• 仮橋仮桟橋斜張式架設工法『LIBRA工法』 製品画像

    仮橋仮桟橋斜張式架設工法『LIBRA工法』

    PR高所作業が不要で、架設工事の安全性向上させながら作業工程を大幅短縮

    『LIBRA工法』は、上部鋼製パネルを支持杭打設のガイドとすることで 杭心確保を容易にし上部工架設までの足場材の設置を無くし、 傾斜地における煩雑な橋脚部補強も省力化した仮橋仮桟橋斜張式架設工法です。 高所作業が不要なため、安全性を確保しつつ作業時間の短縮が可能。 国土強靭化の一環で採用されることも多く、 高速道路の4車線化での工事用道路・作業構台や災害復旧工事など豊富な実績がありま...

    • s1.png
    • s2.png
    • s3.jpg
    • 国道305号.jpg
    • 雄ノ山高架橋(s).jpg
    • LIBRA?.JPG
    • LIBRA?(s).jpg
    • LIBRA800(2).jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社横山基礎工事

  • 土砂災害後の二次災害を防ぐ!早期法面緑化工法『ポリソイル緑化工』 製品画像

    土砂災害後の二次災害を防ぐ!早期法面緑化工法『ポリソイル緑化工』

    PR<NETIS登録>土砂災害後の復旧工事期間中の「浸食防止」や「濁水発生…

    『ポリソイル緑化工』は、土砂法面をアクリル系樹脂で強固にコーティングすることで、 浸食防止の速効性、全面緑化の確実性、費用対効果大の経済性を持った法面緑化工法です。 *NETIS登録:KT-210082-A 土砂災害後の早期緑化対策工法として、 復旧工事期間中の浸食防止、濁水発生防止に効果を発揮。 ≪   土砂災害現場での採用事例   ≫ ■発注:三重県 令和2年10月 ■対...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社丸八土建

  • 自然環境の復元移植・移設工法 エコ・ユニット工法 製品画像

    自然環境の復元移植・移設工法 エコ・ユニット工法

    自然環境の復元移植・移設工法 エコ・ユニット工法

    ☆NETIS登録☆ 樹木はもちろん表土に生息、生育する土壌微生物類、土壌動物類、埋土種子、実生類などをブロック状に切り取り、包括的に移植する画期的な工法です。 【特徴】 ○樹林形成時間の大幅短縮が可能 ○面的な復元が可能 ○緑化対象地を選ばない ○自然林から草原まで幅広い植生環境に対応 ○マルチングなどの養生管理が省力化 ●そ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社フクユー緑地

  • トース土工法シリーズ トーストーン工法 製品画像

    トース土工法シリーズ トーストーン工法

    透水性保水型土系舗装の砕石バージョン 表面が硬くて遊び砂が出にくい

    「トーストーン工法」は、土に添加物を配合し土を団粒構造に変え、透水性と保水性を向上させるトース土工法の砕石版です。 砂質土(まさ土)の替わりに砕石(0~40mm)を使用します。土系のトース土工法より強度が求められる...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社フクユー緑地

  • 屋上緑化工法 ルーフソイル 製品画像

    屋上緑化工法 ルーフソイル

    屋上緑化に最適な土です。

    特殊泥炭腐植とBIO技術による改良土を用いた屋上緑化工法。 【特徴】 ○わずか7cmで芝生が張れます。 ○通気性、水はけがよい ○保水力、保肥力が高い(普通土壌の約10 倍) ○軽量である(比重0.3~ 0.8kg/ リットル) ○土状...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社フクユー緑地

1〜3 件 / 全 3 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR