• タイル貼り外壁改修工法 ※建物の長寿命化に貢献 製品画像

    タイル貼り外壁改修工法 ※建物の長寿命化に貢献

    PR経年劣化した建物のタイル外壁の剥離脱落を防止する改修工法!完全責任施工…

    ハマキャストのタイル貼り外壁改修工法は、既存の建物外壁、特にタイル貼り外壁を改修する工法に強みを持っています。  【工法は大きく2種類】 1、『ハマテックス・ネットアンカー』 タイルやモルタル等の既存仕上層を撤去せず、ハマテックスとビニロンネットとアンカーピンで壁と躯体を一体化させ、軽量な新規下地層を形成できる製品 2、『クリヤーネットアンカー』 愛着のある既存タイル仕上層の色彩...

    • NA_550_550_02.jpg
    • NA_550_550_04.jpg
    • 2021-06-14_15h04_49.png
    • 2021-06-14_15h04_53.png
    • 2021-06-14_15h05_00.png
    • NA_550_550_05.png
    • NA_550_550_06.png
    • CNA_550_550_02.jpg
    • IPROS54288312146824379512.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ハマキャスト

  • NETIS登録 手軽に素地調整可能なブラストライカ―※デモ対応可 製品画像

    NETIS登録 手軽に素地調整可能なブラストライカ―※デモ対応可

    PR従来と比べ工事費約30%カットが見込めます!ブラストにお困りの方必見!…

    [NETIS登録製品] 『Blastriker』は、取扱いの大変さやコスト、周辺環境への負荷、 作業者の安全性などさまざまな問題を解決しながら、ブラスト工法と 同等の素地調整品質を確保できるハンドツールです。 誰もが簡単に扱える操作性でスピーディーかつ安全に工事を進めることが 可能。また、コストパフォーマンスも優れ、幅広い現場に対応可能です。 一般的なハンドツールに比べてブレ...

    メーカー・取り扱い企業: G-TOOL株式会社

  • ダイヤモンド切断穿孔工法『コアドリリング』 製品画像

    ダイヤモンド切断穿孔工法『コアドリリング』

    大規模な土木工事など様々な目的に応じて幅広く活躍する穿孔技術

    【その他工法】 ■ワイヤーソーイング ■ウォールソーイング ■フラットソーイング ■あと施工アンカー ■バースター工法 など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 第一ダイヤモンド工事株式会社

  • 構造部材/SRCスーパーハイベース工法 製品画像

    構造部材/SRCスーパーハイベース工法

    豊富な経験を基に機能的で経済性を追求し新たな耐震建築をサポートします。

    SRCハイベース工法は、建築基準法の改正、新たな建築鋼材の規格化、構造設計の性能規定化など建築技術の変革は著しく、より高度な技術と品質管理が義務付けられるようになった環境に適合すべく従来の、SRCハイベース工法を大幅に改良し、2000年(平成12年)5月、新たに、SRCスーパーハイベース工法として大臣認定を取得、さらにその後の法改正にも対応し2002年(平成14年)3月、国土交通大臣の認定を取得し...

    メーカー・取り扱い企業: センクシア株式会社

  • キャストイン工法 製品画像

    キャストイン工法

    支柱の頭でレベル調整が可能!架台施工精度が容易になり施工品質が向上しま…

    『キャストイン工法』は、今まで非常に困難であった支柱固定を解決した、 当社開発工法です。 架台支柱の飲み込み長さ(約300mm)レベルの調整が可能となります。 架台施工精度が容易になり、施工品質が向上します。 アンカー固定ではなく、完全にコンクリートに打ち込まれているので、 安定強度が向上します。 【特長】 ■基礎にてレベル調整が可能 ■支柱安定性の向上 ■一人でも固...

    メーカー・取り扱い企業: グリーンリバー株式会社 福岡オフィス

  • パネル『乾式メタルセラミックパネル』 製品画像

    パネル『乾式メタルセラミックパネル』

    トンネル内装板のタイルをステンレス金物でがっちり固定!

    本製品は、剥離防止に優れた乾式メタルセラミックパネルです。 ステンレス金具とパネル下地板を接着剤でメカニカルに結合・一体化し 耐剥離強度を向上。 ステンレス金具による全タイル保持機構によりタイル落下防止を 実現しました。 また、アンカー取付け位置のパネル下地板の抜け落ちによるパネル 落下の可能性がありましたが、パネルのステンレス金具を介して 取り付けるため、アンカーのパネル固...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ヒロ コーポレーション

  • 可とうジョイントゴム工法 製品画像

    可とうジョイントゴム工法

    補強芯材部で損傷を最小限に止めることが可能!耐水圧性が向上し製品の軽量…

    共同溝・函渠・地下通路・水路・桝との接続・樋管等に適用できる 『可とうジョイントゴム工法』をご紹介します。 基材であるポリマーに耐候性のよいクロロプレンゴムを使用。 耐水圧性が向上し、製品の軽量化が図れ、また内部への膨れを抑止でき、 内空断面を侵すことがありません。 【特長】 ■基材であるポリマーに耐候性のよいクロロプレンゴムを使用 ■補強芯材として、ナイロン特殊織布を中...

    • 2022-07-04_11h23_53.png
    • 2022-07-04_11h24_12.png
    • 2022-07-04_11h24_40.png
    • 2022-07-04_11h24_45.png
    • 2022-07-04_11h24_49.png
    • 2022-07-04_11h25_10.png
    • 2022-07-04_11h25_17.png
    • 2022-07-04_11h25_24.png
    • 2022-07-04_11h25_34.png

    メーカー・取り扱い企業: 丸栄コンクリート工業株式会社

  • TFC受圧体工法 製品画像

    TFC受圧体工法

    現場打ち受圧板よりも早く,大型の二次製品受圧板よりも廉価に施工できる工…

    【特長】 (1)現地での型枠加工を必要としないため,作成工程が短期間である。 (2)構成部材が軽量で種類も少ない。 (3)工場加工品であり,品質が安定している。 (4)施工管理期間が短く,また品質・出来形管理の手間がかからない。 (5)大きな不陸調整機能を有する。 (6)廃材が少なく,環境負担が小さい。... TFC受圧体工法とは,グラウンドアンカー反力体として,小型の二次製品受圧板と...

    メーカー・取り扱い企業: サンスイ・ナビコ株式会社

  • 自走式貫孔機・せん孔機『グルンドマート』*デモ機有り 製品画像

    自走式貫孔機・せん孔機『グルンドマート』*デモ機有り

    施工事例付きのカタログを進呈!狭い場所や重量物の搬入が困難な傾斜地等で…

    グルンドマートは、水道、ガス、電気、通信用の給水管、供給管を大規模な足場や仮設を組むことなく老朽化した管の取り換え作業などを行うことができる『掘らずにらくらく推進する貫孔機』です。 本工法は、誰でもできる、マイクロトネリングで、水道・ガス・電気・通信工事等々で活用可能です。 足場等、大規模な仮設を必要としないため、 傾斜地崩壊防止やアンカー・タイロット・ロックボルト工事などにも有効で...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ライフライン

  • 複合防水工法『DD-UM工法』 製品画像

    複合防水工法『DD-UM工法』

    特許取得・耐火30分認定!ウレタンと金属の複合防水工法

    『DD-UM工法』は、ウレタンと金属を組み合わせた複合防水工法です。 工場生産された金属成型板(ロックパネル)をアンカーにより固定。 機械コントロールされた超速硬化ウレタン「エバーコートSP-100」を 均一に吹き付けて施工します。 あらゆる下地に対応し、下地調整や改修時撤去作業を抑えることができ、 工期も短縮できます。 【特長】 ■優れたコストパフォーマンス ■高精度...

    メーカー・取り扱い企業: 第一工業株式会社

  • RM耐震補強工法『安震ブロック』 製品画像

    RM耐震補強工法『安震ブロック』

    騒音・振動を大きく低減!型枠脱型や養生も要らず、工期短縮も可能!

    『安震ブロック』は、RMユニットを組積して増設耐震壁とする 耐震補強工法です。 従来のRC増設壁工法では、型枠工事やコンクリート工事において 大型の仮設材を使用します。 一方でRM耐震補強工法では、モルタルポンプでの施工が可能であることなど 仮設の簡素化が可能となり、ブロックが組積できるだけの狭隘な場所での 省スペース施工が可能。建物を使用しながら工事を行うことができます。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社新井組

  • リサイクル型緑化工法『オールグリーニング工法』 製品画像

    リサイクル型緑化工法『オールグリーニング工法』

    多様な建設副産物を高効率で法面に還元することを可能とした吹付緑化工法!

    『オールグリーニング工法』は、建設副産物である現地発生土や伐採木・ 抜根チップを、法面緑化工の主材料として利用することができる リサイクル型緑化工法です。 専用のプラントシステムと短繊維混入による高い耐侵食性を主な特長とし、 高い施工性と良質な生育基盤を提供することが可能です。 【特長】 ■生育基盤中に短繊維を混入することで、非常に高い保持性・耐侵食性を確保 ■生物多様性に配...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社九州リアライズ

  • カビノン工法 製品画像

    カビノン工法

    ウレタン接着剤使用のためカビの発生を抑制!抜群の施工性で広範囲に使用可…

    『カビノン工法』は、狭小のふかし寸法に対応した、 発泡ウレタン仕様の乾式ふかし壁工法です。 下地厚さは標準20mm~30mmまで自由な設定が可能。 RC、PC板、ALC板、ウレタンフォーム、スタイロフォーム、金属、 コンパネなどの木材類に有効です。 【特長】 ■薄い仕上がり ■乾式工法 ■抜群の施工性 ■広範囲の使用用途 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社桐井製作所

  • 湿式吹付工法『SF工法』 製品画像

    湿式吹付工法『SF工法』

    AP工法用途拡大により新工法追加!!

    『SF工法』は、従来耐震補強として建築に使われた『AP工法』を土木・補修などに応用した工法です。 当工法では、橋脚や天井、柱などに活用されております。 【最近の受注実績用途】 ■外壁(足場から直接施工)短工期(型枠無) ■炭素繊維補強壁(既存壁補強済壁)の再施工 ■ピロティ補強 ■鉄骨補強 ■スパイラル筋・デクスシアキー・アンカー部施工 ※詳しくはお気軽にお問い合わせ下...

    メーカー・取り扱い企業: AP工法協会

  • 什器固定対応OAフロア『ラクロック』 製品画像

    什器固定対応OAフロア『ラクロック』

    かんたん固定で地震対策!OAフロアパネルに什器を直接固定する固定器具

    センクシアの『ラクロック』は、OAフロアパネルに什器を直接固定する タイプの地震対策用固定器具です。 震度7相当の地震波でも安全性が実証されており、 重量タイプ(240kg)の什器にも対応しています。 什器を乗せた状態のOAフロアパネルへの固定も可能であり、 室内を汚さずに取り付けが可能です。 【特長】 ■パネルアンカー+金属製パネル固定ナットでラクラク固定 ■OAフロ...

    • image.png

    メーカー・取り扱い企業: センクシア株式会社

  • 自然のサイクルの再構築により、永続緑化、追肥不要!『土壌菌工法』 製品画像

    自然のサイクルの再構築により、永続緑化、追肥不要!『土壌菌工法』

    土壌菌工法は、自然のサイクルの再構築により、永久的な緑化を行う、メンテ…

    「土壌菌工法」とは、自然土壌と同質の構成からなる 土壌母材※1 土壌微生物群※2 有機物 種子 を混練した吹付材料により植物生育基盤を造成することで、切土工により失われた自然の表土を再び取り戻し、自然のサイクル※3の再構築により、永久的な緑化を行う自然育成型工法です。 「有効土壌菌」とは、森林・山野・畑地に生息する天然微生物群を特殊な方法で培養した微生物資材です。 ※1 ふる...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

  • コスト削減に挑戦!ワイヤーロープ式シカ防護柵 DEERFENCE 製品画像

    コスト削減に挑戦!ワイヤーロープ式シカ防護柵 DEERFENCE

    軽量かつシンプルな部材に特化!材料費だけでなく運送費の削減にも貢献。 …

    ワイヤーロープ式防護柵DEER FENCEは、過去に例を見ない、現場で構成する仕様を採用。部材の軽薄短小化に特化、しかもステンレスワイヤー製で『しなやかで強度がある』フェンスを実現化しました。 緊張・調整は簡単、現場施工時の端材の発生も極端に少なく、軽くて丈夫なグラスファイバー製支柱を採用した為、人力小運搬・現場作業に非常に優れています。 特許申請済の2つの特徴的なオリジナル部材の開発により、...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社キャムズ 本店/統括センター

  • FRP製コンクリート補強用複合材料『NSグリッド』 製品画像

    FRP製コンクリート補強用複合材料『NSグリッド』

    高強度、高弾性、錆びない、軽い!RC構造物の補修・補強に優れた複合材!

    『NSグリッド』は、高性能連続繊維を耐薬品性に優れた樹脂を 含浸させながら格子状に一体成形した、FRP製コンクリート補強用 複合材料です。 FRPの基本的特長である高強度・高弾性、錆びない、軽いに加え、 格子状であるための利点が、既設コンクリートの補修や、 補修工法に発揮されます。 鉄筋と同等以上の引張強度があり、腐食の心配がありません。 また、成形は平面ばかりでなく、現...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社西宮産業

  • NFKパネル工法協会 技術紹介 製品画像

    NFKパネル工法協会 技術紹介

    トンネルや橋梁等の補強・剥落防止に画期的なコンクリート構造物補強工法で…

    NFKパネル工法は、コンクリート構造物を補強するための成型版補強工法です。 成型版補強工法の長所をそのままに、確実な効果を実現し最高の性能を発揮します。 道路トンネルはもとより、非導電性を生かしたアラミド繊維シートを貼付ることで、通電環境下の構造物(鉄道トンネル等)における補強・補修対策としても適用可能です。 構造物の老朽化や断面力不足等、構造的な健全度の低下等に対する補強工としての機能はも...

    メーカー・取り扱い企業: NFKパネル工法協会

  • DW工法(機械的固定〈メカニカルファスニング〉工法) 製品画像

    DW工法(機械的固定〈メカニカルファスニング〉工法)

    既存防水層の撤去を必要最小限に抑える!既存下地をほとんど撤去せずに防水…

    当社では、DW工法(機械的固定〈メカニカルファスニング〉工法)を 行っております。 既存防水層を最大限に活かしたオーバーキャッピング(かぶせ方式)が 改修工事で様々なメリットをもたらします。(通気下張り緩衝シート) DWシートを専用アンカーで物理固定する機械的固定工法であるため、既存 防水層の撤去を必要最小限に抑えることが可能。工期短縮が図れます。 機械的固定工法であるため...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社寺町技研

  • 新しいプレテンショニング工法 「NAPP工法」 (中空PC鋼棒) 製品画像

    新しいプレテンショニング工法 「NAPP工法」 (中空PC鋼棒)

    弊社工場で緊張力導入済。施工現場での緊張管理、グラウト作業が不要なPC…

    NAPP工法とは、" NAPPユニット(R)"と呼ばれるあらかじめ緊張された中空PC鋼棒を型枠内に配置し、コンクリート打設養生後、緊張力を解放して、コンクリートにプレストレスを導入する工法です。 緊張力は厳しく管理された弊社工場で導入し、現場に納入いたします。施工現場では反力用アバットや油圧ジャッキを使用せずにプレストレス力を導入でき、また煩雑な緊張力の管理やシース配置、グラウトが不要となり...

    メーカー・取り扱い企業: ネツレン 高周波熱錬株式会社

  • 耐震補強工法『E-ブレース』【短工期で経済的なアンカーレス工法】 製品画像

    耐震補強工法『E-ブレース』【短工期で経済的なアンカーレス工法】

    経済的なアンカーレス耐震補強工法!工事の騒音や振動を大幅に低減し、工期…

    『E-ブレース』は、RC造またはSRC造で建てられた建物の骨組み内に、枠付きの鉄骨ブレースと袋状繊維型枠とを一体化させ設置する簡易な耐震改修工法です。あと施工アンカーが不要なため、工事の騒音や振動を大幅に低減し、営業時間内の工事や夜間の工事も可能となります。また、従来の型枠脱型も不要なので工期の短縮と同時にコストダウンも図ることができます。 【特長】 ...

    メーカー・取り扱い企業: 佐藤工業株式会社

  • 炭素繊維による耐震補強『SR-CF工法』 製品画像

    炭素繊維による耐震補強『SR-CF工法』

    すべての耐震部材に適用可能!大きな補強効果と高い信頼性で壁付き柱も簡単…

    『SR-CF工法』は、炭素繊維シートを用いて、すべての耐震部材を 補強可能にした工法です。 CFアンカーを併用することで、炭素繊維シート補強のメリットである 施工性、安全性、静粛性はそのままに、壁付き柱やスラブ付き梁・ 耐震壁にも、独立柱と同様に高い補強効果が得られます。 本工法の設計施工指針は、数多くの実験データに基づき作成されており、 (一財)日本建築防災協会の技術評価を取...

    メーカー・取り扱い企業: 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 コンポジット事業部

  • MUS(メイク・アップ・システム)工法 製品画像

    MUS(メイク・アップ・システム)工法

    タイル1枚から確実に補強可能!余分な廃材が発生することがありません

    当技術は、外壁仕上げ材(タイル・石張り)剥落防止の工法です。 外壁仕上げ材に対してダイレクトに穿孔を行い、既存仕上げ材の近似色に 焼き上げた仕上げ材(メイキャップ)を取り付け。施工跡もほとんど目立たず 耐久性・美観性を永く維持できます。 また、タイル表面から穿孔することで、現状の仕上げ材を剥がす際の騒音・ 振動・ホコリを無くすことができます。 【特長】 ■確かな耐久性 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社木村特殊工業 本社

  • 工法『ワイヤーネットワーク工』 製品画像

    工法『ワイヤーネットワーク工』

    従来のワイヤーネットワークの特性を更に追求し誕生した工法!

    『ワイヤーネットワーク工』は、従来より落石対策工として定評のあるワイヤー ネット工の優れた特性を更に追求し生まれた工法です。 ワイヤーネット工に比べ、1スパン当りのアンカー間隔を調整することで、同じ 抑止力で約10%工事費を削減しました。 また、テンションバー(張力維持具)の採用により、季節の温度変化による ワイヤーロープの伸縮を調整し、安定した緊張力で転石をガッチリ押さえ 込みま...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エース産業

  • 床版長寿命化対策工法『スーパーホゼン式工法』 製品画像

    床版長寿命化対策工法『スーパーホゼン式工法』

    車両走行中に壊さず工事可能!橋梁の床版長寿命化対策工法をご紹介

    『スーパーホゼン式工法』は、橋梁の床版長寿命化対策工法です。 施工は、既設床版コンクリート下面に網鉄筋をテーパー付T型アンカーで 圧着固定します。 床版の振動・衝撃を緩和して、ポリマーセメントモルタル(ホゼン材#10) 吹付け増厚後に低圧でエポキシ樹脂注入を行って既設床版と完全に一体化します。 当工法は、車両走行中に壊さず工事が可能なため、3段階の長寿命化対策で 確実に若返...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ラインサービス株式会社

  • 【技術資料】マンホール浮上防止対策「インナーウェイト工法」 製品画像

    【技術資料】マンホール浮上防止対策「インナーウェイト工法」

    マンホール浮上防止対策工法の決定版!インナーウェイト工法の施工例などを…

    当資料は、液状化によるマンホールの浮上現象を未然に防ぐ 「インナーウェイト工法」をご紹介しています。 マンホール浮上による被害をはじめ、工法選定や重量化工法の評価や特長などを掲載しています。 【掲載内容(一部)】 ■マンホール浮上による被害 ■マンホール浮上のメカニズム ■マンホール浮上の診断 ■工法選定(その1~その3) ■重量化工法の評価 ※詳しくはPDF資料をご...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社福原鋳物製作所

  • 台形型基礎工法『TNF-D工法』 製品画像

    台形型基礎工法『TNF-D工法』

    力を分散する台形基礎が地盤沈下のリスクを低減。地中梁や杭、型枠工事が不…

    地盤改良層と基礎、スラブを井桁状に一体化することで、 軟弱地盤であってもローコスト・短工期で安定した基礎づくりが行える「TNF工法」。 『TNF-D工法』は、その基礎部分を“台形”にし、力の分散性を高めた工法です。 応力伝達の減少により、抜け上りや地盤沈下のリスクを更に低減。 従来工法と同様に地中梁や杭なしで施工でき、型枠工事も不要です。 【特長】 ■基礎躯体コストを削減 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 新品川商事株式会社

  • 落石防護工『NPFネットフェンス』 製品画像

    落石防護工『NPFネットフェンス』

    専用装置によって原型に近い状態まで自動復元するロックネットフェンス

    『NPFネットフェンス』は、落石エネルギー吸収装置を装備した 高エネルギー吸収タイプの落石防護網(ポケット式)です。 落石の衝突時には、その緩衝機能によって衝撃ショックから、 ロープやアンカー等を防護する機能を有しています。 また、支柱に取付ける支柱索(通常縦ロープと呼ばれるロープ)も アンカーで固定する構造のため、金網部(本工法では、フェンス)の 自立性が高く、金網部への着雪が少...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社NRM

  • 沿岸技術 浮消波堤 製品画像

    沿岸技術 浮消波堤

    移動・撤去が容易で、環境に配慮した構造物!浮漁礁としての効果が期待でき…

    『浮消波堤』は、海面付近に集中する波のエネルギーを、反射、攪乱 あるいは吸収といった消波機能を有する浮体により減少させる構造物です。 チェーンおよびアンカーで係留する方式であるため、大水深・軟弱地盤に おいては経済性、施工性で有利になります。 当社が施工した同製品は、内部水流振動型断面形状で、入射波と浮体動揺との 位相差により入射波を反射させる形式。浮体断面は長い水路が屈曲した構...

    メーカー・取り扱い企業: エム・エムブリッジ株式会社

  • RC外断熱工法 G外断 製品画像

    RC外断熱工法 G外断

    外張り断熱ではない、本物の「外断熱建物」を鉄筋コンクリート建物で実現す…

    当社のFRP型枠システム「Gパネル」と組み合わせて使用します。 従来はコストの非常に高かった乾式外断熱工法を、打ち込み断熱型枠を使用することによりコストダウン。しかも特許技術の断熱セパレータにより熱橋の軽減された高性能の乾式外断熱建物を施工することが可能になりました。乾式ですので、外装材の交換も容易でメンテナンス性に優れ、さまざまな外装材の種類に対応できます。 またアルミ化粧板と断熱材...

    メーカー・取り扱い企業: 元日マテール株式会社

  • テラセル壁面緑化工法 製品画像

    テラセル壁面緑化工法

    草本類だけではなく、低木の植栽も可能にした新工法をご紹介します!

    『テラセル壁面緑化工法』は、テラセル(高密度ポリエチレン製ハニカム型 フレキシブル型枠)を壁面(コンクリート、間知ブロック等)に固定して、 その枠内に植生土壌を充填後、植物を植栽して壁面を緑化する工法です。 壁面緑化用のテラセルは15cm、20cmと2種類の厚さがあり、 植え付ける植物の樹種により、植生基盤厚を選定可能。 これにより、植え付けられる植物の選択肢が大幅に広がります。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本ランテック

  • 露出型弾性固定柱脚工法「ISベース」 総合カタログ 製品画像

    露出型弾性固定柱脚工法「ISベース」 総合カタログ

    進化し続けるISベースは、新時代を切り開く工法へ。

    柱脚工法ISベースの総合カタログの紹介です。 ISベースは、独自の素材や形状のアンカーボルト、BOP方式の ベースプレートの採用など、耐震設計に求められる強度や剛性を常に研究・ 追求する柱脚工法です。 時代の流れによる建築ニーズの変化にも柔軟に対応。 どんな時代でも挑戦し続けます。 【掲載内容】 ■ISベースについて ■施工方法 ■タイプ別ラインアップ ■施工例 ...

    メーカー・取り扱い企業: アイエスケー株式会社

  • 高耐力壁柱『壁無双450』 製品画像

    高耐力壁柱『壁無双450』

    業界最高クラスの壁倍率!ナット締めだけの簡単施工で、現しでの使用も可能…

    『壁無双450』とは、柱と耐力壁を一体化させた、幅450mmで壁倍率29倍を 実現した高耐力壁柱です。 GIRで高強度・高剛性・高靭性能を実現した金物「タフネスコネクター」と 基礎を緊結する為のボックス金物「キューブコネクター」がポイント。 基礎に設置されたアンカーをナット締めするだけの簡単施工を実現し、 引張の最大耐力100kN/本を持つ「タフネスコネクター」を2本使用しており...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社スクリムテックジャパン 本社

  • ウォータージェット工法 『削孔工法』 製品画像

    ウォータージェット工法 『削孔工法』

    構造物の安全性を確保!作業環境の向上かつ多様な用途に対応!

    現在、当社がお薦めしている WJ(ウォータージェット) 工法は削孔工法です。 コンクリート削孔に WJ を用いることにより、マイクロクラックを発生させず、 鉄筋の損傷や PC ケーブルの断線リスクを回避できる工法です。 既設構造物にアンカーボルト用の下穴を開ける際などに威力を発揮します。 特長としては、削孔と同時に発生した汚泥水を吸引する構造となっていることや ノズル先端部に飛散防止カバーを装...

    メーカー・取り扱い企業: 日進機工株式会社

  • 【資料】工事実績集 製品画像

    【資料】工事実績集

    株式会社トラストが行った平成28年度~令和2年度の工事実績をご紹介した…

    【施工対応工種】 ■あと施工アンカー工事 ■試験・非破壊検査 ■交通安全施設 ■耐震補強工事 ■コンクリート補修工事 ■コンクリート切断/解体工事 ■建築耐震 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社トラスト

  • 美観を損なわないタイルの剥落防止工法『タイルフィックス』 製品画像

    美観を損なわないタイルの剥落防止工法『タイルフィックス』

    外壁タイルの浮き補修に!公共施設で実績多数。経済性も◎です!

    『タイルフィックス』は、浮きタイル陶片と 躯体コンクリートを一体化し、剥落防止を行う補修工法です。 タイル陶片を傷めず、目地部への施工により 建物の美観を損ねることもありません。 専用エポキシ樹脂を使い、直接下地躯体に固定するため 廃材の撤去や処理の手間も削減。費用を抑えた補修が可能です。 【特長】 ■躯体コンクリートに差し込んだ製品を専用エポキシ樹脂により  接着する...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Toho

  • 地震に備える!走り出し・転倒・落下防止 総合カタログ 製品画像

    地震に備える!走り出し・転倒・落下防止 総合カタログ

    会社・学校・病院・工場などの施設における、什器やOA機器類の地震対策に…

    当カタログでは、当社で取り扱う、走り出し防止や転倒防止、 落下防止などの、さまざまな地震対策製品をご紹介しております。 書類・書斎の落下防止用の「イーガード」や「タフガード」をはじめ コピー機、キャスター付きラックの走り出し防止用の「エコストッパー」 「エコストッパープラス」など多岐にわたる製品を掲載。 当社では会社・学校・病院・工場などの施設における、什器やOA機器 類の地震...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ティーエフサービス

  • IPH工法(内圧充填接合補強) 製品画像

    IPH工法(内圧充填接合補強)

    硬化収縮が極小のエポキシ樹脂を細密高深度充填!様々な効果が期待可能です…

    『IPH工法(内圧充填接合補強)』は、コンクリート構造物の強度回復、 鉄筋とコンクリートの付着力回復、鉄筋防錆、断面修復接合、剥落対策、 止水、アルカリ骨材反応抑制、中性化抑制等の効果を提供可能とした、 画期的な工法です。 これまでの樹脂注入工法における樹脂注入範囲・深度のばらつきの主要因である 躯体内空隙・割裂のエアーを、エアー抜き機能を有した専用カプセル 「IPHカプセル」にて...

    メーカー・取り扱い企業: 菊水化学工業株式会社

  • 補強土壁比較表 製品画像

    補強土壁比較表

    鋼製スリットウォール枠型とその他の補強土壁工法の比較表

    当資料は、『鋼製スリットウォール枠型』と、代表的な補強土壁工法 「テールアルメ」や「多数アンカー」とを比較した表です。 構造をはじめ、盛土材や施工性など、それぞれの特長が掲載されています。 【掲載内容】 ■構造 ■盛土材 ■施工性 ■環境に対する効果 ■補修 ■運搬 ■経済性 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。...※詳しくはカタログをご...

    メーカー・取り扱い企業: スリットエンジ株式会社

  • セーフティークライマー工法 製品画像

    セーフティークライマー工法

    危険な高所、急傾斜地の切り崩しや法面整形を安全に施工する工法のご紹介

    『セーフティークライマー工法』は、高所や急斜面を「ケンファイター」と 呼ばれる掘削機を用いて掘削や整形を行う工法です。 機体はワイヤーを吊ってバランスを保ち、無線で遠隔操作するので作業員の 安全を確保して作業できます。 リモコン式無人掘削機械を使用し、オペレーターは離れた所から遠隔操作 するので安全です。また、ワイヤー式で吊り下げているので足元が崩れても 転落災害の危険性があり...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社タニガキ建工 紀の川営業所

  • PC工法『NAPP工法』 製品画像

    PC工法『NAPP工法』

    プレテンション方式のため、シースの配置やグラウト工が不要!『NAPP工…

    当社では、中空PC鋼棒を使用したPC工法『NAPP工法』の提供を行って おります。 施工現場において、反力用アバットや大型ジャッキを使用せずに プレストレス力を導入できます。そのため狭い場所での設置も容易です。 又、NAPPユニットは厳しく管理された工場でプレストレス力を導入される ため、現場での緊張管理が不要です。 【特長】 ■プレテンション方式のため、シースの配置やグ...

    メーカー・取り扱い企業: NAPP工法技術研究会

  • ウォールソーイング工法 製品画像

    ウォールソーイング工法

    コンパクトな機材な為、作業スペースが狭い場所でも抜群の機動力を発揮しま…

    『ウォールソーイング工法』は、切断面(壁・床・天井面)に本体走行用の ガイドレールをアンカーボルトで固定し、ダイヤモンドブレードを 回転・圧入・走行させる事によって対象物を切断する技術です。 ガイドレールに沿って切断するためミリ単位の精度で切断することが可能。 マシーンコントロールは遠隔操作により行いますので、足場上などの高所に おいても安全かつ確実な切断作業ができます。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シー・アイ・シー

  • 接着工法『オーバルレジンシステム』 製品画像

    接着工法『オーバルレジンシステム』

    従来のエポキシの欠点を克服した、オーバルレジンによる接着工法をご紹介し…

    『オーバルレジンシステム』は、当社独自の楕円形状で可使時間帯等を研究 開発した従来のエポキシの欠点を克服したオーバルレジンによる接着工法です。 「オーバルレジン」は、作業者の皮膚障害を低減し、湿潤面や水中下でも 接着硬度を低下させずに硬化します。 また、安全に簡単にレベル調整ができる「シンプル」や、幾度の荷重実験を クリアにした支柱と一体型の「ステンレスブレートアンカー」を使用し...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社オーバル 本社

  • 防水・止水工事サービス 製品画像

    防水・止水工事サービス

    地球にやさしい環境を提案する建物総合リフォーム企業

    関東レジン工業株式会社は、防水・止水工事を得意とし、 ビルやマンション、学校などの外壁補強や防水工事を行っております。 建物をいつまでも美しく、そして安全を第一に考え施工させて頂きます。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【工法】 ■外壁透明塗膜剥落防止 ■注入口付アンカーピンニングタイル固定 ■特殊アクリル樹脂透明塗膜防水 ※東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県...

    メーカー・取り扱い企業: 関東レジン工業株式会社 本社

  • 移動式可変勾配足場工法『ななめ台作工法』 製品画像

    移動式可変勾配足場工法『ななめ台作工法』

    法面足場に新提案!削孔機械の作業足場を提供する工法です

    『ななめ台作工法』は、斜面にグランドアンカー等を施工する際に 必要となる、削孔機械の作業足場を提供する工法です。 勾配を自由に変化できる「上部作業台」と「ベース枠または仮設H鋼」の 2種類で作業用足場を構成し、各々が自由に移動できます。 また、従来工法の足場作業に掛かる時間・経費を削減し、工期短縮を図ります。 【特長】 ■作業工程が短縮できる ■構成部材が少ないため熟練を...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社郷土建設藤村組

  • マンホール浮上防止対策工法『インナーウェイト工法』 製品画像

    マンホール浮上防止対策工法『インナーウェイト工法』

    マンホールの浮上を防止!路面を掘削しない環境にやさしい工法!

    『インナーウェイト工法』は、重量化工法の中で唯一路面を掘削しない 環境にやさしい工法です。 マンホール内部の重量化によりマンホールの浮上を防止。適用範囲は 既設・新設の組立マンホール及び現場打ちマンホール・角型・矩型・ 方円・楕円などさまざまな形状に設置が可能です。 過剰間隙水圧消散工法、重量工法、及びアンカー工法等で設計した際の 不足重量をインナーブロックで補完設置する事が可...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社福原鋳物製作所

136〜180 件 / 全 198 件
表示件数
45件
  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR