• 【国土技術開発賞】受賞!落石対策工法『ストロンガー工法』  製品画像

    【国土技術開発賞】受賞!落石対策工法『ストロンガー工法』

    PR第22回国土技術開発賞を受賞!既設の落石防護柵を利用し、特殊機材不要で…

    『ストロンガー工法』は、既設の落石防護柵を加工・解体することなく 補強、柵高のかさ上げが行える落石対策工法です。 特殊な機材や技能は不要で、わずか数日で施工可能。 “短工期・低コスト”に落石捕捉性能を高めることができます。 H鋼式の防護柵に対応し、鉄道や高速道路などで採用多数。 現在、鉄道近接工事などの施工事例集を進呈中です。 【特長】 ■防護柵の新設と比較して施工費用が...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ビーセーフ 本社

  • コンクリート構造物断面修復工法『エアショットワン』 製品画像

    コンクリート構造物断面修復工法『エアショットワン』

    PR練混ぜが不要で作業負担を軽減。1時間当り1m3の吹付施工が可能なため、…

    『エアショットワン』は、圧縮空気によって圧送されたモルタルパウダー とポンプ圧送された水を吹付ノズルの先端で混合、吹付して断面修復を行う工法です。 モルタルパウダーにはセメント・細骨材・各種混和材・粉末ポリマーが 好適配合され、厚付性・耐久性に優れたモルタルとなります。 また、1時間当り1m3の吹付施工が可能なため、日当り施工量が 大幅に向上し、交通振動下や鉄筋裏への施工も容易です。 【特長...

    • 2.PNG
    • 3.PNG
    • 4.PNG
    • 5.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 太平洋マテリアル株式会社

  • 株式会社SNC 事業紹介 製品画像

    株式会社SNC 事業紹介

    私たちの未来に、安心・安全の最新技術を!信頼・技術・創造の頂点を目指し…

    様々な生活シーンに、さまざまな先進技術を。 株式会社SNCは、『信頼・技術・創造』を突き進めて、お客様のニーズに応えることを約束します。 安心と安全、そして快適さへの配慮。それもまたSNCの約束です。 SNCは、住友大阪セメント(株)グループ会社の一員として、海洋製品事業を通じ、水産動植物の生育環境となる漁場の保全・創造に貢献しております。 特に九州の海では藻場が消失していく磯焼けという現...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社SNC

  • ★台風・雨漏り、省エネ対策!「サステナブル屋根工法」サービス★ 製品画像

    ★台風・雨漏り、省エネ対策!「サステナブル屋根工法」サービス★

    約2週間で時代にニーズにマッチした屋根に⽣まれ変わります︕

    下記のようなお悩み、ニーズはございませんか? ●お悩み 1.貴事業所のスレート屋根の⽼朽化による⾬漏り対策をしたい…。 2.上記1による騒⾳(⾬漏り⾳、降⾬⾳)対策をしたい…。 3.上記1・2のため、操業を止めずに修繕工事を実施したい…。 ●ニーズ ☛ 自然災害に強い屋根 ☛ 省エネ効果の⾼い屋根 ☛ 石綿が飛散しない安全な屋根 ☛ 太陽光パネルを将来設置可能な屋根 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社環境ビジネスエージェンシー 本社

  • 基礎補強工事システム『がんこおやじ』 製品画像

    基礎補強工事システム『がんこおやじ』

    低コスト・高い安全性・短工期の基礎補強工事システム!

    【強度】 ■『がんこおやじ』補強工法は、鉄板の10倍、アラミド繊維の1.5倍の強さです。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: ジオテック株式会社

  • 【地盤調査の受付、改良・補強工事完了まで】一貫サポート可能! 製品画像

    【地盤調査の受付、改良・補強工事完了まで】一貫サポート可能!

    戸建住宅から大型建築物まで地盤改良の多数の実績あり!【ISO9001 …

    山下工業株式会社は、20年間建物・地盤を保証する制度「Gメン」をはじめ、 柱状改良工事「ウルトラコラム工法NEO」など、 地盤調査の受付、地盤改良・地盤補強工事完了まで、 プロフェッショナルがトータルサポートを提供いたします。 【特長】 <ウルトラコラム工法NEO> ■建築技術 性能証明 取得 ■特殊混和材によりセメントミルクの水固材比を最高40%高濃度化の実現 ■高強度・低...

    メーカー・取り扱い企業: 山下工業株式会社

  • ブリックス工法 製品画像

    ブリックス工法

    老朽化した社会資本の延命処置!

    ■コンクリート構造物の劣化を阻止するために! ■塩害等で損傷した既設橋梁を、供用しながら補強しました ■最低限の交通規制で橋梁をリニューアル!!...損傷橋梁下部にPCaBOXを設置し、さらに橋梁とBOX間を充填材で一体化することにより橋梁構造からリニューアルする工法です。...

    メーカー・取り扱い企業: 昭和コンクリート工業株式会社

  • 株式会社山成 事業紹介 製品画像

    株式会社山成 事業紹介

    愛知県で地盤調査・土質調査・地盤改良・沈下修正の事なら株式会社山成へ!

    株式会社山成は、地盤調査・地盤改良・沈下修正・地盤保証など住宅地盤に関する業務を専門に行っています。 貴方の土地・地盤大丈夫ですか? 住宅建設で、直接目に見えない地盤補強は軽視されがちですが… 建物の沈下・液状化現象などTV・新聞に取り上げられ社会問題になっています。 一生に一度のあるかないかの住宅建設! もう一度!土地・建物に目を向けてみませんか? 私たち株式会社山成は、地盤に関する...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社山成

  • 使用後に抜き取り可能なアンカーボルト「Rアンカー」※技術資料進呈 製品画像

    使用後に抜き取り可能なアンカーボルト「Rアンカー」※技術資料進呈

    従来の工法と比較して約79%の工程短縮が可能!【施工実績などを収録した…

    近年既設橋梁の耐震補強工事において、落橋防止装置等の取付けが増加しています。RC構造物へのブラケット固定方法として、接着系あと施工アンカーボルトが用いられており、一般的にエポキシ樹脂系の接着剤が使用されています。 しかし、課題として硬化時間が長い、5℃以下の低温下では硬化しない、湿潤面での接着不良などが挙げられます。 そこで課題をクリアにすべく、「アクリル樹脂」を用いた接着系あと施工アンカー「...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社駒井ハルテック 大阪本店

  • 多摩防水技研株式会社 事業紹介 製品画像

    多摩防水技研株式会社 事業紹介

    様々な物件の防水施工を承る、総合防水・外壁リニューアル工事業者です。

    多摩防水技研株式会社は、ゼネコンの新築物件で 建物の基礎コンクリート打設時から、 打継部の防水・地下ピットの止水や防食工事をはじめ、 外壁躯体の補修や防水・塗装、屋上・ベランダの防水等を担当しています。 メーカーとしての動きも進めており『TAMABOU』というメーカー名を登録、 現在商品としての品ぞろえと、新防水工法のカタログ充実に努めています。 【事業内容】 ■シーリング工...

    メーカー・取り扱い企業: 多摩防水技研株式会社

  • 株式会社西尾技建 事業紹介 製品画像

    株式会社西尾技建 事業紹介

    建築・土木工事への、新しい技術・工法の導入提案が行える、基礎設計支援企…

    株式会社 西尾技建は、多様化する建築・土木工事への、新しい技術・工法の導入提案が行える、基礎設計支援企業として、常に最適な御提案が出来るように、日々研鑽に努めております。 【事業内容】 ○地盤調査 ○杭工事 ○地盤改良 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。...【営業品目】 [土質調査] ○スウェーデン式サウンディング試験 ○ロータリー式ボーリン...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社西尾技建

  • 『MCクロス・ストロング』 製品画像

    『MCクロス・ストロング』

    ブレース下部受け材の固定とハンガーの補強を同時に出来る、無溶接工法部材…

    『MCクロス・ストロング』は、ブレース下部受け材の固定用途で ご使用いただける製品です。 ブレース下部受け材の固定とハンガーの補強を同時に出来るほか、 ブレース下部受け材を2本取付可能でハンガーの向きに左右されません。 材質は、溶融亜鉛メッキ鋼鈑。板厚は、2.3mmです。 【特長】 ■ブレース下部受け材の固定とハンガーの補強を同時に出来る ■ブレース下部受け材を2本取付可...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社サンユー

  • パイロンバリアー(耐火被覆材)/階段スリット(特殊スリット) 製品画像

    パイロンバリアー(耐火被覆材)/階段スリット(特殊スリット)

    パイロンバリアー(鉄骨梁貫通孔の非膨張性耐火被覆材)と階段スリット(特…

    、空間をひろく見せることも可能となります。 メリット ■貫通孔の有効面積のアップ ■貫通孔補強費用の削減 ■はり成の低減が可能 ■貫通孔径がはり成の1/2超でも使用可能(特定のリング補強工法) ※必ず認定条件をご確認の上、ご検討をお願いします。 【階段スリット】 耐震スリットに対する構造設計上の必要性が高まるにつれ、階段室にもスリットを設置する設計が多く見受けられま...

    メーカー・取り扱い企業: アクシス株式会社

  • 建築用防水シート総合案内 カタログ 製品画像

    建築用防水シート総合案内 カタログ

    シート防水材からシート標準工法、副資材などをご紹介!

    当カタログは、各種工業用樹脂、ゴム製品の製造販売を行っている パーカーアサヒのカタログです。 EPDMを主成分とするJISA6008に適合した加硫ゴムルーフィングシート 「バンドーシート」をはじめ、「バンドーシートCDE」や、「SA1240」などを ラインアップしています。 【掲載内容】 ■シート防水材一覧 ■バンドーシート標準工法 ■繊維補強シート標準工法 ■施工手順 ...

    メーカー・取り扱い企業: パーカーアサヒ株式会社 東京営業所

  • 株式会社シー・アイ・シー 事業紹介 製品画像

    株式会社シー・アイ・シー 事業紹介

    高い技術力と誠意を持って、各種工事を行っております。

    株式会社シー・アイ・シーは、新潟県 新潟市にある土木工事業、とび・土工工事業などを行っている会社です。 ダイヤモンド工法事業では、切断工事・穿孔工事のほか、橋梁撤去工事や床版打換工事、ダムスリット化工事、耐震・免震工事、構造物解体工事等を行っております。 また、環境関連事業では、地すべり調査や土壌汚染調査、地下水汚染調査など承ります。 【事業内容】 ○土木工事業 ○とび・土工工事業 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シー・アイ・シー

  • ミルクトレール 製品画像

    ミルクトレール

    斫作業での工期、コスト、騒音、労働力といったお悩みを解消する製品をご紹…

    『ミルクトレール』は、セメントミルク回転埋設工法で既製杭を 打ち込んだ後で杭頭補強筋を入れるための空間をつくる製品です。 規制杭を打ち込む前に杭頭内部に取り付ければ掘削重機で掘る時に 引き上げるだけで空間が確保出来るので、従来の斫作業の問題を 解消することが可能。 また、オプションとして大口径・長尺用の「二重構造タイプ」や、 「延長金具」「ボルト固定金具」をご用意しております。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社タイヨー

  • 株式会社エステック  事業紹介 製品画像

    株式会社エステック 事業紹介

    補修・補強という新しい事業領域を確立!

    株式会社エステックは、主に土木、建築、とび・土工、塗装、 防水および浚渫工事の設計および施工を行っている会社です。 当社は、新たな浅層・中層地盤改良工法である「エスミックスラリー工法」 「WILL工法」等を提供しているほか、「電気防食工法」「乾式吹き付け工法」 等の施工技術を確立しました。 その他、土木建築向け補修材の製造、販売なども行っています。 【事業内容】 ■土木、...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エステック

  • 【施工事例】2つの工場を建築基準法に適応した一つの建物に 製品画像

    【施工事例】2つの工場を建築基準法に適応した一つの建物に

    【工場の操業を止ない施工法】杉谷金属工業株式会社様『コネクション工法』

    『コネクション工法』は、離れて建つ2棟以上の既存建物のあいだ(敷地の空き)に、 床レベルを合わせた建物を新築(増築)し、一体化させる工法です。 本件では、改築する2棟の工場が古い建築基準法のもとに建てられていたため、 現行の建築基準法への適法化のためにまず敷地内の調査・計画と耐震診断を行いました。 耐震補強と適法化工事を施したうえで建物の間に工場を新設し一体化。 その結果、耐震基...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ヨシザワ建築構造設計

  • 【安全・スピーディ】掘削工事用四面土留『つっぱり名人シリーズ』 製品画像

    【安全・スピーディ】掘削工事用四面土留『つっぱり名人シリーズ』

    ピンで連結するだけで簡単に四面土留!アルミ製で軽量!小~大規模に対応O…

    掘削工事用四面土留『つっぱり名人シリーズ』は、 ジャッキの4隅をピンで連結するだけで、簡単に四面土留が可能な製品です。 主要部品は錆びにくいアルミ製で、軽量化を実現しているほか ワイヤー吊りが可能なため、設置・撤去が地上から安全に行えます。 また、故障しにくいギア式で、凍結や水漏れも防止。 小規模~大規模の掘削工事に対応した製品をラインアップしています。 【特長】 ■四面...

    • sub1.jpg
    • sub2.jpg
    • つっぱり名人1010A型2J.jpg
    • つっぱり名人1010A型4J.jpg
    • IPROS4015199046035090611.jpg
    • つっぱり名人1515B.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ホーシン

  • 【施工事例】工場内クレーンの揚程を広げるため建屋を6m嵩上げ 製品画像

    【施工事例】工場内クレーンの揚程を広げるため建屋を6m嵩上げ

    【工場の操業を止ない施工法】電気興業株式会社 川越工場様『リフトアップ…

    『リフトアップ工法』は、既存の工場駆体を解体することなく、 耐震強度を維持して建物を嵩上げする工法です。 本案件では、既存走行クレーンの老朽化に伴う入れ替えに伴い、 クレーン揚程アップのご要望を承りました。 そこでまず、既存建屋の耐震性・強度の調査を行い、現況での耐震性と 強度を確認。補強を施せば嵩上げに耐えうると判断しました。 施工にあたっては、既存柱頭部より嵩上げ部分の...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ヨシザワ建築構造設計

  • 【書籍】建築・住宅用高分子材料の開発(No.2084BOD) 製品画像

    【書籍】建築・住宅用高分子材料の開発(No.2084BOD)

    【技術専門図書】★高まる衛生ニーズ! 今後求められる抗菌・抗ウイルス性…

    書籍名:建築・住宅用高分子材料の要求特性とその開発、性能評価 ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ★ 高断熱、高遮熱による省エネルギー化! 高気密住宅で問題となる生活音、反響音の制御! ■ 本書のポイント ●居住空間の快適性向上 ・抗菌・抗ウイルス性付与 ・消臭・脱臭技術、VOC低減 ・防汚・防臭技術 ・上階からの床衝撃音や排水音、隣...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社技術情報協会

  • ステンレス内蔵防護服『SUS-K』 製品画像

    ステンレス内蔵防護服『SUS-K』

    【現場の安全対策】ウォータージェットの現場事故を減らす、ステンレス内蔵…

    建設の現場では、道路・水路・橋梁などコンクリート構造物の補修・補強工事を中心に 老朽化した建築物の再建が進められています。 現場ではウォータージェット工法を使用して作業が進められていますが、 過去にはウォータージェットの誤射による重大な事故、死亡したケースが報告されています。 「SUS-K(サスケ)」シリーズはそういった事故から作業者を守るために作られた 防護性に加え、軽量化・柔...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社ポルテ

  • Fixrグラウンドアンカー 製品画像

    Fixrグラウンドアンカー

    維持管理性・長期定着特性に優れた高耐食・高耐力グラウンドアンカー工法を…

    当製品は、耐食性材料のみで構成され、長寿命化とメンテナンスコストの 最小化に寄与するグラウンドアンカーです。 アンカー体部を拘束型スパイラルスペーサーで補強し、グラウトの 割裂発達を抑制。 さらにスパイラルスペーサーにより、施工時のテンドンのエポキシ樹脂被膜の 損傷を防ぐとともに、グラウトのかぶりを確保します。 【特長】 ■ノングリスタイプのテンドングリップ ■高耐食性...

    メーカー・取り扱い企業: サンスイ・ナビコ株式会社

  • セメント系無収縮グラウト材『U-グラウト スラリー供給システム』 製品画像

    セメント系無収縮グラウト材『U-グラウト スラリー供給システム』

    プレミックスパウダーを現場で混練、必要量だけお渡しするスラリー供給シス…

    『U-グラウト スラリー供給システム』は、プレミックスパウダーを 現場で混練し、お客様に必要量だけお渡しするシステムです。 専任オペレーターがフレッシュなスラリーに混練し、ローリー車搭載の ポンプで圧送までいたしますので、従来の混練手間、機械類の手配が不要となり、 施工の大幅な合理化を実現しました。 【特長】 ■高速・大量打設(2.5m 3/h) ■作業の合理化 ■施工当日...

    メーカー・取り扱い企業: 瓶由株式会社

  • 拡径ビット『ADMS(アダムス) W Type』 製品画像

    拡径ビット『ADMS(アダムス) W Type』

    砂礫、玉石、転石層等、崩壊地盤の穿孔に効果的!

    当社は、二重管工法では不可欠な拡径ビット、 『ADMS(アダムス) W Type』を取り扱っております。 ブレードの取付けは従来のデバイスに設けたピン穴に拠った 構造を改良してピンの抜け落ちがなくなりました。 またパイロットビット部の改良でスライム(堀屑)の上りと 重量バランスが向上しました。 【特長】 ■穴曲がりしにくい構造 ■掘削中の径落ち防止にロック機構 ■強化...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ウエルマン

  • 【製作実績】PTフロート 製品画像

    【製作実績】PTフロート

    すじかい・重機・ロボットの関節にも対応!大荷重にも耐え、簡単に施工がで…

    当社が、これまでオーダーメイドで製作した特注製作品をご紹介します。 『PTフロート』は、簡単に施工ができ、大荷重にも耐える製品です。 4方向・6方向など、3方向以外にも対応可能。軽量材料を使用した 耐震補強に好適かつ簡単に施工ができます。 また、佐伯綜合建設株式会社様で開発している「高強度繊維材と 異種材料端子の締結を利用した鉄骨造建築物の高機能耐震化工法」の 部材として採...

    メーカー・取り扱い企業: 三恵工業株式会社

  • FRP防水システム ポリルーフ 製品画像

    FRP防水システム ポリルーフ

    FRPの持つ優れた特性を取り入れたポリルーフ

    ポリルーフは、FRPの持つ優れた特性を防水に取り入れたFRP塗膜防水材で、防水層は多くの特徴を持っています。ポリルーフFRP防水は、液状の不飽和ポリエステル樹脂に硬化剤を加えて混合し、この混合物をガラス繊維などの補強材と組み合わせて一体にした塗膜防水です。従って出来上がった防水層は、継ぎ目のないシームレスな構造となります。 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。...

    メーカー・取り扱い企業: 双和化学産業株式会社

  • 止水板取付システム『Eプルーフ400』※活用事例進呈中! 製品画像

    止水板取付システム『Eプルーフ400』※活用事例進呈中!

    止水板を設置してもEプルーフなら、エントランスはすっきり!

    新開発ダイレクト工法の『Eプルーフ400』なら、防水板を直接建物に取付けることができます。 出入口の両側に凹型の枠はいりません。 特に自動扉の場合は扉の枠に一切の加工等は必要ありません。 『Eプルーフ400』なら特許フックボルトで締め付けて固定するので、レバーハンドルやベルト固定方式に比べ強力な密着性能が得られます。 【特徴】 ○画期的な防水板システム(特許取得済み 特許第48100...

    メーカー・取り扱い企業: 合同建設株式会社

  • 株式会社アズ 事業紹介 製品画像

    株式会社アズ 事業紹介

    全てはお客様の満足のために。総合力のあるリフォームが強みです!

    リフォーム事業に特化した事業展開を図る株式会社アズは、お陰様で創業より25年間で約2,000件以上の現場を施工してまいりました。 お客様とは十分なコミュニケーションを積み重ね、本当に安心していただけるリフォームを常に考えております。 お客様にとってふさわしい新たなライフスタイル確立のお手伝いをさせていただくことが株式会社アズの使命と思っております。 【事業内容】 ○住宅/店舗/商業施設...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アズ

  • 株式会社ジェネシス 事業紹介 製品画像

    株式会社ジェネシス 事業紹介

    教会建築、リフォーム、増改築、間取り変更等、すべてお任せください。

    株式会社ジェネシスは、以前から教会建築に携わってきました。 多くの教会は大変な苦労の中で、新しい礼拝堂が必要であるというビジョンの元で教会建築をしてきました。 基本的に教会は丈夫ですが、これは住宅についても同じことが言えます。 最近では耐震住宅というものが求められてきています。 当社では以前から「2×4」と呼ばれる工法を用い、地震に強い建築を心がけています。 【事業内容】 ○教会...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ジェネシス

  • 自動化・省力化、製造工程便利アイテムをご紹介!【資料一斉公開中】 製品画像

    自動化・省力化、製造工程便利アイテムをご紹介!【資料一斉公開中】

    新しい発想で自動化・省力化に貢献!特殊工法により、様々な製造現場で活躍…

    弊社では長年培ってきた技術を用い、様々な分野でお役立ち頂いております。 今回は新しい製品から過去にご紹介した製品を一挙に公開致します。 量産現場から試作・少量生産現場まで、幅広いご提案をさせて頂きますので是非ご検討下さい。 【例えば…微細なワークを使う現場では?】 ・シール等、微細なワークを手作業で貼付けしている… ・面貼りしているが、精度が出ない… ・量産で自動化を検討している…...

    メーカー・取り扱い企業: 三井金属計測機工株式会社 FAソリューション関連事業

  • 亀裂 き裂 補強 修正 再生 割れ エムエス工法 ねじ穴再生 製品画像

    亀裂 き裂 補強 修正 再生 割れ エムエス工法 ねじ穴再生

    熱を加えずに金属に発生した亀裂を熱を加えずに補修します。 熱ひずみ…

    「MS工法(Mechanical Stitch)」は、金属のクラックに対して、メカニカル(機械的)な手法で行う画期的な補修工法(メカニカルスティッチ工法)です。 まったく熱を加えないので ”熱ひずみ” がおこりません。他部位への残留応力が発生せず、新たなクラックなどの2次損傷も防止します。 【特徴】 ■熱による硬化と残留応力が皆無 ■2次損傷をなくす ■安定した品質の維持 →治...

    メーカー・取り扱い企業: 日之出水道機器株式会社 メカニカルスティッチ部

31〜60 件 / 全 231 件
表示件数
30件
  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR