• 土砂災害後の二次災害を防ぐ!早期法面緑化工法『ポリソイル緑化工』 製品画像

    土砂災害後の二次災害を防ぐ!早期法面緑化工法『ポリソイル緑化工』

    PR<NETIS登録>土砂災害後の復旧工事期間中の「浸食防止」や「濁水発生…

    『ポリソイル緑化工』は、土砂法面をアクリル系樹脂で強固にコーティングすることで、 浸食防止の速効性、全面緑化の確実性、費用対効果大の経済性を持った法面緑化工法です。 *NETIS登録:KT-210082-A 土砂災害後の早期緑化対策工法として、 復旧工事期間中の浸食防止、濁水発生防止に効果を発揮。 ≪   土砂災害現場での採用事例   ≫ ■発注:三重県 令和2年10月 ■対...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社丸八土建

  • 太陽光パネル設置に適した長寿命型防水「HP-LCC工法」 製品画像

    太陽光パネル設置に適した長寿命型防水「HP-LCC工法」

    PR太陽光発電システム「D-Solar」導入に際し、20年保証付き屋根防水…

    【改修工事】某食品会社の工場棟および展示棟の屋上に、ハマキャストの20年保証付き屋根防水「HP-LCC」を施工し、 Daigasエナジー社の太陽光発電システム「D-Solar」を施工した例をご紹介します。 [お客様の課題・要望] ◇SDGsや脱炭素化の観点から、工場で使用する電力供給のため、太陽光発電システムを導入したい。 ◇太陽光発電パネルを設置するため、設置後の防水改修工事の回数が少...

    • goza_02_550.jpg
    • goza_02b_550.jpg
    • goza_03_550.jpg
    • goza_04_550.jpg
    • goza_05_550.jpg
    • goza_So_02_550.jpg
    • goza_So_02b_550.jpg
    • goza_So_03_550.jpg
    • goza_So_04_550.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ハマキャスト

  • 高支持力工法/中掘り系高支持力工法「Hyper-NAKS工法」 製品画像

    高支持力工法/中掘り系高支持力工法「Hyper-NAKS工法

    中掘り拡大根固め工法による高支持力工法

    Hyper-NAKS工法は既製コンクリートパイル(下杭はONA105-S)を用いた埋め込み工法に分類される中掘り拡大根固め工法の一種です。本工法は杭中空部に挿入したスパイラルオーガ先端の油圧式拡大ビットにより杭先端の地盤を...

    メーカー・取り扱い企業: 日本コンクリート工業株式会社 本社

  • 鋼管杭工法 / 鋼管ソイルセメント杭工法「ガンテツパイル工法」 製品画像

    鋼管杭工法 / 鋼管ソイルセメント杭工法「ガンテツパイル工法

    周面摩擦力・先端支持力とも非常に安定した性能が得られます。

    ガンテツパイル工法は、地盤にセメントミルクを注入混合攪拌して構築される固化体(ソイルセメント柱)と外面突起付き鋼管から構成される「鋼管ソイルセメント杭」です。 当工法は建設発生土の削減に貢献すべく開発された「低排土...

    メーカー・取り扱い企業: 日本コンクリート工業株式会社 本社

  • 工法『Hyperシリーズ』 製品画像

    工法『Hyperシリーズ』

    近未来建築をサポート!様々な地盤に対応できるバリエーションをご用意!

    『Hyperシリーズ』は、使用材料の縮減、施工エネルギーの軽減が可能な 工法です。 プレボーリング系高支持力工法「Hyper-ストレート」をはじめ、 プレボーリング系高支持力工法「Hyper-MEGA」や中掘系高支持力工法 「Hyper-NAKSII」をラインアッ...

    メーカー・取り扱い企業: 日本コンクリート工業株式会社 本社

  • 親杭パネル壁工法 製品画像

    親杭パネル壁工法

    親杭パネル壁工法は、親杭とコンクリートパネル(親杭パネル)を一体化した…

    親杭パネル壁工法は、親杭とコンクリートパネル(親杭パネル)を一体化した壁体で、景観に配慮した土留壁や遮音壁等に使用します。特に長大切土法面や基礎掘削が多くなる急峻地形での道路や敷地の拡幅工事等において、切土や残土の...

    メーカー・取り扱い企業: 日本コンクリート工業株式会社 本社

  • 無溶接継手工法 「トリプルプレートジョイント」 製品画像

    無溶接継手工法 「トリプルプレートジョイント」

    T・PJOINTが誇る、確実、強靭、簡便な優れた機能

    クリート杭     (5)遠心力高強度プレストレストコンクリート杭 ○杭の使用条件 継手の性能は、杭に作用する軸力の範囲内において、         杭本体の性能を上回っていること。 ○適用工法 打ち込み工法(杭径300~600mm)       埋め込み工法(杭径300~1200mm) ○許容軸力方向の低減率 0%とする ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして...

    メーカー・取り扱い企業: 日本コンクリート工業株式会社 本社

  • 工法シリーズ 「NAKS」 製品画像

    工法シリーズ 「NAKS」

    中掘り拡大根固め工法による一般工法

    NAKS工法は、既製コンクリートパイルを用いた埋め込み杭工法に分類される中掘り拡大根固め工法です。 本工法は、杭の中空部に挿入したスパイラルオーガと特殊構造の機械式または油圧式の拡大ビットにより杭先端の地盤を...

    メーカー・取り扱い企業: 日本コンクリート工業株式会社 本社

  • PCL工法 製品画像

    PCL工法

    トンネル内装・仕上げ・補修、補強を目的とした多分割プレキャストコンクリ…

    PCL工法に用いられるPCL版は、トンネルの内装・仕上げ・補修または補強を目的としており、トンネル横断方向で多分割された円弧状のプレキャストコンクリート版で、あらかじめ構築された側壁の上に設置していくライニン...

    メーカー・取り扱い企業: 日本コンクリート工業株式会社 本社

  • コンクリート部材『PC-壁体』 製品画像

    コンクリート部材『PC-壁体』

    施工がシンプルで工期短縮が可能!都市部の限られた施工条件に対応できる擁…

    『PC-壁体』は、断面形状が正方形で円形の中空部を有する 土留め構造物用プレキャストコンクリート部材です。 標準的な施工は低振動・低騒音の中掘圧入工法のため民家や 重要構造物と近接した箇所の施工も可能です。 平成23年度には国土交通省が運用する新技術活用システムNETISにおける 位置付けが「平成23年度 活用促進技術」に指定されました...

    メーカー・取り扱い企業: 日本コンクリート工業株式会社 本社

  • 土留め構造物用プレキャストコンクリート部材『PC-壁体』 製品画像

    土留め構造物用プレキャストコンクリート部材『PC-壁体』

    自立式擁壁を急速築造できる矩形断面のプレキャストコンクリート製品をご紹…

    【その他の特長】 ■背面の地山を乱さないため、近接した重要構造物への影響が少ない ■軟弱地盤にも対応でき、支持層への貫入を必要としない ■施工工程がシンプルで、従来工法と比べ工期が短縮できる ■標準施工は中掘圧入工法による低騒音・低振動の急速施工が行える ■硬質地盤には、プレボーリング工法・TRD工法で対応 ■計画に合わせ、平面線形と擁壁天端のレベルを自由に...

    メーカー・取り扱い企業: 日本コンクリート工業株式会社 本社

  • PC-壁体 製品画像

    PC-壁体

    PC-壁体は、土留め構造物用プレキャストコンクリート部材です。

    。プレキャストコンクリートのため部材変位が小さく、1970年以来、多種多様な構造物に採用されてきました。 地盤条件によっては、9m程度まで自立擁壁が構築でき、標準的な施工は低振動・低騒音の中堀圧入工法のため民家や重要構造物と近接した箇所の施工も可能です。永年に渡り、実績を築き上げる中で、社会的信頼性の向上に努め、平成13年には「建設技術審査証明」を取得しています。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 日本コンクリート工業株式会社 本社

  • プレキャスト建材 「PCバルコニー」 製品画像

    プレキャスト建材 「PCバルコニー」

    安全性に優れたプレキャストによるバルコニー

    プレキャスト建材 「PCバルコニー」は、高層住宅や病院などのバルコニーをプレキャスト化することで工期短縮ができ、施工性、安全面などにも優れた工法です。 鋼製型枠を使用しているので、高精度、高品質の製品を安定して供給いたします。 あらかじめ組まれた仮設の上に重機で設置することができ熟練工を要せず施工が簡単です。 【特徴】 ○安全性...

    メーカー・取り扱い企業: 日本コンクリート工業株式会社 本社

  • Precost Concrete walls 「PC-壁体」 製品画像

    Precost Concrete walls 「PC-壁体」

    都市空間の未来へ、そして人々の安全な環境を築くPC-壁体。

    共同開発した高強度PC鋼線を主に緊張材に使用しているプレストレストコンクリートのため部材変位が小さく、1970年以来、多種多様な構造物に採用されてきました。 標準的な施工は低振動・低騒音の中掘圧入工法のため民家や重要構造物と近接した箇所の施工も可能です。 【特徴】 ○曲げ剛性が大きい ○仮設山留めが不要 ○スピーディな施工 ○水密性 ○振動抑制性能 詳しくはお問い合わせ、ま...

    メーカー・取り扱い企業: 日本コンクリート工業株式会社 本社

1〜12 件 / 全 12 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR