• 【国土技術開発賞】受賞!落石対策工法『ストロンガー工法』  製品画像

    【国土技術開発賞】受賞!落石対策工法『ストロンガー工法』

    PR第22回国土技術開発賞を受賞!既設の落石防護柵を利用し、特殊機材不要で…

    『ストロンガー工法』は、既設の落石防護柵を加工・解体することなく 補強、柵高のかさ上げが行える落石対策工法です。 特殊な機材や技能は不要で、わずか数日で施工可能。 “短工期・低コスト”に落石捕捉性能を高めることができます。 H鋼式の防護柵に対応し、鉄道や高速道路などで採用多数。 現在、鉄道近接工事などの施工事例集を進呈中です。 【特長】 ■防護柵の新設と比較して施工費用が...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ビーセーフ 本社

  • 仮橋仮桟橋斜張式架設工法『LIBRA工法』 製品画像

    仮橋仮桟橋斜張式架設工法『LIBRA工法』

    PR高所作業が不要で、架設工事の安全性向上させながら作業工程を大幅短縮

    『LIBRA工法』は、上部鋼製パネルを支持杭打設のガイドとすることで 杭心確保を容易にし上部工架設までの足場材の設置を無くし、 傾斜地における煩雑な橋脚部補強も省力化した仮橋仮桟橋斜張式架設工法です。 高所作業が不要なため、安全性を確保しつつ作業時間の短縮が可能。 国土強靭化の一環で採用されることも多く、 高速道路の4車線化での工事用道路・作業構台や災害復旧工事など豊富な実績がありま...

    • s1.png
    • s2.png
    • s3.jpg
    • 国道305号.jpg
    • 雄ノ山高架橋(s).jpg
    • LIBRA?.JPG
    • LIBRA?(s).jpg
    • LIBRA800(2).jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社横山基礎工事

  • キャプテンパイル工法 製品画像

    キャプテンパイル工法

    キャプテンパイル工法

    プレキャストコンクリート製のリング(PCリング)を杭頭に被せ、杭と基礎を接合する、場所打ち杭用杭頭半固定工法 【特徴】 ○杭頭の納まりがシンプルで、杭頭はつり時に、突出鉄筋もなく施工が速くて簡単です。 ○杭頭の曲げモーメントが低減でき、杭材の損傷が在来工法に比べて少なく耐震性が向上できます。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜建設工業株式会社 技術研究開発センター

  • FPC工法 製品画像

    FPC工法

    FPC工法

    融点が比較的低いポリプロピレン樹脂粉末を高強度コンクリートに少量混入することで、鉄筋コンクリート造部材の耐火性能が向上する爆裂抑制工法 【特徴】 ○ポリプロピレン樹脂粉末の少量混入により3時間の耐火性能を実現。 ○コンクリート自体に剥離・飛散を抑制する特性があり、耐火被覆が不要、また費用は耐火被覆する場合の1/10以下。...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜建設工業株式会社 技術研究開発センター

  • RDS地中連続壁工法 製品画像

    RDS地中連続壁工法

    RDS地中連続壁工法

    仮設の山留め壁に加え、地下外壁・二方向版耐側圧壁・合成壁・耐震壁・支持杭など、地下構造物の本設としての機能を持つ基礎工法 【特徴】 ○合成壁や二方向版耐側圧壁により地下空間が拡大 ○継手構造が単純で施工性・止水性が抜群 ○掘削機施工管理、掘削精度管理、コンクリート打設管理、安定液管理など、独自システムによ...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜建設工業株式会社 技術研究開発センター

1〜3 件 / 全 3 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR