• カタログ&事例/小規模等厚式地中連続壁の施工「ミニウォール工法」 製品画像

    カタログ&事例/小規模等厚式地中連続壁の施工「ミニウォール工法」

    PR基礎知識と事例が満載!狭小地にも対応でき小型機で最大深度20m施工可能…

    「ミニウォール工法」は、カッターポストに装着したチェーンソー型カッターにより、原地盤とポスト下端から吐出されるセメントスラリーを鉛直方向に混合攪拌することで、止水性が高く鉛直方向に均質な強度のソイルセメント地中連続壁を造成する工法です。 等厚壁ができることから任意の間隔で芯材を建て込むことが可能となり、土留設計の自由度が高く経済的な土留止水連続壁を造成することができます。 ■只今、基礎知識をまと...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 【展示会出展】油圧ショベル用ダイヤモンドソー『KDSシリーズ』 製品画像

    【展示会出展】油圧ショベル用ダイヤモンドソー『KDSシリーズ』

    PR【CSPI EXPOに出展します】鉄筋コンクリートや岩石を効率よく切断…

    ドイツ・KEMROC社製『KDSシリーズ』は、油圧ショベルに装着することで 鉄・岩石・コンクリートなどの切断が行えるアタッチメント製品です。 ダイヤモンドチップを使用した刃で高い切断能力を実現しており、 鉄筋コンクリートやガラス繊維強化樹脂といった素材にも対応。 これまでワイヤーソーなどを使用して行なっていた切断作業の “機械化”が図れ、現場負担の削減に貢献します。 【特長】 ■2t~25t...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社れんたま【KEMROC】

  • 自然石コンクリート装着工法『デコマシート工法』 製品画像

    自然石コンクリート装着工法『デコマシート工法』

    歩道との境界や、道路の石張りとのバランスに適した工法です

    離し、装飾物を コンクリート表面に埋め込める工法です。 ※固着剤をシートの上に塗布し、その上に装飾物埋め込みシート化  したもので、このシートを総評してデコマシートと称しています。 装着物はコンクリートの一部と化し、非常に強固に装着すると共に、 装着物の表面にノロの付着が皆無です。 【工法手順】 ■コンクリート遅延剤と水洗い不要、高価なブラスト設備も不要 ■型枠にデコマ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シンセイ

  • 油圧ショベル装着式油圧バイブロハンマー『MOVAX SG工法』 製品画像

    油圧ショベル装着式油圧バイブロハンマー『MOVAX SG工法』

    効率化・迅速・柔軟・正確・安全!さらに高い生産性、大きな節約

    『MOVAX SG工法』は、サイドグリップ方式と制御システムを 特長とする施工法です。 これまでの油圧ショベル装着式バイブロハンマーでは、打設する杭長に 制限がありましたが、サイドグリップ方式を採用した事により、 15m程度の杭まで施工可能になりました。 また、サイドグリップ方式により、様々な現場条件...

    メーカー・取り扱い企業: モバックスジャパン株式会社

  • 【施工事例】自然侵入促進工 製品画像

    【施工事例】自然侵入促進工

    高強度ネットを併用!製品に種子は装着せず、肥料・土壌改良材のみを装着

    社の多機能フィルターを使用し、災害復旧工事を行った事例を ご紹介いたします。 当施工地は自然公園内に位置し、現地植物での環境修復を望まれていたため、 自然侵入促進工を選択。 製品に種子は装着せず、肥料・土壌改良材のみを装着しました。 植生に時間を要すため、長期的な表面保護に優れている当社工法が 採用されました。 【事例概要】 ■施工場所:熊本県 ■施工製品:MF-45...

    メーカー・取り扱い企業: 多機能フィルター株式会社

  • 浅深4軸工法 製品画像

    浅深4軸工法

    小型の機械で広範囲を地盤改良できる浅・中層地盤改良工法。※小型機械で運…

    トスラリーを専用ロッド先端から吐出し、掘削撹拌混合する機械撹拌式の地盤改良工法です。 小型の施工機械で大断面(φ700mm×4軸=1.46m²)の施工技術管理システムを確立しました。 バックホウ装着の自動姿勢制御方式では、最大改良深度6m、リーダ方式は15mの施工が可能です。 大規模な地盤改良工事から狭隘な施工場所でも、機動性のある地盤改良を提供します。 【特長】 ■汎用のバックホウ...

    • 0.jpg
    • 1.jpg
    • 2.jpg
    • 3.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • クリーンルームに適した耐震金具カタログ 製品画像

    クリーンルームに適した耐震金具カタログ

    アンカーレス耐震工法なので、床への穴あけ作業が無く粉塵や振動が発生しま…

    種類 ■POMシリーズ ・特許取得品・装置のアジャストボルトへ差し込むだけでOK・装置レベルの変更なし ■NSD・PSDシリーズ ・卓上設置の適しています・対物側面に装着 ■ELシリーズ ・棚の下段もしくはキャスター部に装着 ■PSシリーズ ・ジャッキ機能で機器底面と床を圧着 ■SPシリーズ 既存のアジャストフットを交換するだけでOK ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社旭電通

  • 部材『トップガード TG-17』 製品画像

    部材『トップガード TG-17』

    パイプアース工法で使用する材料・工具、作業手順をご紹介!

    パイプ接地棒「GP-1517ABZ」に取り付ける硬質な部材です。 地下埋設物確認と打ち込みの準備の為、掘削穴にパイプアース打ち込み用の 下穴をバール等で開けた後、当製品をガードパイプ接地棒に装着し、 下穴に挿入します。 【特長】 ■φ26 ■樹脂系低減材をガードパイプ接地棒に取り付ける硬質な部材 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モノトーン

  • 【資料】MCブレース・ストロング 標準施工要領書 製品画像

    【資料】MCブレース・ストロング 標準施工要領書

    MCブレース・ストロングの種別や各部の名称、施工手順などをご紹介!

    ご紹介しています。 【掲載内容(一部)】 ■MCブレース・ストロングの種別 ■MCブレース・ストロングの各部の名称等 ■施工手順 ■施工要領 ■MCブレース・ストロングをブレース材に装着する 他 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社サンユー

  • 法面安定工法『三位一体の受圧板工法』 製品画像

    法面安定工法『三位一体の受圧板工法』

    3つの工法の長所を組み合わせた“強い・割れない・飛び出さない”受圧板工…

    現した受圧板工法です。 厚さの低減と軽量化を実現したPUC受圧板工法の受圧板を、ざぶとん裏込め工法 により凹凸地盤と密着させ、受圧板のひび割れを防止します。 また、セーフティキャップを装着することで、地震などの想定外の外力により 破断したアンカーの飛び出し事故を防止することができます。 【仕様】 ■受圧板の厚さの低減(10cm減)と軽量化(410kg減) ■受圧板と凹凸地...

    メーカー・取り扱い企業: 斜面受圧板協会

  • 手動式接地棒打込機『パワーノッカー MO-1』 製品画像

    手動式接地棒打込機『パワーノッカー MO-1』

    ガードパイプ接地棒を上下移動で簡単・安全に打ち込む事ができる手動式の打…

    【パイプアース接地工法・作業手順(抜粋)】 1.掘削穴にパイプアース打ち込み用の下穴をバール等で開ける。(地下埋設物確認と打ち込みの準備の為) 2.トップガードをガードパイプ接地棒ABZに装着し、下穴に挿入する。 3.低減材(ピージェル)を開栓し、専用ノズルを取付けてガードパイプ接地棒の内部及び、外部の土壌とガードパイプ接地棒の隙間へ流し込む。 4.ガードパイプに打設ピンを装着し、打...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モノトーン

  • 農業水利施設保全補修工法『止水バンド工法』 製品画像

    農業水利施設保全補修工法『止水バンド工法』

    パイプライン継手部の補修・耐震化に!止水性能の低下を防止する補修工法

    『止水バンド工法』は、止水部の水密ゴム内に水膨張性スポンジを使用し、 水密ゴムの圧縮永久ひずみによる止水性能の低下を防止する補修工法です。 水密ゴムの止水部に装着した水膨張スポンジは、装着溝両端の側面拘束力により 止水効果を向上させます。 また、固定リング拡径後のボルト固定部をクサビ形状とすることで緩み防止構造 としています。 【特長】 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 菱和コンクリート株式会社

  • 工法『剥離工法』 製品画像

    工法『剥離工法』

    剥離機に特殊ブレードを装着!防水材・貼り床材を低振動でスムーズに剥離!

    『剥離工法』は、剥離機に装着した特殊ブレードで床材をめくり取り、 貼り床材・防水材等を撤去する工法です。 刃先を微振動させるタイプや、無振動タイプがあり用途に合わせて機械を選定。 これまで困難であったウレタン防水...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カンエツ

  • 工法『簡易脱着式強力マグネット足場・レール仮設工法』 製品画像

    工法『簡易脱着式強力マグネット足場・レール仮設工法』

    強力磁石をいとも簡単に取外す事が出来る脱着金具を用いた足場仮設工法!

    単に脱着する事ができる脱着金具を使用し、磁石を使用できる 場所であれば色々な場所に足場を設置する事ができる工法です。 当社開発の風力発電タワー用メンテナンス装置のレールを簡単に タワー上に装着する事が出来、当社開発の導水管用メンテナンス装置の レールをダムの導水管に装着することが可能。 さらに当社開発の強力マグネット脱着金具で鋼材であれば 建築用ジャッキベースまたはレールを組合...

    メーカー・取り扱い企業: 櫻井技研工業株式会社

  • 【現場の塗膜撤去でお困りの必見!】PCDカップのラインアップ紹介 製品画像

    【現場の塗膜撤去でお困りの必見!】PCDカップのラインアップ紹介

    オールマイティな用途!工具取り換え時間、塗膜除去そのものの時間を短縮!…

    取り扱う『PCDカップ』をご紹介します。 多くのPCDチップ数と豊富なサイズラインアップの「シャープシュレッダー」を はじめ、鋭い三角PCDチップの「ミルフィーユシュレッダー」や、バーチカル装着の 「ハイパワーシュレッダー」などをラインアップ。 また、豊富なサイズ&バリエーションの「小径PCDカップ」、大型半丸の「水硬性 ウレタン撤去用」もございます。 【特長】 ■工具取...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社EBISU TOOL SERVICE(エビスツールサービス) 沢町オフィス

  • 打設棒『SH-19SS』 製品画像

    打設棒『SH-19SS』

    パイプアース工法で使用する大型電動打設工具。30mm六角シャンクをご用…

    【パイプアース接地工法・作業手順(抜粋)】 1.掘削穴にパイプアース打ち込み用の下穴をバール等で開ける。(地下埋設物確認と打ち込みの準備の為) 2.トップガードをガードパイプ接地棒ABZに装着し、下穴に挿入する。 3.低減材(ピージェル)を開栓し、専用ノズルを取付けてガードパイプ接地棒の内部及び、外部の土壌とガードパイプ接地棒の隙間へ流し込む。 4.ガードパイプに打設ピンを装着し、打...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社モノトーン

  • ウルトラコラム工法NEO 品質管理試験 製品画像

    ウルトラコラム工法NEO 品質管理試験

    適切な水・固化材比の確認を実施する試験などをご紹介します。

    O」の品質管理試験をご紹介します。 「未固化改良体の比抵抗測定」は、工直後の改良体の攪拌混合状況を 把握するために、改良体の比抵抗を測定します。 プローブ(比抵抗先端部)をSSロッドに装着しコラム中心に挿入して、 ミキシングテスター(比抵抗測定器)にて設計対象層の品質を調べます。 そのほか当品質管理試験では「ボーリングコアによるコア採取率の確認」や 「スラリー比重確認」「S...

    メーカー・取り扱い企業: 山下工業株式会社

  • 『ベヴェルプラグ注入工法』のご紹介 製品画像

    『ベヴェルプラグ注入工法』のご紹介

    劣化進行の根源となる鉄筋近傍を確実に注入材で充填するために開発された工…

    ヴェルプラグ注入工法』を提供しております。 材料を直接、連続して注入することで、0.2mm~5.0mm程度までの 幅広いひび割れに適用可能。 また、Φ10.5mmの削孔穴にワンタッチで装着可能で、注入後に材料の 逆流を防止する逆止弁機能を内蔵しております。 【特長】 ■専用工具不要のワンタッチ装着プラグ ■水流式ドリルによる確実できれいな注入孔の設置 ■カートリッジ...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ポリメント工業株式会社

  • マット仕上げの研ぎ出しに最適セラミックホイール 製品画像

    マット仕上げの研ぎ出しに最適セラミックホイール

    ハンディ工具では希少なハイブリッド・セラミックホイール

    ト仕上げにも使用できます 3.M10ディスクグラインダースピンドルねじ込み式とマジック式があります 4.マジック式はディスクグラインダーやサンダータイプポリッシャー、シングルヘッド研磨機などにも装着が可能です...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社EBISU TOOL SERVICE(エビスツールサービス) 沢町オフィス

  • RJP工法 製品画像

    RJP工法

    揺動方式による扇柱状改良体(90°~270°)の造成も可能!

    『RJP工法』は、超高圧水噴流体<アクアジェット>と空気噴流体、並びに超高圧硬化材噴流体<アブレーシブジェット>と空気噴流体を、多重管ロッドの先端に装着したモニターから合流方式二段階噴射システムで噴射し、回転、引き上げをすることにより、地盤中に2.0~3.5mの円柱状改良体を造成する地盤改良工法です。 【特長】 ■常用圧力40MPaで、10...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • TSKJ工法 製品画像

    TSKJ工法

    現場打ちとの接続部でも耐震・止水性能を確保可能!L形水路等、様々な製品…

    :1本目の製品を据え付ける ■2.樹脂練り混ぜ:樹脂の計量・練り混ぜを行い、コーキングガン等に充填 ■3.充填剤の充填:先に据えた製品及び次の製品のTSKJ目地溝に充填材を充填 ■4.シール材装着:先に据えた製品にシール材を叩き込む ■5.製品引き寄せ  ・次の製品の目地溝とシール材の位置を合わせる  ・ターンバックル等を使用して製品を引き寄せる ※詳しくはPDF資料をご覧いただ...

    • 2022-07-04_11h17_28.png
    • 2022-07-04_11h17_38.png
    • 2022-07-04_11h17_45.png
    • 2022-07-04_11h17_55.png
    • 2022-07-04_11h18_07.png
    • 2022-07-04_11h18_23.png
    • 2022-07-04_11h18_33.png
    • 2022-07-04_11h18_38.png
    • 2022-07-04_11h18_42.png

    メーカー・取り扱い企業: 丸栄コンクリート工業株式会社

  • 塗装屋さんも木床改修屋さんも見てください!研削ツールのVBパッド 製品画像

    塗装屋さんも木床改修屋さんも見てください!研削ツールのVBパッド

    塗材・木材・コンクリート・石材・タイルなど多種類の研削に対応

    【特長】 ・強力な溶着セグメントをベルクロ式装着に仕立てた研削ツールです ・ベルクロ式の為、平面研削が容易でウロコ痕が残りにくく音も静か! ・安価な電着ダイヤに比べて長寿命です 【用途】 ・高機能左官材の研ぎ出し仕上げ ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社EBISU TOOL SERVICE(エビスツールサービス) 沢町オフィス

  • カタログ&事例/小規模等厚式地中連続壁の施工「ミニウォール工法」 製品画像

    カタログ&事例/小規模等厚式地中連続壁の施工「ミニウォール工法」

    基礎知識と事例が満載!狭小地にも対応でき小型機で最大深度20m施工可能…

    「ミニウォール工法」は、カッターポストに装着したチェーンソー型カッターにより、原地盤とポスト下端から吐出されるセメントスラリーを鉛直方向に混合攪拌することで、止水性が高く鉛直方向に均質な強度のソイルセメント地中連続壁を造成する工法です。 等厚...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 補修工事の斫り作業における新工法『PPE工法』 製品画像

    補修工事の斫り作業における新工法『PPE工法』

    切削機と粉塵吸引機を併用!粉塵飛散・施工環境・工期・コストの改善に貢献…

    『PPE工法』は、粉塵飛散・施工環境・工期・コストの改善に貢献する、 補修工事の斫り作業における工法です。 バックホウのアタッチメントに切削機を装着し、油圧駆動の切削ビットが 対象物を切削するのに併せ、強力粉塵吸引機を稼働し、粉塵の飛散を防止します。 バックホウのサイズを変えることで10m以上の高所施工も対応できるほか、 切削機は5種...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社れんたま【KEMROC】

  • アブレーシブWJ切断工法 製品画像

    アブレーシブWJ切断工法

    アブレーシブ・ウォータージェット切断工法なら、カッティングヘッドや各種…

    式)を使用して曲面にも対応可能! ○直径:3600φ 厚み:12tの鋼製円筒構造をなんと360分で切断! ○標準切断ノズルユニットは、構造物と背後の障害物に300mmの隙間があれば、トラバーサを装着して連続切断ができます。 ○特殊切断ノズルユニットの場合、小径配管や狭い隙間の内側から切断する条件でも、100mmほどの挿入開口があれば可能! ○コンクリート構造を鉄筋ごと切断する場合にも対応で...

    メーカー・取り扱い企業: 日進機工株式会社

  • ハンマー用スクレーパー替刃【HILTIフレキシブルチゼル対応】 製品画像

    ハンマー用スクレーパー替刃【HILTIフレキシブルチゼル対応】

    メーカー純正品に無い品ぞろえが魅力です

    1.HILTI TE-CX床用フレキシブルチゼル装着可能 2.国内有名刃物産地で製作しています 3.カスタマイド製品など別注の製作も可能です...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社EBISU TOOL SERVICE(エビスツールサービス) 沢町オフィス

  • 木造住宅用 制震ダンパー「αDamperExII」 製品画像

    木造住宅用 制震ダンパー「αDamperExII」

    【地震対策、万全ですか?】図面変更不要で、低コスト・簡単取り付け!地震…

    = 『αダンパーExII』が選ばれる7つの理由 = 1.あらゆる木造住宅(新築・既存・在来軸組・2×4)に装着可能。 2.高耐久でメンテナンスフリー。安心の20年保証。 3.1棟1人で半日程度の簡単施工。 4.繰り返される地震の揺れを効果的に吸収。 5.住宅ブランドの標準採用も可能にする低価格。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社トキワシステム 東京営業所

  • 油圧式制震ダンパー「αダンパーExII」 製品画像

    油圧式制震ダンパー「αダンパーExII」

    【図面の変更不要】導入実績10000棟以上!簡単施工で、建物の変形を「…

    します。信頼と実績の当社の制震技術が、あなたとあなたの大切な人を地震から守ります。 = 『αダンパーExII』が選ばれる7つの理由 = 1.あらゆる木造住宅(新築・既存・在来軸組・2×4)に装着可能。 2.高耐久でメンテナンスフリー。安心の20年保証。 3.1棟1人で半日程度の簡単施工。 4.繰り返される地震の揺れを効果的に吸収。 5.住宅ブランドの標準採用も可能にする低価格。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社トキワシステム 東京営業所

  • 連結式ゴンドラ(超高層建物向けゴンドラシステム)|フロア毎工事に 製品画像

    連結式ゴンドラ(超高層建物向けゴンドラシステム)|フロア毎工事に

    モジュールタイプのゴンドラを上下左右に連結。フロア毎に工事を完成させて…

    を    設置できます。 ● 飛散・落下を防ぐ高い安全性   ・ネットによる養生は、側面や天井面を含め全面で可能。    壁面とゴンドラの間にはフロントフラップ(前受け養生)が    装着され、工具や材料の飛散落下を防ぎます。 ● 工事を行っていないフロアの生活は普段通り   ・フロアごとに区切っての工事が可能なため、超高層マンションの    大規模修繕工事の場合でも、工事...

    • 4_IMG_3184.JPG
    • 3_養生2.jpg
    • 5_養生3.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 日本ビソー株式会社

  • ウォータージェット工法 『削孔工法』 製品画像

    ウォータージェット工法 『削孔工法』

    構造物の安全性を確保!作業環境の向上かつ多様な用途に対応!

    回避できる工法です。 既設構造物にアンカーボルト用の下穴を開ける際などに威力を発揮します。 特長としては、削孔と同時に発生した汚泥水を吸引する構造となっていることや ノズル先端部に飛散防止カバーを装着することで、作業の安全性を向上させるとともに周辺環境へ の影響を抑えることです。 また、施工と同時に孔内の清掃を完了させられることから、 その分、工期短縮が可能となり、さらに孔壁の仕上げが凹凸面と...

    メーカー・取り扱い企業: 日進機工株式会社

  • 【NETIS登録製品】『アンカー留太郎』の特長・メリットのご紹介 製品画像

    【NETIS登録製品】『アンカー留太郎』の特長・メリットのご紹介

    アンカーボルトの仮止め作業が不要!「スペーサー機能」と「ストッパー機能…

    りました。 そこで、当社の『アンカー留太郎』をご利用いただくことで、 これらの施工工程を短縮し、作業の省力化を実現することができます。 【アンカー留太郎の特長・メリットのご紹介】 ◆装着が簡単 ◆スペーサー・ストッパー機能を両立 ◆施工品質の確保と施工効率の向上を実現 ◆前・後注入に対応 ◆均一な施工品質 ◆振動下の施工が可能 ◆NETIS登録済(TH-230002) ...

    メーカー・取り扱い企業: 吉光鋼管株式会社

  • ターボバケット TB-70 製品画像

    ターボバケット TB-70

    締固めと掘削が1台のアタッチメントで効率よく行えます。 NETIS登録…

    NETIS登録情報「ピストン式油圧振動装置を装着したバケット」 従来の法面転圧作業では、バケットで7~8回叩き転圧するのが一般的でしたがこのアタッチメントは地面に3秒間押し付けるだけで転圧が完了します。 バケットを引きながら転圧も可能ですので...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社古垣建設 登機材センター

  • 小規模等厚式地中連続壁工法『ミニウォール工法』 製品画像

    小規模等厚式地中連続壁工法『ミニウォール工法』

    【NETIS登録】狭小地にも対応!小型機で最大深度20m施工可能な工法…

    本工法はカッターポストに装着したチェーンソー型カッターにより、原地盤とポスト下端から吐出されるセメントスラリーを鉛直方向に混合撹拌することで、止水性が高く鉛直方向に均質な強度のソイルセメント地中連続壁を造成する工法です。 等...

    メーカー・取り扱い企業: ミニウォール工法協会

  • 耐震化工法『耐震一発くん(中口径)』 製品画像

    耐震化工法『耐震一発くん(中口径)』

    老朽化した管きょを更生することで耐震性能を確保!近接する埋設物に損傷を…

    【施工手順】 (1)切削機を分割して搬入し、既設管内に組立設置 (2)耐震ゴムリングの挿入に必要な幅分だけ既設管、インバートを切削除去 (3)既設管切削除去部にステンレスカラーを装着 (4)ステンレスカラーの周囲に耐震ゴムリングと目地用弾性体を挿入 (5)管きょ更生工事を施工 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 下水道既設管路耐震技術協会

  • 地山補強土工法 ソイルネイリング工法/ハイスペックネイリング工法 製品画像

    地山補強土工法 ソイルネイリング工法/ハイスペックネイリング工法

    施工目的や周辺環境に対応した表面処理法を選択可能!当社の地山補強土工法…

    状に合った技術として発展し、これまでに国内において 570件以上、施工面積26万m2を超える施工実績を有します。 また、ハイスペックネイリング工法は、補強材として袋体 (HSNパッカー)を装着した芯材を用いることで、大きな抵抗力を 有する補強材を地盤中に確実に造成できる地山補強土工法です。 【ソイルネイリング工法 特長】 ■安定性の高い擁壁(抗土圧構造物)を効率的に構築できる ...

    メーカー・取り扱い企業: 三信建設工業株式会社

  • 内面補強工法(部分補修) 製品画像

    内面補強工法(部分補修)

    管調査・補修・更正なら当社にお任せください

    当社では、ガラスクロスと不織布に熱硬化性樹脂の補修材を装着した 専用の機械を、マンホールから補修箇所に移動させ、下水道管の 補修対象箇所に張り付ける『内面補強工法(部分補修)』に対応しています。 加圧密着した後、ヒーターで加熱硬化させます。また、...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社高島衛生

  • ターボノリバケ TNB-200 製品画像

    ターボノリバケ TNB-200

    法面転圧とバケット作業が1台のアタッチメントで効率よく行えます。 N…

    NETIS登録情報「ピストン式油圧振動装置を装着したバケット」 従来の法面転圧作業では、バケットで7~8回叩き転圧するのが一般的でしたがこのアタッチメントは法面に3秒間押し付けるだけで転圧が完了します。 バケットを引きながら転圧も可能ですので...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社古垣建設 登機材センター

  • ICT化施工『スマートコンストラクション・レトロフィット』 製品画像

    ICT化施工『スマートコンストラクション・レトロフィット』

    3Dマシンガイダンスで現場のデジタル化を促進。 油圧ショベルに低価格…

    お手持ちの油圧ショベルに取り付けするだけで、3Dマシンガイダンス機能などが追加され、国土交通省推進のi-Construction指定工事においてICT建機として利用することが可能です。さらに施工が効率化されることで、工期短縮や、人件費の経費圧縮を図ることができます。 【特徴】 ■「2Dマシンガイダンスモード」搭載により、簡易設計面の作成が可能。 ■建機のバケット刃先情報と施工箇所のデータ...

    メーカー・取り扱い企業: エウレカ株式会社

  • システム天井『CPS工法』 製品画像

    システム天井『CPS工法』

    天井脱落事故”0”!直付けタイプと吊り天井タイプから選べます

    ート(水平震度法)にて検証 ■国土交通省告示第771号に対応 ■天井を構成する各部材及び接合部が損傷しないよう剛性及び強度を有する ■天井仕上材の取付はビス止め・捨て貼りしないワンタッチによる装着 ■軽量で断熱・吸音を備えた天井仕上げ材 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。...

    メーカー・取り扱い企業: コンフォートテック株式会社

  • S・MC(ステンレスピン付マスキングキャップ)工法 製品画像

    S・MC(ステンレスピン付マスキングキャップ)工法

    劣化部に限りなく少ない負担で仕上げられる!僅か3工程での作業が可能です

    を行うことで、劣化部(浮き部)に  限りなく少ない負担で仕上げることができる ■穿孔時に発生する音レベルは65dB程度であり、作業時間の制約を受けにくくスムーズに作業を行える ■廃液回収ボトル装着により、垂直壁面穿孔時の廃液による壁面のタレ・汚れが微少 ■仕上げ材の上から施工し、仕上げる為、余分な廃材が発生することがない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせくだ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社木村特殊工業 本社

  • バイブロ併用圧入工法(LRB機) 製品画像

    バイブロ併用圧入工法(LRB機)

    セメントミルク不要、環境に配慮した施工が可能!

    バイブロ併用圧入工法(LRB機)とは、バイブロハンマを有する 自走式杭打機による圧入工法です。 本体機リーダーに装着された高周波バイブロLV20で、H鋼・鋼矢板の 杭打・引抜に利用することができます。 高周波バイブロと圧入力を併用することにより、従来工法に比べ 鋼杭の打設・引抜作業の施工能率が飛躍的に向...

    メーカー・取り扱い企業: ジェコス株式会社

  • 全周回転式場所打ちコンクリート杭拡底工法(GSB工法) 製品画像

    全周回転式場所打ちコンクリート杭拡底工法(GSB工法)

    最大拡底径3000mm、最大傾斜角12度の築造可能。掘削土は一般残土と…

    当技術は、軟岩及び中硬岩の支持層でも拡底杭を築造できる オールケーシング拡底杭工法です。 汎用の全周回転掘削機のケーシング先端部に拡大掘削装置である GSBバケットを装着し、全周回転掘削機の回転トルクとGSBバケットの 油圧伸縮アームを用いて孔底部を拡大掘削します。 ケーシングの押し込み量とアームの伸縮量を1cm単位で管理することが できるので、最大傾斜角...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社双葉資材

  • 工法『Visual-Construction』 製品画像

    工法『Visual-Construction』

    “施工の見える化”と“新しいコミュニケーション”創出によるスマート土木…

    ン  ・通話しながら周囲の音を同時に聞けるため安全  ・鼓膜を使わないため耳を塞いでも通話が可能 ■骨伝導マイク  ・周囲の騒音を拾わないノイズ低減機能  ・口元にマイクが無いためマスクの装着が容易 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社環境風土テクノ 本社

  • 特殊ヤットコ工法 製品画像

    特殊ヤットコ工法

    杭頭のハツリ費用が不要な基礎杭埋設工法!杭材料費が実長で足ります

    開発した「特殊ヤットコ」は、パイルを一切切断しない ヤットコ仕様が定着しており、諸官庁に高く評価されております。 この製品は、杭と同径の鋼管製で4本以上の長尺ボルトを埋設する 杭頭のボルト穴に装着して、杭と一体化させます。 杭を挿入後、地上に出ている部分をトランシット・レベル機で杭心を チェックし、木製キャンバーで一時固定。その後、地上に出ている ボルトをゆるめて引き抜きます。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 九洲日東株式会社

  • 【特許申請中】単軸ソイル地中連続壁 GuisWall工法 製品画像

    【特許申請中】単軸ソイル地中連続壁 GuisWall工法

    特殊ブレードを使用して、地中に構造物を構築する新工法! (特願:20…

    ントミルクを吐出しながら第1、第2エレメントの削孔混練を行います。 次に、第3エレメントは第1エレメントと第2エレメントの両端孔と重ねて、削孔混練を行い造成していきます。 その際、特殊ブレードを装着・挿入し、H鋼が左右にブレないよう建て込み、地中に構造物を構築します。 また、単軸施工のため、長尺の山留杭や桟橋(構台)杭の打設も可能です。 【ラインナップ】 ■単軸工法(特許出願中 ...

    メーカー・取り扱い企業: 名西建材株式会社

  • RG杭打機 油圧バイブロ併用圧入工法 製品画像

    RG杭打機 油圧バイブロ併用圧入工法

    振動開始および停止時に発生する有害な共振を避け、瞬時に高周波領域へ移る…

    いる『RG杭打機 油圧バイブロ併用圧入工法』のご紹介です。 RG杭打機はドイツ“バウアー社”の製造による伸縮型リーダーを有する 油圧可変式超高周波バイブロ杭打機です。 本体機リーダーに装着される油圧可変式超高周波バイブロMR100Vは、 大きな貫入力を有しており、遠心力を0kNから50kNごとに細かく調整 することで、地層に合わせた施工が可能です。 【特長】 ■地層に合わ...

    メーカー・取り扱い企業: 丸藤シートパイル株式会社

  • 雨水集水ます浸透化工法『EGSM工法』 製品画像

    雨水集水ます浸透化工法『EGSM工法』

    降り注ぐ雨水は地中に返そう!技術評価認定取得の工法!

    【その他の特長】 ■脱着可能なレインフィルターを装着するため簡易なメンテナンスで  浸透能力の維持か可能 ■雨水流出制御及び地下水涵養や合流改善に貢献 ■水たまりを減少し、蚊の発生を防止できる など ※詳しくはPDFをダウンロードして頂く...

    メーカー・取り扱い企業: 全国非開削普及協議会

1〜45 件 / 全 75 件
表示件数
45件

PR