• 河川・海岸せんくつ補修工 製品画像

    河川・海岸せんくつ補修工

    PR作業汚染・水質汚染等は発生しない!ト-タルコストの削減ができる工法をご…

    当社で行う「河川・海岸せんくつ補修工」についてご紹介いたします。 洗掘構造物空洞内に、圧送管と吸水管を一体化させた複合管を空洞内挿入し、 空洞内の滞水を排出しつつ、コンクリート圧送打設による損傷肥大防止工法。 河幅の変位が発生せず、景観・形態を乱しません。また、建設機械及び 人力作業が不要になり、少人化が可能です。 【特長】 ■河幅の変位が発生しない ■景観・形態を乱さな...

    • 1.PNG
    • 2.PNG
    • 3.PNG
    • 4.PNG
    • 5.PNG
    • 6.PNG
    • 7.PNG
    • 8.PNG
    • 9.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ESP

  • 工法「FRPライニング工事」※タンク内外面の劣化を解決! 製品画像

    工法「FRPライニング工事」※タンク内外面の劣化を解決!

    PRFRP製水槽やRC製水槽を短工期、ローコストで水槽トラブルを解決!既存…

    『FRPライニング工事』は、経年劣化した水槽を修理して機能復活させる ことができる工法です。 水槽の取り替えをしなくても水槽トラブルを解決。既存のタンクを部分的に 修理することが可能なため、短工期、低コストで水槽の機能を復活させる ことができます。 もちろん劣化により穴が開いてしまった水槽も補修可能。 タンク本体がFRP製、鋼板製、RC製、SUS製など様々な材質にも対応します。...

    • 1.JPG
    • 2.JPG
    • 3.JPG

    メーカー・取り扱い企業: コンドーFRP工業株式会社

  • 構造物の補修工法『クラックボンド工法』 製品画像

    構造物の補修工法『クラックボンド工法』

    クラックの深部まで注入剤を浸透!構造物の耐久性を向上させる補修工法をご…

    『クラックボンド工法』は、コンクリート構造物に発生したクラック中に エポキシ系の注入剤(クラックボンド)を低速・低圧で注入する工法です。 CRBインジェクターを用いた注入では、特殊な器具を必要とせず、 簡単に注入可能。 注入器具内に残った樹脂を確認する事で、クラックに注入された樹脂の 硬化状態を目で確認する事が出来ます。 【特長】 ■構造物の耐久性を向上させる ■低速・...

    メーカー・取り扱い企業: アオイ化学工業株式会社

  • 【資料】他工法との比較・評価 -阪神高速技術社による評価- 製品画像

    【資料】他工法との比較・評価 -阪神高速技術社による評価-

    内在塩分量が2kg/m3を超える場合は、リフリート工法により補修補修

    当資料は、当社が行っている躯体改修工法「リフリート工法」と 他工法との比較・評価についてご紹介しています。 “NETISやメーカーおよび主成分より6種類の補修材料を選定” をはじめ、“効果、施工性、経済性の3項目で総合評価” “補修効果の測定項目、内容”を掲載。 ぜひご一読ください。 【掲載内容】 ■NETISやメーカーおよび主成分より...

    メーカー・取り扱い企業: リフリート工業会 本部

  • コンクリート床補修工事 製品画像

    コンクリート床補修工事

    倉庫・工場のコンクリート床スラブひび割れは補修だけでなく、強度回復工事…

    株式会社アクアでは、コンクリート床補修工事を行っております。 アクリル系接着樹脂を亀裂部分に含浸させるコンクリート自体の 強度回復を目的とした工事で、いわゆる塗床工事ではなく、 補強層でカバーするものではありません。 コ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アクア

  • アスファルト補修 製品画像

    アスファルト補修

    独自の補修材も低コストでご提供!大変好評をいただいております

    当社では、様々なアスファルトの問題を解決できます。 補修の経験がないお客様自身でも可能な補修材「スーパーホシュウ」を ご提供。わかりにくいことなど、当社がサポートも行っています。 それぞれの問題解決のスペシャリストが直接お客様の立場に立って、 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社IES 本社

  • セラミック金属補修特殊パテ材『ラスタッフ(E)1100シリーズ』 製品画像

    セラミック金属補修特殊パテ材『ラスタッフ(E)1100シリーズ』

    鋼材減肉部・孔食部におけるパテ補修工法!

    『ラスタッフ(E)1100シリーズ』は、金属粉末・セラミック・ 特殊ポリマーによる金属補修パテ材です。 常温硬化型でスピード施工ができるほか、硬化後(鉄の約半分の硬度)は サンダー等で成形加工ができ、鋼構造物を長期間腐食と摩耗から守り、 メンテナンスコスト縮減に寄与します。 ...

    メーカー・取り扱い企業: エコジャパン株式会社

  • コンクリート構造物の補修・補強工法『FORCA トウシート工法』 製品画像

    コンクリート構造物の補修・補強工法『FORCA トウシート工法』

    炭素繊維シート・アラミド繊維シートによるコンクリート構造物の補修・補強…

    『FORCA トウシート工法』は、一方向配列の連続繊維シート“トウシート”を 常温硬化エポキシ樹脂を用いてコンクリート表面に貼り付けるだけの、 施工性に優れた補強工法です。 重量の増加を伴わずに高い補強効果を発揮するので、橋梁施工で関心の高い 橋脚耐震補強や、床版のB活荷重対応、トンネル・煙突・その他コンクリート 構造物の補強や剥落防止、ひび割れ進行防止などにも素早く対応できます。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 コンポジット事業部

  • 『グリッド補修・補強工法』 製品画像

    『グリッド補修・補強工法』

    腐食がなく、高い補強効果!トウグリットを用いた補修・補強工法をご紹介

    カーボン、ガラスなどの高性能連続化繊維を樹脂に含浸させながら 一体成形した、新しいタイプのFRP格子筋「トウグリット」を用いた 『グリッド補修・補強工法』をご紹介します。 「トウグリット」は、比重が非常に軽く、格子交差部が同一面上にあるため、 鉄筋と比べて断面が薄くなります。 運搬が容易で重機も不要、施工スペースにも制約されませ...

    メーカー・取り扱い企業: 東和産業株式会社

  • 補修工事『リバコン工法』 製品画像

    補修工事『リバコン工法』

    コンクリート改質効果の大幅な向上・コスト削減に寄与します

    当社では、コンクリートの補修・補強工事およびコンクリートの 改質工事として『リバコン工法』を請負っております。 コンクリート改質剤 “リバコン・リキッド”によりコンクリートへの 様々な劣化要因(中性化、塩害、アルカリ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アソシエ

  • 構造物の補修・補強工法『ストランドシート工法』 製品画像

    構造物の補修・補強工法『ストランドシート工法』

    従来の連続繊維シート接着工法での悩みを根本的に解決する画期的な工法をご…

    『ストランドシート工法』は、樹脂を含浸・硬化させたFRP ストランドを シート状に加工し、専用接着剤でコンクリート構造物及び鋼構造物表面に 貼り付ける補修・補強工法です。 専用接着剤がプライマー及び不陸修正材を兼用。 樹脂含浸・脱泡作業が不要で、ケレン後すぐにシート貼りができるため、 工期が短縮され安価となります。 ストランドシートは...

    メーカー・取り扱い企業: 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 コンポジット事業部

  • 【総合カタログ】土木工法 製品画像

    【総合カタログ】土木工法

    様々な「つなぐ」シーンで活躍する当社の工法をご紹介します!

    当カタログは、工業用接着剤や各種樹脂を使用し、コンクリート構造物の 補修、補強(耐震補強工事等)などの工事を手掛けている新潟ボンド工業株式会社が 提供する『土木工法』について掲載しています。 橋梁・橋脚の補修・補強に適した「表面保護工法・はく落防止工法 (ボン...

    メーカー・取り扱い企業: 新潟ボンド工業株式会社

  • 【補修・修理用】2液瞬間接着剤 製品画像

    補修・修理用】2液瞬間接着剤

    高強度、高靭性を発現する瞬間接着剤。低臭、白化現象防止;研磨・微細塗装…

    Born2Bond Repair は速硬化と高強度を両立した2液のシアノアクリレート接着剤です。その特徴から、自動車、バス、トラック、電車など車両全般やDIYにおける補修に最適であり、世界中で使用されています。 樹脂、木材、金属、ゴムなど様々な基材の接着が可能であり、接着剤層の厚みに関係なく、10分以内に持ち運び可能な強度に達します。 【特長】 ■ 切...

    メーカー・取り扱い企業: ボスティック・ニッタ株式会社

  • 鋼構造物の補修・補強工法『PL-CF工法』 製品画像

    鋼構造物の補修・補強工法『PL-CF工法』

    耐熱樹脂を使用し、日射等の高温環境においても性能を発揮!鋼部材の腐食の…

    『PL-CF工法』は、高伸度弾性パテ材で剝離を抑制できる、 鋼構造物の補修・補強工法です。 耐熱樹脂を使用し、日射等の高温環境においても性能を発揮。 錆の発生しない繊維・樹脂のみを使用し、鋼部材の腐食の 進行を抑えます。 【特長】 ■炭素繊維シートの...

    メーカー・取り扱い企業: 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 コンポジット事業部

  • 透明紫外線硬化型FRPシートによる歩道橋・橋梁補修工法 製品画像

    透明紫外線硬化型FRPシートによる歩道橋・橋梁補修工法

    目視による徹底した脱泡が可能!高い品質で短納期施工を実現します

    富国工業では、透明紫外線硬化型FRPシートによる 歩道橋・橋梁補修工法をご提案しています。 当工法は、速乾性ベースプライマー・透明シート・マヨネーズ状 貼付プライマーにより、短期施工を実現します。 また、残留気泡の可視化や、脱泡容易なプライマーのため...

    メーカー・取り扱い企業: 富国工業株式会社

  • 飛び石キズ補修システム『Zoom IIシリーズ』 製品画像

    飛び石キズ補修システム『Zoom IIシリーズ』

    世界トップクラスの真空力!驚きの仕上がりを実現します

    『Zoom IIシリーズ』は、シンプルで壊れにくいつくりの 飛び石キズ補修システムです。 インジェクターを支えるスタンドに、新たにボルトを追加。 今まで以上に安定感が増しました。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■世界トップクラ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社グラスウエルドジャパン

  • 【課題解決例】駐車場前の傷んだ塗装を美しく補修 製品画像

    【課題解決例】駐車場前の傷んだ塗装を美しく補修

    駐車場利用を何日間も止めてしまうことなく、その日のうちに工事が終了する…

    車の出入りを長期間制限することなく駐車場前の傷んだ塗装を美しく補修を行った解決例を紹介します。 マンションの顔である玄関周りにもかかわらず、駐車場の出入口部分の塗装剥がれ、ひび割れが多く、美観を損ねていました。 そこで当社では、景観塗装製品である「ロードラック...

    メーカー・取り扱い企業: 中外商工株式会社

  • 『リペアスターシリーズ』 製品画像

    『リペアスターシリーズ』

    土木・建築・注入用と選べるラインアップ!リペアスターのご紹介

    「リペアスター☆NF(土木用) 」は、使用時所定量の水を加えて、練混ぜる ことにより使用できるプレミックスタイプの断面修復モルタル材です。 施工性、耐久性、耐火性に優れ、橋梁・トンネル等の補修・ 補強工事、 土木・建築の耐震補強工事、海洋構造物補修(電気防食)工事等の幅広い分野で 使用することにより、性能を発揮します。 その他に、建築用の「リペアスター☆NP」と、注入用の「リペ...

    メーカー・取り扱い企業: JFEシビル株式会社 社会基盤事業部

  • 各種補修モルタルの作り方 製品画像

    各種補修モルタルの作り方

    専用の既調合モルタル粉体と専用混和材を組合せて補修用ポリマーセメント類…

    専用の既調合モルタル粉体と専用混和材(ポリマーディスパージョン) を組合せて、強度、熱膨張係数、弾性係数等の諸物性がコンクリートに近く、 耐久性、防水性、長期接着性等に優れた補修用ポリマーセメント類を作ります。 練り混ぜ時間は、既調合粉体を投入してから2分間を標準とします。 練り混ぜには、高速ハンドミキサー(900〜1300回転/分)を使用して下さい。 【練り...

    メーカー・取り扱い企業: リフリート工業会 本部

  • 【リフリート工法】RF仕様適用例 製品画像

    【リフリート工法】RF仕様適用例

    火災補修、凍害補修に!リフリート工法は火災、凍害に対する補修事例が豊富…

    後の凍害再発防止対策として、防水性、耐凍結融解性、接着耐久性、 耐摩耗性に優れたポリマーセメントモルタル「RFモルタル」「RF厚付モルタル」に よって欠損部を埋め戻し、表面仕上げを行うことにより補修効果を さらに確実なものとします。 また、火災補修の場合の「RF-100」の塗布量は、通常の3~4倍の 1000~1200g/m2程度が必要となりますので、事前に塗布量の確認を 行ってく...

    メーカー・取り扱い企業: リフリート工業会 本部

  • リハビリ工法 総合カタログ 製品画像

    リハビリ工法 総合カタログ

    リハビリ工法総合カタログ。劣化したコンクリート構造物の補修技術を掲載

    『リハビリ工法 総合カタログ』は、塩害・中性化・ASRによって劣化したコンクリート構造物の補修技術を掲載したカタログです。 リハビリ工法は、リハビリシリンダー工法、リハビリカプセル工法、ASRリチウム工法から成り、劣化の程度・部位・規模に応じて使い分ける事ができます。 リハビリカプセル工...

    メーカー・取り扱い企業: 福徳技研株式会社

  • シールド・ライナー・システム/吹き付け後わずか15秒で補修完了! 製品画像

    シールド・ライナー・システム/吹き付け後わずか15秒で補修完了!

    ハンディーガン式で狭所も楽々!強度・防水性・耐食性・耐薬品性あり。コン…

    ウレア樹脂を用いた シーリング、ライニング、コーキング、コーティングが手軽に行える工法です。  専用ガンにポリウレア液剤カートリッジを取り付け、吹き付けると、 わずか15秒で乾燥・硬化し、補修が完了。短工期を実現します。 大型の吹き付け機が不要なため、狭所での施工に活躍。 特に、共同溝やパイプ管、壁の補修などで活躍します。 【特長】 ■強度・防水性・耐食性・耐薬品性に優れ...

    メーカー・取り扱い企業: 研光通商株式会社

  • 補修工法 スクイズ工法 製品画像

    補修工法 スクイズ工法

    ひび割れの補修工法

    スクイズ工法とは、 コンクリート構造物に発生したひび割れを補修する自動式低圧樹脂注入工法です。 注入器をひび割れの上に取付け樹脂を充てんすると、 ゴムの復元力により持続的な圧力が生まれるため、 微細なひび割れに対しても注入が可能となりました。 スクイズ...

    メーカー・取り扱い企業: アサヒボンド工業株式会社

  • FCRライナー工法(標準タイプ)【FCR工法協会】 製品画像

    FCRライナー工法(標準タイプ)【FCR工法協会】

    300m以内に施工車が近接できれば補修可能

    FCR工法協会では鉄道排水設備(伏び、伏せび、伏樋)のカメラ調査の状況により伏びの補修を行なう場合には、FCRライナー工法(標準タイプ)を使用します。 伏び補修専用工法の開発により、下水道用の工法をそのまま利用していた従来の補修での問題点が解決できました。 損傷した伏びを補修し、...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

  • 河川・海岸せんくつ補修工 製品画像

    河川・海岸せんくつ補修

    作業汚染・水質汚染等は発生しない!ト-タルコストの削減ができる工法をご…

    当社で行う「河川・海岸せんくつ補修工」についてご紹介いたします。 洗掘構造物空洞内に、圧送管と吸水管を一体化させた複合管を空洞内挿入し、 空洞内の滞水を排出しつつ、コンクリート圧送打設による損傷肥大防止工法。 河幅の変...

    • 1.PNG
    • 2.PNG
    • 3.PNG
    • 4.PNG
    • 5.PNG
    • 6.PNG
    • 7.PNG
    • 8.PNG
    • 9.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ESP

  • 漏水診断補修システム タナストップ 製品画像

    漏水診断補修システム タナストップ

    漏水診断補修システム タナストップ

    【特許取得!(第1339367号)江田式の診断・補修システム】 従来の工法は防水層全面を直すため、大掛かりなものとなり、長時間で多額の費用を必要としましたが、このシステムは、ピンポイントに漏水箇所を発見し必要な部分だけを確実に工事しますので、極...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社田中建設

  • シャッター補修用スプレー『ペールベージュ』 製品画像

    シャッター補修用スプレー『ペールベージュ』

    【2420円(税込)】屋外木用をはじめ、屋内木用(床を除く)や鉄用とし…

    『ペールベージュ』は、シャッターの錆びた個所の補修、傷ついた箇所の 補修に使用する純正塗料です。 塗面積は、1.5~2m2(1回塗)。屋外木用をはじめ、屋内木用(床を除く)や 鉄用としてご利用いただけます。 この他に、「シルバーグレ...

    メーカー・取り扱い企業: 文化シヤッターテクノ株式会社 本社

  • 洗掘小規模補修工 製品画像

    洗掘小規模補修

    小規模な洗掘構造物への短期施工補強工!治山谷止工にも対応可能

    当社で取り扱う、「洗掘小規模補修工」についてご紹介します。 幾多の洪水により発生した洗掘構造物空洞内部にある流水・滞水を 吸水排出するとともに圧送充填することで、打設コンクリートの品質を 向上させ損傷拡大を防ぐ短期施工補...

    • 洗掘小規模補修工2.PNG
    • 洗掘小規模補修工3.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ESP

  • 金属亀裂補修技術 LOCK-N-STITCH 施工実績 製品画像

    金属亀裂補修技術 LOCK-N-STITCH 施工実績

    特殊ボルトと補強材ロックを使用して金属に発生した亀裂を補修するLOCK…

    弊社はアメリカのLock-N-Stitch社認定の日本修理サービスとLock-N-Stitch (LNS)製品を供給する日本総サービスセンターです。【認定書保有】 溶接ではない全く新しい金属亀裂補修の施工実績が多数ございます。 このクラック補修技術は作業工程で熱が加わることが無いため、熱ひずみに よる再クラックの発生がありません。 熱養生も不要なため、短納期での作業が可能です。 また、...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社LNSJAPAN

  • 【補修・補強対策】シートパイル・ガード工法(SPガード工法) 製品画像

    補修・補強対策】シートパイル・ガード工法(SPガード工法)

    老朽化した鋼矢板水路を補修し、長寿命化を実現する一体化RC構造による水…

    『シートパイル・ガード工法(SPガード工法)』は、老朽化した 鋼矢板水路をコンクリートパネル及びトラス筋と充填コンクリートにより 補修し、長寿命化させる技術です。 耐用年数を迎える水路の撤去・新設コストを削減する事が可能です。 【特長】 ■トラス筋の働きにより鋼矢板、コンクリート、SP板が一体化 ■腐食した鋼矢板は...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社吉田建設

  • 【技術資料】リフリート工法 製品画像

    【技術資料】リフリート工法

    鉄筋コンクリート構造物に発生した劣化部を修復する補修工事の方法について…

    当技術資料では、経済的・合理的な『リフリート工法』の概要や仕様、 標準的な施工手順例、基本使用材料などについてご紹介しています。 当工法は、鉄筋コンクリート構造物に発生した劣化部を修復する補修工事の 方法で、「劣化の進行状態」、「劣化の要因」、「補修の目的」などに応じて 対処が可能。 第一号物件に採用(1976年)されて以来、数多くの鉄筋コンクリート構造物補修工事に 適用され...

    メーカー・取り扱い企業: リフリート工業会 本部

  • 【施工事例】東北自動車道浦和TB:コンクリート舗装版沈下補修工事 製品画像

    【施工事例】東北自動車道浦和TB:コンクリート舗装版沈下補修工事

    工期は1日!2012年12月に埼玉県で行った料金所内の踏板部の沈下修正…

    当社が東日本高速道路株式会社様へ実施した施工事例をご紹介いたします。 埼玉県の東北自動車道浦和TBにて「コンクリート舗装版 沈下補修工事」を施工。 料金所内の踏板部の沈下修正を行いました。 【事例概要】 ■エリア:埼玉県 東北自動車道浦和TB ■工期:1日間(2012年12月) ■発注者:東日本高速道路株式会社...

    • 55-2.PNG

    メーカー・取り扱い企業: アップコン株式会社 沈下修正の専門家【全国対応】【本社】神奈川県川崎市【事務所】札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡

  • 【EAGLE8施工事例】イベント会場床補修 製品画像

    【EAGLE8施工事例】イベント会場床補修

    既設床・石との付着力が強く、凹凸の石の研磨に耐えるEAGLE8-Hの施…

    イベント会場床補修(既設床への打設)『EAGLE8-H』施工事例を ご紹介いたします。 打設後石を撒き、表面が凸凹の状態から研磨。 階段の蹴込部は現地でパネルを製作し接着。最上段は床と絶縁し ひび割れ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社イーグル・ヴィジョン

  • 固着バルブ開放する補修『ファーマイーズ』※施工事例・実績を公開 製品画像

    固着バルブ開放する補修『ファーマイーズ』※施工事例・実績を公開

    久しぶりに操作したバルブ、動かなくて困った経験はありませんか?分解整備…

    『ファーマイーズ』は、固着してハンドル操作ができなくなってしまったバルブを低リスクで開放する補修技術です。 固着バルブを<ウィルキーやハンマーなどを使用した力技>を試みてバルブを壊してしまったり、<分解整備・交換>するためのライン停止や、それに伴う生産ロスは仕方がないと諦めてしまったりしてい...

    メーカー・取り扱い企業: 富士ファーマナイト株式会社

  • 管路・水路管維持管理【FCR工法協会】 製品画像

    管路・水路管維持管理【FCR工法協会】

    管路・水路管維持管理事例

    FCR工法協会は管路水路関連事業として車両センター/車両工場内排水管補修、駅構内排水管補修、トンネル内排水管補修、線路下空洞探査、センタードレーンしゅんせつ・調査・補修、送水管補修、水路底版補修、開水路漏水補修、目地補修、各種ピットしゅんせつ、給電・配電・信号・通信ケー...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

  • 橋梁補修/補強全般 製品画像

    橋梁補修/補強全般

    様々な劣化原因を確実に把握!適した補修方法を提案・施工いたします

    耐久性の向上が求められています。 しかし、構造物の耐久性を左右する劣化原因と劣化程度は、 建設される立地の環境によって大きく異なります。 当社は、様々な劣化原因を確実に把握し、適した補修方法を 提案・施工いたします。 【特長】 ■様々な劣化原因を確実に把握 ■適した補修方法を提案・施工 ※詳しくは外部リンクまたはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さ...

    メーカー・取り扱い企業: サン・ロード株式会社

  • 保全事業 事業紹介 製品画像

    保全事業 事業紹介

    橋梁が「より永く」「より安全に」供用されていくために「橋を守る」事業を…

    フラの老朽化対策は、市民の安全・安心を 確保するための我が国の重要課題となっています。 瀧上工業では新設橋梁で培ってきたノウハウを生かし、これまでに橋梁を はじめとする鋼構造物に対する緊急補修工事を含めた補修補強対策工事を 多く行ってまいりました。 特に近年、既設橋梁の長寿命化を図るための予防保全対策が叫ばれる中、 特殊橋梁の保全工事や高速道路リニューアルプロジェクトにも積極的...

    メーカー・取り扱い企業: 瀧上工業株式会社

  • 鉄筋コンクリート面的補修工法(サビラン浸透防錆工法) 製品画像

    鉄筋コンクリート面的補修工法(サビラン浸透防錆工法)

    サビランAを鉄筋コンクリート表面に塗布することで防錆剤(亜硝酸イオン)…

     本技術は、浸透性の防錆剤を鉄筋コンクリート表面に塗布して、非破壊で内部鉄筋を防錆する防錆工法です。  従来も鉄筋コンクリート表面に塗布する工法は存在しましたが、外部からの劣化因子の進入抑制には効果的であるのに、既に内在する劣化因子(塩化物イオン、既中性化領域等)への抑制効果は殆どないことから、十分な防錆効果は期待できていませんでした。  本技術では、新たに開発した高浸透性防錆剤(サビランA)...

    メーカー・取り扱い企業: NTTインフラネット株式会社

  • 減肉配管の長期延命化に『コンポジットリペア』※施工事例資料を進呈 製品画像

    減肉配管の長期延命化に『コンポジットリペア』※施工事例資料を進呈

    必要耐用年数や目的(強度復元・漏れ止め・防食)に合わせて補修。 メン…

    『コンポジットリペア』は、国際規格ISO24817に準拠した減肉配管の予防保全対策です。 強度計算により、必要耐用年数や目的などに応じた最適な補修範囲と積層数を算出。 最長設計寿命20年の高品質材料を使用し、徹底した管理のもと施工します。 「貫通する前」にコンポジットで補修すれば、耐用年数が予測できるため、 外部腐食で生じる配管破断による...

    メーカー・取り扱い企業: 富士ファーマナイト株式会社

  • FRP製コンクリート補強用複合材料『NSグリッド』 製品画像

    FRP製コンクリート補強用複合材料『NSグリッド』

    高強度、高弾性、錆びない、軽い!RC構造物の補修・補強に優れた複合材!

    含浸させながら格子状に一体成形した、FRP製コンクリート補強用 複合材料です。 FRPの基本的特長である高強度・高弾性、錆びない、軽いに加え、 格子状であるための利点が、既設コンクリートの補修や、 補修工法に発揮されます。 鉄筋と同等以上の引張強度があり、腐食の心配がありません。 また、成形は平面ばかりでなく、現場の要求に合わせた形状にも 対応できるので、施工性が大幅に向...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社西宮産業

  • 【施工実例】名手橋補修工事[圧力調整注入工法] 製品画像

    【施工実例】名手橋補修工事[圧力調整注入工法]

    神奈川県相模原市の橋梁コンクリートの調査・補修を行った事例のご紹介

    当社の「圧力調整注入工法」の事例をご紹介いたします。 神奈川県相模原市にて、圧力調整注入工法を用いて 橋梁コンクリートの調査・補修を行いました。 一般的な工法に比べて作業によって生じる廃棄物が少なく 環境負荷軽減にもなります。 【事例概要】 ■施工場所:神奈川県相模原市 ■実施時期:2018年11月 ■工事...

    メーカー・取り扱い企業: 大場建設株式会社 環境土木事業部

  • <NETIS登録技術>断面補修工事省力化ツールHatsuly 製品画像

    <NETIS登録技術>断面補修工事省力化ツールHatsuly

    橋梁や道路の補修工事向け!はつり深さやモルタル量の3次元出来高・出来形…

    「Hatsuly」はNETIS登録技術であり、iPad等ではつりをかけられた箇所の点群を取得しクラウドにアップロードすることで、はつり深さや体積の自動算出が可能になります。 設計値との比較や帳票の自動作成まで一括で行えるため、施工管理工数の削減(省力化)や現場立会いの省略、さらにはモルタル等の使用量の適正化(戻りコン・捨てコンの低減)が実現できます。 Hatsulyは維持修繕工事におけ...

    メーカー・取り扱い企業: DataLabs株式会社

  • 母材コンクリート改質工法(表面含浸工法と表面保護工法の併用) 製品画像

    母材コンクリート改質工法(表面含浸工法と表面保護工法の併用)

    固化型けい酸塩系表面含浸材「L-OSMO固化型KK」を表面保護工法の下…

    固化型けい酸塩系表面含浸材を表面保護工法(表面被覆・断面修復)の下地改質工に用いる補修工法です。 母材コンクリート(下地コンクリート)の改質を行った上で、表面被覆材・断面修復材を施工することにより、コンクリート表層部と表面(内と外)を二重に保護し、既設コンクリート構造物を長寿命...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社リナックオズモ

  • Husqvarna コンクリート床用薬剤 製品画像

    Husqvarna コンクリート床用薬剤

    研磨+化学薬品でコンクリートに新しい機能と輝きを創造

    コンクリートは耐久性に優れた素材ですが、表面を研磨し化学薬品で処理することで全く新しい機能を持たせることが出来ます。 ・【GM3000】床面補修剤(目つぶし剤)  ラテックス系コンクリート床面補修剤です。研磨作業時に生じた床面の小さな孔(ピンホール)を補修(目つぶし)する効果があります。コンクリートの削り粉と混ざり床面とほぼ同じ色調を表現...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社EBISU TOOL SERVICE(エビスツールサービス) 沢町オフィス

  • JKラビング工法 製品画像

    JKラビング工法

    ひび割れ部のUカットは不要!補修跡が目立たないノンカットひび割れ補修工…

    当技術は、短繊維を混入した特殊アクリル樹脂を使用し、耐久性や美観性、 またひび割れ追従性に優れた、全く新しいひび割れ補修工法です。 施工性に優れ、工期短縮を図ることが可能。 補修箇所からの雨水等の侵入を防ぎます。 さらに硬化後は透明で、タイル面にも使用できます。 【特長】 ■環境対応型 ■Uカ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ユニオン技建

  • 【家具修理事例】テーブル 製品画像

    【家具修理事例】テーブル

    色褪せや塗装の剥がれなどの症状に!テーブルの修理事例をご紹介

    当社にて、テーブルや机の塗り替え、色替え、傷の補修、割れの修理などを 行った事例をご紹介いたします。 塗装の剥げが生じていたダイニングテーブルのご依頼では、 天板表面の元の塗装をすべて剥がし、新たに塗装し直しました。 その他にも、小...

    メーカー・取り扱い企業: フィールドアロー株式会社

  • 『スマートシールテープ4422』 製品画像

    『スマートシールテープ4422』

    ソーラーパネルの接合部、つき合わせ部の上から貼るだけで、信頼性の高い防…

    『スマートシールテープ4422』は、VHB技術による 高いシーリング性能を備えた防水シール用片面テープ。 ソーラーパネル架台の錆発生部の補修などに活躍します。 ソーラーパネルの接合部やつき合わせ部の上から貼るだけで、 信頼性の高いシール性が実現できます。 錆発生時にはケレン後に貼るだけで二次錆の防止が可能、 また、新設物...

    メーカー・取り扱い企業: 丸信化工株式会社

  • 外壁改修サービス 製品画像

    外壁改修サービス

    定期的な調査・診断を行い、問題個所を発見したら早急に改修工事!

    は鉄骨鉄筋コンクリート構造(SRC造)の マンションやオフィスビルなどの建築物において、ひび割れ(クラック)、 鉄筋の膨張による爆裂(欠損)、外壁(タイル等)の浮き・剥離等を、 各種工法により補修・改修いたします。 【サービス内容】 ■ひび割れの補修 ■外壁モルタル・タイル浮きの補修 ■欠損部・鉄筋爆裂部の補修 ■クラック補修 ■エポキシ樹脂注入工法による浮き・剥離補修 ■...

    メーカー・取り扱い企業: ゼネラルボンド株式会社

  • 使い切りだから低価格!ひび割れ補修工法「エアロプレート工法」 製品画像

    使い切りだから低価格!ひび割れ補修工法「エアロプレート工法」

    【実用新案登録商品】コンクリート構造物のひび割れに自動式低圧樹脂注入工…

    リノテックの自動式低圧樹脂注入工法『エアロプレート工法』は、コンクリートのひび割れ補修時に、Uカットシールに代わる簡便な樹脂注入工法です。低圧で注入するため、下地毛細ひび割れまで完全注入ができ、コンクリートを痛めず、狭い場所でも施工が可能です。 また、1回切りの使い切りタイプな...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社リノテック

  • 工法『IPH工法』 製品画像

    工法『IPH工法』

    橋脚や建物等のコンクリート構造物の長寿命化を図ります!

    当工法は、土木をはじめとし、建築や構造物などのあらゆる コンクリート分野の耐震補強を含めた補修・改修・止水が可能な 内圧充填接合補強工法です。 鉄筋とコンクリートの付着強度を高め、さらに高い防錆効果を 得ることができ、新設時よりもコンクリート躯体を強度することが可能です。 また、...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社陽光興産

  • コンポジットリペアの強度計算とは? 製品画像

    コンポジットリペアの強度計算とは?

    複数パターンの中から、適切な計算式を使い分け!強度計算の概念についてご…

    富士ファーマナイトの提供するコンポジットリペアサービスは、炭素繊維と エポキシ樹脂からなる複合材(=コンポジット)を積層し補修することで、 減肉配管の防食・強度復元・漏れ止めができます。 コンポジットリペアにおける強度計算とは、補修目的・条件を考慮して 補修に必要なコンポジット層の厚みを計算することを指します。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 富士ファーマナイト株式会社

  • 【家具修理事例】タンス・チェスト・本棚など 製品画像

    【家具修理事例】タンス・チェスト・本棚など

    引き出しがきしむ、扉が壊れたなどでお困りの方に!タンスなどの修理事例を…

    当社にて、タンスやチェスト、食器棚や本棚等の塗り替え、色替え、 傷の補修、蝶番交換や引き出し調整などを行った事例をご紹介いたします。 扉をロックするための固定金物が木の傷みにより露出してしまっていた タンスのご依頼では、欠損部をパテで埋め周囲に合わせて塗装補修し...

    メーカー・取り扱い企業: フィールドアロー株式会社

  • 圧力調整注入工法『SAPIS』 製品画像

    圧力調整注入工法『SAPIS』

    コンクリートのひび割れ補修に革命をおこす新技術!

    H-110002-A)」と 「ノズル型圧力調整注入工法(TH-110003-A)」の2種類からお選びいただけます。 ご要望の際は、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■質の高い補修技術 ■幅広い適応範囲 ■環境に配慮 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 大場建設株式会社 環境土木事業部

  • 【施工事例】コンクリート水路補修工法PR施工 製品画像

    【施工事例】コンクリート水路補修工法PR施工

    コンクリート躯体の長寿命化対策!実際の施工内容と経過を写真とともに事例…

    当資料では、エバープロロング工法を用いたPR施工をご紹介しています。 竣工より43年経過した既存のコンクリート農業用水路を 補修技術・工法を用いて断面修復を行いました。 実際の施工内容と経過を写真とともに掲載しております。 仕上がりイメージの参考にご確認ください。 「エバープロロング工法」とは、コンクリート構造...

    メーカー・取り扱い企業: 日本プロロング株式会社

  • 護岸工事などの空洞補修・補強『ジュウテンバッグ工法』 製品画像

    護岸工事などの空洞補修・補強『ジュウテンバッグ工法』

    空洞化の原因を特定、補修をしなくても施工が可能!地面の掘削は最小限で工…

    膨らみ、袋体に収まっているので流出の恐れもありません。 大型重機を必要としないため、施工が簡易です。 【特長】 ■LSS+「ジュウテンバッグ」で護岸工事を進化 ■空洞化の原因を特定、補修をしなくても施工が可能 ■水中の施工も可能 ■地面の掘削は最小限で工期も短縮 ■大型重機を必要としないため、施工が簡易 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 徳倉建設株式会社

  • 外壁塗装面のひび割れ補修『TNC工法』※施工資料付き(写真比較) 製品画像

    外壁塗装面のひび割れ補修『TNC工法』※施工資料付き(写真比較)

    1日で施工完了!「貼る」クラック補修という新発想!

    『TNC工法』は、アスベスト・粉塵を一切飛散させず、安全に封じ込めが可能な クラック補修の工法です。 従来のUカットシールは、手間がかかる、騒音・粉塵が出る、危険作業、 後から仕上がりに影響が出るなど課題も多いですが、当工法を用いることにより もともとの仕上りの質感に馴染み、...

    メーカー・取り扱い企業: 荻野化成株式会社

  • ボンド外壁リハビリシステム ガイドブック 製品画像

    ボンド外壁リハビリシステム ガイドブック

    外壁の劣化事例とその原因や各種補修工法などを掲載しています!

    当資料は、学校・集合住宅・ビル・マンションの外壁補修工法の ガイドブックです。 ひび割れ部の改修や欠損部の改修などの各種補修工法をはじめ、外壁の 劣化事例とその原因や外壁リハビリシステムのプロセスなどをご紹介。 ぜひ、ご一読ください。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ジェイ・シー・サプライ

  • ドローン空撮点検サービス 製品画像

    ドローン空撮点検サービス

    施工状況の管理、建築物の内見や補修の視察用としてご活用いただけます!

    土壌地下水汚染対策の専門会社である当社では、空撮を用いた 点検サービスを提供しております。 ドローンの活用により土木などの工事現場の施工状況の管理や、 建築物の内見や補修の視察が可能に。 自社の建築部門にて、点検後の補修作業もサポートいたします。 さらにエンバイオグループでは、自ら36MWの太陽光発電所を所有し、 その管理ノウハウを点検にも生かしています。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エンバイオ・エンジニアリング

  • ドライ工法 製品画像

    ドライ工法

    海洋・河川構造物の補修・補強・診断が可能!波浪・潮流・濁りの影響を受け…

    『ドライ工法』は、ドライボックスを利用し気中化状態を構築することで、 より確実で高品質な補修を施工することができる技術です。 飛沫帯や干潮位下部での局部腐食が進み、孔食・劣化・損傷個所が顕著な 岸壁や護岸が多く見受けられます。 当工法では、このような状況に対する鋼矢板等の海洋...

    メーカー・取り扱い企業: 深田サルベージ建設株式会社 東京支社

  • 補修・補強工法 ASRリチウム工法 製品画像

    補修・補強工法 ASRリチウム工法

    補修・補強工法 ASRリチウム工法

    メンテナンスフリーと言われていたコンクリート構造物を劣化させ、その強度までも低下させてしまう「アルカリ骨材反応」。当初は、コンクリート表面にひび割れが発生するのみの被害だと思われていましたが、近年の調査で、内部コンクリートの劣化と鉄筋破断の可能性が指摘され、問題が深刻化しています。 【特徴】 ○亜硝酸リチウムを主成分としたASR抑制剤を加圧注入することにより構造物内部コンクリートの微細なひび割...

    メーカー・取り扱い企業: 極東興和株式会社

  • コンクリート補修・補強 はつり棒 製品画像

    コンクリート補修・補強 はつり棒

    作業効率大幅UP!つらい上向き作業が驚くほど楽になります。

    「はつり棒」は、はつり作業時に、はつり工具等を支持する装置です 。 鉄筋腐食に伴うコンクリートはつり作業で、橋梁床板下面のはつり工事は作業者にとっても大変な重労働です。 はつり棒を使用すると、はつり工具を支えてくれるので、腕や身体への負担が軽減し、作業効率が大幅にUPします。 従来の工法に比べて、長時間作業も楽にできるため、1日当たりの作業量が飛躍的に向上し、工期の短縮につながります。 ...

    メーカー・取り扱い企業: ビルドメンテック株式会社

  • 下水道管路点検・補修用水替えシステム エクストッパー 製品画像

    下水道管路点検・補修用水替えシステム エクストッパー

    エクストッパーは、管路内の点検・補修時の水替えを容易にすることを目的と…

    従来工法は、土のうを用いるため、止水が十分でなく、水中ポンプなどの設置・費用がかかりました。 エクストッパーは、従来工法の水替え時に問題となっていた止水性や施工性を高めた製品です。止水板を管内に固定し、仮管により排水します。...水を止める「止水板」、止水板を固定する「固定バンド」、溜めた水を排水する「仮管」からなります。 またφ1500mm以上のタイプについては、固定バンドを受ける「延長アー...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社イトーヨーギョー

121〜180 件 / 全 873 件
表示件数
60件

PR