• 『エースサンド工法』 製品画像

    『エースサンド工法』

    PR現地で発生土を流動化させポンプで圧送。埋戻し材等を大量生産でき、工期を…

    『エースサンド工法』は、現場発生土・山砂・改良土などと セメント等の固化材、水を混ぜて流動化させて、 ポンプで圧送する工法です。 生成した砂質土は埋戻し材・充填材・盛土材などに幅広く利用可能。 大量生産ができるため、工期の短縮にも貢献します。 流動性の高い処理土を大量に製造でき、 複雑な地形の埋戻しや地盤改良なども短期間で施工可能。 低強度から高強度も対応可能。 【特長...

    • s1.jpg
    • s2.jpeg
    • s3.png
    • s4.png
    • s5.jpg
    • s6.png
    • s7.jpg
    • s8.png
    • s9.jpg

    メーカー・取り扱い企業: エースコン工業株式会社

  • 【泥でお困りの方必見!】泥土改良剤のご紹介『MTシリーズ』 製品画像

    【泥でお困りの方必見!】泥土改良剤のご紹介『MTシリーズ』

    PR建設現場から発生した『泥』を瞬時に固化し、ダンプトラックによる即時搬出…

    本製品は『建設現場から発生した泥を瞬時に固化し、いかにして短時間で搬出させるか?』というコンセプトで開発された新しい泥土改良剤です。河川港湾浚渫工事、ため池改修工事、推進シールド工事等から発生した高含水泥土を、たった15分程度の改良で瞬時に固化し、ダンプトラックによる即時搬出が可能となります。 【適用例】 ● 河川に堆積した泥土を浚渫した後、現場からすぐに搬出したい ● ため池改修工事に伴い、泥...

    • 1-1.jpg
    • 2-1.jpg
    • 3-1.jpg
    • 4-1.jpg
    • 5-1.jpg
    • 6-1.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社森環境技術研究所

  • 補強土壁工法『テールアルメ』の維持管理 製品画像

    補強壁工法『テールアルメ』の維持管理

    壁面材と補強材の取外しが容易であり、部分的なスキンの補修・交換が可能!

    『テールアルメ』は、「補強(テールアルメ)壁工法設計・施工マニュアル」 (木研究センター発行)において、壁面材の部分補修方法が公的に 認証されている補強壁工法です。 従来、補強の健全性を評価する場面においてコ...

    メーカー・取り扱い企業: ヒロセ補強土株式会社 補強土事業本部

  • 土 水で固まる土 マサファルト 製品画像

     水で固まる マサファルト

     水で固まる マサファルト

    固めて水をかけるだけなので、モルタルなどのような水調整、練りなどが不要です。いろいろな使い方で、簡単にかわいいお庭の演出ができます。 【特徴】 ○雑草防止・ドロドロ地面防止に最適。 ○真砂などの天然成分で環境に優しく植物も害しません。 ○水をかけて固まるで、雑草ともサヨナラ~。 ○マサファルトは5色あります。混色も可能。 ●その他の機能や詳細については、お問い合わせくださ...

    メーカー・取り扱い企業: 長谷煉瓦株式会社

  • 補強土壁『ハイビーネオ』 製品画像

    補強壁『ハイビーネオ』

    大型クレーンが不要!改良とジオグリッドを組み合わせた新しい補強

    『ハイビーネオ』は、改良(短繊維混合安定処理)を壁面工とし、 補強材(ジオグリッド)と組み合せた補強壁です。 壁面材は、鋼製枠と組み合わせた軽量薄型な壁面パネルを用いるため、 施工の省力化、効率化が図れます。...

    メーカー・取り扱い企業: ハイビーウォール研究会

  • トリグリッド 製品画像

    トリグリッド

    内に敷設した高強度のジオグリッド=トリグリッドと盛材との相互作用…

    ・高強度ポリエステル(PET)繊維を芯材とし、ポリプロピレン(PP)樹脂を被覆して複合させ、格子構造に構成した盛・地盤補強用ジオグリッドです。 ・十分な強度を有し、伸びが小さく、優れたクリープ特性、耐衝撃性、耐寒・耐熱性、との摩擦特性が良く、施工性に優れます。...

    メーカー・取り扱い企業: 旭化成アドバンス株式会社 環境資材事業部

  • ガラス発泡軽量資材『スーパーソルL2』※サンプル&施工事例集進呈 製品画像

    ガラス発泡軽量資材『スーパーソルL2』※サンプル&施工事例集進呈

    圧低減、軟弱地盤改良!軽量盛材として活躍し、工期短縮に貢献。JIS…

    『スーパーソルL2』は、廃ガラスをリサイクルした軽量資材。 軽量盛材として、路床・路体や地下構造物の埋戻し、 擁壁の裏込めなどで圧低減や沈下対策に役立ちます。 単位体積重量は、4kN/㎥で、普通の1/5~1/7の軽さを実現しているほか、 普通のよう...

    • IPROS8365549920953873262_550x550.jpg
    • ?投入.jpg
    • ?投入.JPG
    • ?敷均し.jpg
    • ?転圧.jpg
    • 1202新宿西口納入.JPG
    • ?TS施工完了.JPG
    • ?厨房かさ上げ.jpg
    • 暗渠管.JPG

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

  • ガラス発泡軽量資材・盛土材『スーパーソルL2』※事例集プレゼント 製品画像

    ガラス発泡軽量資材・盛材『スーパーソルL2』※事例集プレゼント

    圧低減、軟弱地盤改良!軽量で取扱い易く、優れた排水性!施工も簡単!!…

    『スーパーソルL2』は廃ガラスを再利用した軽量資材。 軽量盛材として、地下構造物上の盛や擁壁の裏込め等、ありとあらゆる圧軽減を目的とした現場で使用されています。 単体比重は0.4~0.5で、普通の1/5~1/7と軽量で普通と同様に取り扱えること...

    • ②投入.jpg
    • ③投入.JPG
    • ③敷均し.jpg
    • ④転圧.jpg
    • 1202新宿西口納入.JPG
    • ③TS施工完了.JPG
    • ⑦厨房かさ上げ.jpg
    • 暗渠管.JPG

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

  • グラウンドの防塵・水はけ等の問題を解決!『エコクレイシステム』 製品画像

    グラウンドの防塵・水はけ等の問題を解決!『エコクレイシステム』

    状況に応じた粒度調整・配合設定でグラウンドにまつわる問題<水溜、砂塵、…

    う、雑草が生えてくる…など様々な問題が発生します。東和スポーツ施設では、グラウンドなどにまつわる問題を解決します。弊社の製品・工法『エコクレイTS』で、学校のグラウンドや公園、テニスコートなどの既存に不足している機能を補い、コンディションを向上させることが可能です。 さらに、エコクレイTS工法に使用される『TS バインダー』は、の良好なコンディションを長期保持する表層安定剤です。水素(...

    メーカー・取り扱い企業: 東和スポーツ施設株式会社

  • 切土補強土壁工法『PAN-WALL』 製品画像

    補強壁工法『PAN-WALL』

    逆巻き工法を基本とした安全性の高い切補強壁工法のご紹介!

    『PAN-WALL』は急勾配斜面安定工法、地山工法の表面保護として、プレキャスト コンクリート板を使用し、急勾配化により自然法面を可能な限り残す 安全性の高い工法です。 そのほか、現場発生を有効利用できる「多数アンカー式補強壁工法...

    メーカー・取り扱い企業: 千葉窯業株式会社

  • 補強土壁工法 栗石ウォール 製品画像

    補強壁工法 栗石ウォール

    機械施工により、工期の短縮と省力化が実現可能!

    栗石ウォールは、壁面材と補強材とが一体となったL型格子状鉄筋を使用する補強壁工法です。 従来、砂流出防止工としては、ふとんかご工が広く利用されてきました。しかし、緩勾配で施工されるふとんかご工では多くの栗石を必要とするばかりでなく、人力に頼った施工方法から長い工期を必...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ジオシステム

  • 【軽量盛土】軽量ガラス発泡材S2 製品画像

    【軽量盛】軽量ガラス発泡材S2

    施工性、水はけ、強度に優れた軽量資材!通常重機で簡単施工。全国で豊富な…

    軽量ガラス発泡材は木用の軽量盛材です。 単位体積重量が4~5kN/立米で、軽量を活かして軟弱地盤上の盛や道路の段差修正での沈下軽減、擁壁裏込めの壁圧軽減、地下構造物への荷重軽減を実現、現場発生を活用した混合軽...

    メーカー・取り扱い企業: 三陽陸運株式会社 リサイクル事業所

  • 地震による道路の段差解消修正材『スーパーソルL3路面段差用』 製品画像

    地震による道路の段差解消修正材『スーパーソルL3路面段差用』

    軽いのうで迅速作業!路面段差用の軽量のう

    『スーパーソル』は、従来品の詰めのう(約25Kg)に比べ、重さが約1/4以下(約6キロ)の軽量のうです。 地震などによって道路に段差ができてしまうと車両の通行ができなくなりますが、当製品は、緊急搬送道路を確保するため...

    • L3段差解消用ロゴ.gif

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

  • 補強土壁「アデムウォール工法」 製品画像

    補強壁「アデムウォール工法」

    独自の二重壁構造が、供用後における壁面の変形を抑制する「アデムウォール…

    ○「NETIS登録:KK-020061-V」 ジオテキスタイル補強壁「アデムウォール工法」 アデムウォール工法はNETIS(新技術情報提供システム)による活用効果評価で高評価となり、「準推奨技術」に選定されました。 アデムウォール工法は、アデムを配置して補...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社高見澤 コンクリート事業部

  • 網部一体ふとん籠補強土壁工法 テラメッシュ 製品画像

    網部一体ふとん籠補強壁工法 テラメッシュ

    壁面材と補強材を一体成型しているため、構造物としての安定性と施工性が向…

    沢地・集水地形に用いられる網部一体ふとん籠補強壁工法です。ふとん籠(壁面材)と網部(補強材)が一体成型しているため、構造物としての安定性と施工性が向上します。ガルファン(溶融亜鉛-5%アルミめっき合金)+Polimac(またはPVC)コーティン...

    メーカー・取り扱い企業: エターナルプレザーブ株式会社

  •   【スーパーソル施工事例】A1 EPS上部の段差充填の事例 製品画像

    【スーパーソル施工事例】A1 EPS上部の段差充填の事例

    島根県雲南市の 安来木次線里方工区総合交付金(改良)工事の事例です

    を使用しました。 施工済みEPSと路盤の隙間の充填材として、軽量なスーパーソルが採用されました。 【施工事例】 ○工事内容: 安来木次線里方工区総合交付金(改良)工事 ○用途区分: 木/軽量盛/路床/EPS隙間充填材 ○発注者:  島根県 ○工事場所: 島根県雲南市 ○要求される性能: 軽量性・施工性・強度 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロード...

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

1〜14 件 / 全 14 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR