• 塗膜を軟化するだけ!塗膜剥離洗浄工法(IMI工法)橋梁用  製品画像

    塗膜を軟化するだけ!塗膜剥離洗浄工法(IMI工法)橋梁用 

    PR低臭かつ低刺激で人にも環境にも配慮。使用量が少なく効率的! ※工法の概…

    環境適応型塗膜膨潤軟化剥離剤『塗膜剥離洗浄工法(IMI工法)』は、 油性フタル酸、塩ゴム、エポキシ、ポリウレタン、ふっ素系塗膜に適合します。 但し、無機ジンクリッチプライマー、無機ジンクリッチペイント、ショッププライマーには充分な効果を発揮しない場合があります。 【施工方法】 1.IMI仕様塗膜軟化剤をスプレーで250g/m2を均⼀に塗布する。(1回⽬) 2.ペーパー※をIMI仕様塗膜軟化剤の上...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社今井美装店

  • 腐食が生じ易い支承付近の長寿命化に適したクリスタルジュエリー工法 製品画像

    腐食が生じ易い支承付近の長寿命化に適したクリスタルジュエリー工法

    PR防食性、耐候性、耐オゾン性に優れた「特殊クリアシリコーン樹脂塗料」で支…

    『クリスタルジュエリー工法』は、透明塗膜を形成し、維持管理が行いやすい 錆進行抑制防水型蛍光クリア樹脂防食塗装システムです。 防食性、耐候性、変形追随性、耐オゾン性に優れた「特殊クリアシリコーン 樹脂塗料」であり、鋼材やコンクリート、ゴムにシームレスに塗布でき、 部材の境界部の腐食も抑制可能。 橋梁等の鋼・ゴム・コンクリート構造物躯体の防食・劣化を防ぐ長寿命化に 向けた支承付近...

    • screenshot_02.png
    • screenshot_03.png

    メーカー・取り扱い企業: 三重塗料株式会社 営業推進部

  • MJPを応用した堀削・撤去工法 製品画像

    MJPを応用した堀削・撤去工法

    環境影響が少ない!汚濁水が発生せず、長距離搬送が可能な工法

    「MJPを応用した堀削・撤去工法」は、汚濁水が発生しないので環境への影響が少ない工法です。 本体口径の約90%の吸い込みができ、堀削土砂等の長距離搬送が可能です。(最大450mの搬送実績があります。) また、駆動水が再利用できるため、貯泥地の含泥率を高めることができます。 【特長】 ■汚濁水が発生しないので環境影響が少ない ■本体口径の約90%の吸い込みが可能 ■堀削土砂等...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本海洋サービス 大阪支店

  • 構造物撤去 完全ウエット型 水中ワイヤーソーイング工法 製品画像

    構造物撤去 完全ウエット型 水中ワイヤーソーイング工法

    コンクリート等の構造物を水中で切断・分割して撤去する工法です。

    完全ウエット型 水中ワイヤーソーイング工法は、コンクリート等構造物を撤去する際に水中で構造物を切断・分割して撤去する工法です。 省スペース・大水深での作業が可能で、作業水深に左右されません(作業水深0m~45m)。 ワイヤーソーマシンが完全に水中下に設置している為、人災がなく、切断機械本体が水中下にある為、作業船の動揺があっても作業が可能です。 切断最小限でのダイヤモンドワイヤー長さで施工で...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本海洋サービス 大阪支店

  • 完全ウエット型 水中ワイヤーソーイング工法 ※施工ブック進呈中 製品画像

    完全ウエット型 水中ワイヤーソーイング工法 ※施工ブック進呈中

    水中のコンクリート構造物を省スペースで切断・撤去できる工法を紹介!

    『完全ウエット型 水中ワイヤーソーイング工法』は、水中のコンクリート構造物を省スペースで切断・撤去できる工法です。 設置・撤去のみ潜水作業を行い、機械作動時は無人で作業をするため人身災害のリスクが殆どありません。また、水中の構造物に直接設置するため振動・波浪の影響がなく、必要最小限の長さのダイヤモンドワイヤーで施工が可能です。作業油に生分解性OILを採用しているため、人体及び水質環境に対する汚染...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本海洋サービス 大阪支店

1〜3 件 / 全 3 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR