• 【玉石・転石に有効!】硬質地盤に杭、鋼矢板施工『MLT工法』 製品画像

    【玉石・転石に有効!】硬質地盤に杭、鋼矢板施工『MLT工法』

    PR特殊スクリューが常識を変える!硬質地盤に杭や鋼矢板を施工する『MLT工…

    特殊スクリューが常識を変える! MLT工法(無排土孔壁工法)は、硬質地盤に鋼矢板やH鋼杭等を打ち込むために事前に地盤を削孔・置換する工法です。 圧縮翼・撹拌翼からなる特殊スクリューにより掘削土を孔壁に圧縮することで、孔壁の自立を図り短時間での削孔を可能にしました。その結果削孔時の排土も少なくなります。 特に硬質地盤のうち玉石・転石・岩盤等に効果を発揮し、従来工法に比べコスト縮減・工...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エムエルティーソイル

  • 鉄骨用親綱支柱『SK-920P』 製品画像

    鉄骨用親綱支柱『SK-920P』

    PR溶融亜鉛メッキ!親綱支柱連続使用可能(平行方向のみ)の100kg対応品

    『SK-920P』は、斜めタイプの支柱で 兼用型(傾斜角87度)の鉄骨用親綱支柱です。 支柱が三層構造のため、衝撃に対して支柱が 変形しながら力を吸収する構造。 当製品は、(一社)仮設工業会の認定合格品となります。 【特長】 ■本体がコンパクト ■集積時もコンパクト ■自重:8.8kg ■溶融亜鉛メッキ ■100kg対応品 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか...

    • 鉄骨用親綱支柱『SK-920P』2.PNG
    • 鉄骨用親綱支柱『SK-920P』3.PNG
    • 鉄骨用親綱支柱『SK-920P』4.PNG
    • 鉄骨用親綱支柱『SK-920P』5.PNG
    • 鉄骨用親綱支柱『SK-920P』6.PNG

    メーカー・取り扱い企業: セイコー機器株式会社

  • 鋼構造物の補修・補強工法『PL-CF工法』 製品画像

    構造物の補修・補強工法『PL-CF工法』

    耐熱樹脂を使用し、日射等の高温環境においても性能を発揮!部材の腐食の…

    『PL-CF工法』は、高伸度弾性パテ材で剝離を抑制できる、 構造物の補修・補強工法です。 耐熱樹脂を使用し、日射等の高温環境においても性能を発揮。 錆の発生しない繊維・樹脂のみを使用し、部材の腐食の 進行を抑えます。 【特長】 ■炭素...

    メーカー・取り扱い企業: 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 コンポジット事業部

  • 鋼構造物の補修・補強工法『FORCA PL-CF工法』 製品画像

    構造物の補修・補強工法『FORCA PL-CF工法』

    非常に軽量であり、現場へ手で持ち運びが可能!炭素繊維は腐食しないため維…

    『FORCA PL-CF工法』は、錆が進行し、板厚が減少してしまった部材の 耐力を回復する工法です。 部材と炭素繊維シートの間に、低弾性の高伸度性パテ材を塗布することにより、 部材が変形しても炭素繊維シートが剥離しない仕組みになっています。 当工...

    メーカー・取り扱い企業: 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 コンポジット事業部

  • 天井下地材『耐震スマート天井』 製品画像

    天井下地材『耐震スマート天井』

    水平震度2.2の特定天井に対応!施工性・強度を両立させた天井下地材

    【その他特長】 ■コーナーかしめ角形は座屈時でもかしめ部がはずれない ■当吊天井システムの上を点検等で歩行できる ■内装仕上工事業者が耐火間仕切壁工事⇒耐震スマート天井工事⇒天井下地工事と  納まりを考慮して工程管理をしながら一...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社佐藤型鋼製作所

  • スマートギヤロック 製品画像

    スマートギヤロック

    取付時、締め付け方向に空回りさせて、プレースの向きを調整できるのでゆる…

    【ラインアップ】 ■C40×20用 ■C60×30×10用 ■角形用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社佐藤型鋼製作所

  • 橋脚補修・補強/締切工法『仮締切LPF工法』 製品画像

    橋脚補修・補強/締切工法『仮締切LPF工法』

    NETIS登録工法!空頭制限や大型機械などに影響されない仮締切工法

    レートの組立→降下→水中接続を繰り返し、設置完了後に締切内をドライアップします。 空頭制限や大型機械などに影響されません。 【特長】 ■ライナープレート(水密仕様)・止水用ゴムパッキン・H(補強リング)・切梁で構成 ■人力施工のみでも施工可能 ■空頭制限1.5m程度での施工が可能 ■無振動であるため既設構造物(ガス・電気・水道管等)直近での施工が可能 ■NETIS:CB-11...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本海洋サービス 大阪支店

  • 鋼床版の亀裂検出サービス 製品画像

    床版の亀裂検出サービス

    赤外線サーモグラフィを使用した床版の点検方法

    当社では、赤外線サーモグラフィを用いて材の表面の温度を計測する 非破壊検査技術を開発し、従来の点検方法での課題を解消し、効率よく 高精度に亀裂を検出することが可能です。 路面が日射を受け、舗装が熱せられるとその熱が製のデッキ...

    メーカー・取り扱い企業: 本州四国連絡高速道路株式会社 東京事務所

  • IH式舗装撤去工法 製品画像

    IH式舗装撤去工法

    電磁誘導加熱による床版アスファルト舗装撤去システム

    『IH式舗装撤去工法[IHIR(TM)工法]』は、電磁誘導加熱技術 (IH技術)によって橋梁の床版とアスファルト舗装の境界面を加熱し、 接着を緩めることにより、舗装面の剥離・撤去を容易に行う工法です。 コイルに強い高周波電流を流すと、強力な磁界が発生します。 その磁界上に電気を通し...

    メーカー・取り扱い企業: グリーンアーム株式会社

  • 【技術開発・高度化】鋼床版の点検・補修工法の開発 製品画像

    【技術開発・高度化】床版の点検・補修工法の開発

    特許取得!スレッドローリングスクリュー(TRS)を用いた床版の下面補…

    車両の荷重を直接受ける床版の溶接部は、疲労などによって損傷が 発生することがあります。 このうち、デッキプレートとUリブを接合する溶接部ビード貫通亀裂の 補修には、従来、「再溶接」や「高力ボルト当て板」が用いら...

    メーカー・取り扱い企業: 本州四国連絡高速道路株式会社 東京事務所

  • 鋼構造梁開口補強工法『ダイヤリング』 製品画像

    構造梁開口補強工法『ダイヤリング』

    施工性が大幅にアップ!製品精度が高く、施工精度を容易に確保できる工法を…

    『ダイヤリング』は、構造H形断面梁部材を対象とする開口補強工法です。 必要耐力に応じて、DSタイプ1枚、DLタイプ1枚及びDSタイプ2枚を使用可能。 1枚使用の場合は、梁の反転をすることなく片面を全周隅肉溶接す...

    メーカー・取り扱い企業: コーリョー建販株式会社 本社

  • 【施工事例】鋼構造物 製品画像

    【施工事例】構造物

    コーティング施工による耐食!トータルコストダウンに配慮された施工を実現…

    当社で行った、構造物の内面耐食コーティングによる長寿命化の事例を ご紹介いたします。 比較的大型の構造物はコストへの配慮もあり、鉄系の素材で製作され、 長期防食対策として有効とされるコロコート社コーテ...

    メーカー・取り扱い企業: イデア株式会社

  • 炭素繊維構造補強工法『CABOCON工法』 製品画像

    炭素繊維構造補強工法『CABOCON工法』

    コンクリート・構造物の補強が可能!運搬も取り付けも少人数で行え、実施…

    繊維」を用いた、補強・補修の技術です。 炭素繊維は、鉄の約10倍相当の引っ張り強さを備え、質量は鉄の約1/40 (同強度比)と非常に軽いのが特長。 高速道路やビルのコンクリート構造物や構造物などに抜群の補強効果が 得られます。 【特長】 ■鉄の強度と繊維の軽さ ■従来工法で2カ月の現場も約1週間で完了 ■炭素繊維素材のため、腐食の心配は不要 ■運搬も取り付けも少人...

    • image_18.png
    • image_19.png
    • image_20.png
    • image_22.png
    • image_23.png
    • image_25.png

    メーカー・取り扱い企業: 常盤工業株式会社 建設事業部

  • 道路橋長寿命化工法『スーパーホゼン式工法』 製品画像

    道路橋長寿命化工法『スーパーホゼン式工法』

    既設床版と増厚材を確実に一体化させる道路橋長寿命化工法

    を テーパー付T型アンカーで圧着固定し、床版の振動・衝撃を緩和して、 ポリマーセメントモルタル吹付け増厚後に低圧でエポキシ樹脂注入を行って 既設床版と完全に一体化する下面増厚工法です。 鉄筋の中央から広げるようにアンカーを打設することで、全体に緊張力が 導入され、相対的に静止状態を作ることが可能。 既設床版の応力を分担できるので、歪み量を減少させることができます。 また、...

    メーカー・取り扱い企業: 新和産業株式会社

  • 工法『シートパイル・ガード工法』 製品画像

    工法『シートパイル・ガード工法』

    矢板水路を長寿命化!コスト削減にも貢献する工法です

    『シートパイル・ガード工法』は、老朽化した矢板水路を、長寿命化させるための技術です。 コンクリートパネルと充填コンクリートで補修する事により、耐用年数を迎える水路の撤去・新設コストを削減する事が可能です。 【特長】 ■矢板水...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社吉田建設

  • 構造物の補修・補強工法『FORCA(フォルカ)トウシート工法』 製品画像

    構造物の補修・補強工法『FORCA(フォルカ)トウシート工法』

    部材の腐食部補修に適用可能!優れた施工性、大きな補修・補強効果、高品…

    『トウシート工法』は、連続繊維シートによる構造物・コンクリート構造物の 補修・補強工法です。 樹脂と炭素繊維だけの補強で錆が発生せず、塩害対策に威力を発揮。 高強度・高弾性の連続繊維を一方向に配列した高い補強効果があります。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 コンポジット事業部

  • 【補修・補強対策】シートパイル・ガード工法(SPガード工法) 製品画像

    【補修・補強対策】シートパイル・ガード工法(SPガード工法)

    老朽化した矢板水路を補修し、長寿命化を実現する一体化RC構造による水…

    『シートパイル・ガード工法(SPガード工法)』は、老朽化した 矢板水路をコンクリートパネル及びトラス筋と充填コンクリートにより 補修し、長寿命化させる技術です。 耐用年数を迎える水路の撤去・新設コストを削減する事が可能です。 【特長】 ■トラス...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社吉田建設

1〜15 件 / 全 72 件
表示件数
15件
  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR