• 木造住宅の金属防水工法『スカイプロムナード』<バルコニー防水等> 製品画像

    木造住宅の金属防水工法『スカイプロムナード』<バルコニー防水等>

    PR木造住宅で屋上を実現できます!48年・52万棟以上の実績。定期メンテナ…

    『スカイプロムナード』は、ドレンなど水周りの清掃をのぞく 定期的なメンテナンスが要らない、木造住宅向けの防水工法です。 大手保険会社との提携により、スタンダード仕様で10年間、 ハイグレード仕様においては30年間の防水保証をお付けします。 近年では、バルコニーだけでなく屋上での採用も急増中です。 【特長】 ■不燃認定をクリア(不燃認定NM-1981) ■10年または30年の防...

    • s1.png
    • s2.png
    • s3.png
    • s4.jpg
    • s5.JPG
    • s6.jpg
    • s7.jpg
    • s8.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社栄住産業

  • 【施工事例紹介】LLH外断熱工法 製品画像

    【施工事例紹介】LLH外断熱工法

    外断熱はSDGsに貢献します!公共建築や企業でも積極導入! 直近の施…

    本資料では、LLH外断熱工法による実際の施工例をご紹介しております。 LLH外断熱工法では、内断熱では困難であった場所での断熱工事が可能になります。 また、資料内では施工事例だけでなく、性能評価結果もご紹介しております。 <ご紹介事例> ・乾式外断熱工法 ・レミュール外断熱 ・湿式外断熱工法 など ※本資料は当社のノウハウが集約されている為、同業他社様のダウンロードはご遠...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ツヅキ 複合建材事業部 外断熱外壁部

  • 乾式外断熱工法『LLH外断熱通気層システム』 製品画像

    乾式外断熱工法『LLH外断熱通気層システム』

    トップクラスの断熱性能を誇る、旭化成建材の断熱材“ネオマフォーム”を選…

    『LLH外断熱通気層システム』は、高い安定性と強度で 重量がある外装材に対応した乾式外断熱工法です。 熱橋を最小限に抑えられるほか、不陸調整が可能で、 スムーズな施工が可能。外装材は乾式タイル、アルミパネル、スパンドレル、 ガルバリウム鋼板、木板、石などから選択いただけます。 また、このたび0.020W/(m・K)とトップクラスの断熱性能をもつ 旭化成建材の断熱材“ネオマフォー...

    • s1.PNG
    • s2.PNG
    • s3.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ツヅキ 複合建材事業部 外断熱外壁部

  • ハイパール工法 製品画像

    ハイパール工法

    ハイパール工法

    建築の理想とされていた外断熱工法がRC造と合体し低コスト化を実現した建築工法 【特徴】 ○当社独自の高性能パネルである硬質ウレタン複合パネル「ハイ・ストールパネル」を帳壁に、耐力壁には押出成形セメント板と断熱材の複合パネル「DFパネル」を併用して高い断熱性を実現。 ○断熱・耐久性、省コスト性といったマンション建設に求められる性能を向上。 ●その他の機能や詳細については、カタログをダ...

    メーカー・取り扱い企業: 西條産業株式会社

  • PCa外断熱工法 製品画像

    PCa外断熱工法

    PCa外断熱工法

    「外断熱工法」と「プレキャストコンクリート工法」の最適な組合わせによる高品質で環境にやさしい外断熱次世代基準の工法です。外側PC板と内側PC板との間に、十分な厚さの断熱材を設置し、外側PC板と断熱材の間に通気層を確保します。この工法により生み出される快適な内部環境は、住宅のみでなく病院建築や事務所建築にも適しています。 【特徴】 ○快適な住環境;室温を均一に保持、躯体輻射 ○健康な室内;...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社建研

  • 株式会社タケベサッポロ 断熱工法のご紹介 製品画像

    株式会社タケベサッポロ 断熱工法のご紹介

    ブローイング吹込工法及び発泡ウレタン吹付工法の施工を主に行っております

    株式会社タケベサッポロは、住宅などの室内温熱環境が外部の影響を 受けにくくするための断熱工事を承っております。 工期を短期間で終わらせる事ができ、生活しながらに断熱対策が可能な 「ブローイング工法」をはじめ、継目のない熱損失の非常に小さい 断熱層を形成することが可能な「発泡ウレタン吹付工法」、 断熱の大敵である水が入りにくく、断熱性能の劣化を防ぐ 「断熱・結露防止用複合板」を行って...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社タケベサッポロ

  • 断熱工法 ダイヤ断熱工法 製品画像

    断熱工法 ダイヤ断熱工法

    断熱工法 ダイヤ断熱工法

    スレートや鉄板屋根からの輻射熱は屋内の室温を上昇させ、居住性、作業環境を大きく損います。ダイヤ断熱工法は当社開発のILジョイナーにより、断熱材(グラスウール)を屋内側から天井面や壁面に貼り、輻射熱を抑え作業環境等の改善に大きく寄与致します。 【特徴】 ○スレート等からの熱輻射防止 ○屋内からの熱放出防止 ○屋内の騒音を低減 ○室内の美観向上 ○既設、新設に施工可 ●その他の機...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ダイヤ空調

  • 防蟻性能を持つ木造住宅基礎外断熱工法 TBボード 製品画像

    防蟻性能を持つ木造住宅基礎外断熱工法 TBボード

    防蟻性能を持つ木造住宅基礎外断熱工法 TBボード

    優れた基礎外断熱材のTBボード工法は、防蟻性能を持つ木造住宅基礎外断熱工法です。 TBボード工法は防蟻性能を持たせた基礎外張用の断熱材を基礎外周部に打ち込みます。 TBボードの表面に直接モルタル仕上げ施工が可能なスピーディーで確実な工法です。 【特徴】 ○基礎の耐久性能の増大します。 ○床下温熱環境の向上します。 ○施工の省力化が実現します。 ●その他の機能や詳細については、...

    メーカー・取り扱い企業: ジオファーム株式会社

  • 外断熱工法による外装材「アウサレーション」【結露を起こしにくい】 製品画像

    外断熱工法による外装材「アウサレーション」【結露を起こしにくい】

    高い断熱性能と水蒸気を排出しやすい設計を両立し、結露を起こしにくい外装…

    アウサレーションは世界で最も普及し、最高品質を持った外断熱工法による外装材です。高い断熱性能をもつと同時に、構成部材の部位毎の透湿性の差により水蒸気を排出しやすく設計されているので、当該外装材内部でも結露を起こしにくい構造になっています。 【特長】 ■結露を起こしにくく健康的 ■建物の長寿命化 ■建物全体の断熱性能を向上 ■美しく、維持管理コストを低減 ■建築基準法に適合した耐火性...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社サンクビット

  • 外断熱工法のメリット・デメリットと施工事例 製品画像

    外断熱工法のメリット・デメリットと施工事例

    冬暖かく、夏涼しい「外断熱工法」のメリット・デメリットと施工事例を紹介

    外断熱工法「EIFS-Gシステム HOLISTIC HOUSE」のメリット・デメリット、 施工事例をご紹介します。 【外断熱工法のメリット・デメリット】 [メリット] ■建物の寿命を飛躍的に伸ばす事ができる ■結露の発生がしにくい ■快適な環境を維持しながら空調にかかる光熱費削減 ■アレルギー性疾患の改善に効果的 ■外部の騒音が低減される ■構造体を覆うため気密が高くなる ...

    メーカー・取り扱い企業: EIFS JAPAN株式会社 東京支店

  • 【断熱施工】ブローイング工法 製品画像

    【断熱施工】ブローイング工法

    快適性・省エネ性・健康性の向上!素早く簡単に断熱施工が可能

    『ブローイング工法』は、天井や壁・床に隙間のない均一な厚さの 断熱層を作ることができる断熱工法です。 新築はもちろん、リフォームでも住みながらの断熱改修を行うことができ、 高断熱化による快適性・省エネ性・健康性の向上を実現します。 ブローイングマシンという専用の機械で綿状の断熱材を吹込むため、 一般的なマット状の断熱材よりも早く簡単に断熱施工を行うことができます 断熱材の施工厚...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ダンネツ

  • 【断熱施工】ウレタン吹付け工法 製品画像

    【断熱施工】ウレタン吹付け工法

    冷暖房エネルギー消費量削減!気密性に優れたシームレスな断熱層を形成

    『ウレタン吹付け工法』は、基本的に2種類の主原料を混合・反応させて 生成するポリウレタンフォーム断熱材を吹き付ける工法です。 発泡プラスチック系断熱材の中でも優れた断熱性能を持ち、 他の断熱材と比べて施工厚さを抑えつつ、高い断熱性能が得られます。 木材・建材が入り組んだ部位や複雑な形状の部位でもしっかり断熱でき、 継ぎ目のないシームレスな断熱層を形成、結露やカビの発生も抑えます。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ダンネツ

  • 瞬間溶接工法(断熱材固定用)『インサルウェルドピン』 製品画像

    瞬間溶接工法(断熱材固定用)『インサルウェルドピン』

    驚きの1/1,000秒溶接!母材への熱影響が極少の断熱材固定用ピン

    『インサルウェルドピン』は、母材への熱影響が極少の断熱材固定用ピンです。 施工方法は、専用溶接ガンで鋼板下地へインサルウェルドピンを溶接、固定されたインサルウェルドピンへ断熱材を設置、インサルウェルドワッシャーで断熱材を固定となっております。 【特徴】 ○驚きの1/1,000秒溶接 ○薄い母材にも瞬間溶接可能 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。......

    メーカー・取り扱い企業: サンコーテクノ株式会社

  • 電気式床暖房【安全パネル工法】エコ暖Ace 製品画像

    電気式床暖房【安全パネル工法】エコ暖Ace

    パネル工法で簡単施工!省エネ床暖房でお部屋をしっかり暖房

    パネル本体に、熱伝導効率のよいアルミ板を採用し、その熱伝導率を高めることに成功しました。立ち上がりが早いだけでなく、通電率は安定時に約40%を実現。ヒーター(発熱体)からパネルに至るまで、全ての加工の合理化を計る事で、安全性及び高性能を維持した上で、製品価格を抑えることができました。遠赤効果で部屋全体を心地よく暖めます。電気式床暖房【安全パネル工法】エコ暖Aceの詳細は、『カタログをダウンロード』...

    メーカー・取り扱い企業: 三善電業株式会社

  • 一般建築用グラスウール 外断熱工法 ezWand 製品画像

    一般建築用グラスウール 外断熱工法 ezWand

    外断熱工法の新しいスタイルを提案します。

    RC構造、発砲コンクリート外壁の外断熱システム工法 ...【特徴】 オープンナットtype1 ○原理  ezバー及びezチャンネルの嵌合状態が点接触となり、胴縁方向の応力に対してezバーは  軸方向にスライドし、外装材及び目地への変形力を抑制するように働きます。  胴縁に直角方向の応力に対してはezチャンネルの回転力への変換により同様に変形力を  低減します。 ○スプリングバック機...

    メーカー・取り扱い企業: パラマウント硝子工業株式会社

  • サッシ付き断熱壁パネル工法『ネオスマートパネル』 製品画像

    サッシ付き断熱壁パネル工法『ネオスマートパネル』

    在来木造住宅向けの壁パネルにサッシを組み込み!省施工の付加価値をご提供…

    『ネオスマートパネル』は、圧倒的工期短縮と職人さんの負担軽減を 実現するサッシ付き断熱壁パネル工法です。 施工することにより在来工法の施工内容を省くことができ、工期にして 12日かかるところを1日で終わらすことが可能。さらに10人工の 削減を実現できます。 工場での徹底した品質管理のもと熟練の専門工が丁寧な組み立てを行い、 上棟日にクレーンで吊り上げることで容易に搬入・設置が可...

    メーカー・取り扱い企業: 兼希工業株式会社

  • 6つの作業を型枠工事に集約!RC外断熱「ガンバリ工法」 製品画像

    6つの作業を型枠工事に集約!RC外断熱「ガンバリ工法」

    工事の手間とコストを削減!足場から清掃までの作業が型枠工事だけで終了で…

    『ガンバリ工法』は、アルミ化粧板と断熱材が一体の「ガンバリボード」を使用することで、コンクリート工事と外断熱工事を同時完了。従来の鉄筋コンクリート外断熱工法と比べ、コスト削減ができます。 また、「ガンバリボード」により、足場・型枠・断熱・アンカー打ち・外装・清掃の6つの作業が型枠工事だけに集約できますので、省人化にも貢献します。 【『ガンバリ工法』の特徴】 ■コンクリート工事と断熱工...

    メーカー・取り扱い企業: 元日マテール株式会社

  • 煙突石綿断熱材除去工事 WJB工法 レベル2 製品画像

    煙突石綿断熱材除去工事 WJB工法 レベル2

    INGは煙突内径200~1800mmの石綿断熱材総延長2162mを除去…

    株式会社アイ・エヌ・ジーより、煙突石綿断熱材除去工事 WJB工法 レベル2のご案内です。 ...【特徴】 ○煙突石綿断熱材(カポスタック等)は、オフィスビル、工場、ホテル、病院等大型施設内ボイラー排熱用煙突内の断熱材に広く使用されています。 ○WJB工法は煙突下部点検口より頂版部を隔離し管理区域内を負圧にして石綿断熱材を破砕除去、下部点検口より吸引、排出します。 ○施工中煙突上部からの飛散...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アイ・エヌ・ジー

  • 通気断熱WB工法製品 総合カタログ 製品画像

    通気断熱WB工法製品 総合カタログ

    通気断熱WB工法製品総合カタログ。省エネを実現する通気断熱WB工法製品…

    『通気断熱WB工法製品 総合カタログ』は、「省エネを実現」「結露・カビ、シックハウスを解消」「住宅の耐久年数も大幅にアップ」などの特長のある通気断熱WB工法製品を掲載したカタログです。 北野木材販売では、木材の呼吸を最大限に活かした「WB工法」での住宅作りをお勧めしています。 【掲載製品】 ○ハットヘルス(自動開閉) ○ハットヘルス瓦用取付架台 ○ハーフヘルス(自動開閉) ○ハーフ...

    メーカー・取り扱い企業: 北野木材販売株式会社

  • 遠赤外線電気式床暖房 NSFヒーター(根太間工法) 製品画像

    遠赤外線電気式床暖房 NSFヒーター(根太間工法)

    根太間工法のヒーターで既存の床をはがさないで施工する床下工法にも対応出…

    NSFヒーターの断熱材は高性能断熱材(10mm)の採用により、 床下に熱を逃さないのが特長の省エネ製品です。 NSFヒーターは長さが0.6m~2.5mまで多彩なサイズバリエーションがあり特殊経常の部屋やアーチ型に床暖房を入れたいなど様々なご要望に対応できる万能ヒーターです。 NSFヒーターは、在来工法の住宅に既存の床を剥がさないで施工する床下工法にも対応しているヒーターです。 ....

    メーカー・取り扱い企業: ベンチャーマテリアル株式会社

  • 中空スラブ工法『ボールボイドスラブ』 製品画像

    中空スラブ工法『ボールボイドスラブ』

    優れた床衝撃音遮音性能を確保!施工性もよく、中空材個々の乱れもありませ…

    『ボールボイドスラブ』は、独特のカプセル形状を効率的に配置した 中空材により、床構造(スラブ)に中空部を設けることによって、 高い剛性を維持しながら優れた軽量性を実現した中空スラブ工法です。 優れた床衝撃音遮音性能を確保し、業界最軽量クラスの実現により、 躯体全体コストダウンが可能。 中空材同士が連結されてユニット化されていることから、施工性もよく、 中空材個々の乱れもありませ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東京興業貿易商会 本社

  • 屋根リフォーム「ECO遮熱工法」 製品画像

    屋根リフォーム「ECO遮熱工法」

    屋根の省エネリフォームで光熱費を大幅に削減!作業効率アップを実現します…

    『ECO遮熱工法』は、工場・倉庫の熱さ・寒さ対策に最適な 屋根の省エネリフォーム。 省エネ、建設廃棄物の減量、資源の再利用、エネルギー消費の軽減、 アスベスト対策へとつながります。 無塵工法なので工場を稼動したまま工事が可能。 作業環境工場と能率アップが同時に実現できます。 特許金物によるカバールーフ工法「ZeroD-Roof」と、 宇宙科学が認めた断熱材「リフレクティッ...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社伊藤鈑金工作所

  • ドライビット湿式外断熱工法『アウサレーション』 製品画像

    ドライビット湿式外断熱工法『アウサレーション』

    地球環境への負荷を抑えながら、永く快適に居住できる空間をつくり出す!

    『アウサレーション』は、透湿型EPS断熱材「ドライビットボード」を、 構造体であるコンクリートの外側(室外側)に張り付ける工法です。 デザイン表現の自由度の高さやメンテナンス負担の軽減などの特長のほか、 世界的な防火基準である北米の多層階防火試験をクリアした高い安全性を 備えています。 また、軽量のため構造負担を軽減でき、リニューアルにも柔軟に対応します。 【特長】 ■自...

    メーカー・取り扱い企業: 金山化成株式会社 産業資材営業部

  • 防蟻基礎断熱工法『オプティ アンチターマイト システム』 製品画像

    防蟻基礎断熱工法『オプティ アンチターマイト システム』

    長期に亘る安定な断熱性能と有効かつ徹底したシロアリ対策を可能に!

    『オプティ アンチターマイト システム』は、基礎の内外周に 防蟻断熱材(オプティフォーム)を使用することにより、 地中からのシロアリ侵入を防ぎ、食害による被害から家屋を守る 防蟻基礎断熱工法です。 オプティフォームはビーズの一粒毎に防蟻薬剤をコートしているので 外部への流出や劣化がなく、半永久的に防蟻性能が持続します。 また外断熱による熱橋防止(ヒートブリッジ)と蓄熱効果によっ...

    メーカー・取り扱い企業: ダイナガ株式会社

  • 防火区画貫通措置材『FBK壁工法』 製品画像

    防火区画貫通措置材『FBK壁工法』

    ケーブルラック 壁角穴貫通用 硬化型パテ

    【特徴】 ■RC壁・ALC壁・中空壁・片壁対応。 ■フラマボードとFB パテを使用した施工が簡単な工法。 ■耐風圧試験を行い、耐風圧に優れていると証明されました。 ■ケーブル325sq、E75 鋼製電線管、PF 管外径φ64.5も同時貫通措置可能。 ■FB パテとフラマボードの組合せによる安全性の高いシステムです。火災時に強靭な耐火断熱厚層を形成し、ケーブルを守る先進の最高級品質システム...

    メーカー・取り扱い企業: フラマシステム株式会社

  • 高純度アルミ遮熱シート工法 製品画像

    高純度アルミ遮熱シート工法

    わずか0.1mmで断熱効果!屋根外壁の直貼り新工法

    高純度アルミ遮熱シート工法は、夏は涼しく、冬は暖かく、 そして大幅な省エネ&省コストを実現します。 建物内を通過する輻射熱を98%カットし、室内環境を快適に。 さらに、熱中症防止、ヒートショック防止、冷房病防止につながります。 【特長】 ■施工費が安いので、最も投資効率が高い工法と言える ■一般的に2~3年で資金回収が可能 ■一度施工すると、半永久的な効果を発揮し、改築時の再...

    メーカー・取り扱い企業: プロックスマテリアル株式会社

  • 【資料】窓の種類と改修工法 製品画像

    【資料】窓の種類と改修工法

    窓省エネ対策!エミネントペアWによりすべての窓の断熱改修が可能

    当資料では、窓の種類と改修工法についてご紹介しております。 建物の窓改修は、部屋の窓全て行うことで窓よりの冷温輻射や反射熱が ガラスから出入りするので、すべての窓ガラスの改修が省エネ改善に不可欠。 ビル窓に多く使われているFIX、排煙窓、縦辷り窓、軸回転窓等を 掲載しております。ぜひダウンロードしてご覧ください。 【掲載内容(一部)】 ■軸回転窓 ■縦辷り窓 ■排煙外倒...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社サンシバ複層

  • 土木工事 工法紹介 木造住宅基礎外断熱工法「TBボード」 製品画像

    土木工事 工法紹介 木造住宅基礎外断熱工法「TBボード」

    土木工事 木造住宅基礎外断熱工法

    TBボード工法は防蟻性能を持たせた基礎外張用の断熱材を基礎外周部に打ち込み、 型枠除去後に目地部に専用テープで補強し、 TBボードの表面に直接モルタル仕上げ施工が可能なスピーディーで確実な工法です。 ...【特徴】 ◯環境に悪影響のない高い安全性を持ち、ボード自体は火災に際しても有毒ガスを発生しない ◯完全独立気泡構造の発泡体のため、熱伝導率が非常に小さく、断熱効果を発揮 ◯表層は無機...

    メーカー・取り扱い企業: ジオファーム株式会社

  • 防蟻断熱片面パネル『スペックラム』 製品画像

    防蟻断熱片面パネル『スペックラム』

    全部材の内部に人畜無害の防蟻・防腐処理済みの防蟻断熱片面パネル

    『スペックラム』は、AFM社特許の防蟻断熱材と片面に構造用面材OSBを プレス接着した防蟻・防腐効果のある断熱パネルです。 施工に必要な部材は専用の防蟻気密シール剤(Do-All-Ply)も含め、 全部材の内部に人畜無害の防蟻・防腐処理済みです。 構造的に合板同様の扱いのため、在来軸組工法や鉄骨造など従来の工法に 簡単に使用できます。特別な研修や特認申請の必要がないメリットがあり...

    • image_02.jpg
    • image_03.jpg

    メーカー・取り扱い企業: シップス・ジャパン株式会社

  • 断熱吹込み工法用硬質ウレタンブローイング『アクアブロー』 製品画像

    断熱吹込み工法用硬質ウレタンブローイング『アクアブロー』

    アクアフォームを資源として再利用!無駄がなく、環境に配慮した高性能断熱…

    『アクアブロー』は、アクアフォーム施工時に発生した資源を リサイクル利用した吹込み工法用断熱材です。 アクアフォーム残材はサーマルリサイクル(燃料化)により再資源化 していましたが、粉砕して断熱材化することで軽量な断熱材になり、 吹込み工法に最適な断熱材として生まれ変わりました。 資源のリサイクルで無駄がなく、環境に配慮したエコ施工で快適な 温熱環境がえられます。 【特長...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本アクア

  • 断熱工法 セルロース断熱工法 製品画像

    断熱工法 セルロース断熱工法

    「健康的な家」にとって理想的な「セルロース断熱」

    パルプを原料とする紙製品を再利用して作られた細かな紙片状の断熱材を使い、その異なる太さの繊維が複雑に絡み合うことによって空気の層を作り、断熱効果を生み出すものです。 アップルゲート社のセルロース断熱材の材料は、大豆インク使用の米国の新聞紙。日本のものに比べ、良質のセルロースファイバーがたっぷり含まれているそうです。全米NO.1品質です! 対応範囲:宗像市周辺...【特徴】 ○健康素材 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社グリーン企画

  • 無足場で施工! RC乾式外断熱住宅『ガンバリの家』 製品画像

    無足場で施工! RC乾式外断熱住宅『ガンバリの家』

    職方不足にも対応できる「高付加価値工法」「無足場工法」

    アルミ化粧板と断熱材が一体の「ガンバリボード」を使用する『ガンバリ工法』は、型枠工事と同時に断熱・外部化粧工事まで行なえる特許工法です。 【特長】 ■無足場で施工ができるため、狭土地・傾斜地の建築に好適です ■熱を貯める住宅だから、一年中快適な室内温度を保ち、熱橋や結露・カビの発生を防ぎます ■三世代・四世代まで住み続けられる高耐久性、下取りの出来る住宅 ■柱の制約を受けない、打ち放...

    メーカー・取り扱い企業: 元日マテール株式会社

  • 押出成型ポリスチレン系断熱材 BKボードE 製品画像

    押出成型ポリスチレン系断熱材 BKボードE

    押出成型ポリスチレン系断熱材 BKボードE

    JIS A 9511(発泡プラスチック保温材)のA種押出法ポリスチレンフォーム保温板3種bの認定品です。 BKボードEは水蒸気透過性が極めて小さい為、防水層の上に置く押え工法(USD工法)に使用します。湿度100 ℃〜150℃のアスファルトで接着する場合は、ピロ刷毛で、又 USボンドAで接着する場合はクシ刷毛を使用します。 【特長】 ・環境に優しいノンフロンの断熱材 ・防水層の上に置く...

    メーカー・取り扱い企業: 日新工業株式会社

  • 硬質ウレタン系断熱材 シェーンボード 製品画像

    硬質ウレタン系断熱材 シェーンボード

    硬質ウレタン系断熱材 シェーンボード

    JIS A 9511(発泡プラスチック保温材)のA種硬質ウレタンフォーム保温板2種1号の密度に適合します。 シェーンボードは、耐熱性に優れている為、防水材の下に置く工法に使用します。施工は、熱工法の場合、溶融アスファルトをピロ刷毛を用い、塗布し、直ちに張付けします。また常温工法の場合、USボンドAをクシ刷毛を用い塗布し直ちに張付けます。 【特長】 ・環境に優しいノンフロン断熱材 ・優...

    メーカー・取り扱い企業: 日新工業株式会社

  • 冷凍・冷蔵倉庫 防熱施工サービス 製品画像

    冷凍・冷蔵倉庫 防熱施工サービス

    幅広いニーズにフレキシブルに対応!最大限の保冷効果を実現いたします

    当社では、新しい外部断熱方式を利用した冷凍・冷蔵倉庫の防熱施工サービス を行っています。 新しい外部断熱方式とは、建物全体のコンクリートを有効に活用するために、 建物の外側に建物全体を包み込むようにして防熱を施す工法を指します。 ご使用の用途規模によっては、従来の内防熱方式や外防熱方式が好適な場合も ありますので、 条件等に合わせて方式・工法を検討しご提案いたします。 【特...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社イノクリート

  • 溶接のいらないサッシ施工 「非溶接工法」 製品画像

    溶接のいらないサッシ施工 「非溶接工法」

    簡単・安全・スピーディー!火気や電気を一切使わないサッシ施工。

    「非溶接工法」は、「溶接を使わずにサッシ枠を躯体に固定する」施工方法です。 躯体にアンカーを打ち込み、サッシ建て込み後アンカー打込み部に専用の注入型を被せます。そこに粘性のある樹脂剤を注入して躯体とサッシ枠を仮固定。その周りにモルタルを充填して完成です。火気や電力を一切使わずに施工できます。 【特長】 ○安全・安心 ○天候に左右されない ○溶接よりも施工が簡単 ○現場が準備する機材...

    メーカー・取り扱い企業: YKK AP株式会社

  • 浴室の断熱、タイル仕上げならロックセルボード 製品画像

    浴室の断熱、タイル仕上げならロックセルボード

    タイルが貼れる断熱材で浴室のヒートショック対策と意匠性を両立

    ロックセルボードは、外断熱工法等の耐水性・耐候性が求められる過酷な条件下で数多く使用されてきた断熱材で、直にタイル仕上げが可能です。 独立気泡構造の為、断熱材自体は水を通さず、プラスチック系発泡断熱材の約5~7倍の耐湿性(透湿抵抗)を有します。 また、打込み工法、後貼り工法も可能で、施工も容易な断熱材です。 【施工事例】 ・戸建て住宅 ・旅館、ホテル ・介護、老健施設 等 ....

    メーカー・取り扱い企業: フジ化成工業株式会社 本社

  • 樹脂合わせ複層ガラス工法 エコSSS エコハイグレード 製品画像

    樹脂合わせ複層ガラス工法 エコSSS エコハイグレード

    省エネ・遮音・安全、3つの機能を兼備した複層ガラス工法です。

    世界各国で地球温暖化防止に向けて様々な取り組みが検討されている昨今、弊社でも省エネに優れたエコSSS工法をもちいた『エコハイグレード』を商品化。 居住環境の中でも窓ガラスの役割は非常に重要であり、光を取り込む基本的な機能は大切ですが、現在では余分な熱エネルギーは遮蔽したいという要望があります。 また、この他に結露を防ぎたい、遮音効果も欲しい、防犯上の安全も欲しいなどの要求も出てきています。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 新光硝子工業株式会社 東京支店

  • 株式会社イザットハウス 総合カタログ 製品画像

    株式会社イザットハウス 総合カタログ

    快適で安全、省エネで長持ち、人に地球にやさしい家づくりを

    当カタログは、外断熱超気密住宅を提供している株式会社イザットハウス の総合カタログです。 こだわりの外断熱工法や気密工法をはじめ、商品・コンセプトモデル等 を紹介しています。 【掲載内容】 ■イザットハウスの外断熱工法 ■イザットハウスの気密工法 ■『外断熱』と『気密』で何ができるの? ■イザットハウスのこだわり ■イザットハウスの全棟検査 他 ※詳しくはPDFをダ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社イザットハウス

  • 防火区画貫通措置材『FBKバスダクト床工法』 製品画像

    防火区画貫通措置材『FBKバスダクト床工法』

    バスダクト貫通工法 硬化パテ

    【特長】 ■RC床厚75mm以上に対応。 ■フラマボードとFB パテを使用した施工が簡単な工法。 ■鋼製貫通枠無しの場合、φ500mm以下の円形に対応。 ■バスダクト及び、ケーブルラック、合成樹脂可とう電線管などが混在時でも一括で措置可能。 ■耐火性、断熱性に優れた安全な材料を使用しております。アスベスト、ハロゲン、鉛、有機溶媒、毒物、毒性ガス、シックハウス原因物質を含みません。 ...

    メーカー・取り扱い企業: フラマシステム株式会社

  • 幅広木毛セメント板『栄進トップボード』 製品画像

    幅広木毛セメント板『栄進トップボード』

    断熱・結露防止・防音などに優れた建築ボード!コンクリート打込み工法にお…

    『栄進トップボード』は、木質セメント板の中でも優れた断熱性能を 兼ね備えた製品です。 幅の広い木毛繊維の積層により、独立した無数の空気層(室)を形成しています。 熱抵抗を大きくし、断熱・結露防止・防音などに優れた効果を発揮します。 本製品はボード自体が型枠材として開発されており、一般的な 打込み工法よりも型枠材の組立解体の手間を大幅に省略することができ、 工期短縮や諸経費等の...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社栄進工業

  • セルロース断熱 ウォールスプレー(R) 施工方法 製品画像

    セルロース断熱 ウォールスプレー(R) 施工方法

    セルロース断熱 ウォールスプレー(R) 施工方法

    アップルゲートセルロース断熱は、セルロース断熱材を霧状の水の中を通過させ、風圧をかけて壁に吹付けるウォール・スプレー?という工法を採用。小さな隙間や手の届かない小さな空間にも断熱を埋めることができます。 吹込み工法と違い、吹付け面および両側の間柱で固定されるため、セルロース断熱材が自重でずり落ちる心配がありません。1980年代にアメリカで開発され、技術・機械ともに向上した現在では、最も信頼性...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アップルゲートジャパン 本社

  • 浴室断熱リフォーム工法  リステム(フクビ) 製品画像

    浴室断熱リフォーム工法  リステム(フクビ)

    浴室断熱リフォーム工法  リステム(フクビ)

    一日で、イメージを一新できます。 お手入れ簡単で清潔なお風呂へ。 【特徴】 ○浴室・脱衣室を両室リフォームする場合には3~4日間の工期になります ○浴室で壁・天井以外に床もリフォームする場合には2~3日間の工期になります ●その他機能や詳細については、お問い合わせ下さい...一日で、イメージを一新できます。 お手入れ簡単で清潔なお風呂へ。 【特徴】 ○浴室・脱衣室を両室...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社丸弘木材

  • 無添加住宅 総合カタログ 製品画像

    無添加住宅 総合カタログ

    化学物質を使わない 米のり・にかわ・漆喰・・・極限まで自然素材にこだわ…

    シックハウス症候群の原因のほとんどが、接着剤に含まれる化学物質。 無添加住宅は、化学接着剤をいっさい使わずに家を建てることはできないものかと、長年研究してきました。 そして、ついに身体に良い無添加の家を完成。 建材などには天然素材を吟味して選び、究極の無添加を実現。 たとえば、化学接着剤に代わるものとして、米でつくる「米のり」、 動物の骨や皮でつくる 「にかわ」などを使っています。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社無添加住宅

  • 【効果検証テスト】床下除湿送風機『ドライ・プロ』 製品画像

    【効果検証テスト】床下除湿送風機『ドライ・プロ』

    約1ヶ月経過からはより乾燥した状態(木材含水率12%)を確認!

    『ドライ・プロ』は、湿気・結露を解消し、床下木部のカビや害虫、 腐朽菌対策に有効な床下除湿送風機です。 基礎断熱工法住宅の新築初期を想定し、各棟の床下基礎に36リットルの水を 散水後、乾燥木材(杉)を設置し、木材の含水率及び床下の湿度を測定。 結果、当製品を設置した棟は、除湿運転を毎日繰り返し行っていくことで 徐々に乾燥し、約2ヶ月後には除湿運転時間外でも平均で約70%RHの乾燥...

    • 2019-11-06_11h18_31.png
    • 2019-11-06_11h18_38.png
    • 2019-11-06_11h18_46.png
    • 2019-11-06_11h18_53.png
    • 2019-11-06_11h06_43.png
    • 2019-11-06_11h07_09.png

    メーカー・取り扱い企業: セイホープロダクツ株式会社 業務本部

  • 乾式断熱屋根工法 サンタックIB-NBCシステム 製品画像

    乾式断熱屋根工法 サンタックIB-NBCシステム

    耐久性の大きい防水システムです。

    サンタックIBシートは、可塑剤の揮散・浸出が少なく、長期間日光暴露しても変質しません。 防水端末部は、可能な限りシーリングを用いない納りとし、あなたの建物財産価値を守ります。...【特徴】 ●NBCボード耐火+塩ビシート防水を一貫した工事システムで施工 ●屋根材+断熱材の一体パネル化により、工期短縮 ●NBCボード耐火は、踏み抜き、割れ、膨れの心配なし ●嵌合部及びジョイント部は、施工中...

    メーカー・取り扱い企業: 早川ゴム株式会社

  • 断熱材「MSグリーンファイバー」 ※冬暖かく夏涼しい断熱材! 製品画像

    断熱材「MSグリーンファイバー」 ※冬暖かく夏涼しい断熱材!

    住んでいる人の快適を追求する断熱工法!従来のセルローズファイバーの常識…

    木質繊維という天然の素材を古紙から再利用し、住宅断熱の材料として活用した断熱建材です。 セルローズファイバー唯一の欠点である沈下にたいして、麻を混ぜ弾力性を付加し材質を改良することにより沈下による性能低下の問題を解決。断熱効果は施工制度で大きな差が生じるが、メーカー直営部隊の責任施工体制で確実な断熱効果が得られます。 【特長】 ■高い断熱性能 ■調湿性能・結露防止 ■防音性能 ■優...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マツナガ

  • 発泡スチロール断熱材 壁コース 製品画像

    発泡スチロール断熱材 壁コース

    室内で冷暖房された快適な空気が外に逃げないようにします。

    「発泡スチロール断熱材 壁コース」は、家の壁全体に断熱材を施工する工法です。 家の壁に断熱をすることで、室内で冷暖房された快適な空気が外に逃げないようにします。 冬の場合、冷気による温度低下を防ぎ、壁面の温度が結露点まで冷やされることを防止する効果があります。 壁の断熱は主に充填断熱工法と外張り断熱工法があります。 充填断熱工法は、柱と間柱の内法を測り専用工場で1枚1枚プレカットいたします...

    メーカー・取り扱い企業: 松原産業株式会社

  • 耐火断熱間仕切り ※物流倉庫や生産施設に“清潔さとデザイン性”を 製品画像

    耐火断熱間仕切り ※物流倉庫や生産施設に“清潔さとデザイン性”を

    ALCや石膏ボードの代替に!高級感と高耐震性を兼ね備えたタイカダンシリ…

    従来の物流倉庫や生産施設には無機質なイメージが定着している為、これからの施設には女性でも働きやすい就業環境で安定した雇用の獲得や、上質なテナントを求める企業に合わせた内装と性能を意識し、従来施設との差別化が進んでいます。 そこで、100万m2の実績を誇り1枚で高さ12mまで対応可能な耐火断熱間仕切り「タイカダンパネル(R)」と、1枚で高さ8mまでだが倉庫業法対応可能な「スーパータイカダンパネ...

    メーカー・取り扱い企業: スタイロ加工株式会社 東京営業部

  • 【天井・屋根・壁・床用】吹込み工法専用断熱材『アクリアEブロー』 製品画像

    【天井・屋根・壁・床用】吹込み工法専用断熱材『アクリアEブロー』

    断熱リフォームにも好適!天井の吊り木や配線まわりも確実に施工できます

    『アクリアEブロー』は、天井・屋根・壁・床用の吹込み工法専用断熱材です。 すき間なく、すみずみまで断熱材が行き渡るので、天井の吊り木や配線まわり も確実に施工できます。 断熱材を厚く吹き込んでも軽量なので、天井への負担が少なくてすみます。 【特長】 ■すき間なく、すみずみまで断熱材が行き渡る ■天井の吊り木や配線まわりも確実に施工できる ■厚く吹き込んでも軽量なので、天井...

    メーカー・取り扱い企業: 旭ファイバーグラス株式会社

  • セルロースファイバー吹込み用断熱材 ハイ・サーム 製品画像

    セルロースファイバー吹込み用断熱材 ハイ・サーム

    セルロースファイバー吹込み用断熱材 ハイ・サーム

    【特徴】 ○省エネ基準(次世代型)をクリアした高断熱効果 ○優れた吸音性能による防音効果。 ○高い調湿性能による防音効果。 ○高い耐水性でカビもシャットアウト。 ○室内の空気感染を防ぐ自然素材。(アレルギー発症の心配がなく、アスベストも一切使用していません。) ○焼却廃棄しても有毒ガスを出しません。 ○施工者の健康にも安全・安心。 ○万が一の火災でも安心の耐火性。 ○新築住宅なら...

    メーカー・取り扱い企業: エコライフ株式会社 本社

  • 基礎断熱工法住宅の床下湿気トラブルを解決 製品画像

    基礎断熱工法住宅の床下湿気トラブルを解決

    原因は大量の水蒸気!課題はいかに湿気を取り除きカビや腐朽を抑えるか

    基礎断熱とは外気に面する基礎で断熱する方法です。 基礎断熱で結露やカビの危険が高い時期は完成初年度の6月から9月。 原因の一番は土間コンクリートから出てくる大量の水蒸気です。 特に水分を多く含んだ木材は強度が著しく劣化しますので地震や台風などへの 耐久性を考えると要注意です。 それらの湿気のトラブルを解決する方法として、当社では専用の床下除湿機 「ドライ・プロ」を開発しまし...

    • 2019-11-06_11h06_43.png
    • 2019-11-06_11h06_24.png
    • 2019-11-06_11h07_09.png

    メーカー・取り扱い企業: セイホープロダクツ株式会社 業務本部

  • タイル脱落防止+外断熱工法『エコハイウォール』 製品画像

    タイル脱落防止+外断熱工法『エコハイウォール』

    断熱材を含む新規下地層を施工する工事に!経年劣化したタイルやモルタルの…

    『エコハイウォール』は、タイルやモルタルなど既存仕上層を 撤去せず、外断熱性能と防水性能を付加した新規下地層を構築し、 躯体保護と耐久性向上を実現している製品です。 ハマテックスとビニロンネットとアンカーピンで壁と躯体を一体化させ、 経年劣化したタイルやモルタルの脱落を防止し安全性確保。 大型座金付きアンカーピンで下地層と断熱材を躯体に強固に固定できます。 【特長】 ■意...

    • 2021-06-14_15h12_09.png
    • 2021-06-14_15h12_19.png
    • 2021-06-14_15h12_24.png
    • 2021-06-14_15h12_32.png
    • 2021-06-14_15h12_43.png
    • 2021-06-14_15h12_53.png
    • 2021-06-14_15h12_57.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ハマキャスト

  • 【限定100者様】アップルゲートセルロース断熱 施工店募集  製品画像

    【限定100者様】アップルゲートセルロース断熱 施工店募集 

    不況に強い工務店になるコツ、教えます!

    ■工務店様各位■ 現在、アップルゲートジャパンでは、施工代理店を募集しております。 自然素材であることや、保険料優遇など、お施主様への提案メリットを 生かし、一緒に不況に強い工務店を目指しませんか? ◎詳しくは資料ダウンロード、もしくはお問い合わせください◎...■アップルゲートセルロース断熱とは?■ アップルゲートセルロース断熱は、セルロース断熱材を霧状の水の中を通過さ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アップルゲートジャパン 本社

  • 発泡スチロール断熱材 屋根コース 製品画像

    発泡スチロール断熱材 屋根コース

    小屋裏空間をロフトや物置として利用する場合とても有効です。

    「発泡スチロール断熱材 屋根コース」は、家の屋根に断熱材を施工する工法です。 家の屋根に断熱をすることで、室内で冷暖房された快適な空気が外に逃げないようにします。 また、屋根の焼きこみによる小屋裏の温度上昇を防ぎ、小屋裏空間をロフトや物置として利用する場合とても有効です。 【工法】 ○垂木間充填断熱工法 ○外張り断熱工法 ○母屋間断熱工法 詳しくはお問い合わせ下さい。...【...

    メーカー・取り扱い企業: 松原産業株式会社

  • 発泡スチロール断熱材 家まるごとコース 製品画像

    発泡スチロール断熱材 家まるごとコース

    一戸建て住宅全体に断熱材を施工するコースです。

    「発泡スチロール断熱材 家まるごとコース」は、一戸建て住宅全体に断熱材を施工するコースです。 床・壁・屋根と、家全体に隙間なく断熱し、冬暖かく、夏涼しい家づくりを目指します。 土間に断熱を施工するとより効果的です。また、床ではなく基礎に断熱を施工する場合もございます。 家全体をパイナルフォームで断熱することにより、冬暖かく、夏涼しい家になります。 年間の冷暖房費が節約でき、CO2の削減に貢...

    メーカー・取り扱い企業: 松原産業株式会社

  • 発泡スチロール断熱材 床コース 製品画像

    発泡スチロール断熱材 床コース

    プレカットで手間いらず、届いた後は入れるだけ!

    「発泡スチロール断熱材 床コース」は、床に断熱材を施工する工法です。 床用断熱材を入れることで、フローリングの冷たさが解消されたり室内で冷暖房された快適な空気が床下(家の外)に逃げないようにします。 【工法】 ○垂木間(根太間)充填工法 ○剛床工法(ネダレス工法) 詳しくはお問い合わせ下さい。...【プレカットするメリット】 ○現場での端材発生が大幅に削減でき、産業廃棄物費用が...

    メーカー・取り扱い企業: 松原産業株式会社

  • ベニヤ型枠と比べて高強度を実現!FRP型枠「Gパネルシステム」 製品画像

    ベニヤ型枠と比べて高強度を実現!FRP型枠「Gパネルシステム」

    繊維強化プラスチック型枠の使用で災害に強い家!簡単施工・美しい仕上がり…

    『Gパネルシステム』は、繊維強化プラスチック型枠を使用した、災害に強い新しい鉄筋コンクリート工法。従来のベニヤ型枠から『Gパネルシステム』に変える事で、施工が簡単で、しかも精度が高い施工法を実現しました。 使い捨ての木材型枠と違い数百回の再利用が可能で、ゴミ・産業廃棄物を削減すると共にCO2の排出を抑制し、熱帯雨林の伐採を減らすことにより地球環境に優しい建築を実現します。 【『Gパネル...

    メーカー・取り扱い企業: 元日マテール株式会社

  • 0.8けい酸カルシウム板 耐火間仕切壁『ハイラック8・8耐火』 製品画像

    0.8けい酸カルシウム板 耐火間仕切壁『ハイラック8・8耐火』

    けい酸カルシウム板仕様で〈新登場〉!進化した耐火1時間間仕切壁

    『ハイラック8・8耐火』は、けい酸カルシウム板(ハイラック)のみで構成された強固な耐火間仕切壁(非耐力)です。 接着剤塗布の手間を省き、アルミテープとタッピンねじ留めの簡単工法で、施工性に優れた新工法を実現しました。 下張材のスタッドの位置にアルミテープを貼ることで、火災時のヒートブリッジを低減します。 【特徴】 ○ハイラック二重張りの強固な耐火間仕切壁 ○内装材としては、耐水性に優...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エーアンドエーマテリアル 建材事業本部

  • 新築時・既存住宅【シロアリ防除工事】 製品画像

    新築時・既存住宅【シロアリ防除工事】

    【高い保証更新率】お施主様と良好な関係を続けたい方へ、ビルダー様・工務…

    アイジーコンサルティングの創業は明治32年。 シロアリ防除会社のパイオニアとして、 シロアリ被害を未然に防ぐという「予防」の姿勢、時代に合った安全・確実な施工方法をご提供しています。 アイジーコンサルティングのシロアリ防除工事は、 「BtoBtoC」サービスを基本としています。 住宅を建築したお客様と、そのビルダー様・工務店様とが、 より長く良いお付き合いをして頂くことを前提とした...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アイジーコンサルティング

  • 屋根専用戸建用断熱材 パイナルフォーム 製品画像

    屋根専用戸建用断熱材 パイナルフォーム

    屋根断熱をしませんか?

    石油の高騰や生活空間でロフトをもつ住宅が増えています。夏涼しく冬暖かい家作りを目指しています。...【特徴】 ○屋根断熱材(外張り断熱工法) ○屋根断熱(充填工法) ○桁断熱工法 屋根専用戸建用断熱材 パイナルフォームの詳細はカタログダウンロード、もしくはお問い合わせください。...

    メーカー・取り扱い企業: 松原産業株式会社

1〜60 件 / 全 155 件
表示件数
60件