熱を...

    メーカー・取り扱い企業: 日之出水道機器株式会社 メカニカルスティッチ部

  • 地震対策サービス 製品画像

    地震対策サービス

    業務をトータルで請け負い、特性に合わせより良い方法をご提案いたします

    ために、デザイン性の優れた意匠もご提案しております。 ご用命の際は、当社へお気軽にご相談ください。 【特長】 ■鉄筋コンクリート・鉄骨造なら  ・壁の強度を向上させる(鉄骨ブレース補強工法)  ・建物全体の揺れをしなやかに吸収(トグル制震構法) 他 ■木造なら  ・シートで接合部を強化(炭素繊維・アラミド繊維補強工法)  ・油圧装置で振動を和らげる(GHハイブリッド制震工法...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アール免震

  • 屋根防水エココート工法(遮熱効果) 製品画像

    屋根防水エココート工法(遮熱効果)

    標準色シルバー。平屋根・金属屋根・スレート屋根に

    当社では、ライノ・エココートを使用した屋根防水を承っております。 プライマー塗布を行い、エココートの塗布で完成(2工程)、 トップコート不要のため工期が大幅に短縮します。 また、シームレスで複雑な形状の金属屋根(折板等)にも対応でき、 エココートのコーティングにより、防水だけでなく、 古くなったスレート屋根の耐久性も大幅に向上させます。 【用途】 ■金属屋根防水 ■スレ...

    メーカー・取り扱い企業: エフシ・ワーク株式会社

  • 超速硬性コンクリート補修・補強材 EAGLE8 製品画像

    超速硬性コンクリート補修・補強材 EAGLE8

    護岸、港湾、河川、用水路のコンクリート補修に、 無機、プライマー・仮締…

    放射性廃棄物の格納容器の材料として開発されたEAGLE8は、超速硬性と長期の安定性を併せ持っています。 撹拌後は余分な水分を取り込みにくく、水中でも硬化をします。 水中への打設が可能でかつ超速硬性の為、河川などで鋼矢板による仮締切工事が不要です。 港湾の護岸や、堰堤(砂防・水力発電など)、用水路などの小規模な要補修箇所で、台風などの災害発生前に保全措置を行う場合に工事日数やコストを抑えられま...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社イーグル・ヴィジョン

  • ビニロン繊維補強ポリマーセメントモルタル セメンテックスVF 製品画像

    ビニロン繊維補強ポリマーセメントモルタル セメンテックスVF

    ビニロン繊維補強一材型ポリマーセメントモルタル

    セメンテックスVFは、低収縮性無機質材料とアクリル系粉末ポリマー、ビニロン短繊維を調合した一材型ポリマーセメントモルタルです。ポリマーセメントモルタル特有のベタ付きを抑えることで、コテ伸び・コテ切れが良好となり、薄塗りはもちろんのこと、一度に厚付けする用途など様々な場面で利用できます。...特徴 1.完全既調合品で、水で練混ぜるだけで常に安定した品質の欠損補修用ポリマーセメントモルタルとして使用...

    メーカー・取り扱い企業: オバナヤ・セメンテックス株式会社 セメンテックス事業部 東京支店

  • タイル外壁断熱改修工法『シュトーサーモ クラシック』 製品画像

    タイル外壁断熱改修工法『シュトーサーモ クラシック』

    タイル外壁の断熱改修に!外壁の補修と省エネを一度に解決する外断熱工法

    『StoThem Classic』は、1億m²、50年以上の実績があるドイツ Sto社の湿式外断熱工法です。 接着材で張ってゆくEPS断熱材に、さらに専用ジベルを使うことで、タイルを押え下地への固定を確実にします。 専用ジベルは、熱橋が無い様にEPS断熱材の内部に埋め込まれるようにセットされます。 断熱材で劣化を抑え、ジベルで補強されたタイルにメンテナンスの必要はありません。 【特徴】...

    メーカー・取り扱い企業: ムサシ綜合メンテナンス企業組合 建物管理事業

  • プレストレスト導入技術『K-PREX工法』 製品画像

    プレストレスト導入技術『K-PREX工法』

    既設構造物の効率的な補強!既設コンクリートと新設コンクリートの確実な一…

    『K-PREX工法』は、既設コンクリート内部を拡径削孔し、そこに固定定着した PC鋼材を用いてプレストレスを導入することで、既設構造物の内部補強あるいは 新旧部材の一体化を図る技術です。 打ち継ぎ面にプレストレスを導入することで水密性が格段に向上。 既設構造物にも導入できることから、土中・水中の部材を経済的に補強できます。 また、ケミカルアンカーの必要数を削減できます。 【...

    メーカー・取り扱い企業: 極東興和株式会社

  • 天井下地工法『快速TOBAN』 製品画像

    天井下地工法『快速TOBAN』

    施工性が大幅にアップ!軒やピロティなど風圧のかかる場所に適した天井下地…

    『快速TOBAN』は、風圧のかかる場所に適した天井下地工法です。 軒やピロティなどに適した工法で、風圧対策として必要な 圧縮補強材の施工性が良い仕様。 吊りボルトの圧縮補強材が後施工できるため、施工性が大幅にアップします。 【特長】 ■耐風圧 ■在来天井 ■風圧のかかる天井に好適 ■施工性アップ ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。....

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社桐井製作所

586〜630 件 / 全 1545 件
表示件数
45件

PR