• 【玉石・転石に有効!】硬質地盤に杭、鋼矢板施工『MLT工法』 製品画像

    【玉石・転石に有効!】硬質地盤に杭、鋼矢板施工『MLT工法』

    PR特殊スクリューが常識を変える!硬質地盤に杭や鋼矢板を施工する『MLT工…

    特殊スクリューが常識を変える! MLT工法(無排土孔壁工法)は、硬質地盤に鋼矢板やH鋼杭等を打ち込むために事前に地盤を削孔・置換する工法です。 圧縮翼・撹拌翼からなる特殊スクリューにより掘削土を孔壁に圧縮することで、孔壁の自立を図り短時間での削孔を可能にしました。その結果削孔時の排土も少なくなります。 特に硬質地盤のうち玉石・転石・岩盤等に効果を発揮し、従来工法に比べコスト縮減・工...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エムエルティーソイル

  • スーパートップ工法 製品画像

    スーパートップ工法

    PR転石のある地盤や岩盤における場所打ち杭の施工、大深度の掘削施工を始め、…

    困難なオールケーシングの大深度掘削を安全に施工するためには、 高い鉛直精度を維持しながらケーシングを押し込む機能、チャック装置の信頼性が大きなポイントになります。 スーパートップ工法に使用されるRTシリーズ・チュービング装置は、 クサビ型チャック装置とクラス最大級の回転トルク・引抜力を持っています。 また、岩石の効率的・経済的な切削をめざして、ビット荷重を一定の値に保持することが可...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 岩塊落下・岩塊崩落を未然に防止『巨大岩塊固定工法』 製品画像

    岩塊落下・岩塊崩落を未然に防止『巨大岩塊固定工法』

    1,000tクラスの岩塊にも対応可能! 軽微な仮設備・資機材で素早い…

    岩塊の滑動荷重に対して、ロックアンカー・ハンガー索を介して UBロープアンカーの引抜耐力で抵抗し、岩塊の落下や滑動を抑止する 工法です。 ハンガー索に均一な緊張力を導入する事で、地震による外力を受けた場合 全てのハンガー索に荷重を負担させる構造となっています。...・1,000t以上の岩塊にも対応可能 ・部材・資機材が軽量のため、施工日数が短く抑えられる ・UBロープアンカーは、地盤条...

    メーカー・取り扱い企業: シビル安全心株式会社

  • エクスパイル総合カタログ 製品画像

    エクスパイル総合カタログ

    高支持力の基礎杭工法や鋼管杭の機械式継手工法、現場自動溶接ロボット工法…

    当カタログは、当社のエクスパイルをまとめてご紹介した総合カタログです。 高支持力の基礎杭工法の「G-ECS PILE」をはじめ、粘土質地盤で 高い支持力を発揮する「N-ECS PILE」、現場自動溶接ロボット工法の 「ECS-AW」などを掲載。 是非、ダウンロードしてご覧ください。 【掲載内容(抜粋)】 ■企業メッセージ ■G-ECS PILE工法 ■N-ECS PIL...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社三誠

  • 土木工事 工法紹介 簡易土間コンクリート工法「エコスラブ」 製品画像

    土木工事 工法紹介 簡易土間コンクリート工法「エコスラブ」

    土木工事 土間コンクリート工法

    「エコスラブ」は、駐車場・エントランスの土間コンクリートに適した 安価で施工性の良い簡易土間コンクリートです。 軟弱地盤に対する強化にもなります。 ...【特徴】 ◯遮水シート「エコスラシート」と、生コンクリート混入骨材「バルチップ」を使用する簡易土間コン工法 ◯配筋・割栗を入れないので、土間コンクリートの撤去後に再生骨材として再利用が容易 ◯「エコスラシート」は引張り強度が強くコンク...

    メーカー・取り扱い企業: ジオファーム株式会社

  • パイプライン浮上防止対策 製品画像

    パイプライン浮上防止対策

    長期耐久性注入材を使用するため、最低でも10数年の間高い品質を保持しま…

    パイプライン浮上防止対策とは、既設の地下埋設管周囲の土質に薬液(硬化剤)を注入することで、地震時の液状化によって引き起こされる既設埋設管の浮き上がりを未然に防止する対策工法です。 当社では、農研機構 農村工学研究部門との共同研究で模型実験や振動実験などの各種実験を行い、必要最低限の施工で高い効果を発揮するグラウト注入の設計手法を確立しました。 【用途】 ●地震時の地盤液状化に伴う埋設管浮...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜グラウト工業株式会社

  • 【施工保証】床の傾き・沈下修正の10年間保証サービス 製品画像

    【施工保証】床の傾き・沈下修正の10年間保証サービス

    10年間の保証サービス! 床の傾き・沈下を“業務を止めずに解決”しま…

    『テラテック工法』は、1円玉サイズの小さな孔から注入した特殊ウレタン樹脂 「テラテック樹脂」の膨張力でコンクリート床を“押し上げて”水平に戻す特許工法です。 200平米なら1日で施工可能。 床を壊さず、業務を止めずに土間コンクリート床の沈下・傾きを修正できます。 このたび、工場・倉庫・ショッピングセンターなど、当社が施工する 『テラテック』に10年間の保証サービスを開始しました。 ...

    メーカー・取り扱い企業: メインマーク株式会社

  • 空圧式推進機『グルンドラム』 製品画像

    空圧式推進機『グルンドラム』

    道幅の狭い場所でも施工可能!支圧壁が不要であり、開削工法との併用が簡易…

    『グルンドラム』は、通常のコンプレッサーによる圧縮空気を使用する 空圧式推進機です。 圧縮空気の力により、当製品内部のピストンが本体ヘッド部を打撃し、 この打撃力をラムコーンを介して鋼管に伝えることにより鋼管の推進を 行います。 構造が単純なので、運転操作や保守点検が極めて容易な製品です。 【特長】 ■十分に吟味された材料を用いた機械の各部 ■一つ一つ精密に加工されてお...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社吉田建設

  • 玉田建設株式会社「エアー断震システム」 製品画像

    玉田建設株式会社「エアー断震システム」

    耐震住宅から免震、さらに断震へ進化!家族の安全を守る新しい免震システム…

    玉田建設株式会社「エアー断震システム」は、地震が起きた時に瞬時に家の基礎上盤部分を約25ミリ浮かせて地面からの地震の揺れを伝えにくくする今までにない免震装置(断震装置)です。 タンクに貯蔵してある空気を建物の底盤と基礎上盤の間に送り込み、建物全体を浮上させることによって揺れを吸収し、伝わりにくくします。 何度地震が起こっても住宅の性能が落ちないため、建物の強度、将来の安心感も長く続きます。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 玉田建設株式会社

  • 【動画掲載中】既設シールドに接続!コストも抑えれます! 製品画像

    【動画掲載中】既設シールドに接続!コストも抑えれます!

    地中に障害物が出ても安心! 掘進機から約2m先の障害物を捕らえ検知し、…

    既設シールドに接続して地中に埋設している障害物を探査・切削できます! 少ない工程で繋ぐことができるので、施工期間の短縮に繋がりコストが抑えられます。 「探査・改良・切削・誘導」4つの特殊機能を搭載した『ミリングモール工法』は 掘進機、特殊ビット、特殊伸縮管の3つの装置から構成されており、 地中障害物を細かく切削し排出することができます。 電磁波を使用し、推進掘削する前方の金属障害...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【テラテック施工レポート】アスファルト舗装道路 製品画像

    【テラテック施工レポート】アスファルト舗装道路

    アスファルト舗装道路のお悩みを解決!空洞充填・段差修正事例をご紹介

    アスファルト舗装道路での沈下・空洞によるお困りごとを テラテック工法で解決した事例をご紹介いたします。 【お困りごと】 東京都の道路で老朽化した道路の空洞調査を実施した結果、 9か所に空洞と思われる異常値が確認されました。 【テラテックを選んだ理由】 施工にあたり、下記の条件をクリアする必要があり、すべての 条件を満たしていたテラテックを採用しました。 ・再沈下抑制のため軽...

    メーカー・取り扱い企業: メインマーク株式会社

  • ネガティブフリクション対策用『SLシート』 製品画像

    ネガティブフリクション対策用『SLシート』

    ネガティブフリクションを低減する軟弱地盤対策を飛躍的に向上させた特殊ア…

    『SLシート』は、構造物の基礎に発生するネガティブフリクションの低減に 使用される、特殊アスファルトシートです。 PHC杭や鋼管杭、回転杭、鋼管矢板、矢板、ボックスカルバートなどに貼り付けて使用。 下地と良好な接着性を有し、貼付も簡単に行えます。 国内外の大型プロジェクト工事に数多く採用され、信頼性の高い ネガティブフリクション対策工法です。 【特長】 ■確実なN.F.低...

    メーカー・取り扱い企業: ユニ石油株式会社

  • ハングブロック標準タイプ ハングブロックマット 製品画像

    ハングブロック標準タイプ ハングブロックマット

    自然石と金網を特殊アンカーで結合し、一体化させた空張り工法です。

    株式会社亀元コンクリートより、「ハングブロックマット」のご案内です。...【特徴】 ○石と石との隙間が魚類や底生生物の棲処となり、植生の自生場所となります。 ○自然石を使用しているので、周囲の景観と調和した護岸が構築できます。 ○川底に使用することにより、水制工や浮石として機能し、瀬や淵を形成しより自然に近い河川を創出します。 ○フレキシブル性があり、不陸地盤への追従性に優れ、作業効率も良...

    メーカー・取り扱い企業: トーコン株式会社

  • 特殊摩擦支持工法『MRX工法』 製品画像

    特殊摩擦支持工法『MRX工法』

    低層建物を軟弱地盤で支える工法

    『MRX工法』は、地盤を節形状に掘削攪拌し、ソイルセメントと杭を一体化させるため、 既存の工法に比べて極めて高い支持力が得られる特殊摩擦支持工法です。 高支持力を得ることで建築物の施工コストを低減することができます。 また、低振動、低騒音工法のため、都市部や周辺環境に配慮した工法です。 【特長】 ■様々な地盤に対応できる ■周面摩擦力が大きくとれる ■施工管理が容易 ■排出...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社トーヨーアサノ 東京事務所

  • 【ミリングモール工法の特殊機能】「探査」「改良」について 製品画像

    【ミリングモール工法の特殊機能】「探査」「改良」について

    障害物が出ても安心!特殊機能を搭載した究極の泥濃式推進工法

    地中障害物対応型泥濃式推進工法『ミリングモール工法』は、 推進切削する前方の金属障害物を推進しながら探査します。 掘削推進中に障害物が存在した場合、掘進機から約2メートル先の 障害物を捕らえ検知することが可能です。 また、当工法は障害物の前後を掘進機内部から地盤改良を施します。 障害物の切削には時間を要するため、その掘削周囲の地盤がゆるみ、 周辺の地下埋蔵物や地表面の沈下や...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 地中障害物対応型泥濃式推進工法 ※障害物別実績集進呈中! 製品画像

    地中障害物対応型泥濃式推進工法 ※障害物別実績集進呈中!

    ミリングモール工法は、障害物が出ても安心! 全国で選ばれている推進工法…

    「探査・改良・切削・誘導」4つの特殊機能を搭載した 地中障害物対応型泥濃式推進工法『ミリングモール工法』は、 掘進機、特殊伸縮管、特殊注入管の3つの装置から構成されており、 地中障害物を細かく切削し排出することができます。 電磁波を使用し、推進掘削する前方の金属障害物を推進しながら探査し、 検出された障害物の前後を掘進機内部から地盤改良することも可能です。 障害物が検出された場...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 地中障害物対応型泥濃式推進工法『ミリングモール工法』障害物別実績 製品画像

    地中障害物対応型泥濃式推進工法『ミリングモール工法』障害物別実績

    「探査・改良・切削・誘導」4つの特殊機能を搭載した推進工法!施工実績集…

    地中障害物対応型泥濃式推進工法『ミリングモール工法』は、 掘進機、特殊伸縮管、特殊注入管の3つの装置から構成されており、 金属障害物を粉々に切削し排出します。 推進掘削する前方の金属障害物を推進しながら探査し、 また障害物の前後を掘進機内部から地盤改良が可能です。 さらに、到達立坑内所定位置に受信コイルを設置し、 掘進機をその位置へ誘導するシステムを搭載しているので、 障害物...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 推進工事といえば『ミリングモール工法』! ※障害物別実績集進呈中 製品画像

    推進工事といえば『ミリングモール工法』! ※障害物別実績集進呈中

    【NETIS登録済】障害物が出ても安心! 全国で選ばれ始めた推進工法!…

    「探査・改良・切削・誘導」4つの特殊機能を搭載した 地中障害物対応型泥濃式推進工法『ミリングモール工法』は、 掘進機、特殊伸縮管、特殊注入管の3つの装置から構成されており、 地中障害物を細かく切削し排出することができます。 電磁波を使用し、推進掘削する前方の金属障害物を推進しながら探査し、 検出された障害物の前後を掘進機内部から地盤改良することも可能です。 障害物が検出された場...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【テラテック施工レポート】コンクリート舗装道路 製品画像

    【テラテック施工レポート】コンクリート舗装道路

    コンクリート舗装道路のお悩みを解決!空洞充填・段差修正事例をご紹介

    コンクリート舗装道路での沈下・空洞によるお困りごとを テラテック工法で解決した事例をご紹介いたします。 「テラテック工法」は、地盤沈下や地下水などの影響で発生した コンクリート舗装道路下の”空洞”を充填し、路面の危険な ”段差・バタツキ”を短時間で修正することが可能な工法です。 【お困りごと】 静岡にある国道のトンネル内のコンクリート舗装道路では、 段差、バタツキが発生してい...

    メーカー・取り扱い企業: メインマーク株式会社

  • 推進工事といえば『ミリングモール工法』! ※障害物別実績集進呈中 製品画像

    推進工事といえば『ミリングモール工法』! ※障害物別実績集進呈中

    【NETIS登録済】障害物が出ても安心! 全国で選ばれ始めた推進工法!…

    「探査・改良・切削・誘導」4つの特殊機能を搭載した 地中障害物対応型泥濃式推進工法『ミリングモール工法』は、 掘進機、特殊伸縮管、特殊注入管の3つの装置から構成されており、 地中障害物を細かく切削し排出することができます。 電磁波を使用し、推進掘削する前方の金属障害物を推進しながら探査し、 検出された障害物の前後を掘進機内部から地盤改良することも可能です。 障害物が検出された場...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 推進工事といえば『ミリングモール工法』! ※障害物別実績集進呈中 製品画像

    推進工事といえば『ミリングモール工法』! ※障害物別実績集進呈中

    【NETIS登録済】障害物が出ても安心! φ800~3000mmまで対…

    「探査・改良・切削・誘導」4つの特殊機能を搭載した 地中障害物対応型泥濃式推進工法『ミリングモール工法』は、 掘進機、特殊伸縮管、特殊注入管の3つの装置から構成されており、 地中障害物を細かく切削し排出することができます。 電磁波を使用し、推進掘削する前方の金属障害物を推進しながら探査し、 検出された障害物の前後を掘進機内部から地盤改良することも可能です。 障害物が検出された場...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法の特殊機能】「切削」「誘導」について 製品画像

    【ミリングモール工法の特殊機能】「切削」「誘導」について

    障害物が出ても安心!特殊機能を搭載した究極の泥濃式推進工法

    地中障害物対応型泥濃式推進工法『ミリングモール工法』は、 掘進機、特殊伸縮管、特殊注入管の3つの装置から構成されており、 金属障害物を粉々に切削し排出します。 特殊伸縮管には障害物を切削時に使用し、超低速で掘進機を障害物に 押し当て切削を行います。特殊注入管には掘進機前面や障害物背面等の 地盤改良を行う設備が搭載されます。 また、当工法は掘進機を立杭所定位置へ誘導することができ...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法 施工事例】江戸川左岸流域下水道管渠築造工事 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】江戸川左岸流域下水道管渠築造工事

    推進工事のオールラウンダー!圧入ケーソンのソイルを切削した施工事例

    江戸川左岸流域下水道管渠築造工事の施工実績について紹介します。 下段の工事の際に(φ1350mm 泥水工法, 他社施工)固いソイル状の 障害物がありビットが破損した経緯がある為、設計変更となった現場です。 発進及び到達を安全に施工する為に、圧入ケーソン壁を (無筋の予定であったが実際は鉄筋が少々混入している)発進側で L=0.9m、到達側で L=0.3m 切削しました。 【...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法 施工事例】恩智川東排水区第5工区下水道工事 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】恩智川東排水区第5工区下水道工事

    推進工事のオールラウンダー!PC杭φ250mm 3箇所を切削した施工事…

    平成25年度恩智川東排水区第5工区下水道工事の施工実績について紹介します。 当現場は、推進管路部に側道の擁壁の支持杭(PC杭φ250mm 3か所) が存在すると考えられており、さらに推進工事を施工する当該道路が、 交通量の多い幹線道路であり道路の規制が困難でした。 ミリングモール工法で施工を行い、PC杭φ250mm 3箇所を切削しました。 【施工事例】 ■工事名:平成25年...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法 施工事例】西新橋1丁目計画向け供給工事 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】西新橋1丁目計画向け供給工事

    推進工事のオールラウンダー!障害物H300を4か所計8本切削!

    西新橋1丁目計画向け供給工事のうち、日比谷ルート洞道新設工事の の実績について紹介します。 発進後約10mで1箇所目の障害物H300を切削し、続けて2mほどの間隔で 2箇所目3箇所目のH300を切削、その後到達までに残り3箇所のH300を切削する予定でした。 しかし、実際に切削したのは、最初から3箇所目までであり、 残り3箇所は障害物(H300)に遭遇することはありませんでした。...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法 施工事例】北品川MAKP750A本設工事 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】北品川MAKP750A本設工事

    超軟弱土の切削事例!緊結可能な合成管使用、掘進機には蛇行修正装置の装備…

    品川区北品川MAKP750A本設工事(三共橋III期工事)の施工実績について紹介します。 当初、推進管路部に鋼矢板III型及びH-400が存在する可能性があり、 河川横断推進工事でもありました。 障害物を地上から撤去することが困難であり、超軟弱土の施工であったため、 入念な検討を必要としました。推進管は全て緊結可能な合成管を使用し、 掘進機には2箇所の蛇行修正装置を備え施工を行い...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法 施工事例】三軒家千島幹線導流管渠築造工事 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】三軒家千島幹線導流管渠築造工事

    松杭3箇所を切削!電磁波による前方探査とデータロガーによる掘削管理で対…

    大阪市の三軒家千島幹線導流管渠築造工事の施工実績について紹介します。 この現場は障害物が松杭であることから電磁波による前方探査と データロガーによる掘削管理を行いました。 木杭であることから掘削トルクの上昇や推進力の上昇は見られず、 木片の排出によって障害物切削の有無を確認しました。 【施工事例】 ■工事名:三軒家千島幹線導流管渠築造工事(その1) ■発注者:大阪市建設局...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法 施工事例】西成枝管800mm配水管布設工事 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】西成枝管800mm配水管布設工事

    推進工事のオールラウンダー!鋼矢板III型を切削した施工事例!

    本工事は水道管敷設工事でφ1000推進管を推進貫通後、φ800mm送水管を内挿する工事でした。 発進してから約161mで1箇所目の障害物を切削し、約7mを通常推進。 その後2箇所目の障害物を切削して残り244mを通常推進到達させるものでした。 国道横断部約9m区間においては、機内薬液注入を施工しながらの掘削を行いました。 施工結果、1箇所目の障害物の金属反応はありませんでした。 ...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法 施工事例】岸和田市様 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】岸和田市様

    障害物を6箇所対処!岸和田市様の発注工事で大きな実績を残すことができま…

    2012年1月、大阪府岸和田市発注工事で鋼矢板III型を6箇所切削し 無事に完工した障害物撤去工事の実績について紹介します。 Φ1000mm推進延長432m発進後約100mで中間通過立坑、そこから約80mで 最初の障害物に遭遇し、そこから約30mの区間で連続して6回障害物に遭遇。 残り222mを通常推進すると言った工事内容です。 掘進機は障害物を6回検知し、6回切削し、電磁波誘導...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法 施工事例】千尽町周辺排水本館布設工事 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】千尽町周辺排水本館布設工事

    推進工事のオールラウンダー!鋼矢板III型2箇所を切削した施工事例!

    長崎県佐世保市の干尽町周辺配水本管布設工事の施工実績について紹介します。 発進してから約40mで1箇所目の障害物(鋼矢板III型)を切削し、 約7mを通常推進。その後2箇所目の障害物(鋼矢板III型)を切削して 残り15mを通常推進到達させるものでした。 本工事は水道管敷設工事でφ900 鋼管を推進貫通後、ダクタイル管 φ600mm を内挿する工事でした。 障害物(鋼矢板I...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法 施工事例】霞が関二丁目付近再構築その2工事 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】霞が関二丁目付近再構築その2工事

    想定外のH鋼を6箇所切削!交通量の多い幹線道路での推進工事の施工事例

    千代田区永田町一丁目、霞が関二丁目付近再構築その2工事の 施工実績について紹介します。 当初、推進管路部に鉄筋コンクリートが2箇所存在する可能性があり、 また交通量の多い幹線道路での推進工事でした。 施工結果、鉄筋コンクリートを2箇所切削した後に想定外の 障害物に接触しました。想定外の障害物はH鋼 H250~H350であり、 想定外のH鋼を続けて6箇所切削しました。 【...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法 施工事例】手町地区2-1計画ルート洞道新設 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】手町地区2-1計画ルート洞道新設

    推進工事のオールラウンダー!厚さ1mの鉄筋コンクリート壁等の切削事例

    大手町地区2-1計画ルート洞道新設工事の施工実績について紹介します。 この工事をするに当たり、推進管路部に地下連結通路及び東京メトロ丸の 内線の基礎杭が存置されている可能性がありました。 基礎杭の存置する箇所が道路交通の多い都心部であり、かつ推進管路の 埋設深が非常に深い為、発進及び到達を安全に施工する必要があります。 実際の施工では杭は無く、到達立坑のライナー 6段、H-1...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法施工事例】恩智川東排水区第14工区下水道工事 製品画像

    【ミリングモール工法施工事例】恩智川東排水区第14工区下水道工事

    推進工事のオールラウンダー!H鋼2箇所を切削した施工事例

    平成24年度恩智川東排水区第14工区下水道工事の施工実績について紹介します。 当現場は、推進管路部に発進直後 5.5m付近で H鋼(H-300)が存在すると考えられました。 障害物であるH鋼を斜めに切削していきましたが、通過後4m付近で二か所目の H鋼を同じく斜めに切削し、その後は通常掘進を行いました。 結果としてH鋼(H-300) 2箇所を切削。また金属片の排出を確認しました。 ...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法 施工事例】大井火力変電所関連管路新設工事 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】大井火力変電所関連管路新設工事

    何が出てもおかしくない、敷地全般が埋め立て地の切削事例

    大井火力変電所関連管路新設工事の施工実績について紹介します。 本工事は、大井火力内の管路新設工事で、敷地全般が埋め立ての為、 確実にシートパイルやH鋼等が出るということではなく、コンクリートガラ や金属片など、何が出てもおかしくないという状態でした。 実際は、松杭や、何かのベースと思われるコンクリートガラのみで、 伸縮ジャッキの使用には至りませんでした。 【施工事例】 ...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法 施工事例】海山町下水管敷設工事 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】海山町下水管敷設工事

    存置鋼矢板III型を切削!道路の規制が困難な場所の施工事例

    堺市上下水道局様からご依頼いただいた海山町下水管敷設工事の 施工実績について紹介します。 推進管路部に鋼矢板III型が一か所存在すると考えられていました。 推進管を布設する当該道路が交通量の多い幹線道路であり 道路の規制が困難である為この存置鋼矢板III型を切削する工事でした。 施工結果、鋼矢板III型を 1 箇所切削しました。 【施工事例】 ■工事名:海山町下水管...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法施工事例】恩智川東排水区第42工区下水道工事 製品画像

    【ミリングモール工法施工事例】恩智川東排水区第42工区下水道工事

    推進工事のオールラウンダー!φ1800のヒューム管を切削した施工事例!

    平成24年度に施工された恩智川東排水区第42工区下水道工事の 実績について紹介します。 発進直後から8.21mの区間において障害物である既設推進用 ヒューム管φ1800mmを斜めに切削していき、その後通常の掘進を 行い既設の特殊人孔に到達する工事です。 既設人孔ではヘッドは全損でそれ以外は分解して回収する計画でした。 【施工事例】 ■工事名:平成24年度恩智川東排水区第4...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【ミリングモール工法 施工事例】配水本管布設替工事 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】配水本管布設替工事

    推進管路部に木杭φ300が存在する可能性がある工事に採用されました

    中央区日本橋掘留町一丁目地先から同区日本橋久松町地先間での 配水本管(800mm・500mm)布設替工事の施工実績について紹介します。 当初、推進管路部に木杭φ300が存在する可能性がありましたが、 施工結果、木杭φ300はありませんでした。 【施工事例】 ■工事名:中央区日本橋掘留町一丁目地先から同区日本橋久松町地先間       配水本管(800mm・500mm)布設替工...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 官公庁の方必見! オリンピックやゲリラ豪雨対策の下水道工事に 製品画像

    官公庁の方必見! オリンピックやゲリラ豪雨対策の下水道工事に

    【実績集進呈中】地中に障害物が出ても安心! 掘進機から約2m先の障害物…

    2020年のオリンピック開催やゲリラ豪雨、 雨水対策で下水道工事の需要が高まっております。 工事の需要が高まり工期も早期に対応するよう迫られる際に 地中に障害物が埋まっていて工事が進められないというのは時間のロスになります。 そこで、地中に障害物が出ても安心なミリングモール工法をおすすめしております! 「探査・改良・切削・誘導」4つの特殊機能を搭載した 地中障害物対応型泥濃式推...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • コンサルの方必見! オリンピックや雨水対策の下水道工事に 製品画像

    コンサルの方必見! オリンピックや雨水対策の下水道工事に

    【実績集進呈中】地中に障害物が出ても安心! 掘進機から約2m先の障害物…

    2020年のオリンピック開催やゲリラ豪雨、 雨水対策で下水道工事の需要が高まっております。 工事の需要が高まり工期も早期に対応するよう迫られる際に 地中に障害物が埋まっていて工事が進められないというのは時間のロスになります。 そこで、地中に障害物が出ても安心なミリングモール工法をおすすめしております! 「探査・改良・切削・誘導」4つの特殊機能を搭載した 地中障害物対応型泥濃式推...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【動画掲載中】異常気象やゲリラ豪雨や雨水の対策に! 製品画像

    【動画掲載中】異常気象やゲリラ豪雨や雨水の対策に!

    地中に障害物が出ても安心! 掘進機から約2m先の障害物を捕らえ検知し、…

    温暖化が進んだことによりゲリラ豪雨などの異常気象が多く発生しています。 下水道の工事を行い、雨水対策を進めていきたいのですが オリンピックの工事などで人員が足りず工事が進まない…とよく耳にします。 いざ工事が始まっても、地中に障害物が埋まっていて工事が進められない… ということも多く時間やお金の無駄が発生します。 そこで、地中に障害物が出ても安心なミリングモール工法をおすすめしていま...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

136〜173 件 / 全 173 件
表示件数
45件

PR