• コンクリート構造物断面修復工法『エアショットワン』 製品画像

    コンクリート構造物断面修復工法『エアショットワン』

    PR練混ぜが不要で作業負担を軽減。1時間当り1m3の吹付施工が可能なため、…

    『エアショットワン』は、圧縮空気によって圧送されたモルタルパウダー とポンプ圧送された水を吹付ノズルの先端で混合、吹付して断面修復を行う工法です。 モルタルパウダーにはセメント・細骨材・各種混和材・粉末ポリマーが 好適配合され、厚付性・耐久性に優れたモルタルとなります。 また、1時間当り1m3の吹付施工が可能なため、日当り施工量が 大幅に向上し、交通振動下や鉄筋裏への施工も容易です。 【特長...

    • 2.PNG
    • 3.PNG
    • 4.PNG
    • 5.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 太平洋マテリアル株式会社

  • フォームワークジャパン 型枠・支保工システム 総合カタログ 製品画像

    フォームワークジャパン 型枠・支保工システム 総合カタログ

    あらゆるニーズに対応できる型枠・支保工システムの総合カタログです。

    従来の型枠・型枠支保工をベースに、より省力化を求め、ヨーロッパシステム工法を採用し、コーディネイトしていくコンサルティング企業、フォームワークジャパン株式会社の「型枠・支保工システム 総合カタログ」です。 私達、フォームワークジャパン スタッフは、安全・精度・省力をテーマにコーディネイトしていきたいと考えます。 本カタログには、超高層RCの建築から擁壁など土木までさまざまな分野に対応する型枠・...

    メーカー・取り扱い企業: フォームワークジャパン株式会社

  • ロードプラス(張出車道) 製品画像

    ロードプラス(張出車道)

    簡易張出式道路拡幅工法

    山間部など道路狭小部における1.5m程度の小規模な道路拡幅を目的とした簡易張出式道路拡幅工法です。...○山側および谷側環境への影響低減 張出構造のため、山側地山の堀削が不要で、河川・水路などの谷側への影響を極力低減できます。 ○早期交通開放 プレキャスト製品を使用することで、仮設工事が低減できるほか、工期の短縮が図れます。 ○コスト低減が可能 既存擁壁の天端の一部を撤去してブロックを設...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社丸治コンクリート工業所

  • ロードプラス 製品画像

    ロードプラス

    既設道路に設置することで、最大1.75mの車道拡幅が短期間に施工できる…

    ■山側及び谷側環境への影響低減 ・張出構造のため、山側地山の堀削が不要で、河川・水路などの谷側への影響を極力低減できます。 ■早期交通開放 ・プレキャスト製品を使用することで、仮設工事が低減できるほか、工期の短縮が図れます。 ■コスト低減が可能 ・既存擁壁の天端の一部を撤去してブロックを設置するため、擁壁の再構築が不要となり、コスト低減に繋がります。 ■車両用防護柵に対応 ・車両用防...

    メーカー・取り扱い企業: 昭和コンクリート工業株式会社

  • 建築会社・デベロッパー必見!スリム構造の『崩壊土砂防護柵』 製品画像

    建築会社・デベロッパー必見!スリム構造の『崩壊土砂防護柵』

    土砂災害防止法によって指定された、がけ崩れなどの危険性がある土砂災害特…

    『スロープガードフェンスタイプLE』は、土砂災害の危険性がある斜面に近接する民家裏や道路際などに設置して、崩壊土砂を受け止める待ち受け型の鉛直式崩壊土砂防護柵です。支柱間に設置したパネル式ワイヤネットと金網で土砂の流出を防ぎます。従来工法の重力式擁壁と比べて設置スペースが少ないことに加え、地盤条件が悪い場所でも特別な地盤改良を行う必要がほとんどありません。 ■土砂災害防止法に適応 ■土砂衝...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社プロテックエンジニアリング

  • 連結自然石系工法 アンカーストーン伝統(本格)石積 製品画像

    連結自然石系工法 アンカーストーン伝統(本格)石積

    自然を生かす技術 これがテーマです

    アンカーストーン伝統石積・石張は、伝統的な石積み工法を 強固に改良した工法です。...【特徴】 ○伝統的な空石積・空石張の景観はそのままに、アンカーで補強するこ  とでより強固な構造物となります。 ○完全現場施工タイプなので、階段や飛び石、根石や根固・護床工など  現場に応じ多様な構造物を製作できます。 ○既設のコンクリート擁壁の全面を自然石積化粧にすることも可能です。 ○多孔質環境...

    メーカー・取り扱い企業: プラフォームサンブレス株式会社

  • 景観商品 コンクリート造形 「コンクリートレリーフ」 製品画像

    景観商品 コンクリート造形 「コンクリートレリーフ」

    造形工法によるコンクリートレリーフ製作

    造形工法とは、加工されたアメニボード(特殊スチロール)を型枠パネルに貼り付けることで、 打設されるコンクリートにレリーフを作り出す工法です。 外壁、内壁、堀、側壁、擁壁、花壇、床、門、柱、その他、 あらゆるコンクリート築造物の造形、及び字体造形が、個性ある暮しづくりを実現します。 ...【特徴】 ◯レリーフをデザインし、実物大の原図を作成 ◯造形型枠を製作し、コンクリート型枠パネルに貼...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社環境造形

  • 丸栄コンクリート工業株式会社 総合カタログ 製品画像

    丸栄コンクリート工業株式会社 総合カタログ

    多数製品をラインアップ!アーチカルバートやハイ・タッチウォールなどを豊…

    当カタログでは、当社が取り扱う様々な製品をまとめてご紹介しております。 1925年、セメント瓦の製造販売並びに施工業者として、棚橋商店が、 岐阜県羽島市に誕生。創業より約1世紀、様々な製品の創出を通じて、 “U形プレハブ水路”を主軸に、新分野の開拓をしてきました。 その原点を忘れることなく、次なるステージへ新たな羽ばたきを 続けてまいります。 【掲載内容(一部)】 ■ボッ...

    • 2022-03-25_17h52_12.png

    メーカー・取り扱い企業: 丸栄コンクリート工業株式会社

  • 株式会社館山コンクリート 事業紹介 製品画像

    株式会社館山コンクリート 事業紹介

    環境に配慮したコンクリート『イキコン』の製造を行う株式会社館山コンクリ…

    株式会社館山コンクリートはコンクリート製品製造販売を行っている 会社です。 当社は、高流動コンクリート『イキコン』の共同技術開発に取り組み、無振動・無騒音で打設ができ、周辺環境に大変優れたコンクリートの製造に成功いたしました。 『イキコン』で製造した製品は、強度が強く、普通コンクリートに比べて 大変白く、表面が綺麗に仕上がるのが特長です。 当社の高い技術で管理することにより、早期...

    メーカー・取り扱い企業: 館山コンクリート株式会社

  • EQJ株式会社 会社概要 製品画像

    EQJ株式会社 会社概要

    お客様や地域住民、ユーザーニーズに応えられるよう、豊富な経験と知識を注…

    EQJ株式会社では、独自ネットワークを駆使し、アメリカやヨーロッパブランドの 工事資材の販売を行っております。 また、安心して資材や機材をご利用していただけるように、 国内外のスタッフと密に連携を取り合い、様々な商品を自信をもってご提供します。 工事事業に関しましては、お客様に安心して工事を発注していただけるよう、 「調査」「計画」「施工」の各段階で密に打ち合わせをさせていただい...

    メーカー・取り扱い企業: EQJ株式会社 本社

  • 雪崩防護補強土壁『ジオスノーウォール』 製品画像

    雪崩防護補強土壁『ジオスノーウォール』

    衝撃吸収性能に優れた補強土壁で万全の雪崩防護

    『ジオスノーウォール』は、補強土を道路際などに設置して雪崩を受け止める補強土壁です。雪崩の走路に設置して雪崩を誘導する誘導擁壁としても適用できます。堤体が盛土であるためフレキシブルな構造であり、不慮の地盤沈下にも追従することができます。雪崩の衝撃力が作用しても設置地盤には偏心力が作用しないため、地盤条件の悪い現場でも大規模な基礎工や地盤改良がほとんど不要です。 ■補強土壁効率良く雪崩衝撃を吸...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社プロテックエンジニアリング

  • 地盤補強・振動低減『D・BOX』 製品画像

    地盤補強・振動低減『D・BOX』

    特殊な重機を必要とせず、場合によっては人力だけでも施工が可能!

    当社では、松岡元名古屋工業大学名誉教授が開発したソイルバック工法の 理論・効果・実績に基づいてメトリー技術研究所が開発した『D・BOX』を 取扱っています。 透水性を有する特殊な袋に定量の砕石を投入しランマー等で 締め固めると、袋と袋内部に設けた内部拘束具に張力が生じます。 当製品はそれを利用して、土粒子間に大きな摩擦力を発生させることで 地盤補強、振動低減効果、液状化対策等の...

    メーカー・取り扱い企業: 基礎地盤コンサルタンツ株式会社

  • 回転貫入鋼管杭『α Wing Pile』 製品画像

    回転貫入鋼管杭『α Wing Pile』

    国土交通大臣認定工法!多様な構造物に対応できる杭径・翼径をラインアップ

    『α Wing Pile』は、独自の形状が硬い地層にもスムーズに貫入し、 安全・安心・確実な施工を可能にする回転貫入鋼管杭です。 小さな専用機で施工するため、狭い敷地・狭い搬入路でも施工が可能。 また、杭先端部の掘削刃と翼部を鋳鋼SCW410で一体に製造したことにより、 鋼板の溶接・プレス加工・杭本体部への溶接などの工程が省略でき、 品質の向上を実現しました。 【特長】 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アイビーピー

  • 環境保全コンクリートブロック アニーヴンポーラススプリットン 製品画像

    環境保全コンクリートブロック アニーヴンポーラススプリットン

    生態系を保全し、より自然な景観を復元する環境保全コンクリートブロックで…

    アニーヴン ポーラススプリットンは、ポーラス層による多自然型機能に加えて、自然石に近い柔らかな曲線がつくる深目地により、生態系を保全しながら自然な環境を復元します。 コンクリートブロックの無機質さをなくし、豊かな自然、美しい景観を守る姿としてふさわしいものです。 コンクリートブロックに求める強度、施工性、経済性を持ち、護岸擁壁を始め、土留め、法止め等の多種多様な用途に幅広く対応します。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 山富産業株式会社

  • 【全国対応可能】張出し歩道『アプロンII』 製品画像

    【全国対応可能】張出し歩道『アプロンII』

    現地発生土が有効利用可能!雨水などで濡れても安全な滑り止め模様でスリッ…

    歩道・自転車道の拡幅などに用いる張出歩道『アプロンII』は、擁壁機能が 一体化した無駄のない機能的な構造のプレキャスト張出し歩道です。 歩行者と自転車の安心・安全確保が容易にでき、設置後のメンテナンスが 不要です。 また、プレキャスト基礎を使用することで完全なドライ工法も可能です。 【特長】 ■縦・横方向を一体化させた構造 ■転倒・滑動防止に有効作用し経済的な安定構造とな...

    メーカー・取り扱い企業: 大和クレス株式会社

  • 【IPH工法 事例 建築】朧月夜擁壁改修工事 製品画像

    【IPH工法 事例 建築】朧月夜擁壁改修工事

    IPH工法(内圧充填接合補強工法)の事例紹介です。朧月夜擁壁改修工事

    IPH工法(内圧充填接合補強工法)の事例紹介(建築)です。 【工事名称】 朧月夜擁壁改修工事 【工事期間】 平成27年8月4日~平成27年8月28日 【工事概要】 建築物(塀)の補修 【工事目的】 別館の外周塀の補修 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...〈IPH工法の技術評価〉 ●国土交通省新技術NETISに登録 【登録...

    • image_02.jpg
    • image_03.jpg
    • image_04.jpg
    • image_05.jpg
    • image_06.jpg
    • image_07.jpg
    • image_08.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 中日建設株式会社/一般社団法人 IPH工法協会

  • 立体ジオセル工法Geoweb(ジオウエッブ)【※施工事例公開中】 製品画像

    立体ジオセル工法Geoweb(ジオウエッブ)【※施工事例公開中】

    立体ハニカム構造で法面保護、擁壁、河川護岸、路盤支持力の向上等で効果を…

    耐久性に優れた高密度ポリエチレン板を千鳥状に高周波圧着し、展開したときに立体ハニカム構造になるジオセル製品です。セルの内部に発生土や砕石などの充填材を詰めることにより強度のある構造体を形成します。法面保護、擁壁、河川護岸、路盤支持力の向上等で効果を発揮します。 【特徴】 ■軽量・コンパクトなので保管に便利で現場への搬入も容易です。 ■緩勾配の斜面に展開し、アンカーピンで固定後、  覆土...

    • P1240602.JPG
    • KC480023.JPG

    メーカー・取り扱い企業: 旭化成アドバンス株式会社 環境資材事業部

  • 立体ジオセル工法Geoweb(ジオウエッブ)【※施工事例公開中】 製品画像

    立体ジオセル工法Geoweb(ジオウエッブ)【※施工事例公開中】

    立体ハニカム構造で法面保護、擁壁、河川護岸、路盤支持力の向上等で効果を…

    耐久性に優れた高密度ポリエチレン板を千鳥状に高周波圧着し、展開したときに立体ハニカム構造になるジオセル製品です。セルの内部に発生土や砕石などの充填材を詰めることにより強度のある構造体を形成します。法面保護、擁壁、河川護岸、路盤支持力の向上等で効果を発揮します。 【特徴】 ■軽量・コンパクトなので保管に便利で現場への搬入も容易です。 ■緩勾配の斜面に展開し、アンカーピンで固定後、  覆土...

    • P1240602.JPG
    • KC480023.JPG

    メーカー・取り扱い企業: 旭化成アドバンス株式会社 環境資材事業部

  • セーフティウォール工法(ASW工法) 自立式 製品画像

    セーフティウォール工法(ASW工法) 自立式

    ASW工法は市街地での垂直擁壁の構築・改修に最適な工法です。

    セーフティウォール工法(ASW工法)は、杭、支柱、土留め壁、ブラケット板、ウエイトコンクリート等の抵抗力により安定を保持するブラケット式又は自立式の垂直擁壁工法です。 従来のL型などのRC擁壁に必要な底版を必要としないため、堀削及び埋戻し断面が少なく、経済性、施工性に優れています。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社足立建築設計事務所

  • セーフティウォール工法(ASW工法) ブラケット式 製品画像

    セーフティウォール工法(ASW工法) ブラケット式

    ASW工法は市街地での垂直擁壁の構築・改修に最適な工法です。

    セーフティウォール工法(ASW工法)は、杭、支柱、土留め壁、ブラケット板、ウエイトコンクリート等の抵抗力により安定を保持するブラケット式又は自立式の垂直擁壁工法です。 従来のL型などのRC擁壁に必要な底版を必要としないため、堀削及び埋戻し断面が少なく、経済性、施工性に優れています。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社足立建築設計事務所

  • セーフティウォール工法(ASW工法) ピット式 製品画像

    セーフティウォール工法(ASW工法) ピット式

    ASW工法は市街地での垂直擁壁の構築・改修に最適な工法です。

    セーフティウォール工法(ASW工法)は、杭、支柱、土留め壁、ブラケット板、ウエイトコンクリート等の抵抗力により安定を保持するブラケット式又は自立式の垂直擁壁工法です。 従来のL型などのRC擁壁に必要な底版を必要としないため、堀削及び埋戻し断面が少なく、経済性、施工性に優れています。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社足立建築設計事務所

  • ミニウォール工法 製品画像

    ミニウォール工法

    狭小地にも対応でき小型機で最大深度20m施工可能な地中連続壁工法 コ…

    「ミニウォール工法」は、カッターポストに装着したチェーンソー型カッターにより、原地盤とポスト下端から吐出されるセメントスラリーを鉛直方向に混合攪拌することで、止水性が高く鉛直方向に均質な強度のソイルセメント地中連続壁を造成する工法です。 等厚壁ができることから任意の間隔で芯材を建て込むことが可能となり、土留設計の自由度が高く経済的な土留止水連続壁を造成することができます。 【ミニウォール工...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • スピード土留プレハブ工法『SPブロック』 製品画像

    スピード土留プレハブ工法『SPブロック』

    経済性が高く短期施工が可能!大型の箱状コンクリートを用いた土留擁壁!

    『SPブロック』は、スピード土留プレハブ工法と呼ばれ、コンクリートを 大型の箱状擁壁にし、一段ごとに所定の高さまで積み上げていく工法です。 道路工事の土抱や宅地造成の土留工、河川や水路の護岸工に用いられています。 従来と比較して短期間で施工でき、経済性の高い強固なもたれ擁壁として 効果を発揮します。 【特長】 ■一般土木工事の土留の擁壁として ■安定性が高く、積み上げによ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社鋼商 本社

  • 【ER地盤塾】第6回:自由な土地選びで気をつけるべきこと(2) 製品画像

    【ER地盤塾】第6回:自由な土地選びで気をつけるべきこと(2)

    擁壁宅地のリスクと対策について!がけだけでなく安全性が確認できない擁壁…

    ER地盤塾は、地盤コンサルタント(株式会社ブルーセージ代表)と アースリレーションズのコラボで配信する、小規模建築物向けの地盤講座です。 第6回目は、『自由な土地選びで気をつけるべきこと(2)』をパワーポイント 動画で分かりやすく解説。 擁壁宅地のリスクと対策についてご紹介します。 詳しくは関連リンクからご覧いただけます。 【話のポイント】 ■1.土地の災害リスク ■2...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アースリレーションズ

  • 既設落石防護柵補強工『再強フェンス Lタイプ』 製品画像

    既設落石防護柵補強工『再強フェンス Lタイプ』

    既設落石防護柵の柵高不足改善や老朽化対策に最適

    『再強フェンス Lタイプ』は、既設柵の柵⾼不⾜改善や⽼朽化対策に対応する補強工法です。 既設の擁壁を再利⽤するため、従来対策よりも工期を短縮できます。これまで、柵⾼不⾜の改善には、柵の撤去や再設置、コンクリートによる擁壁の嵩上げが必要でした。再強フェンス Lタイプは、既設の支柱を残したまま、擁壁に支柱基部を設置し、新たな支柱を建て込むことができます。シンプルな工程で工事全体のコストが縮減でき...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社プロテックエンジニアリング

  • 【ミリングモール工法 施工事例】恩智川東排水区第5工区下水道工事 製品画像

    【ミリングモール工法 施工事例】恩智川東排水区第5工区下水道工事

    推進工事のオールラウンダー!PC杭φ250mm 3箇所を切削した施工事…

    平成25年度恩智川東排水区第5工区下水道工事の施工実績について紹介します。 当現場は、推進管路部に側道の擁壁の支持杭(PC杭φ250mm 3か所) が存在すると考えられており、さらに推進工事を施工する当該道路が、 交通量の多い幹線道路であり道路の規制が困難でした。 ミリングモール工法で施工を行い、PC杭φ250mm 3箇所を切削しました。 【施工事例】 ■工事名:平成25年...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 【総合カタログ】災害対策工 製品画像

    【総合カタログ】災害対策工

    様々な災害対策工により、環境の保全と人々の安全を目指します

    【その他掲載内容】 ■イージーネット工法 ■ソイルテクター ■EPM ■アルミディスク ■アンカーネット工法 ■テラセル(R)擁壁工法 ■コンクリートマット ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。...

    メーカー・取り扱い企業: ハイパワーフェンス協会

  • 失敗しない屋上緑化システム:常緑キリンソウ袋方式 製品画像

    失敗しない屋上緑化システム:常緑キリンソウ袋方式

    常緑キリンソウ袋方式。施工のプロが選ぶ屋上緑化・薄層緑化工法・屋上緑化…

    常緑キリンソウとは、環境緑化に最適なハイブリッド植物です。 常緑キリンソウは、乾燥や暑さ寒さに強く、灌水設備が不要(雨水のみ)で、1年中緑を保ち、ローメンテナンスな植物です。 【常緑キリンソウ袋方式の特徴】 ■土壌流防 ■雑草対策 ■簡単緑化 ■省管理型 ■散水不要 常緑キリンソウ専用土壌を袋に入れ、「土壌流防」「雑草対策」「簡単緑化」を実現した新しい緑化方式が常緑キリンソウ袋方...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社緑化計画研究所

  • 【スーパーソル施工事例】A2 テールアルメの盛土材の事例[栃木] 製品画像

    【スーパーソル施工事例】A2 テールアルメの盛土材の事例[栃木]

    栃木県日光市の 平沢地区管理用道路工事の事例です

    廃ガラスを粉砕、焼成発泡させた人工のかるいし『ガラス発泡軽量資材"スーパーソル"』の 施工事例「テールアルメ工法の盛土材の事例」を紹介いたします。 ダム管理用道路工事のテールアルメ裏込め材として採用されました。 工事場所の下部に既設擁壁があったため、土圧低減を目的としてスーパーソルを使用しました。 また、急傾斜地のため、排水性の良い盛土が求められました。 【施工事例】 ...

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

151〜178 件 / 全 178 件
表示件数
30件