• 木造住宅の金属防水工法『スカイプロムナード』<バルコニー防水等> 製品画像

    木造住宅の金属防水工法『スカイプロムナード』<バルコニー防水等>

    PR木造住宅で屋上を実現できます!48年・52万棟以上の実績。定期メンテナ…

    『スカイプロムナード』は、ドレンなど水周りの清掃をのぞく 定期的なメンテナンスが要らない、木造住宅向けの防水工法です。 大手保険会社との提携により、スタンダード仕様で10年間、 ハイグレード仕様においては30年間の防水保証をお付けします。 近年では、バルコニーだけでなく屋上での採用も急増中です。 【特長】 ■不燃認定をクリア(不燃認定NM-1981) ■10年または30年の防...

    • s1.png
    • s2.png
    • s3.png
    • s4.jpg
    • s5.JPG
    • s6.jpg
    • s7.jpg
    • s8.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社栄住産業

  • 融雪プレキャスト版工法 製品画像

    融雪プレキャスト版工法

    高耐久特殊RCプレキャスト版を採用!急速施工が可能で施工性が向上します…

    『融雪プレキャスト版工法』は、プレキャスト版に電熱線を埋設し 高品質・長期供用化を実現する工法です。 積雪対策として採用されているロードヒーティングは、舗装破損や地盤の 不等沈下などで電線の破損箇所が多く発生しているのが現状です。 当工法は高耐久特殊RCプレキャスト版を採用することで、このような不具合を 解消し、軟弱地盤・沈下の予測される箇所での設置が可能となります。 また...

    • image_02.png
    • image_03.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ガイアート 本社、北海道支店、東北支店、関東支店、中部支店、北陸支店、関西支店、中国支店、四国支店、九州支店

  • 洗浄工法『SJ-V工法』 製品画像

    洗浄工法『SJ-V工法』

    超高圧水による洗浄工法『SJ-V工法』

    『SJ-V工法』は超高圧水(80~100Mpa)を専用の洗浄ユニットで 舗装表面に噴射、洗浄するクリーニング工法です。 超高圧水で洗浄する本工法には、「美観向上」だけではない 「歩行の安全性」確保や透水性・保水性機能回復による ヒートアイランド現象の抑制といった「地球環境改善」など、 さまざまな効果が期待できます。 【特長】 ■透水性・保水性舗装の機能回復 ■すべり抵抗値の...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ダイセイ マーケティング事業部

  • 透水性レジンモルタルシステム工法『PRMS工法』 製品画像

    透水性レジンモルタルシステム工法『PRMS工法』

    ポーラスアスファルト舗装の耐久性向上・スリップ事故対策に!空隙づまりを…

    『PRMS工法』は、ポーラスアスファルト舗装の表面の空隙部分に、 耐久性に優れたエポキシ樹脂と特殊粒径の細骨材とを混合した透水性 レジンモルタルをすり込み充填する工法です。 透水性レジンモルタルをポーラスアスファルト舗装の凹部にくさび状に 充填することで、表層骨材の動きを抑制する効果があります。 また、充填後の表面は平滑な面となり、未充填のポーラスアスファルト 舗装に比べて騒音...

    メーカー・取り扱い企業: 大成ロテック株式会社

  • 路面維持工法『ヒートドレッシング工法』  製品画像

    路面維持工法『ヒートドレッシング工法』

    経済的で環境に配慮!路上表層再生工法を応用したアスファルト舗装の維持工…

    『ヒートドレッシング工法』は、クラックやわだちが発生した アスファルト舗装を対象にした、 経済的で環境に配慮した 路面維持工法です。 路面の破損が軽度のうちに予防的に施工することで、舗装寿命の延命が 期待できます。 また当工法は、市町村道や駐車場、農道への適用も可能です。 【特長】 ■平坦で走りやすい路面 ■CO2排出量が少ない ■予防的補修工法 ■廃棄物が発生...

    メーカー・取り扱い企業: 福田道路株式会社

  • タイル・石質等床材防滑(滑り止め)『スリップアウト』(ME工法) 製品画像

    タイル・石質等床材防滑(滑り止め)『スリップアウト』(ME工法)

    滑りやすい床がスタッドレスに変わる新技術!現場毎に合わせるオーダーメイ…

    『ME工法』は、滑り止め施工溶剤『SLIPOUT』を使用し、床材表面の結合した粒子の隙間を広げ(1000分の1~10ミリ程度)スタッドレスタイルに仕上げ、吸盤効果を発生させる事で水に濡れても滑りにくい状態にする表面加工施工です。 特に、雨の日や水に濡れたとき特に効果を発揮します。 玄関、お風呂、プール、厨房、通路、トイレ、階段等床面の転倒防止、安全対策に効果があります。 【対応できる...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社テック・グランドアップ 安全安心生活支援隊

  • コンクリート打設工法『レザーバック工法』 製品画像

    コンクリート打設工法『レザーバック工法』

    固練りコンクリートに適正な振動をかけ、十分に締め固めを行うことで耐久性…

    『レザーバック工法』は、従来の人力または大型のスクリード機械による 作業に比べ、省力化と品質向上を図ることができる工法です。容易に運搬が可能な短いスパンの部材を、現場で組み立てることで1.5mから20mの幅員での均しに、臨機応変に対応可能です。さらにエアー高周波振動により、スランプ5.5cmの高強度仕様のコンクリート均しが可能で、内部の空隙を瞬時に締固。これにより、完成後の亀裂防止、耐摩耗性/耐...

    メーカー・取り扱い企業: 東京コンクリート技研株式会社

  • 工法『くりんかロード工法舗装』 製品画像

    工法『くりんかロード工法舗装』

    舗装の多機能化・環境対策などに大きく貢献する画期的な工法

    『くりんかロード工法舗装』は、石炭灰を使用して雨水を透水して 保水する2層構造舗装です。 透水性に加え保水性の機能も兼備しているため、舗装の多機能化・ 環境対策などに大きく貢献します。 すでに公園等の遊歩道、広場、中央分離帯、山間部斜面、携帯基地局 など幅広く施工が行われており、防草対策・雨水流出対策・表土流出 対策・ヒートアイランド対策などに効果を発揮する環境創造型多機能 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社環境緑化保全コンサルタント

  • マンホール鉄蓋円形工法『セイフティーフラット工法』 製品画像

    マンホール鉄蓋円形工法『セイフティーフラット工法』

    騒音の低減、時間短縮と耐久性を追求したマンホール鉄蓋(取替、修繕)円形…

    『セイフティーフラット工法』は、鉄蓋等が平坦なので、通行車両による 騒音、振動がない舗装が可能なマンホール鉄蓋円形工法です。 作業効率が大幅に向上し、工期が短縮でき、機械損料及び、運搬費人件費等、 大幅なコスト削減が図れます。 また、均一に締め固めが行えるので、平坦な品質の良い舗装ができます。 【特長】 ■沿道の環境保全 ■工事の安全に配慮 ■作業効率が大幅に向上 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シー・エス・ケエ

  • じょく層工法 製品画像

    じょく層工法

    じょく層工法

    オーバーレイに先立って行う下地処理工法、じょく層工法 【特徴】 ○既設舗装とオーバーレイ層の間に「応力緩和層」を設けてリフレクションクラックの抑制に効果があります。 ○じょく層工法にはOGミックス層(OGM層)、SD層があります。 ●その他機能や詳細については、カタログをダウンロードして下さい。...オーバーレイに先立って行う下地処理工法、じょく層工法 【特徴】 ○既設舗装...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜道路工業株式会社 技術部

  • ツインレイ工法 製品画像

    ツインレイ工法

    ツインレイ工法

    2種類の異なった特性を持ったアスファルト混合物を組み合わせ、2層構造の舗装体を構築しそれぞれの機能性を最大限に発揮するハイブリッド舗装工法、ツインレイ工法 【特徴】 ○2層同時施工可能なマルチアスファルトペーバ(MAP)を用います。 ○効率的な舗設によるコストの削減、構造の一体化、構成層の薄層化などが特徴です。 ○代表的な工法例として、パーミツイン工法、薄層パーミ舗装工法、ニューワービ...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜道路工業株式会社 技術部

  • 非開削工法 グルンドマート工法 製品画像

    非開削工法 グルンドマート工法

    道路を開削することなく、素早く正確に貫孔できます。

    自走式貫孔工法(モグラ工法)はグルンドマートを採用した、 水道・ガス供給管工事など道路横断が伴う工事や、 開削することが不可能な条件下での工事などに対応した、非開削工法です。...【特徴】 ●施工が簡単  進行角度を自由に変えることが可能で、  開削工法では施工できないような場所でも、簡単に施工ができます。 ●復旧がすばやい  埋道路の開削が最小限で、  掘削埋め戻しを減らし舗...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社聖工業

  • 透水性土系舗装工法 エコ舗装 製品画像

    透水性土系舗装工法 エコ舗装

    透水性土系舗装(自然土硬化舗装)工法「エコ舗装」のご紹介

    エコ舗装は、素材選びから研究を重ねた結果誕生した、 従来品より優れた自然土舗装工法です。 (工事の【対応地域】は基本北九州市内または、場合によっては 北九州市近辺まで対応可能)...【特徴】 ●品 質 ・防草効果に加え、抜群の透水性、高強度、高耐久性を誇ります。 ・エコ舗装用に選定、選別した均一の真砂土、素材のみを使用するため、安定した品質を確保できます。 ・現場練混ぜ、左官仕上...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社イリフネ

  • ペーブマット/PVF-10 新路体林道工法 製品画像

    ペーブマット/PVF-10 新路体林道工法

    ペーブマット/PVF-10 新路体林道工法

    自然保護、森林の保全を目的として開発された新路体構造の林道工法です。 【特徴】 ○路盤傾斜を設け、ペーブマットを敷設することにより降雨等の水を林道下部へ還元できる構造となります。 ○ペーブマットは上の路盤材(砕石等)や輪加重を受けても破損しにくいことが確認されています。 ○厚さ 10+1mm、規格寸法 2(10cm重ね代付)×10m ●その他の機能や詳細については、カタログをダ...

    メーカー・取り扱い企業: ドレイン工業株式会社

  • ウォータージェット工法 『敷石美化 表面処理洗浄』 製品画像

    ウォータージェット工法 『敷石美化 表面処理洗浄』

    同時吸引と熱水洗浄により、安全な施工! 表面研掃/塗膜剥離/排水性復…

    超高圧ウォータージェットでなくては出来ない表面処理をベースにして、施工実績を重ねてまいりました。新たなウォータージェット機器と施工技術の開発が鋭意進行中。様々な補修技術・素材メーカー様とのコラボも実現してまいりました。構造物の美化・寿命延長を図る為に、建設・設計業界の皆様との協力体制で市場ニーズに対応した開発を展開してまいります。...Eco Therm エコサーモ 500/800 & WOMA製...

    メーカー・取り扱い企業: 日進機工株式会社

  • 【施工手順】バスクレジンカバーリメイク工法  製品画像

    【施工手順】バスクレジンカバーリメイク工法 

    工期の大幅短縮・低コストを実現!カバーリメイク工法の施工手順をご紹介 …

    バスクレジンカバーリメイク工法の施工手順をご紹介いたします。 繊維化学合成樹脂「バスクレジン」を用いたカバーリメイク工法では、 従来のバインダーでは難しかった骨材が”三次元立体構造”に固定され、 より強力な接着性を実現。その接着性・強度性を活かし、既設の床材(下地) を撤去せずに施工が可能です。 当社では、施工厚10mmで仕上げる混合部材「ストーンリメイク」や 施工厚3mmで仕...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社バスク

1〜15 件 / 全 72 件
表示件数
15件