• 土砂災害後の二次災害を防ぐ!早期法面緑化工法『ポリソイル緑化工』 製品画像

    土砂災害後の二次災害を防ぐ!早期法面緑化工法『ポリソイル緑化工』

    PR<NETIS登録>土砂災害後の復旧工事期間中の「浸食防止」や「濁水発生…

    『ポリソイル緑化工』は、土砂法面をアクリル系樹脂で強固にコーティングすることで、 浸食防止の速効性、全面緑化の確実性、費用対効果大の経済性を持った法面緑化工法です。 *NETIS登録:KT-210082-A 土砂災害後の早期緑化対策工法として、 復旧工事期間中の浸食防止、濁水発生防止に効果を発揮。 ≪   土砂災害現場での採用事例   ≫ ■発注:三重県 令和2年10月 ■対...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社丸八土建

  • 片側締結に好適!『ITハンガーシリーズ』 製品画像

    片側締結に好適!『ITハンガーシリーズ』

    PR手が回らない場所でも片側から取付け可能!新製品がラインアップに続々追加

    『ITハンガーシリーズ』はロールプレートの回転により、 手が回らない場所でも、片側から取付けが可能です。 新たに下記製品がラインアップに追加されました。 ◎薄物締結(0.8mm~)の「ITUタイプ」に新サイズ、ステンレス製 ◎ALCパネル用の「ITLタイプ」にW1/2サイズ ◎ダブル構造の「ITW-Sタイプ」にロングサイズ ≪IT/IT-S≫ ・本体とロールプレートが同径で、...

    • s1.jpg
    • s2.jpg
    • s3.jpg
    • s4.jpg
    • s5.jpg
    • s6.png
    • s7.png

    メーカー・取り扱い企業: サンコーテクノ株式会社

  • 【事例5】施工監視~切土法面施工に伴う安全監視~(平成22年度) 製品画像

    【事例5】施工監視~切土法面施工に伴う安全監視~(平成22年度)

    総合的な施工監視サービスにより安全で経済的な安全管理をサポート致します

    地質構造・地下水状況等を基に、掘削勾配や対策工が設計されています。しかし、調査で把握しきれない風化や地質構造の部分的な相違が原因で、法面が変状し、果ては崩壊に至ることが多々あります。したがって、切土施工においては変状の程度が小さい段階でいち早くこれをキャッチし、応急処置を行うことが必要になります。 中央開発株式会社は、フレキシブルな計測機器の配置と測定、遠隔自動監視等の総合的な施工監視サービスに...

    メーカー・取り扱い企業: 中央開発株式会社

  • 【事例6】基礎杭施工に伴う近傍商用井戸の水質監視(平成21年度) 製品画像

    【事例6】基礎杭施工に伴う近傍商用井戸の水質監視(平成21年度)

    土と水のエキスパートとして総合的に地下水の水質監視をサポート致します

    構造物基礎の施工が帯水層に達する場合、その帯水層から取水している近傍井戸の水質への影響が懸念されます。特に、商用井戸の場合は、デリケートな管理と非常時対応が求められます。 中央開発株式会社は、「土」と「水」のエキ...

    メーカー・取り扱い企業: 中央開発株式会社

  • 【事例集】監視サービス 観測王・感太郎・K太の事例紹介 製品画像

    【事例集】監視サービス 観測王・感太郎・K太の事例紹介

    K³-System(観測王・感太郎・K太)の事例6ケースをご紹介

    急傾斜地や地すべり地などの斜面監視、施工中の安全管理、積雪寒冷地や坑内など立入困難な場所の遠隔監視、K³-System(観測王・感太郎・K太)は、様々な監視対象、計測目的に対応します。 設置事例として、『ダム貯水池周辺の地すべり自動観...

    メーカー・取り扱い企業: 中央開発株式会社

1〜3 件 / 全 3 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR