• タイル貼り外壁改修工法 ※建物の長寿命化に貢献 製品画像

    タイル貼り外壁改修工法 ※建物の長寿命化に貢献

    PR経年劣化した建物のタイル外壁の剥離脱落を防止する改修工法!完全責任施工…

    ハマキャストのタイル貼り外壁改修工法は、既存の建物外壁、特にタイル貼り外壁を改修する工法に強みを持っています。  【工法は大きく2種類】 1、『ハマテックス・ネットアンカー』 タイルやモルタル等の既存仕上層を撤去せず、ハマテックスとビニロンネットとアンカーピンで壁と躯体を一体化させ、軽量な新規下地層を形成できる製品 2、『クリヤーネットアンカー』 愛着のある既存タイル仕上層の色彩...

    • NA_550_550_02.jpg
    • NA_550_550_04.jpg
    • 2021-06-14_15h04_49.png
    • 2021-06-14_15h04_53.png
    • 2021-06-14_15h05_00.png
    • NA_550_550_05.png
    • NA_550_550_06.png
    • CNA_550_550_02.jpg
    • IPROS54288312146824379512.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ハマキャスト

  • 露出型弾性固定柱脚工法『フリーベース工法』※設計ハンドブック進呈 製品画像

    露出型弾性固定柱脚工法『フリーベース工法』※設計ハンドブック進呈

    PR煩雑な設計作業を省力化。部材・施工品質の安定化も実現。SASST技術評…

    『フリーベース工法』は、一般的な工法と同等の強度を確保しつつ 設計時の作業性や施工品質を高めた、中・小規模物件向けの柱脚工法です。 規定の仕様から主要部材を選択するため、選定作業の簡略化が可能。 一貫構造計算プログラムに組み込まれた型番の選択で、許容応力度の検討も容易です。 当社提供の部材を使って指定業者が施工することで、安定した施工品質を実現。 また、実大実験で構造安全性を確認...

    メーカー・取り扱い企業: フルサト工業株式会社 建材開発部

  • 杭継な剛 製品画像

    杭継な剛

    建築基礎の次世代工法‼  鉄骨造基礎工法で既成杭と柱を直接接続するこ…

    従来の鉄骨造基礎工法では、鉄筋コンクリート造の基礎を構築後、その基礎上に上部構造の鋼製柱を接合している。この工法では、基礎を構築する型枠工事・鉄筋工事・コンクリート工事の作業スペースを確保するために、掘削する土量および基礎完成後の埋戻し土量が多く、かつ、狭い範囲での作業のため作業性が悪い等の問題を抱えている。 これらの問題を解決するために、既製杭、鋼製基礎梁、鋼製柱を組合せた杭頭接合工法(杭継な...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マイスター 本社

  • 【施工例32】既存外壁の意匠と色調を洗い出し調の外装材で再現 製品画像

    【施工例32】既存外壁の意匠と色調を洗い出し調の外装材で再現

    既存モルタル左官洗い出し仕上げの外壁を、剥落防止工法と洗い出し仕上げ調…

    既存左官洗い出し仕上げの銀行外壁を「ハマテックス・ネットアンカー工法」+洗い出し仕上げ調「カシワラストーン」で改修した例をご紹介します。 【物件】[改修]某銀行(大阪府池田市) ◇施工年月:2012年 10月 ◇施工面積:2,360m2 ◇下地:左官洗い出し仕...

    • img100.jpg
    • img102.jpg
    • img103.jpg
    • img104.jpg
    • img105.jpg
    • img106.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ハマキャスト

  • 道路橋長寿命化工法『スーパーホゼン式工法』 製品画像

    道路橋長寿命化工法『スーパーホゼン式工法』

    既設床版と増厚材を確実に一体化させる道路橋長寿命化工法

    『スーパーホゼン式工法』は、橋梁の床版長寿命化対策工法の一つで 車両の通行制限をしないで既設床版コンクリート下面に網鉄筋を テーパー付T型アンカーで圧着固定し、床版の振動・衝撃を緩和して、 ポリマーセメントモルタル吹付け増厚後に低圧でエポキシ樹脂注入を行って 既設床版と完全に一体化する下面増厚工法です。 鋼鉄筋の中央から広げるようにアンカーを打設することで、全体に緊張力が 導入され...

    メーカー・取り扱い企業: 新和産業株式会社

  • KJS残置アンカー 製品画像

    KJS残置アンカー

    さまざまな仮設現場において幅広く採用!施工性に優れたくさび定着工法の優…

    当製品は、施工性に優れた仮設アンカーです。 Kowa Jacking Systemの頭文字を取って名付けられたアンカーで、 1989年5月に緊張工法として特許を取得して以来、さまざまな仮設現場において 幅広く採用され、施工性に優れたくさび定着工法の優秀性を確立しています。 自由長部のタイプは「部分アンボンドタイプ」「ポリシースタイプ」 「ブルーホースタイプ」の3種類があります。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 弘和産業株式会社 本社

  • 港湾・漁港の車止め撤去の画期的な新工法『スラッシュカット工法』 製品画像

    港湾・漁港の車止め撤去の画期的な新工法『スラッシュカット工法』

    NETIS登録工法!撤去の最速化を実現したスラッシュカット工法

    現在、全国の港湾・漁港において老朽化対策としての維持補修等が数多く行われており、車止めの補修が増えています。 それに伴い、全国各地で数多く設置されてきた被覆鋼板製車止め撤去の機会も多くなり、現場ではその車止め撤去に多大な労力と時間を要しているのが現状です。 未来航路株式会社ではそのような問題を解決するために、ウォールソーを使った新工法『スラッシュカット工法』を開発し、作業員の省力化と工期短縮を...

    メーカー・取り扱い企業: 未来航路株式会社

  • 高せん断耐力ハイベースの標準化|シアコッターハイベース工法 製品画像

    高せん断耐力ハイベースの標準化|シアコッターハイベース工法

    シアコッターハイベース工法は、これまでのハイベース工法では適用できなか…

    センクシアの主力商品である「ハイベース工法」ではこれまで、工場や倉庫の設計において 柱にブレースが取り付くケースで、条件によってせん断耐力が不足するという課題があり、 この課題解決に取り組んでまいりました。 その結果、本商品では柱にブレースが取り付くケースでも、「シアコッターハイベース工法」 を採用することでベースプレートにかかるブレースからのせん断力を基礎へと伝達することが 可能と...

    • 02.jpg
    • 03.jpg
    • 04.jpg
    • 05.jpg
    • 06.jpg

    メーカー・取り扱い企業: センクシア株式会社

  • SSL永久アンカー工法(周面摩擦先端圧縮型アンカー)CE型 製品画像

    SSL永久アンカー工法(周面摩擦先端圧縮型アンカー)CE型

    SSL-CE型アンカーは技術と経済性で斜面防災工事の合理化に寄与します…

    SSL-CE型アンカー工法は、グラウトに引張り亀裂が発生しづらい圧縮型の支持機構と、荷重を効果的に分散する耐荷体により優れた応力分散特性を実現しています。...

    メーカー・取り扱い企業: サンスイ・ナビコ株式会社

  • ​リベット加工<落下防止・剥落防止・飛散防止> 製品画像

    ​リベット加工<落下防止・剥落防止・飛散防止>

    弾性ボンド貼併用アンカー工法用や大型タイル部分接着剤張り工法用などご紹…

    当社で行っている「リベット加工」は、弾性ボンド貼併用 アンカー工法用で、大判タイルに適しています。 その他、「SUSネット加工」は薄型大判タイルに、「ホールインワン加工」 は湿式タイル・石・レンガに好適。 また、「全天テープによる飛散防止」や「裏...

    • 2024-01-30_09h23_07.png
    • 2024-01-30_09h23_19.png
    • 2024-01-30_09h23_26.png
    • 2024-01-30_09h23_41.png
    • 2024-01-30_09h23_54.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社オリオンセラミック  本社

  • GDアンカー 製品画像

    GDアンカー

    後付けタイプのホールダウン金物

    ●建物の外壁を壊すことなく、直接外部から施工出来る、外付けタ  イプのホールダウン金物です。 ●強度・美観を考慮し、耐候性・耐食性・耐久性に優れたオールス  テンレス(SUS304・303)を採用。地震力には粘りで対  応する、在来工法向けに開発 ●既設の柱に強固な接合をした場合に発生する弊害(せん断等)を  抑え、柱脚には特殊加工を施した木部アンカーを1ヶ所のみ打ち  込んで、引抜...

    メーカー・取り扱い企業: グランデータ株式会社

  • 引抜工法『ヌッキー』 製品画像

    引抜工法『ヌッキー』

    難問を一挙に解決!不要になったアンカーを簡単に撤去することを可能としま…

    『ヌッキー』は、コンクリートに埋込まれたアンカーを簡単に抜取ることが できる引抜工具です。 ロッド推進力の反作用を利用して、アンカー本体とコーンを切離。 力をかけないで簡単にアンカーを引抜くことができます。 さらに、アンカーを撤去した後(孔)は注入材などを用いて充填すれば、 躯体コンクリートの耐久性をアンカー施工前の状態にまで高めることができます。 【特長】 ■引抜工具で...

    メーカー・取り扱い企業: ナニワ建設機材株式会社 東京営業所

  • 使用後に抜き取り可能なアンカーボルト「Rアンカー」※技術資料進呈 製品画像

    使用後に抜き取り可能なアンカーボルト「Rアンカー」※技術資料進呈

    【施工実績等を収録した技術資料進呈中】 従来の工法と比較して約79%…

    『Rアンカー』は、仮設材用アンカーボルトなど使用後に撤去したい場合に、抜き取りが可能なあと施工アンカーボルトです。アンカーボルトの接着剤として従来のエポキシ樹脂に代わりアクリル樹脂を使用しています。 アクリル樹脂は、  ■-10℃の低温下でも施工可能  ■硬化時間が短い   (夏用樹脂:25℃下において70分程度、冬用樹脂:5℃下において120分程度)  ■湿潤面への施工が可能 等...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社駒井ハルテック 大阪本店

  • PC工法『NAPP工法』 製品画像

    PC工法『NAPP工法』

    プレテンション方式のため、シースの配置やグラウト工が不要!『NAPP工…

    い長さのコンクリート部材へも確実に  プレストレス力を導入することができる ■NAPPユニットは、定着部が小さく切欠きサイズも小さくなるため、  鉄筋などとの取り合いが容易 ■NAPP アンカー工法は、既存コンクリートとの接合を可能とし、  かつ既存構造物への負担を軽減することができる工法 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: NAPP工法技術研究会

  • 湿式吹付工法『SF工法』 製品画像

    湿式吹付工法『SF工法』

    AP工法用途拡大により新工法追加!!

    『SF工法』は、従来耐震補強として建築に使われた『AP工法』を土木・補修などに応用した工法です。 当工法では、橋脚や天井、柱などに活用されております。 【最近の受注実績用途】 ■外壁(足場から直接施工)短工期(型枠無) ■炭素繊維補強壁(既存壁補強済壁)の再施工 ■ピロティ補強 ■鉄骨補強 ■スパイラル筋・デクスシアキー・アンカー部施工 ※詳しくはお気軽にお問い合わせ下...

    メーカー・取り扱い企業: AP工法協会

  • KTBシステム 総合カタログ 製品画像

    KTBシステム 総合カタログ

    KTB定着工法をはじめ、KTBアンカー工法、建築・土木施工例などを掲載

    部材系、建築系に新材料・技術・ 工法の開発を行っている株式会社ケーティービーの総合カタログです。 プレストレストコンクリートにおける定着工法である「KTB定着工法」をはじめ、 「KTBアンカー工法」、「建築・土木施工例」などを掲載しています。 【掲載内容】 ■建築・土木施工例 ■KTB定着工法 ■KTBアンカー工法 ■KTBアンカー工法の種類 ■KTBアンカー工法の受圧板...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケーティービー

  • SAAMシステム 製品画像

    SAAMシステム

    リフトオフ試験の簡便化・迅速化に!

    『SAAMシステム(sustainable asset anchor maintenance system)』は、 グラウンドアンカー工法が施工されたのり面の維持管理に必要なアンカー 緊張力等に関する調査を、小型・軽量なSAAMジャッキを用いることで 効率的かつ迅速に行えるシステムです。 斜面安定の主要対策工法として広く...

    メーカー・取り扱い企業: 合同会社アンカーアセットマネジメント研究会

  • 切土補強土壁工法『PAN-WALL』 製品画像

    切土補強土壁工法『PAN-WALL』

    逆巻き工法を基本とした安全性の高い切土補強土壁工法のご紹介!

    『PAN-WALL』は急勾配斜面安定工法、地山土工法の表面保護として、プレキャスト コンクリート板を使用し、急勾配化により自然法面を可能な限り残す 安全性の高い工法です。 そのほか、現場発生土を有効利用できる「多数アンカー式補強土壁工法」も ご用意しております。 【特長】 ■急勾配(1分~5分)化による長大法面の低減と掘削残土量低減 ■構造物を上から下へ仕上げる逆巻き施工によ...

    メーカー・取り扱い企業: 千葉窯業株式会社

  • スプリングビット工法 製品画像

    スプリングビット工法

    浅くても3倍の強度を出すアンカー施工

    『スプリングビット工法』は、あと施工アンカーのコア穿孔が既設構造物の 鉄筋と干渉した場合に、穿孔内壁に凹凸を施すことで、高密着させ、 短い定着長(例15D→8D程度)でも引抜き強度を確保できる工法です。 あと施工アンカー工事のうち、コアボーリング機材を用いて穿孔する工事全般に 適用可能です。ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。 【スプリングビット製品の特長】 ■コアボー...

    メーカー・取り扱い企業: 田中ダイヤ工業株式会社

  • 住ベシート防水、シート防水一体型締結工法の第一号物件完成/ 製品画像

    住ベシート防水、シート防水一体型締結工法の第一号物件完成/

    【ニュース 2024/2/29】施工が簡単で耐久性に優れた屋根部材と簡…

    ◆ソーラーパネルを高耐久でより簡便に設置 住ベシート防水株式会社は2月19日、住友ベークライト株式会社尼崎工場内食堂棟のソーラーパネル設置において、ルーフィングユニット「スミルーフDN(R)」とソーラーアンカー「DN Solar-SlimFIT(TM)」を組み合わせたシート防水一体型締結工法の第一号物件を完成したと発表しました。 ◆スミルーフDN(R)と太陽光パネルの需要が増加 ...

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 補修・補強工法 高耐力マイクロパイル工法 製品画像

    補修・補強工法 高耐力マイクロパイル工法

    構造物の設置条件、荷重条件、施工条件および地盤条件に応じて好適なマイク…

    の影響も小さくすることができます。 【特徴】 ○構造物の設置条件、荷重条件、施工条件および地盤条件に応じて最適なマイクロパイル工法を選定することができます。 ○マイクロパイル技術にグランドアンカー工法で用いられている削孔技術やグラウトの加圧注入技術を取り入れ、さらに補強材として異形鉄筋に加えて鋼管を用いることにより、高耐力・高支持力の杭を形成するものです。 ●その他の機能や詳細について...

    メーカー・取り扱い企業: 極東興和株式会社

  • 露出型固定柱脚工法【ハイベースNEO工法】構造部材 製品画像

    露出型固定柱脚工法【ハイベースNEO工法】構造部材

    建物の構造設計における合理化や負担軽減を重視!

    ハイベースNEO工法では、材料に関する国土交通大臣認定と工法に関する日本建築センター評定(BCJ評定-ST0059、ST0058)を取得しています。 アンカーボルト設置、無収縮モルタル充填等の施工作業をセンクシアの認定施工業者が行うことにより、柱脚の品質と構造性能の信頼性を高めています。 【特長】 ■構造設計の合理化や負担軽減を重視、設計者の負担を軽減 ■工法における日本建築センターの...

    • pic-hibaseneo-04.jpg
    • pic-hibaseneo-05.jpg

    メーカー・取り扱い企業: センクシア株式会社

  • 【残存型枠工関連技術】ピアストーン工法 製品画像

    【残存型枠工関連技術】ピアストーン工法

    景観を損なうことがない!布積み等の多様なバリエーションがあります

    「ピアストーン工法」は、残存型枠(ピアス)と残存化粧材との複合により、 伝統石工の匠の技を蘇らせた画期的な修景工法です。 残存化粧材とは、当工法において、残存型枠(ピアス)の貫通孔を利用し 取付ける自然石やギ石、間伐材等の修景材を言います。 残存化粧材は、ピアスの貫通孔を通してアンカー材により現場打ち コンクリートと一体化するため、剥離、脱落する心配がありません。 【特長】...

    メーカー・取り扱い企業: 全国型枠工業会 事務局:タカムラ総業株式会社

  • 【施工例31】既存建屋と統一感を持たせる白大理石調外装材で改修 製品画像

    【施工例31】既存建屋と統一感を持たせる白大理石調外装材で改修

    既存タイル貼りビル外壁を、タイル剥落防止工法+白大理石調外装材を組み合…

    既存の磁器タイルのビル外壁を、「ハマテックス・ネットアンカー工法」+白大理石調の「カラードホワイト」で改修した例をご紹介します。 【物件】[改修]某ビル(愛知県日進市) ◇施工年月:2017年 5月 ◇施工面積:4,876m2 ◇下地:磁器タイル 【お客...

    • img100.jpg
    • img102.jpg
    • img103.jpg
    • img104.jpg
    • img105.jpg
    • img106.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ハマキャスト

  • 手すり『持ち出し面格子レール』<立格子デザイン> 製品画像

    手すり『持ち出し面格子レール』<立格子デザイン>

    千本格子を支柱の外側に持ち出し!ストライプ模様の平面をおもわせるような…

    当社が取り扱う、立格子デザインの手すり『持ち出し面格子レール』を ご紹介します。 「ボイドアンカー工法」や「ツインアンカー工法」などで施工が可能。 千本格子を支柱の外側に持ち出すことで、ストライプ模様の平面を おもわせるようなデザインに仕上げます。 【特長】 ■スロープ対応(BL...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社サンレール 本社

  • 【資料】グラウンドアンカーによる防波堤の補強 製品画像

    【資料】グラウンドアンカーによる防波堤の補強

    粘り強い構造へのアプローチ!地震・津波対策におけるエスイーからのご提案

    ない 粘り強さを発揮した防波堤は、市街地への津波到達時間を遅らせるなど、 減災に大きく貢献しました。 こうした経験を踏まえ、防波堤には粘り強い構造が求められており、 当社の防波堤補強アンカー工法は、「防波堤の耐津波設計ガイドライン」 においても参考技術として紹介されています。 【掲載内容】 ■「粘り強い構造」へのアプローチ ■防波堤補強アンカー工法 ■SEEEグラウンドア...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エスイー

  • 太陽光発電パネル用低重心架台【架台重量は従来工法の1/3以下!】 製品画像

    太陽光発電パネル用低重心架台【架台重量は従来工法の1/3以下!】

    重量は従来工法の1/3以下を実現した太陽光発電パネル用低重心架台!アン…

    『低重心架台』は、従来陸屋根(平面上の屋根)に設置することが技術的に難しいとされていた太陽光発電パネルの取付を可能にします。架台重量は従来工法の1/3以下。アルミ製の為サビにも強く、長期間の設置でも安心です。また、アンカーを打ちこまないため、屋根を傷つける心配がなく、ビル・マンションオーナー様にも安心してお使いいただけます。 【特長】 ■架台重量は従来工法の1/3以下 ■アルミ製の為サビ...

    メーカー・取り扱い企業: 菱和テクノサービス株式会社

  • 曳航自沈式アンカー 製品画像

    曳航自沈式アンカー

    曳航自沈式アンカー

    浮体構造物の新係留システムである、曳航自沈式アンカーです。 【特徴】 ○水上クレーン台船を使わないので、在来工法に比べ経済的です。 ○旋回翼による水平制御のため、座標上の定点に正確に沈設します。 ○底盤に摩擦スパイクを装備しており、摩擦力向上により軽量化がはかれます。 ○係留索をプレセットしているため、潜水工事がゼロでです。 ○再浮上が容易で移設や撤去作業が経済的です。 ○国土交...

    メーカー・取り扱い企業: ゼニヤ海洋サービス株式会社

  • アンカーレス桁定着工法『U-ウェッジフレーム』 製品画像

    アンカーレス桁定着工法『U-ウェッジフレーム』

    くさびによる押圧力と接着力で確実に固定!アンカーレス桁定着工法

    『U-ウェッジフレーム』は、フレーム内側にくさびを配列することにより 大きな押しつけ効果を生み、桁表面での固定を可能にする新しい定着工法です。 桁表面のくさび配置部分での工事のみでアンカー機能ができるため、 コンクリート構造物の鉄筋など内部の構造に影響を及ぼさずにフレーム 固定でき、構造物の耐力低下を招きません。 従来のアンカーボルト締着方式は、アンカー取付け部の削孔やそれに伴う...

    メーカー・取り扱い企業: 東京ファブリック工業株式会社

  • ガイナメッシュ工法 〔はく落対策工〕 製品画像

    ガイナメッシュ工法 〔はく落対策工〕

    耐久性に優れ、トンネルの曲面になじみ、コンクリート片のはく落を防ぎます…

    ■高強度アラミド繊維がコンクリート片のはく落を確実に防ぐ GFRP製形状保持体と高強度アラミド繊維のメッシュにより、コンクリート構造物におけるコンクリート片のはく落を防止し、構造物利用者の安全を確保することを目的としている工法です。 ※NEXCOトンネル施工管理要領に適合した品質規格です。 【特 徴】 メッシュ部分は施工後の目視確認が可能です。高強度アラミドを採用することで、湧水などに...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケー・エフ・シー

  • 帯鋼板接着工による覆工補修工法 製品画像

    帯鋼板接着工による覆工補修工法

    特許工法!コンパクト施工でトンネル覆工コンクリートを経済的且つ的確に補…

    『帯鋼板接着工による覆工補修工法』は、老朽化した トンネル覆工コンクリートを経済的且つ的確に補修できる工法です。 所定長さの帯鋼を添接板を用いて現場で連結しながら、覆工内面に沿って アンカー止め、注入し、鋼材の剛性で覆工を維持。帯鋼の設置ピッチP1、 P2を調節するだけで、要求される補修効果を達成することができます。 コンパクト施工で、現場を選ばず、トンネルを供用したまま施工可能...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケー・エフ・シー

  • コンクリートひび割れ補修システム『SKグラウトプラグA工法』 製品画像

    コンクリートひび割れ補修システム『SKグラウトプラグA工法』

    エポキシ樹脂の低圧注入で粉塵や騒音を発生させず、ひび割れを補修。躯体内…

    『SKグラウトプラグA工法』は、エポキシ樹脂の低圧・低速注入により、 コンクリート構造物のひび割れを補修する自動式低圧エポキシ樹脂注入工法です。 ノンカット工法のため、粉塵や騒音を発生させずに施工可能。 圧力タンクの目盛りで注入圧力と注入量を確認でき、ひび割れに合わせた調整も容易です。 防錆材入りの硬質形樹脂の使用により、躯体内部の鉄筋腐食も抑制でき、 構造物の耐力の長期維持に貢献し...

    メーカー・取り扱い企業: シーカ・ジャパン株式会社

  • 荷揚げ工法『MSLM』 製品画像

    荷揚げ工法『MSLM』

    多機能式法面荷揚機を使用した高所法面での荷揚げ工法です!

    『MSLM』は、傾斜角度70度まで対応し、最大積載量1.2tまで可能な 多機能式法面荷揚機を使用した高所法面での荷揚げ工法です。 レール式なのでフリーフレームや地山、モルタル素吹きなど、 法面の条件を選びません。 また、多機能式法面荷揚機に特殊パーカッションドリルを搭載すると 鉄筋挿入工やグラウンドアンカーの施工も可能です。 【特長】 ■荷揚げ作業に適する ■法面の条件...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ヤマコウ工業 本社

  • 可とうジョイントゴム工法 製品画像

    可とうジョイントゴム工法

    補強芯材部で損傷を最小限に止めることが可能!耐水圧性が向上し製品の軽量…

    共同溝・函渠・地下通路・水路・桝との接続・樋管等に適用できる 『可とうジョイントゴム工法』をご紹介します。 基材であるポリマーに耐候性のよいクロロプレンゴムを使用。 耐水圧性が向上し、製品の軽量化が図れ、また内部への膨れを抑止でき、 内空断面を侵すことがありません。 【特長】 ■基材であるポリマーに耐候性のよいクロロプレンゴムを使用 ■補強芯材として、ナイロン特殊織布を中...

    • 2022-07-04_11h23_53.png
    • 2022-07-04_11h24_12.png
    • 2022-07-04_11h24_40.png
    • 2022-07-04_11h24_45.png
    • 2022-07-04_11h24_49.png
    • 2022-07-04_11h25_10.png
    • 2022-07-04_11h25_17.png
    • 2022-07-04_11h25_24.png
    • 2022-07-04_11h25_34.png

    メーカー・取り扱い企業: 丸栄コンクリート工業株式会社

  • 手すり『ウェーブブラインドレール』<一段・二段ルーバーデザイン> 製品画像

    手すり『ウェーブブラインドレール』<一段・二段ルーバーデザイン>

    洗練されたスリムラインで意匠性、デザイン性をアップ!控え柱・端部壁支持…

    当社が取り扱う、一段・二段ルーバーデザインの手すり 『ウェーブブラインドレール』をご紹介します。 洗練されたスリムラインで意匠性、デザイン性をアップ。 「笠木付き工法」や「根巻きアンカー工法」などで施工できます。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■スロープ対応 ■社内基準対応 ■補助部品  ・端部対応  ・控え柱対応 ※詳しくはPDF...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社サンレール 本社

  • 法面関連製品『ブレイクアンカー/ピンポイントアンカー』 製品画像

    法面関連製品『ブレイクアンカー/ピンポイントアンカー』

    二次的安全対策に好適!設置したい場所にピンポイントでアンカーを打込むこ…

    『ブレイクアンカー/ピンポイントアンカー』は、さまざまな地盤に対応し、 設置したい場所に正確に打込むことができる法面関連製品です。 従来の打込み型アンカーでは設置が難しかった場所に設置することが可能。 さまざまな工法に幅広く適用することができるため、法面の安全性が 大幅に向上します。 また、下部材にはセメント系定着材を使用することにより低価格で 施工することができます。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 東京製綱株式会社

  • RB断熱工法<機械固定仕様> 製品画像

    RB断熱工法<機械固定仕様>

    新築時はもちろんのこと、改修工事においても様々な下地状況での施工を可能…

    当技術は、断熱材と改質アスファルトシートを専用アンカーを用いて 物理的に固定し、ウレタン防水を施工する工法です。 CAマットSB機械的固定工法に新たに断熱機能を付加し、建物の維持保全、 省エネルギー化に貢献。 新築時はもちろんのこと、改修工事においても様々な下地状況での施工を 可能にします。 【特長】 ■環境対策防水機械固定断熱仕様 ■断熱材と改質アスファルトシートを専...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社フロンティア

  • 手すり『持ち出し面格子レール』<スラブ上納まり/立格子デザイン> 製品画像

    手すり『持ち出し面格子レール』<スラブ上納まり/立格子デザイン>

    社内基準に対応!立格子を支柱の外側に持ち出すことで、フラットな面に仕上…

    、スラブ上納まりの手すり『持ち出し面格子レール』を ご紹介します。 当製品は、立格子を支柱の外側に持ち出すことで、フラットな面に 仕上がります。 「笠木付き工法」や「ダイキャストアンカー工法」などで施工が可能。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■スロープ対応(BLは対象外) ■社内基準対応 ■補助部品  ・端部対応  ・控え柱対応(DH64...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社サンレール 本社

  • 手すり『カプセルブラインドレール』<ルーバーデザイン> 製品画像

    手すり『カプセルブラインドレール』<ルーバーデザイン>

    控え柱と端部壁支持に対応!ストライプ模様の平面をおもわせるようなデザイ…

    当社が取り扱う、ルーバーデザインの手すり『カプセルブラインドレール』を ご紹介します。 「笠木付き工法」や「ボイドアンカー工法」、「根巻きアンカー工法」などで 施工が可能。 千本格子を支柱の外側に持ち出すことで、ストライプ模様の平面をおもわせる ようなデザインに仕上げます。ご用命の際は、お気軽にお問い合わせく...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社サンレール 本社

  • ホーシンセパシリーズ/工法 製品画像

    ホーシンセパシリーズ/工法

    Uクリップで挟み込むだけ!ワンタッチで組み立て、解体ができるシステム型…

    、砂防ダム、側溝等)の 鋼製型枠・コンパネ・模様型枠を使用する型枠工事の省力化を目的とした システム型枠工法です。 勾配構造物も一般と変わりなく施工でき、テーパーの木座等は不要で、 アンカー工法により型枠の浮き上がりも防止します。 また、組み立て精度が高く、仕上がり面がキレイです。 【特長】 ■ワンタッチで組み立て、解体ができる ■擁壁寸法が現場合せで調節できる ■勾...

    • image_03.png
    • image_01.png
    • image_04.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ホーシン

  • FSテクニカル株式会社 取扱製品 総合カタログ 製品画像

    FSテクニカル株式会社 取扱製品 総合カタログ

    外壁改修工法・FST工法やFSノンブレイクアンカー等を紹介しています。

    FSテクニカル株式会社 取扱製品 総合カタログでは、湿式低騒音ドリルを使用しながらも、樹脂注入作業の全ての問題を解決する「外壁改修工法・FST工法」や、50mmの空間部であっても樹脂柱を形成することができる「樹脂柱形成ピンニング工法・FSコラム工法」、打ち込み時、仕上面が破損しない「内筒拡張型注入口付アンカーピン・FSノンブレイクアンカー」等、多数掲載しています。 【掲載製品】 ○外壁改修...

    メーカー・取り扱い企業: FSテクニカル株式会社

  • 製品カタログ ガーディアン耐震改修工法『あと施工金物』 製品画像

    製品カタログ ガーディアン耐震改修工法『あと施工金物』

    地震発生時の倒壊リスクの軽減に貢献する製品をラインアップ!

    当カタログは、検証と実証に基づいて耐震金物・耐震壁・制振壁を 開発している株式会社住宅構造研究所のガーディアン耐震改修工法 『あと施工金物』を掲載した製品カタログです。 ビス施工の金物にはない大きな耐力で地震に対する安全性を高める 「あと施工ホールダウン」や、必要な場所に追加して住宅の耐震性を 向上させる「あと施工アンカー」などをご紹介しています。 【掲載内容】 ■あと施工ア...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社住宅構造研究所

  • 手すり『フラットレールI型』<持ち出し二段ガラスタイプ> 製品画像

    手すり『フラットレールI型』<持ち出し二段ガラスタイプ>

    適応ガラス厚は8mm以下!「ボイドアンカー工法」や「ツインアンカー工法

    【施工工法】 ■笠木付き工法(DH6430不可) ■ボイドアンカー工法 ■ツインアンカー工法 ■横付け工法(DH6430不可) ■根巻きアンカー工法(DH6430不可) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社サンレール 本社

  • 低剛性柱脚 PINベース工法 低層建物の柱脚に適しています。 製品画像

    低剛性柱脚 PINベース工法 低層建物の柱脚に適しています。

    平屋や2階建等の低層建物の柱脚として適しています。基礎形状を簡素化でき…

    在来ピン柱脚に比べ回転剛性を小さくしてPIN接合に近づけた低剛性柱脚「PINベース工法」を改良し、設計自由度と施工性の向上を図りました。 PINベース工法は低剛性のため、平屋や2階建等の低層建物の柱脚として適しています。基礎形状を簡素化できるため、在来ピン柱脚に比べトータルコストの削減につながります。 【特長】 ■剛性を従来ピン柱脚より約1/10に低減  ・スリットを設けることでP...

    • 01.PNG
    • plate_H柱用_cap有.jpg
    • 03.PNG
    • 02.PNG
    • 04.PNG
    • 05.PNG

    メーカー・取り扱い企業: センクシア株式会社

  • グラウンドアンカー『EHDアンカー』 製品画像

    グラウンドアンカー『EHDアンカー』

    付着型ECFストランド (Epoxy Coated and Fill…

    High Durable】はエポキシ高耐久性の意味。 PC鋼より線に耐食性が強いエポキシ樹脂を被覆し、グラウトとの付着力向上の目的で表面に細粒けい砂を埋め込んだ ストランドを引張材に用いたアンカー工法です。 シースの接合部にあたる境界部を堅牢に構成して、長期安定した水密性、耐久性を発揮できる構造でテンドンの 挿入も容易、防錆グリスの注入が確実など施工性に優れています。 【特長】 ...

    メーカー・取り扱い企業: 弘和産業株式会社 本社

  • 連続繊維の補強・補修 ピンニング・ドライ工法 製品画像

    連続繊維の補強・補修 ピンニング・ドライ工法

    優れた効果でさまざまなコンクリート構造物をしっかりと守ります。

    ピンニング・ドライ工法は、炭素繊維などの繊維補強シートや鋼板を貼り付けた床版コンクリート内部の不必要な水分除去とアンカー効果を兼ね備えた補助・補強工法です。 繊維シートや鋼板の最大の欠点とされていた背面水などによる膨れを防止。 さらにエポキシ樹脂の科学的接着力にドライロックピンの物理的接着力をプラスして繊維シートや鋼板の接着をより強力なものにします。 【特徴】 ○施工後の美しい仕上がり...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ホーク

  • グラウンドアンカー工法用鋼製反力体『SEEE-KIT受圧板』 製品画像

    グラウンドアンカー工法用鋼製反力体『SEEE-KIT受圧板』

    緑化に配慮した低枠高さを維持し軽量化を実現!現場施工の省力化が図れます…

    『SEEE-KIT受圧板』は、全面緑化に近い開放型の緑化が可能な グラウンドアンカー工法用の鋼製反力体です。 設計上鋼材表面に1mmの腐食代を設け、表面の防食は亜鉛アルミ擬合金溶射 を施しているため、供用期間中の確実な防食性能を有しています。 設計アンカー力と配置に合...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エスイー

91〜135 件 / 全 468 件
表示件数
45件