• タイル貼り外壁改修工法 ※建物の長寿命化に貢献 製品画像

    タイル貼り外壁改修工法 ※建物の長寿命化に貢献

    PR経年劣化した建物のタイル外壁の剥離脱落を防止する改修工法!完全責任施工…

    ハマキャストのタイル貼り外壁改修工法は、既存の建物外壁、特にタイル貼り外壁を改修する工法に強みを持っています。  【工法は大きく2種類】 1、『ハマテックス・ネットアンカー』 タイルやモルタル等の既存仕上層を撤去せず、ハマテックスとビニロンネットとアンカーピンで壁と躯体を一体化させ、軽量な新規下地層を形成できる製品 2、『クリヤーネットアンカー』 愛着のある既存タイル仕上層の色彩...

    • NA_550_550_02.jpg
    • NA_550_550_04.jpg
    • 2021-06-14_15h04_49.png
    • 2021-06-14_15h04_53.png
    • 2021-06-14_15h05_00.png
    • NA_550_550_05.png
    • NA_550_550_06.png
    • CNA_550_550_02.jpg
    • IPROS54288312146824379512.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ハマキャスト

  • エアモルタル・エアミルク『SGグラウト』高流動水中不分離充填材 製品画像

    エアモルタル・エアミルク『SGグラウト』高流動水中不分離充填材

    PR水中気中強度比80%以上!水中への充填に特化したグラウト材

    エアモルタル・エアミルク『SGグラウト』は、湧水・滞留水の有る箇所でも高い耐水性を持ったグラウト材です。 可塑性モルタルには不可能であった延長の長い廃止管PIP工法と呼ばれる 鞘管内の充填が可能。 また水に希釈されない為、水中への充填に適しております。 【特長】 ■原材料は天然鉱物からなり、繊維等の有機物は一切含んでいません ■練り上がり時は高アルカリを示しますが、他のセメント系材料と 扱い...

    メーカー・取り扱い企業: サンケイ建設株式会社

  • ルーフマットを使った陸屋根、フラットルーフの外断熱工法 製品画像

    ルーフマットを使った陸屋根、フラットルーフの外断熱工法

    防水層保護パネル『ルーフマット』を使った外断熱工法をご紹介。 冷暖房…

    単に外断熱を実現することができます。 熱や紫外線、飛来物などから防水層を保護することはもちろん、ルーフマットは1枚から交換可能なので、メンテナンス性能も向上します。 押さえコンクリートや保護モルタル工法などの在来工法よりも軽量な仕上がりなので防水改修の際の建物への負荷も軽減することができます。 ルーフマットは乾式施工なので在来工法と比較して工期の短縮も可能です。 ※ルーフマットは不燃認...

    • スライド5.JPG
    • 外断熱 反転 (4).jpg
    • スライド2.JPG
    • スライド3.JPG
    • スライド4.JPG

    メーカー・取り扱い企業: マックストン株式会社

  • ポリマーセメント系補修材 「セメンテックス工法」 製品画像

    ポリマーセメント系補修材 「セメンテックス工法」

    改修工事を支えてきた信頼と実績のポリマーセメント系補修材「セメンテック…

    「セメンテックス工法」は、中性化・劣化・塩害から守るポリマーセメント系補修材です。 先進的なカチオン化技術をコアにした「セメンテックス工法」は、コンクリート建造物の補修・改修工事で永きに渡って多くの実績と、貴重な社会資産を次世代へ引き継ぐ重要な役割を担い、持続可能な社会の実現に向けて今後も貢献していきます。 【特徴】 ○抜群の接着力 ○耐水性・低透水性 ○優れた防錆効果 ○耐候性・...

    メーカー・取り扱い企業: オバナヤ・セメンテックス株式会社 セメンテックス事業部 東京支店

  • 【アクリル・エバ共重合エマルジョン】ハイパーポリマーAE-45 製品画像

    【アクリル・エバ共重合エマルジョン】ハイパーポリマーAE-45

    耐久性に優れた高性能ポリマーセメントモルタルを完成

    ポリマー・接着剤 マノールハイパーポリマーAE-45はアクリルエステル・エチレン酢酸ビニル特殊共重合エマルジョンで、モルタル混和剤として耐久性に優れた高性能ポリマーセメントモルタルを完成させます。 アクリル系エマルジョンの耐久性とEVA系エマルジョンのコテ塗りの作業性の良さを兼ね備え、下地に塗布及びモルタルに混入することにより、優れた接着力を発揮します。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログを...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マノール

  • 住宅基礎保護システム『ハウスシューズ』、『基礎リバース工法』 製品画像

    住宅基礎保護システム『ハウスシューズ』、『基礎リバース工法』

    基礎の水染み・エフロ・汚れ・ヘアークラック・中性化を防止する!

    『ハウスシューズ』は、既調合弾性ポリマーセメント「アンダーフィラー102」と 水系弾性アクリルシリコン塗料「トップコート」を併用した住宅基礎保護工法です。 従来のモルタル刷毛引き仕上げでは防ぐことが難しい水の吸い上げやエフロ、 ヘアークラック等様々な劣化現象を防止し、住宅基礎の美観性・耐久性・耐候性を 向上させます。 【主な特長】 ■基礎の水染み・エフロ・汚れの防止 ■ヘアー...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本衛生センター

  • 一材型断面修復吹付モルタル『リペアミックスJ1』技術資料 製品画像

    一材型断面修復吹付モルタル『リペアミックスJ1』技術資料

    『リペアミックスJ1』の特徴・フレッシュ性状・降下モルタル物性・付着強…

    断面修復吹付工法には、より施工しやすく、かつ経済的な吹付け技術が望まれています。 『リペアミックスJ1』は良好な圧送性と優れた鉄筋背面充填性を有した一材型断面修復吹付モルタルです。 【特徴】 ・ポンプ圧送性に優れ、0.8m3/hの大量吹付けが可能。 ・夏場でも45分以上の長時間の圧送性を保持。 ・初期強度の発現性と高付着力。 ・優れた鉄筋背面への充てん性。 ・0.3vol.の補強...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社トクヤマエムテック

  • 法面保護・護岸「布製型枠 ファブリフォーム」 製品画像

    法面保護・護岸「布製型枠 ファブリフォーム」

    布製型枠に、流動性コンクリート又はモルタルをポンプで圧入するコンクリー…

    『ファブリフォーム工法』とは、マット状に加工された高強度合成繊維製の布製型枠に、流動性コンクリート又はモルタルをポンプで圧入するコンクリート体成型法です。布製型枠が透水性を有するため、混練水の余剰分は注入圧力によって絞り出され、水・セメント比(W/C)が低下しますので、硬化時間を早め、高密度・高強度の硬化体が構築されます。 【特長】 ■従来の現場打ちコンクリートやプレキャストブロック工に比...

    • IPROS1429510382751624394.JPG
    • IPROS3460006013896851553_220x220.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 旭化成アドバンス株式会社 環境資材事業部

  • 株式会社リノテック『ネットバリヤー工法』の総合カタログを進呈! 製品画像

    株式会社リノテック『ネットバリヤー工法』の総合カタログを進呈!

    「外壁複合改修構工法(NB工法)」である外壁の剥落防止と建物の資産価値…

    株式会社リノテックでは、劣化したモルタル塗り仕上外壁およびタイル張り仕上外壁等の剥落を防止することを目的とした『ネットバリヤー工法(外壁複合改修構工法)』をご提供しております。 ☆建設省(現 国土交通省) の技術評価認定工法 [建技評第96102号]☆ 【掲載内容】 ■ネットバリヤー工法(外壁複合改修構工法)とは ■従来工法の問題点 ■ネットバリヤ―工法の仕組 ■ネットバリヤー...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社リノテック

  • NAPPアンカー工法 製品画像

    NAPPアンカー工法

    中空PC鋼棒を使用!プレストレスを導入し既設と新設のコンクリートを接合

    『NAPPアンカー工法』は、既設コンクリート構造物を削孔した穴に NAPPユニットを配置し、プレストレスを導入することで既設と 新設のコンクリートを接合する工法です。 打ち継ぎ部の開きもなく、耐久性に優れています。 条件に応じて新設部をプレキャストブロックとすることも可能です。 【特長】 ■確実なプレストレスを導入 ■省力化、工期短縮が可能 ■鉄筋と比べて削孔数が少ない ...

    メーカー・取り扱い企業: オリエンタル白石株式会社 本社

  • 岩接着DKボンド工法による石積(石垣)補修・修繕 製品画像

    岩接着DKボンド工法による石積(石垣)補修・修繕

    不安定な岩塊を安定した基岩に接着一体化!施工手順やさまざまな施工実績を…

    当資料では、岩接着DKボンド工法 石積補修施工実績をご紹介します。 岩接着DKボンド工法は、不安定な岩塊を接着材(DKボンドモルタル) を用いて安定した基岩に接着一体化させて安定化を図る工法です。 「岩接着DKボンド工法による石積(石垣)補修・補強」や「施工手順」、 さまざまな施工実績を掲載しております。 【掲載内容】 ■岩接着DKボンド工法による石積(石垣)補修・補強 ...

    • 2020-09-30_10h46_45.png
    • 2020-09-30_10h46_47.png
    • 2020-09-30_10h46_57.png
    • 2020-09-30_10h47_04.png
    • 2020-09-30_10h47_10.png
    • 2020-09-30_10h47_14.png
    • 2020-09-30_10h47_19.png
    • 2020-09-30_10h47_31.png
    • 2020-09-30_10h48_13.png

    メーカー・取り扱い企業: 一般社団法人 全国落石災害防止協会

  • 断面修復モルタル材『なおしタル N』 製品画像

    断面修復モルタル材『なおしタル N』

    高い強度性能で付着強度にも優れた断面修復モルタル材をご提供します

    『なおしタル N』は、使用時に所定量の水を加え、 練り混ぜることにより使用できる、断面修復モルタル材です。 従来のポリマーセメントモルタルに使用しているエマルジョンとは異なる 特殊ポリマー系のプレミックスタイプとなっています。 高い無収縮性能を有し、建築構造物のかぶり補修、豆板補修、 建築耐震補強の壁、柱の増し厚(コンクリートの代替)等に使用可能です。 【特長】 ■ダレが...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ニューテック

  • 吹付法枠工 ふりーふれーむ工法 製品画像

    吹付法枠工 ふりーふれーむ工法

    吹付法枠工 ふりーふれーむ工法

    フリーフレーム工法は、切土法面や自然斜面に連続した格子枠を作り、法枠の安定を図ると共に、枠内に植生工を施すことにより、周辺環境との調和を図る防災と環境保全を図る工法です。 【特徴】 ○フリーフレーム部材は変形自由で軽量なため作業性がよい。 ○フリーフレーム部材は埋殺しとなるため解体作業が不要である。 ○モルタルやコンクリート打設は吹付工法を用いるため仮設が簡単で作業スペースをとらな...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社水戸グリーンサービス 本社

  • 水系硬質ウレタン床『アートフロアー HR-FL』 製品画像

    水系硬質ウレタン床『アートフロアー HR-FL』

    大きな段差でもフラットに修正が可能!段差補修用下地調整材をご紹介します…

    『アートフロアー HR-FL』は、既設下地の段差や勾配を均一に調整する 「HR」の性能を持った下地調整材です。 標準厚みは約15~30mmで、モルタル工法を使用。 カラーはセメント色をご用意しています。 段差修正や勾配修正の用途に適しており、大きな段差でもフラットな 床面に仕上がります。 【特長】 ■湿調下地対応 ■低臭性 ...

    • 2022-06-22_10h21_59.png
    • 2022-06-22_10h22_06.png
    • 2022-06-22_10h22_20.png

    メーカー・取り扱い企業: 中外商工株式会社

  • コンクリートブロック『イージーブロック』 製品画像

    コンクリートブロック『イージーブロック』

    充填目地工法だから、仕事が速い!モルタル充填時にブロック内部から縦目地…

    『イージーブロック』は、施工の簡略化を図ることで、工期が短縮できる コンクリートブロックです。 充填目地工法だから、作業効率が大幅に向上。充填モルタルを 突き固めることで、ブロック内部に縦目地が形成されます。 JIS(A5406)認証製品で、正味厚さが120mmの「イージーブロック 12」、 150mmの「イージーブロック 15」の2種類をご用意しております。 【特長】 ■作業効率が大幅にU...

    • 2021-11-05_10h06_53.png
    • 2021-11-05_10h13_22.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マツオコーポレーション

  • タイル脱落防止+外断熱工法『エコハイウォール』 製品画像

    タイル脱落防止+外断熱工法『エコハイウォール』

    断熱材を含む新規下地層を施工する工事に!経年劣化したタイルやモルタルの…

    『エコハイウォール』は、タイルやモルタルなど既存仕上層を 撤去せず、外断熱性能と防水性能を付加した新規下地層を構築し、 躯体保護と耐久性向上を実現している製品です。 ハマテックスとビニロンネットとアンカーピンで壁と躯体を一体化させ、 経年劣化したタイルやモルタルの脱落を防止し安全性確保。 大型座金付きアンカーピンで下地層と断熱材を躯体に強固に固定できます。 【特長】 ■意...

    • 2021-06-14_15h12_09.png
    • 2021-06-14_15h12_19.png
    • 2021-06-14_15h12_24.png
    • 2021-06-14_15h12_32.png
    • 2021-06-14_15h12_43.png
    • 2021-06-14_15h12_53.png
    • 2021-06-14_15h12_57.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ハマキャスト

  • 沼田建設株式会社『パルフォースモルタル工法』 製品画像

    沼田建設株式会社『パルフォースモルタル工法

    空洞充填工事などに最適!パルフォースモルタル工法

    『パルフォースモルタル工法』は、繊維質物質『パルフォース』と セメント・水・気泡(気泡材)を混合した気泡モルタル工法です。 材料分離の少ない品質の安定した気泡モルタルや、建設汚泥や焼却灰 などを配合した気泡モル...

    メーカー・取り扱い企業: 沼田建設株式会社

  • TDRショットライニングシステム 製品画像

    TDRショットライニングシステム

    用途に応じ、各種要求・性能を満足する高品質なモルタルを選定し吹付ける工…

    『TDRショットライニングシステム』は、劣化したコンクリートを断面修復する 高性能モルタルの湿式吹付け工法をペースにした技術です。 従来の現場打ち覆工コンクリートでは困難が予想される、鋼製セグメント内 並びに鋼製セグメントと覆工仕上がり面との間隙を充填することを目的に開発。 連続練りミキサーを使用することで大容量のモルタル吹付けを可能にしています。 【特長】 ■様々な急曲線...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エムシーエム 北陸センター

  • 構造部材/SRCスーパーハイベース工法 製品画像

    構造部材/SRCスーパーハイベース工法

    豊富な経験を基に機能的で経済性を追求し新たな耐震建築をサポートします。

    SRCハイベース工法は、建築基準法の改正、新たな建築鋼材の規格化、構造設計の性能規定化など建築技術の変革は著しく、より高度な技術と品質管理が義務付けられるようになった環境に適合すべく従来の、SRCハイベース工法を大幅に改良し、2000年(平成12年)5月、新たに、SRCスーパーハイベース工法として大臣認定を取得、さらにその後の法改正にも対応し2002年(平成14年)3月、国土交通大臣の認定を取得し...

    メーカー・取り扱い企業: センクシア株式会社

  • 試験施工、対応可!簡易吹付け法枠工【イージーシェルフ工法】 製品画像

    試験施工、対応可!簡易吹付け法枠工【イージーシェルフ工法】

    NETIS登録でVE取得! 緑の斜面の創作と防災を目的とする簡易吹付法…

    イージーシェルフ工法は、従来の現場吹付枠工の規格では過剰となると判断される場合に採用できる、簡易な吹付枠工です。緑化基礎工という位置付けであり斜面・のり面の洗掘・表面浸食防止、表層の剥落防止と基盤材を安定させます。この度、NETISでVEを取得いたしました。(NETIS番号: KK-160021-VE) イージーシェルフ工法は、枠は自在性と施工性に富んでいるので、緑の空間を残したり復元が可能...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

  • 【水処理施設(排水処理水槽)】ジックボードT工法 製品画像

    【水処理施設(排水処理水槽)】ジックボードT工法

    簡単施工で工期短縮。高耐久性を有するシートライニング工法についてご紹介

    当技術は、湿潤面や高湿度でも施工できる水槽内面防食工法です。 コンクリート躯体又は断面修復後に特殊モルタルを塗布し、塗布直後に ジックボードを圧着してコンクリート躯体と全面接着。 支保材の設置が不要で工期短縮が可能です。 また、FRP成型品を耐食性シール材で設置して二重構造とし、目地部の 損傷を防止する高耐久性を有しています。 【特長】 ■湿潤面や高湿度でも施工可能 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 落石予防工『岩接着DKボンド工法』※施工実績3900件以上 製品画像

    落石予防工『岩接着DKボンド工法』※施工実績3900件以上

    【46年経年耐久実証】重機を使わず施工可能!自然と調和し景観の保全もで…

    『岩接着DKボンド工法』は、不安定な岩塊に接着材(DKボンドモルタル)を用いて、 堅固な基岩に接着し一体化させて安定を図る工法です。 発生源となる浮石や転石の落下を抑止することを目的とし、直接落石発生源に対して施工します。 【特長】 ■巨岩や高所岩に有効 ■他工法との併用が容易 ■自然景観保全に有効 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。...

    メーカー・取り扱い企業: 一般社団法人 全国落石災害防止協会

  • 【倉庫・物流センター】床の傾き、床下の空隙を素早く修正! 製品画像

    【倉庫・物流センター】床の傾き、床下の空隙を素早く修正!

    地震や地盤沈下で生じたコンクリート床の傾きを、操業を止めることなく短工…

    ■倉庫の荷物がまっすぐに積みあがらない。 ■段差が生じフォークリフトの走行に支障がある。 ■ラックなどの設備が傾いている ■床が振動する ■自動ラックに異常動作がみられる ■搬送用ロボットが停止してしまう 地震や地盤沈下によって生じた床の傾き・たわみ、床下に生じた空洞・空隙が原因で生じるお困りごとをウレタン樹脂を使用して、素早く修正する「アップコン工法」が解決します。 【アッ...

    • アップコン工法.jpg
    • 工期削減.jpg
    • 荷物の移動不要.jpg
    • ビフォ.jpg
    • アフター.jpg

    メーカー・取り扱い企業: アップコン株式会社 沈下修正の専門家【全国対応】【本社】神奈川県川崎市【事務所】札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡

  • 防蟻性能を持つ木造住宅基礎外断熱工法 TBボード 製品画像

    防蟻性能を持つ木造住宅基礎外断熱工法 TBボード

    防蟻性能を持つ木造住宅基礎外断熱工法 TBボード

    優れた基礎外断熱材のTBボード工法は、防蟻性能を持つ木造住宅基礎外断熱工法です。 TBボード工法は防蟻性能を持たせた基礎外張用の断熱材を基礎外周部に打ち込みます。 TBボードの表面に直接モルタル仕上げ施工が可能なスピーディーで確実な工法です。 【特徴】 ○基礎の耐久性能の増大します。 ○床下温熱環境の向上します。 ○施工の省力化が実現します。 ●その他の機能や詳細については、...

    メーカー・取り扱い企業: ジオファーム株式会社

  • 叩かずに構造物の「浮き」を診断 製品画像

    叩かずに構造物の「浮き」を診断

    人による感覚の差が生じない!打音点検に代わる「浮き」点検工法の開発

    三信建材工業株式会社では、構造物(モルタル)の「浮き」調査や、 「浮き」補修後の精密調査等、誰がやっても結果に差がでることのない 正確な調査をご提供できるよう目指しております。 「V透過法」と呼ばれる手法にて超音波を構造物内部へ伝搬させ、内部で 反射してきた超音波の波形から、構造物内部の剥離(空隙)を探知致します。 超音波を空中から発信・伝搬可能なため、接触媒質の必要がありません。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 三信建材工業株式会社 本社、豊橋支社、岡崎支社、浜松支店

  • 上水タンクライニング(水槽ライニング)とは 製品画像

    上水タンクライニング(水槽ライニング)とは

    水道施設は重要なライフライン!震災等の非常時にも一定の吸水を確保するの…

    『上水タンクライニング(水槽ライニング)』は、主にコンクリート製 タンク(PCタンク・RCタンク等)の内面ライニング(防食・防水)として 構造物を長期的に保護するために用いる工事です。 ライフライン確保の為に水道施設の耐震化が推進されるなかで、耐震化と 同じ目的、水を確保する事と漏水を防ぐという点で内面ライニングは非常に 重要な役割を果たします。 防水防食材は伸びと強度のバラン...

    • img03.jpg
    • img06.jpg
    • img07.jpg
    • img08.jpg
    • img09.jpg
    • img10.jpg
    • img11.jpg
    • img12.jpg
    • img13.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マルホウ 本社

  • 合成樹脂塗床『アートフロアーHR』水系硬質ウレタン床シリーズ 製品画像

    合成樹脂塗床『アートフロアーHR』水系硬質ウレタン床シリーズ

    耐熱・耐熱水・耐薬品性に加え、耐荷重性にも優れた低臭性の高機能床材!

    【ラインアップ】 ■HR-P:ペースト工法 ■HR-M:モルタル工法 ■HR-R:立面用 ■HR-トップ:巾木用 ■HR-NT:ニート工法 ■HR-マルチアンダー:ハイブリット用下塗り工法 ■HR-EP:ハイブリッド工法・エキポシ仕上げ ■HR-HU...

    メーカー・取り扱い企業: 中外商工株式会社

  • 【資料】アステス工法による滑り止め施工 製品画像

    【資料】アステス工法による滑り止め施工

    滑り止めだけでなく、元の素材を美しく改善しながら快適な歩行空間を創造し…

    当資料では「アステス工法による滑り止め施工」についてご紹介しています。 防ぐことの出来る転倒事故を少しでもなくす為「サンドブラスト工法」や 「SREM(スレム)工法」による路面の滑り止め施工をご提案し、誰もが安心して 暮らすことのできる街造りを実現していきます。 【掲載内容(抜粋)】 ■サンドブラストで滑りの原因を除去 ■一度の施工で滑り止め効果が持続 ■数字でわかる安全性 ...

    メーカー・取り扱い企業: 光和商事株式会社

  • 住宅基礎天端レベリング材 ハイフロー 製品画像

    住宅基礎天端レベリング材 ハイフロー

    平滑で精度の高い仕上がり!施工が簡単で熟練を要するコテ仕上げは必要なし…

    当製品は、セルフレベリング性に優れ、平滑で精度の高い仕上がり 面が得られる住宅基礎天端レベリング材です。 施工が簡単で熟練を要するコテ仕上げは必要ありません。 セメントが主成分で、耐水性や強度特性(圧縮・曲げ)に優れ、高い 流動性で流し込み、時間の短縮、AP定規部の施工もすばやく流れます。 この他にも、アクリル系モルタル接着補強剤「エースボンド」 もご用意しております。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エヌ・エス・ピー

  • アンカーボルト用定着材『Qタイト』 製品画像

    アンカーボルト用定着材『Qタイト』

    【NETIS新技術情報システム】紙紙チューブ式接着系アンカー工法をご紹…

    『Qタイト』は、建築・土木工事で使用されるあと施工アンカー用定着材 として開発されたセメントモルタルを主材とした紙チューブ式 接着系アンカーです。 当製品による施工は、高性能無収縮モルタルを不織布に収容したカプセルを 用い、アンカーボルトを母材孔内に固着するアンカーシステムで、従来の 樹脂系アンカーに劣らぬ強度と5つの特長を実現します。 【5つの特長】 ■施工性 ■耐火性 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケー・エフ・シー

  • 『ロックセルボード外断熱工法』軸歪み追従性試験及び付着試験 製品画像

    『ロックセルボード外断熱工法』軸歪み追従性試験及び付着試験

    仕上げ材の地震対策にロックセルボード外断熱工法

    地震によって懸念されるのが外装材の剥落です。 外装材の剥落は、通行人の怪我等も報告されております。 ロックセルボードは可撓性、追従性が有り、地震の揺れ等による下地の動きを吸収し表面の仕上げ材まで動きを伝えにくくする特徴がございます。 また、ロックセルボードは無機質の炭酸カルシウムが主原料の為、同じ無機質のモルタル、コンクリートとの相性が良くタイル直貼りも可能です。 【特長】 ■経...

    メーカー・取り扱い企業: フジ化成工業株式会社 本社

  • 従来のピンネットよりも手間が掛からない「ネットバリヤー工法P1」 製品画像

    従来のピンネットよりも手間が掛からない「ネットバリヤー工法P1」

    工程の簡素化・アイテム数削減で施工も管理も両方カンタンに! 進化した…

    創業時から補修工事全般に携わるプロとして歩んできたリノテック。ピンネット工法『ネットバリヤー工法P1』は、建物の外壁仕上材(タイル・モルタル)の剥落防止に効果を発揮します。 【従来型のピンネット工法との違いとは?】 ■使用する粉体は“混和剤不要”で水を加えて混ぜるだけ! 下地調整・ネット張り・仕上げ塗りもまとめて1種類で対応可能です。 ■既存下地&ピン頭部へのプライマー塗布不要!...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社リノテック

  • 防食被覆・塗布型ライニング工法 ジックハルツジックハルツ工法 製品画像

    防食被覆・塗布型ライニング工法 ジックハルツジックハルツ工法

    耐食性を確保した薄膜設計でエ期短縮が可能

    無溶剤型エポキシ樹脂+セラミックパウダー ▼概要 下水道施設の防食対策に、要求される性能や機能に対応でき、長年の実績からコストの削減、長寿命化対策をご提案。 様々な材質の工法を有し、適材適所に対応します。また、シートライニング工法に比べて安価となる場合があります。各ラインナップは「接着安定性」「耐硫酸性」「遮断性」に優れております。 ▼特長 耐食性に優れたセラミックを配合したパウダーとエポキシ...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 耐震レベル2対応、自立マンホール更生工法『バーティライナー工法』 製品画像

    耐震レベル2対応、自立マンホール更生工法『バーティライナー工法』

    圧倒的なスピード施工!硫化水素等によるコンクリート腐食や老朽化したマン…

    バーティライナー工法は、硫化水素等によるコンクリート腐食や老朽化したマンホールをFRP更生材により更生する工法です。 本工法は、FRP更生材と荷重支持リング、支持部モルタルから構成されており、マンホールにかかる活荷重や上載荷重等は、荷重支持リングからFRP更生材、続いて支持部モルタルを介して底版に伝達する構造となっています。 また、更生材に耐酸性ガラス繊維及び光硬化性樹脂を採用することで、...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜グラウト工業株式会社

  • 凹凸面対応導水工法『シール・ドレン』 製品画像

    凹凸面対応導水工法『シール・ドレン』

    コンクリート構造物目地部、クラック部からの漏水対策/中央分離帯止水に!

    『シール・ドレン』は、コンクリート凹凸面、モルタル吹付面からの 漏水処理が可能な、凹凸面対応導水工法(漏水防止材)です。 難燃性、耐候・耐寒性を有するシリコン製軟質シールを採用。 軟質シートは粘着性抜群で、コンクリート、金属等あらゆる材質に 対応しております。 【特長】 ■モルタル吹付面からの漏水処理が可能 ■難燃性、耐候・耐寒性を有するシリコン製軟質シールを採用 ■軟質シ...

    メーカー・取り扱い企業: ニホン・ドレン株式会社

  • 工法『ポールガード工法』 製品画像

    工法『ポールガード工法』

    アルミ支柱の最適なメンテナンス工法!

    『ポールガード工法』は、アルミ手すりを長く使用できるように延命する ためのメンテナンス工法です。 当工法には、排水機能を備えた特殊穴あけ治具「ドレンガイド」とアルミに ほとんど影響なく鉄の錆を抑制する弱アルカリ性の特殊ポリマーセメント系 モルタル「バスターエース」を使用します。 【特長】 ■延命効果 ■浸入水や結露水を滞留させずに排水 ■支柱内の湿潤状態の解消 ■アルミと...

    メーカー・取り扱い企業: トーテク株式会社

  • 維持修繕工法 パラボラ工法 製品画像

    維持修繕工法 パラボラ工法

    維持修繕工法 パラボラ工法

    施行2~3時間で道路解放。充填材の無収縮モルタルは1時間で10N/mm2以上。 非常に狭い交通規制範囲、仮復旧なしの即日本復旧です。 協会指定の表層材は樹脂系、アスファルト系各種あります。 【特徴】 ○円形に切断する為、カットクロス部は生じません ○切断面が弯曲している為、沈下(段差)を防止します ○球形切断部形状及び断面 ○球形上の為、切断部の起こしが容易 ●その他の機能や詳...

    メーカー・取り扱い企業: セーブマシン株式会社

  • 【コンクリート製壁材・組積材】『AB石垣』 製品画像

    【コンクリート製壁材・組積材】『AB石垣』

    カーブや円形も自在の優れた施工性!風格にみちた美しさと堅牢さでインパク…

    『AB石垣』は、日本の石垣工法と現代アメリカ工学を融合した擁壁用組積材です。 基礎から仕上がりまで、全くモルタルを使用しない完全乾式工法。 積み上げていくだけで自動的に壁面勾配を形成します。 天然石を思わせるスプリット・フェイス(石割り肌)で、温かさと 落ち着きが調和した自然なカラーリングです。 また、ユニットの間から水抜きされるので、水圧や土圧の過剰な影響を受けません。 ...

    • cb-ab_prd.jpg
    • cb-ab_Mikage.jpg
    • cb-ab_Brown.jpg
    • cb-ab_Gray.jpg
    • cb-ab_SakuraMikage.jpg
    • ABlock-sekou_L2.jpg
    • ABlock-sekou_L3.jpg
    • ABlock-sekou_S1.jpg
    • ABlock-sekou_S2.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マツオコーポレーション

  • アレンジコンクリート 景観工法フロアー・シリーズ 総合カタログ 製品画像

    アレンジコンクリート 景観工法フロアー・シリーズ 総合カタログ

    美しい景観を実現する「景観工法フロアー・シリーズ」の総合カタログです。

    ンプパターンを使用 →スタンプコンクリートのデザインを既設コンクリート上に施工できる ○スプレーコンクリート →ペーパーテンプレート(型紙)を使用 →既存のコンクリート床へ吹き付ける薄層モルタル工法 [特殊部分着色工法] ○ステイン →塗布後の化学反応の効果を利用して、絶妙な色合いの変化を創り出す  特殊部分着色剤 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてくだ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アレンジコンクリート

  • 補強土植生のり枠工『GTフレーム工法』 製品画像

    補強土植生のり枠工『GTフレーム工法』

    のり面・斜面を全面緑化!景観も配慮したコンクリート無しの新吹付のり枠工

    『GTフレーム工法』は、鉄筋やモルタル(コンクリート)を使用した従来ののり 枠工とは違い、のり枠材に補強盛土工法などで用いられるジオシンセティックス (ジオグリッド、短繊維)を用いた新しい吹付のり枠工法です。 ジオグリッドと短繊維を混合した改良土との組み合わせは、柔なのり枠の構造 部材として、ねばり強くのり面・斜面を守ります。 また、使用材料が軽量・コンパクトであるので、狭所で...

    メーカー・取り扱い企業: イビデングリーンテック株式会社 <GTフレーム工法担当>

  • 自然のサイクルの再構築により、永続緑化、追肥不要!『土壌菌工法』 製品画像

    自然のサイクルの再構築により、永続緑化、追肥不要!『土壌菌工法』

    土壌菌工法は、自然のサイクルの再構築により、永久的な緑化を行う、メンテ…

    「土壌菌工法」とは、自然土壌と同質の構成からなる 土壌母材※1 土壌微生物群※2 有機物 種子 を混練した吹付材料により植物生育基盤を造成することで、切土工により失われた自然の表土を再び取り戻し、自然のサイクル※3の再構築により、永久的な緑化を行う自然育成型工法です。 「有効土壌菌」とは、森林・山野・畑地に生息する天然微生物群を特殊な方法で培養した微生物資材です。 ※1 ふる...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

  • 【施工事例】某ラーメン屋厨房床補修工事 製品画像

    【施工事例】某ラーメン屋厨房床補修工事

    モルタル工法+防滑オプションで解決!某ラーメン屋の厨房床補修工事の施工…

    厨房床補修工事”に ついてご紹介します。 某ラーメン屋様より、厨房床がコンクリートが長年の油汚れで酷く傷んでいて、 従業員が転んでしまうとお困りでした。 そこで「水系硬質ウレタンモルタル工法5mm厚+防滑オプション」をご提案。 モルタル工法で平らにして、更に防滑オプションをつけた事で滑りづらく 汚れも付きにくい床に仕上げました。 【事例】 ■課題  ・コンクリート...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社タナカペインティング

  • 円形マンホール鉄蓋据替工法『ハイグレード工法』 製品画像

    円形マンホール鉄蓋据替工法『ハイグレード工法』

    雨水の路盤進入を防止!舗装の凍上防止が図れる円形マンホール鉄蓋据替工法

    『ハイグレード工法』は、雨水の路盤浸入防止と舗装及び円形工法の耐久性の 向上を目的に、ERアスコンの特性(安定度)を生かし開発した新工法です。 段切りにして、横目地を設けることで、雨水の路盤への進入を防止します。 凹凸処理をすることで、付着力が増し、通行車両による舗装材の轍、流動、 変形、剥離等の発生を抑制し、平坦性が維持できるので振動対策が図れます。 【特長】 ■ERアス...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シー・エス・ケエ

  • 外壁下地材『ワンダーボード』 製品画像

    外壁下地材『ワンダーボード』

    半径1mという最小曲半径の曲面壁の施工が可能!シームレスの壁に仕上がる…

    『ワンダーボード』は、モルタル壁に多い、ひび割れが殆どない外壁下地材です。 樹脂モルタル塗付け後、吹付け・コテ塗・タイル貼・石貼等、さまざまな建材に 対応できます。 また、構造材をも選びません。木造軸組工法・ツーバイフォー工法・パネル工法・ 鉄骨造と多様化する建築構造にも対応可能です。 【特長】 ■ひび割れが殆どない ■シームレス(継目無し)の壁に仕上がり、仕上材を選ばな...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社WBMI

  • 景観工法 スタンプコンクリート工法 製品画像

    景観工法 スタンプコンクリート工法

    生乾きのコンクリートの表面に型を押すだけ!短工期と低コストを実現!

    【その他コンクリート床の工法】 ■スタンプモルタル工法 ■ペーパーコンクリート工法 ■スプレーコンクリート工法 ■リペアコンクリート工法 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社三豊工業

  • メタクリル工法『MMR工法』 製品画像

    メタクリル工法『MMR工法』

    熱水から-30℃の低温まで適用!施工後1~2時間で使用することができま…

    【その他の特長】 ■MMR-1  ・膜厚:5.0mm  ・防滑工法  ・モルタル工法 ■MMF-2  ・膜厚:3.0mm  ・平滑工法  ・ペースト工法 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社タイムケミカル つくば本社・工場/業務本部・東日本事業所

  • 河川水路補修・補強工事「調査-提案-管理-施工」いたします。 製品画像

    河川水路補修・補強工事「調査-提案-管理-施工」いたします。

    河川水路・橋梁・トンネル補修を始めて20年。サブコンとして多くの工事の…

    橋梁補修・補強工事一覧 改修 ● 下地処理 ひび割れ補修(漏水、空隙の充填) はつり(欠損部・脆弱部・洗掘部等を断面修復) ● 目地部処理 ● 表面強化処理 CSモルタル工法 ● パネル工法 ●モルタル吹付工法 ●耐震補強工 その他、補修に付随した施工も承ります。 お問い合せ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: アルス株式会社

226〜270 件 / 全 757 件
表示件数
45件