• コンクリート構造物断面修復工法『エアショットワン』 製品画像

    コンクリート構造物断面修復工法『エアショットワン』

    PR練混ぜが不要で作業負担を軽減。1時間当り1m3の吹付施工が可能なため、…

    『エアショットワン』は、圧縮空気によって圧送されたモルタルパウダー とポンプ圧送された水を吹付ノズルの先端で混合、吹付して断面修復を行う工法です。 モルタルパウダーにはセメント・細骨材・各種混和材・粉末ポリマーが 好適配合され、厚付性・耐久性に優れたモルタルとなります。 また、1時間当り1m3の吹付施工が可能なため、日当り施工量が 大幅に向上し、交通振動下や鉄筋裏への施工も容易です。 【特長...

    • 2.PNG
    • 3.PNG
    • 4.PNG
    • 5.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 太平洋マテリアル株式会社

  • エアモルタル・エアミルク『SGグラウト』高流動水中不分離充填材 製品画像

    エアモルタル・エアミルク『SGグラウト』高流動水中不分離充填材

    PR水中気中強度比80%以上!水中への充填に特化したグラウト材

    エアモルタル・エアミルク『SGグラウト』は、湧水・滞留水の有る箇所でも高い耐水性を持ったグラウト材です。 可塑性モルタルには不可能であった延長の長い廃止管PIP工法と呼ばれる 鞘管内の充填が可能。 また水に希釈されない為、水中への充填に適しております。 【特長】 ■原材料は天然鉱物からなり、繊維等の有機物は一切含んでいません ■練り上がり時は高アルカリを示しますが、他のセメント系材料と 扱い...

    メーカー・取り扱い企業: サンケイ建設株式会社

  • バスク工法wide 製品画像

    バスク工法wide

    ポリマーセメントモルタルによる既設モルタル面の補修・保護工法

    ポリマーセメントモルタルによる法面のモルタルやコンクリートの表面保護を行い、さらに本材料に最適化された小型専用機により混錬、圧送、吹付までの広範囲な一連の施工が可能で、材料品質、施工効率、安全性、経済性の向上が期待できる工法です。 1.産業廃棄物の抑制(剥ぎ取りを必要としない・リバンドが極少) 2.最小限の交通規制(大規模な仮設防護柵が不要) 3.狭い施工ヤード (大規模な吹付プラント等...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マテリオリペア

  • 法面保護・護岸「コンバック」 製品画像

    法面保護・護岸「コンバック」

    工費を大幅に節減可能!工期の短縮が計れる現場打ちブロック工法

    『コンバック』は、橋脚根固め、橋脚保護、橋脚防護等を目的とした 現場打ちブロック工法です。 当社の持つ袋体加工および注入技術を応用し、作り上げました。 合成繊維シートで製作された袋体を金網パネルにセットしその中にコンクリートを打設するブロック工法です。 打設コンクリートに水中不分離性コンクリート用混和剤を添加することにより、セメントなどの流出をおさえ、水質汚濁の防止に役立ちます。又、袋体内...

    メーカー・取り扱い企業: 旭化成アドバンス株式会社 環境資材事業部

  • 法面保護・護岸「布製型枠 ファブリフォーム」 製品画像

    法面保護・護岸「布製型枠 ファブリフォーム」

    布製型枠に、流動性コンクリート又はモルタルをポンプで圧入するコンクリー…

    『ファブリフォーム工法』とは、マット状に加工された高強度合成繊維製の布製型枠に、流動性コンクリート又はモルタルをポンプで圧入するコンクリート体成型法です。布製型枠が透水性を有するため、混練水の余剰分は注入圧力によって絞り出され、水・セメント比(W/C)が低下しますので、硬化時間を早め、高密度・高強度の硬化体が構築されます。 【特長】 ■従来の現場打ちコンクリートやプレキャストブロック工に比...

    • IPROS1429510382751624394.JPG
    • IPROS3460006013896851553_220x220.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 旭化成アドバンス株式会社 環境資材事業部

  • 法面保護・護岸 「ファブリフォーム」【※施工事例公開中!】 製品画像

    法面保護・護岸 「ファブリフォーム」【※施工事例公開中!】

    省人化&コストダウンを実現!布製型枠にコンクリートを流し込む「ファブリ…

    布製型枠・コンクリートマットとも呼ばれる『ファブリフォーム工法』は米国で開発され、1970年に日本で導入して以来、技術の開発・普及に努め、多くの実績を挙げています。 『ファブリフォーム工法』とは、マット状に加工された高強度合成繊維製の布製型枠に、流動性コンクリート又はモルタルをポンプで圧入するコンクリート体成型法です。 布製型枠が透水性を有するため、混練水の余剰分は注入圧力によって絞り出され、水...

    メーカー・取り扱い企業: 旭化成アドバンス株式会社 環境資材事業部

  • クラック発生・成長抑制に! 『モルタル補強繊維』 製品画像

    クラック発生・成長抑制に! 『モルタル補強繊維』

    工期・コスト削減可能! スチールファイバーに比べ、軽量なので運搬・添加…

    ケイエフは、コンクリートと相性の良い ポリプロピレン繊維やビニロン繊維等の製品等を取り扱っております。 『モルタル補強繊維』は、セメントとの接着性が良い為、 クラックが 入りにくく、クラックが発生した場合も成長を抑制します。 モルタル補強繊維の拘束力が、凍結時に組織の脆弱化を抑え、 耐凍結融解性が向上し、長期耐久性が向上します。 【補強繊維のメリット】 ■のり面工事におい...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

  • 落石発生源対策『ワイヤーネット被覆工法』 製品画像

    落石発生源対策『ワイヤーネット被覆工法』

    不安定な岩塊をワイヤーネットで一体化!耐久性に優れた落石発生源対策

    『ワイヤーネット被覆工法』は、ステンレス製ワイヤーリングを連結したワイヤーネットにより、不安定な石を被覆し落石の発生を防止する工法です ワイヤーネットと短いアンカーピンを用いて、転石あるいは転石群を一体的に被覆することによって、 転倒や滑動に対する安定度を向上させます。 ステンレス製ワイヤーロープを使用しており耐久性に優れ、個々の部材が軽量なため、施工時の安全性も向上します。 ...

    メーカー・取り扱い企業: アルコ株式会社

  • エンジニアリング製品『各種アンカー』 製品画像

    エンジニアリング製品『各種アンカー』

    より安全に工法を保つためにも現場条件や工法に応じた選定が必要です!

    東京製綱が取り扱う『各種アンカー』をご紹介します。 露岩した地盤や、土質層が非常に浅い地盤に適している「岩部用アンカー」を はじめ、表層の土質層が浅い地盤に好適な「土被り部・土砂部用アンカー」や 礫混じりや転石が少ない地盤に適す「土砂部用アンカー」をラインアップ。 防護施設は、アンカー打設位置を選定することができるように、基本的に予め 吊ロープや横ロープを長くとる事で、打設位置を...

    メーカー・取り扱い企業: 東京製綱株式会社

1〜7 件 / 全 7 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg