• コンクリート構造物断面修復工法『エアショットワン』 製品画像

    コンクリート構造物断面修復工法『エアショットワン』

    PR練混ぜが不要で作業負担を軽減。1時間当り1m3の吹付施工が可能なため、…

    『エアショットワン』は、圧縮空気によって圧送されたモルタルパウダー とポンプ圧送された水を吹付ノズルの先端で混合、吹付して断面修復を行う工法です。 モルタルパウダーにはセメント・細骨材・各種混和材・粉末ポリマーが 好適配合され、厚付性・耐久性に優れたモルタルとなります。 また、1時間当り1m3の吹付施工が可能なため、日当り施工量が 大幅に向上し、交通振動下や鉄筋裏への施工も容易です。 【特長...

    • 2.PNG
    • 3.PNG
    • 4.PNG
    • 5.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 太平洋マテリアル株式会社

  • 【玉石・転石に有効!】硬質地盤に杭、鋼矢板施工『MLT工法』 製品画像

    【玉石・転石に有効!】硬質地盤に杭、鋼矢板施工『MLT工法』

    PR特殊スクリューが常識を変える!硬質地盤に杭や鋼矢板を施工する『MLT工…

    特殊スクリューが常識を変える! MLT工法(無排土孔壁工法)は、硬質地盤に鋼矢板やH鋼杭等を打ち込むために事前に地盤を削孔・置換する工法です。 圧縮翼・撹拌翼からなる特殊スクリューにより掘削土を孔壁に圧縮することで、孔壁の自立を図り短時間での削孔を可能にしました。その結果削孔時の排土も少なくなります。 特に硬質地盤のうち玉石・転石・岩盤等に効果を発揮し、従来工法に比べコスト縮減・工...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エムエルティーソイル

  • SPクランプ工法 PC合成桁をプレキャストPC床版に取替工法 製品画像

    SPクランプ工法 PC合成桁をプレキャストPC床版に取替工法

    PC合成桁の床版取替をプレキャストPC床版に取替。 迅速に施工!耐久…

    可能 ■主桁上面の床版撤去時にワイヤーソーイング工法を併用できるため、  工程の短縮が図れる ■路面の凍結防止剤散布等により、腐食リスクが高い主桁スターラップの  フック部を含めた床版上縁側鉄筋の撤去を前提とした工法 ■耐久性能の確保に対する確実性が向上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: オリエンタル白石株式会社 本社

  • 1液型ウレタン外壁化粧防水材『WSコート・ゼロ』 製品画像

    1液型ウレタン外壁化粧防水材『WSコート・ゼロ』

    新環境対応型!特定化学物質無配合で建物を長期間いきいきと保ちます

    レタンゴム系壁化粧防水材です。 水は通しませんが水蒸気を通しますので、下地中の水分による塗膜の 膨れ・はがれを防ぎ、建物内側の結露や力ビの発生を防ぎます。 また、コンクリートの中性化、鉄筋等の発錆の防止にも役立ち、 建物の耐久性を向上します。 【特長】 ■特定化学物質を含まない ■下地ひび割れ追従性に優れている ■耐寒性・耐熱性・耐候性に優れている ■水蒸気透過性に優...

    メーカー・取り扱い企業: シーカ・ジャパン株式会社

  • コンクリート構造物 内圧充填接合補強工法『IPH工法』 製品画像

    コンクリート構造物 内圧充填接合補強工法『IPH工法』

    特許・NETIS登録済!コンクリート構造物の長寿命化を実現する新技術・…

    【使用材料】 ■IPH#300 鉄筋防錆・下地調整用ポリマーセメントペースト ■IPH#600 断面修復・欠損部補修用ポリマーセメントモルタル ■IPH#800 断面修復・欠損部補修用一材型ポリマーセメントモルタル ■E-396...

    メーカー・取り扱い企業: 三重塗料株式会社 営業推進部

  • ロクマックス 製品画像

    ロクマックス

    区画貫通部防火措置のブロック工法「ロクマル」がさらに進化してバージョン…

    来製品「ロクマル」同様に耐火ブロックを充てんするだけ。一切パテを使いません。 ◎さまざまな構造に対応 対象構造にかかわらず、同じ認定範囲。 (RC・ALC壁・床、中空壁、ECP壁、片壁) ◎鉄筋コンクリート床は厚さ70mm以上に対応(鋼製スリーブが必要です) ALC床は厚さ100mm以上に対応。 ◎耐火ブロックを軽量化 ブロックの重さは従来製品「ロクマル」の約半分!現場での運搬、高所...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社古河テクノマテリアル 防災事業部

  • 防水は何故必要? 製品画像

    防水は何故必要?

    そもそも防水は必要なの?防水の仕組みについて詳しく解説!

    仕組みのことです。 例えば、コンクリートの建物の場合、年月が経てば建物の劣化や挙動により、 コンクリートに亀裂が生じてきます。 そこから雨水が入ると、浸透して雨漏りや、コンクリート中の鉄筋を 腐食させる原因となります。 建物を水から守り、長持ちさせるのが防水です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Robusto

  •  【コンクリートの延命化に!】複合工法『Sクリート工法』 製品画像

    【コンクリートの延命化に!】複合工法『Sクリート工法』

    コンクリート内部の改質・遮水性を高め、ひび割れの発生や拡大を抑制!※N…

    さらに、コンクリート表層の撥水効果・塩化物イオン等の侵入抑制効果により、 コンクリート構造物の耐久性を向上させ建物の超寿命化に貢献します。 【特長】 ■コンクリート構造物の遮水・防水 ■鉄筋の防錆 ■塩害抑制 ■凍害抑制 ■エフロ抑制 ■国土交通省NETIS 登録番号:KT-160122-A ※詳しくはPDFをダウンロードをいただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社バークス環境

  • RC打ち放し壁が杉板木目調の打ち放しに!コンクリートアートで実現 製品画像

    RC打ち放し壁が杉板木目調の打ち放しに!コンクリートアートで実現

    冷たい印象のコンクリート壁を温もりある木目調に変身!鉄筋コンクリート造…

    Concrete Artシリーズ、特許取得商品『杉板浮造り調デザイン』で、一般的な合板コンクリート打ち放し壁面を木目調に、温もりを感じさせるコンクリートに変身させることができます。 「現況の一般的な合板打ち放しコンクリート壁に、もう少し意匠性をプラスしたい…」をお客様のお好みのイメージで、木目の凹凸・色合い・質感を実現いたします。 更に、モルタルの表面を木目調に仕上げるため、本物の木の様に...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社三和工務店

  • 【NETIS登録】伸縮装置及び床版防水の一体化工法(AOS工法) 製品画像

    【NETIS登録】伸縮装置及び床版防水の一体化工法(AOS工法)

    20m以下の小規模橋梁において経済性向上

    【適用範囲】 ■桁種 プレストレストコンクリート桁/鉄筋コンクリート桁 ■桁長 一般:20.0m以下/寒冷地:16.0m以下 ■床版遊間の許容範囲  ・充填幅(遊間幅):標準10〜20mm(施工誤差許容範囲 -0mm,+4mm)  ・充填深さ 標...

    メーカー・取り扱い企業: リノブリッジ株式会社 東京本社

  • 低剛性柱脚 PINベース工法 低層建物の柱脚に適しています。 製品画像

    低剛性柱脚 PINベース工法 低層建物の柱脚に適しています。

    平屋や2階建等の低層建物の柱脚として適しています。基礎形状を簡素化でき…

    ットを設けることでPINプレートを変形しやすくし、在来ピン注脚より低剛性を実現。  ・後詰めモルタルを無くすことにより、在来ピン柱脚に比べ剛性の低減が可能に。  ⇒剛性が低いため、基礎(サイズ・鉄筋量)を小さくすることが可能です。 ■根切りを浅くすることが可能 PINベース工法はアンカーボルトの定着長さを13.3dと大きく短縮。(最小値 400mm) ■日本建築センターの評定を取得 ■...

    • 01.PNG
    • plate_H柱用_cap有.jpg
    • 03.PNG
    • 02.PNG
    • 04.PNG
    • 05.PNG

    メーカー・取り扱い企業: センクシア株式会社

  • 超高圧洗浄・ウォータージェットの特長 製品画像

    超高圧洗浄・ウォータージェットの特長

    薬品や研磨材不使用!水のみを使用する施工法で環境負荷をかけず施工を行う…

    抑えた施工を行う事が出来る特長があります。 【特長】 ■薬品や研磨材を使用せず、水を使い作業が出来るので環境に配慮した施工法 ■コンクリート劣化部のみを除去し健全部を残す施工ができる ■鉄筋を痛めずにコンクリートのみ除去を行う事が可能 ■作業時に粉塵の発生も少なくクリーンな作業環境を保つ ■瓦棒・折半屋根などの塗装塗膜の剥離除去を行う事ができる ※詳しくは関連リンクページをご...

    • img01.jpg
    • img02.jpg
    • img03.jpg
    • img04.jpg
    • img05.jpg
    • img09.jpg
    • img10.jpg
    • img11.jpg
    • img25.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マルホウ 本社

  • 【既設コンクリート構造物の補強】アウトプレート工法 製品画像

    【既設コンクリート構造物の補強】アウトプレート工法

    高い曲げ補強効果と高いひび割れ制御効果!RC・PCホロースラブ橋の施工…

    【特長詳細】 ■高い曲げ補強効果 ・終局曲げ耐力の向上、鉄筋応力度の低減 ■高いひび割れ制御効果 ・既存ひび割れを閉じ、ひび割れ発生荷重を向上させる ■たわみの回復 ・死荷重に対しても有効 ■耐久性の向上 ・ひび割れ拘束による有害物質の浸透抑制、...

    メーカー・取り扱い企業: 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 コンポジット事業部

  • コンクリート構造物長寿命化工法『SK-System』 製品画像

    コンクリート構造物長寿命化工法『SK-System』

    二種類の含浸材を使用したコンクリート構造物長寿命化・老朽化防止・塩害対…

    ートの表面を保護し、 構造物の劣化進行抑制・長寿命化を図る工法です。 塗布後の表情変化が少なく、素材の質感が長期にわたり保持されます。 【特長】 ■コンクリート構造物の長寿命化 ■鉄筋腐食抑制 ■塗布後の表情変化が少なく、素材の質感が長期にわたり保持される ■コンクリート構造物の劣化進行抑制、表層保護、耐久性の向上、  予防保全(劣化因子の侵入抑制) ※詳しくはPDF...

    メーカー・取り扱い企業: 小堀産業株式会社

  • 表面被覆材『アロンブルコートZ-X・Z-Y工法』 製品画像

    表面被覆材『アロンブルコートZ-X・Z-Y工法』

    環境、構造物に優しい!アクリルゴムを用いたコンクリート表面保護材

    【アロンブルコートZ-X工法(劣化防止+剥落防止)標準仕様】 ■断面修復・鉄筋処理・下地処理:アロンカチオクリート ■下塗材塗布:アロンブルコート P-300 0.1kg/m2 ■メッシュ張り+中塗材塗布  ・アロンブルコートA-450X 0.5kg/m2  ・アロン...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社駒井ハルテック 大阪本店

  • SDライナー工法〈F+VE〉/SDライナーII工法〈G+VE〉 製品画像

    SDライナー工法〈F+VE〉/SDライナーII工法〈G+VE〉

    都市再生の礎!耐薬品性に優れたビニルエステル樹脂を使用している工法のご…

    【SDライナー工法〈F+VE〉 適用範囲】 ■適用管:本管・取付管 ■施工方法 ・本管:反転工法・形成工法 ・取付管:反転工法 ■硬化方法:熱硬化(温水・蒸気) ■管種:鉄筋コンクリート管、陶管、鋼管、鋳鉄管 ■管径 ・本管:φ200~φ700 ・取付管:φ125~φ200 ■施工延長 ・本管(反転工法):112m ・本管(形成工法):75m ・取付管:1...

    メーカー・取り扱い企業: SDライナー工法協会

  • 管更生工法『SWライナー工法』 製品画像

    管更生工法『SWライナー工法』

    強力な製管機と頑丈な材料で、長距離の製管が可能!

    【適用範囲】 ■管種:鉄筋コンクリート管 ■管径:呼び径Φ800mm~Φ1,500mm ■施工延長:60 ~135m(管径による) ■通水時条件  ・下水が通水した状態で製管・充填が可能  ・水位は管径に対して30...

    メーカー・取り扱い企業: SWライナー工法協会

91〜105 件 / 全 156 件
表示件数
15件