製品ランキング 住宅構造技術・長期優良住宅技術(2023-07-05 00:00:00.0~2023-07-11 00:00:00.0)
  1. 木造住宅で屋上を実現できます!48年・52万棟以上の実績。定期メンテナンス不要 『スカイプロムナード』は、ドレンなど水周りの清掃をのぞく 定期的なメンテナンスが要らない、木造住宅向けの防水工法です。 大手保険会社との提携により、スタンダード仕様で10年間、 ハイグレード仕様においては30年間の防水保証をお付けします。 近年では、バルコニーだけでなく屋上での採用も急増中です。 【特長】 ■不燃認定をクリア(不燃認定NM-1981) ■10年または30年の防水保証 ■地震・台風に強い ■乾式工法による素早い施工 ■大きなバルコニーや屋上にも対応 スカイプロムナードは国の施策である国土強靭化計画に沿って2020年 『ジャパン・レジリエンス・アワード(一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会)』 で災害に強い住宅・街づくりに貢献する建材として最優秀賞を受賞しています。 ※詳しくはお問い合わせいただくか、PDF資料をダウンロードしてご覧ください。
    メーカー・取扱い企業: 株式会社栄住産業
    木造住宅の金属防水工法『スカイプロムナード』<バルコニー防水等> 製品画像
  2. 複合塗膜防水 工法『AXSP』 第2位 閲覧ポイント29pt
    防水層は建物の寿命に対して重要な役割を担っている!! 『AXSP』工法とは、伸び性能の良い"アスドックス"と強靭性を持つ"スーパーパレオ"を併せた密着緩衝工法となります。 この工法により、構造クラックが発生した場合でも主防水層への影響を防ぐことができます。 【特長】 ■緩衝効果 ■主防水層を保護 ■完全密着 ■水みちを作らない ■シームレスな仕上がり ※詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
    メーカー・取扱い企業: 株式会社エフワンエヌ 本社
    複合塗膜防水 工法『AXSP』 製品画像
  3. 地震・台風に強い! 告示改正でさらに便利に! novopan STP II は木造軸組工法、枠組壁工法耐力壁の国土交通大臣認定品であり、かつ昭和56年建設省告示1100号および平成13年国土交通省告示1541号で指定する「構造用パーティクルボード」です。 【主な特長】 ○構造用面材に求められるせん断剛性が、合板に比べ2倍以上のため、地震・台風に強い家を作ることができます。 ○100%リサイクル木材を使用しています。 ○非ホルムアルデヒド系接着剤を使用しているため、ホルムアルデヒド放散量は極めて少ないF☆☆☆☆級品です。 ○耐水性を大幅に向上させたため、降雨などによる水濡れを起こしても木口の膨張はほとんど起こりません。 ●その他の機能や詳細については、カタログをダウンロードしてください。
    木造建築物用耐力面材 novopan STP II 製品画像
  4. スラブロックシステムが実現する独自の二重床システム! 当カタログは、床システムの開発・製造・工法研究開発・販売・施工を 行っている泰成株式会社の、『万協フロアーシステム』などを掲載した 総合カタログです。 『万協フロアーシステム』は、施工条件や仕様用途に応じた適切な フロアーシステムを構築可能です。 お客様の環境を考慮した、部材選びから施工プラン、最終施工検査まで、 きめ細かなサービスでご要望にお応えします。 【掲載内容】 ■明日を目指す万協 ■万協の品質 ■万協の技術 ■万協の集合住宅 ■万協の戸建て住宅 など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
    メーカー・取扱い企業: 泰成株式会社
    総合カタログ『万協フロアーシステム』 製品画像
  5. 特許取得済み!省力化技術で型枠の早期解体を可能にし、工期短縮を実現します 『クイックアップ工法』は、従来は2層分も必要だった型枠が 1層分の型枠で済む画期的な工法です。 コンクリート打設後、一般型枠・支保工の解体が約1ヶ月も掛かった作業を 打設後4日目前後での型枠早期解体を可能にし大幅な工期短縮を実現。 全国約1,600棟以上の施工実績があり、 長年に亘り蓄積されたコンクリートの技術を基本として、 「コンクリート構造体の施工方法」に関する特許権も取得しております。 【特長】 ■型枠が1層分の型枠で済む ■大幅な工期短縮を実現 ■20年以上の経験 ■全国約1,600棟以上の施工実績 ■特許権取得 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
    『工期短縮!』クイックアップ工法のご案内 製品画像
  6. 意匠・構造・現場様々な視点からニーズにマッチしたボイドスラブ工法を提案します。 ・ボイドスラブ工法は躯体の重量を軽減し、小梁のないスッキリとした空間を確保します。 また、高い剛性を確保する為、優れた遮音性能を発揮します。 ・ハーフPCa工法「サイレントボイドスラブ」は職人不足を解消し工期短縮。 工業化製品の為高い品質を確保します。 【特徴】 ■優れた重量・軽量床衝撃音遮断性能 ■国土交通省の2時間耐火認定取得 ■シンプルな機構で超簡単施工 ■工期短縮 ■小梁なしで、設備ルート設計も容易 ■バリアフリーにも対応可能 ■評定取得工法 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
    メーカー・取扱い企業: フジモリ産業株式会社
    ハーフPCa工法『サイレントボイドスラブ』 製品画像
  7. 都合により表示できません 第7位 閲覧ポイント10pt
  8. 世界各国で特許を取得!驚異的な強度と自由度、優れた耐力・耐久性能!住宅から大規模・中高層の公共木造建築の施工事例を公開! 『KES構法』は、「大切な家族の命と財産を守る」という使命のもと 開発された、木造建築における日本初の接合金物工法です。 在来軸組工法の弱点である接合部分をオリジナルの 接合金物を用いることで徹底的に強化し、強度を実現。 【特長】 ■接合金物による驚異的な強度と自由度 ■優れた耐力・耐久性能により、将来への対策も万全 ■震災にも強さを証明 ■接合金物の耐久性を飛躍的に高め、錆に強い溶融亜鉛メッキ ■Sマークを取得した確かな品質 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
    メーカー・取扱い企業: 株式会社シェルター 本社
    木造建築における接合金物工法『KES構法』優れた耐震性! 製品画像
  9. 『トラスフレーム構法』 第9位 閲覧ポイント8pt
    重機が不要で狭小地でも施工できる木造フレーム!組み立てのコスト低減に貢献 『トラスフレーム構法』は、木材の性能をフルに引き出す木造門型フレームです。 トラスにすることでフレームを構成する部材の断面が小さくなり、 門型フレームのため筋かいや耐力壁が不要で組み立てのコストを低減します。 部材が小さく短いため、重機(クレーン)を使わない組み立てが可能です。 また置く場所も最小限で済みます。仮設も特別なものは必要ありません。 【特長】 ■部材が小さく短い ■組み立てが簡単 ■驚きの低価格 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
    メーカー・取扱い企業: 齋藤木材工業株式会社
    『トラスフレーム構法』 製品画像
  10. お引き渡し後の「定期点検」、長期的に継続するためには人員体制の「実行力」とコストを吸収する「収益力」の両立がポイントです。 『アフター管理サポートサービス』は、住宅会社様に代わり 戸建て住宅のお引渡し後の定期点検を実施するサービスです。 オーナー様と約束した「アフターフォロー」。 いざ実行となると、人員不足やコストなどが課題となり 計画通りに実行できないというお悩みはありませんか? 「アフター管理サポートサービス」は、 創業から120年の間に培った住宅の維持管理ノウハウを活かした お引き渡し後の定期点検代行サービスです。 アポイントから点検報告までをワンストップで代行するため、 本来の建築業務に集中しながら、オーナー様の満足度を高めることが可能。 クレーム予防やリピート受注を目指す住宅会社様の経営課題解決をサポートします。 【特長】 ○点検管理物件30,000棟以上 ○自社新築部門のノウハウによる確かな点検力 ○点検履歴はWEB上でタイムリーに更新 ○履歴の蓄積により随時リフォーム提案が可能 ○紹介、リピート受注のきっかけに 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
    メーカー・取扱い企業: 株式会社アイジーコンサルティング
    戸建て住宅の定期点検代行『アフター管理サポートサービス』 製品画像
  11. TCEG構法(トラスウォール) 第9位 閲覧ポイント8pt
    主にトラス柱、ピン柱、梁で躯体が構成された自社開発構法! 『TCEG構法』は、幅が455mmという幅の狭いトラス柱を配置するため、 柱間をブレースで繋ぐブレース構造等の一般的な鉄骨造に比べ、開口が 取りやすく、設計の自由度が大きい構法です。 大空間の必要な施設から、狭小地向けアパートまで、顧客ごとのニーズに 柔軟に対応できるためフリープランニングが可能。 また、コンパクトな部材による運搬効率の向上、工期の短縮、自由度の高い 設計など様々な利点もございます。 【特長】 ■業界トップクラスの優れた耐震性 ■コンパクト&軽量部材で効率アップ・コストダウン ■デッドスペースのない空間美を実現 ■ボリューム最大化で共同住宅、介護施設などの収益アップ ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。
    メーカー・取扱い企業: イースタングローバル株式会社
    TCEG構法(トラスウォール) 製品画像
  12. 型枠兼用断熱材を使用した内外両側断熱構造!工期短縮とコスト削減が可能な工法のご紹介 『ジャストプリート工法』は、鉄筋コンクリート造の壁・柱を成型する際、 木製型枠の代わりに断熱材(発泡スチロール)を型枠として使用する両断熱 工法を改良し、作業性と躯体の品質性能を向上させた型枠工法です。 断熱材のパネルを使用することで、型枠が断熱材として機能する為、型枠の 脱型と断熱工事の手間が省けます。 また、鉄筋探査機に組み込んだ独自の解析ソフトを用いることで、 型枠脱型を行わずにコンクリートの充填状況の確認ができます。 【特長】 ■工期の短縮 ■断熱性の向上 ■耐久性の向上 ■作業性の向上 ■品質の確保 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
    メーカー・取扱い企業: 五十嵐建設工業株式会社 本社
    断熱パネルを用いた型枠工法『ジャストプリート工法』 製品画像
  13. 200年以上の耐用年数が得られる工法・構造 当社では、さまざまな面において優れた性能を有した 『鉄筋コンクリート造(RC造)+外断熱工法』を取扱っております。 工法・構造の設計基準も「RC外断熱工法」を基本に、構造の断面、 鉄筋量・被り厚さ、コンクリートの水セメント比など項目を一定の レベルにUPし、200年以上の耐用年数が得られるスペックを標準として 設定しています。 【特長】 ■建物の耐久性を飛躍的に高め、資産価値をアップ ■地震に強い構造 ■夏涼しく冬暖かい、四季を快適に過ごす住環境 ■万が一の火災時にも安心の耐火性の強さ ■喧噪から暮らしを守る高い遮音性 ※詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
    メーカー・取扱い企業: プレジールメゾン株式会社
    『鉄筋コンクリート造(RC造)+外断熱工法』のご紹介 製品画像
  14. 都合により表示できません 第13位 閲覧ポイント6pt
  15. 極小立杭『ピットミニ工法』 第13位 閲覧ポイント6pt
    設置面積は1m2!超小型で運搬・搬入がどこでも可能なピットミニ工法 『ピットミニ工法』は、取付管を宅地内に下水道排水ますを設置する際に ピットミニ機を使用し、土留め材を地中に圧入し、土留めされた 硬質塩化ビニル管内を高圧ジェットポンプにて土をほぐし強力吸入車で 排土し規定の深さまで下げ、公共ますや小型マンホール用、 うりん坊工法塩ビ管推進の到達立杭として構築する工法です。 無振動・低騒音で、地球環境にも配慮しております。 【特長】 ■どこでも運搬・搬入が可能(作業員で) ■機械構造がシンプルで、メンテナンスが簡単 ■塀・垣根・宅地内・屋内・高低差のある宅地等、  人力でないと施工できない場所に対応 ■掘削による地山の崩落の恐れがない ■φ300の小型マンホールの敷設も可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
    メーカー・取扱い企業: 長野油機株式会社
    極小立杭『ピットミニ工法』 製品画像
  16. 【住宅フランチャイズ加盟店募集中】庭とのつながりを楽しむ!理想の家づくりを実現 広々とした6帖のウッドデッキで叶える、自然との距離が近い暮らし。 『IROHA.IE×平屋シリーズ』は、家庭菜園で育てる楽しみ・収穫の楽しみ・ 味わう楽しみを生活に取り入れたり、ついつい外で過ごしたくなるアウター リビングを設置してのBBQなど、かけがえのない家族の時間を紡ぎます。 “ソト”と“ウチ”を両方存分に味わえる平屋は住む人のプライベートを 充実させます。 【特長】 ■安心の定額で理想の家は完成 ■全部コミコミ1,630万円(税別) ■住宅FCランキング 3年連続全国NO.1!  加盟店1店舗あたりの平均受注棟数30.2棟 ※住宅産業研究所調べ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
    メーカー・取扱い企業: 株式会社ジャパンアイディアホーム
    定額1,630万円平屋21坪~『IROHA.IE×平屋シリーズ』 製品画像
  17. TES工法 第17位 閲覧ポイント5pt
    工業系を含む油・ヤニ・木部の灰汁等の汚れを根こそぎ分解・洗浄除菌! 『TES工法』は、壁や木材等の材料の内部に特殊洗浄剤を浸透させて、 カビを殺し、元から取り除き、根絶させる工法です。 建物をキズつけたり塗装を変色させたり、木材をいためることなく復元。 ビル・建物内外のカビ・汚れを根元から分解し防菌・防カビ・防水効果で 美観を維持します。 【特長】 ■工事が簡単、スピーディ ■足場が不要 ■低コストを実現 ■長期間、効果が持続 ■人体にも、自然にも、安全安心 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
    TES工法 製品画像
  18. SRC基礎【蓄熱床工法】 第18位 閲覧ポイント4pt
    床下を砂利層で満たした完全密封構造が、強さと快適さを併せ持つ住宅を実現します。 SRC基礎【蓄熱床工法】は、外周を立上り基礎で形成し、内周部の柱受にフラットジグ(H形鋼材)を組み込み、床下を砂利層とコンクリートで満たした、空間のない完全密封構造が特長の基礎工法です。 不同沈下や突き上げに強い地盤支持力を発揮するとともに、ゆがみやひずみの少ない独自の工法で、高耐久・高耐震・高品質な住宅を実現します。 さらに外からの冷気や湿気を完全にシャットアウトし、床下の巨大な蓄熱層による天然の冷暖房効果が快適性や省エネを強力にバックアップします。 【特長】 ■自然エネルギー(地中熱)を利用した天然の冷暖房効果 ■高い水平精度の床下地コンクリートにより、建物品質・耐久性が向上 ■砂利層が振動を吸収・分散 ■湿気・シロアリ・腐朽菌を抑制 ■密封構造が床下浸水を防止 ■低コストで1階全室に蓄熱式温水床暖房システムの設置が可能 SRC基礎【蓄熱床工法】の施工には、弊社との登録店契約が必要になります。登録店には、SRC基礎ノウハウの提供、専用資材販売、技術指導など様々なサポートを行って参ります。 詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。
    メーカー・取扱い企業: 株式会社八洲
    SRC基礎【蓄熱床工法】 製品画像
  19. 【サンプル無料配布中!】耐火性、防湿性、防音性を兼ね備えたエコ断熱材! 新聞紙等のパルプを原料とする紙製品を再利用してつくられた細かな紙片状の断熱材です。自然素材を利用しており、有害物質を放出せず、シックハウスの原因とならずに、快適空間をつくるエコ断熱材です。 サンプル希望の方は、お問い合わせください。 ※住宅型式性能認定取得済み※ ・省エネルギー等級4 長期優良住宅、フラット35sなど幅広く適用可能です。 ■ダウンロードからは住宅型式性能認定書の詳細をご確認いただけます■
    【住宅型式性能認定取得済み】セルロース断熱材【無料サンプル配布】 製品画像
  20. 都合により表示できません 第19位 閲覧ポイント3pt
  21. ブリックス工法 第19位 閲覧ポイント3pt
    内側からユニットを積み上げることで外足場を必要としないまさにゼロ工法。 『ブリックス工法』は、ハンドメイドでブリックを、鉄筋を敷きながら 積み上げ、内部にコンクリートを流し込むと、外壁と室内の壁の仕上げが、 鉄筋コンクリートの建物と同時に完成するシンプルで簡単な工法です。 鉄筋コンクリート天然石のブリックスの壁に囲まれて、非常に強固な 建物になることが特長です。 また、天然石をあらかじめ埋め込んだユニットは高級感のある 建物(ブリック積み上げ時に内外装が完成のため)の建築が可能になります。 【特長】 ■建物のデザインも引き立てる豊富な仕上げ種類 ■天然石ブリックスで汚れにくくいつまでもきれい ■施工性がよく精度が高い ■工期が短く同時に仕上げも完成する ■RC構造と同等以上の耐震強度 など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
    メーカー・取扱い企業: ブリックス株式会社
    ブリックス工法 製品画像
  22. 都合により表示できません 第22位 閲覧ポイント2pt
  23. 建築3次元CAD「A's (エース)」 第22位 閲覧ポイント2pt
    お客様を満足させるリモート住宅営業からクラウドによる設計データ共有で働き方改革をアシスト 3D建築CAD「エース」は、簡単な入力操作かつ短時間できれいな提案用3Dパースを作成し、スマホやタブレットによるリモートプレゼンにも対応。図面作成や積算まで一貫して行える建築3次元CAD。 新築はもちろん、リフォーム機能も充実しています。 ■リモート営業でお施主様が満足するプレゼンをCADで実現 ■資産であるCADデータをクラウド管理 ■CADデータのクラウド管理がテレワークや分業化を推進 ■自社標準仕様をパターン登録し、社内で環境を共有 ■部門間でCADデータの相互利用を促進 ■業務の平準化へと導き、設計の標準化を後押し ■省エネ性能説明義務化もCADがアシスト ■関連する設計図面の整合性を保ち、CAD一元管理
    メーカー・取扱い企業: 株式会社シーピーユー
    建築3次元CAD「A's (エース)」 製品画像
  24. 集成材等建築物にラーメンフレームを組み込める工法について掲載 『MKラーメンシステム ダイジェスト版』は、主に構造用集成材と 質の高い乾燥材(製材品)の製造・販売を行っている、銘建工業株式会社の ダイジェスト版カタログです。 集成材等建築物にラーメンフレームを組み込める工法で、構造部材や 工法の指定性能評価機関である財団法人日本住宅・木材技術センターの 工法認証を受けた工法「MKラーメンシステム」について掲載しています。 【掲載内容】 ■MKラーメンシステムの概要 ■MKラーメンシステムの特徴 ■MKラーメンの仕様 ■MKラーメンの使用できる規模・用途 ■MKラーメンシステムの施工 ほか 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
    メーカー・取扱い企業: 銘建工業株式会社
    MKラーメンシステム ダイジェスト版 製品画像
  25. 木造建築における接合金物工法「KES構法」の事例"街に開いた道の駅"をご紹介 独自の接合金物を用いた、木造建築における接合金物工法「KES構法」の事例をご紹介いたします。 地元の木を用い、地元の職人がつくり上げ、地元の農家がつくった農産物ならぶ道の駅です。 高原野菜で有名なこの地は中国地方でも有数の豪雪地域。冬でも安全に建物の周辺を歩き、各セクションにアプローチできるよう、KES構法を採用致しました。 冬に表情を大きく変えるこの地で、新しい風景として人々に認知され、地域活性に繋がることを願った道の駅です。 【事例】 <道の駅たかの> ■設計:大旗連合建築設計 ■所在地:広島県庄原市 ■敷地面積:4,694.74m2 ■建築面積:1,797.06m2 ■延床面積:1,487.25m2 ■階数:地上1階 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
    メーカー・取扱い企業: 株式会社シェルター 本社
    【KES構法事例】商業施設「道の駅たかの」 製品画像
  26. A's導入をご検討中の方必見!フルシステムと同等の機能を期間限定で使用できます 株式会社シーピーユーが提供する建築3次元CAD『A's(エース)』の導入を ご検討中の方に無料体験版ダウンロードを行っております。 製品版のフルシステムと同等の機能を期間限定でお使いいただけます。 内容をご確認いただき、ご利用者の情報を入力しダウンロードの手続きを 行ってください。ご登録いただきましたメールアドレス宛に、ダウンロードページを メールでご案内いたします。 【無料体験版について(抜粋)】 ■対象:建築3次元CAD「A's(エース)」を導入をご検討中の方 ■提供バージョン:Ver.3 ■内容 ・製品版のフルシステムと同等の機能を期間限定でお使いいただけます。 ・デザイナー(プレゼンボード)および、オプションの一部はご利用いただけません。 ■試用期間:インストール後、初回起動時から14日間 ■提供方法:ダウンロード ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
    メーカー・取扱い企業: 株式会社シーピーユー
    【建築3次元CAD A's(エース)】無料体験版ダウンロード 製品画像
  27. 都合により表示できません 第22位 閲覧ポイント2pt
  28. セルロース断熱「結露防止性能」 第28位 閲覧ポイント1pt
    自然素材のセルロースは木が呼吸するように湿気を吸放出。結露やカビを抑え、家を長持ちさせる! 自然素材のセルロースは木が呼吸するように湿気を吸放出。結露やカビの発生を防いで家の土台や柱を守ります。 結露は建材を腐食させ、家を傷める大きな原因となります。木の繊維であるセルロースには湿気を吸放出する性質があり、アップルゲート セルロース断熱はそのセルロースを隙間なく高密度で施工しますから、湿気の流動を抑え、結露を防止します。また、ホウ酸が添加されていますので、防カビ・防虫の効果もあります。 ※住宅型式性能認定取得済み※ ・省エネルギー等級4 長期優良住宅、フラット35sなど幅広く適用可能です。 ■ダウンロードからは住宅型式性能認定書の詳細をご確認いただけます■ 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードして下さい。
    セルロース断熱「結露防止性能」 製品画像
  29. 「高耐震」「高断熱」「高耐久」が心地よい空間を支える木質構造パネルシステム! 『プレウォール』は、「耐震性」と「断熱性」に加え、開放的な「大空間」 までも実現しました。 真壁サンドイッチ構造とモノコック構造を組合わせることで外部からの 荷重を面全体で受け止め、高い耐震性を発揮。 最高クラスの断熱性能を誇る、フェノールフォームの採用により、冬の 寒さにも動じない、快適な住環境を作り出します。 【特長】 ■高耐震 ・在来工法と2×4工法の融合 ・独自開発の「真壁サンドイッチ構造」により  高い耐震性を実現 ・壁倍率3.3倍、5倍で設計が可能 ・2回目以降、強度の低下が少なく、繰り返しの地震に強い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
    メーカー・取扱い企業: ウッドリンク株式会社
    木質構造パネルシステム『プレウォール』 製品画像
  30. 大空間の魅力!大規模な倉庫、工場に木造が選ばれています。高耐久・高強度な木質トラスを採用しロングスパン(大空間)での建築が可能に 木造倉庫には魅力がつまっています。木造の特徴は居住性のよさにあります。 夏の陽射しに温まりにくく、冬に室内の熱を逃がしにくい木材の性質は、冷暖房オフの時、良くわかります。また、指定があれば国産材を使用することも可能。構造体が軽量ですので、基礎の設計荷重、地耐力も小さくてすみます。 コネックトラス、壁パネルの設計製造だけでなく、建物全体の構造設計も対応いたします。施工チームは、建て方工事、せっこうボード工事を中心に、建築工事全般の工事計画から施工、検査まで専門的にサポートいたします。 【特長】 ■高耐久・高強度な木質トラスを採用しており、今まで不可能と思われていたロングスパン(大空間)の建築が可能 ■木材は鉄骨やRC構造に比べ、断熱性に優れており、冷暖房の稼働期間や設定温度を抑え目にすることができ、環境への負荷も軽減 ■木材を建築物に使用することにより、周辺環境のCO2排出量を減らし地球温暖化防止に貢献 ■営業倉庫での採用事例もあります ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問合せください。
    【木材倉庫の工法】大空間の魅力『ウッド・ビッグ・スパン工法』 製品画像
  31. 木造建築における接合金物工法「KES構法」による“カフェ”の施工事例をご紹介 独自の接合金物を用いた、木造建築における接合金物工法 「KES構法」の事例をご紹介いたします。 原案は小さな複数の建物が各棟の間隔を保ちながら関係し合うカフェというものでした。 オペレーションや新潟の冬季の気候を考慮し、実施設計ではこのように部分的に 建物が一体化する形状になりましたが、そのコンセプトは決して原案から外れてはおりません。 一つの建築がその地に建つことで、周囲環境がどのようにその建物を包み込み、 活用しながら愛し続けるか…。カフェの周囲を包み込む樹木の成長とともに この建築は本当の完成へと近づきます。 【事例】 <ITOYA荒町ラウンジ> ■所在地:新潟県三条市 ■敷地面積:988.00m2   ■延床面積:143.09m2 ■建築面積:144.99m2   ■階数:地上2階 ■ウッドデザイン賞2017 受賞 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
    メーカー・取扱い企業: 株式会社シェルター 本社
    【KES構法事例】商業施設『ITOYA荒町ラウンジ』 製品画像
  32. 木造軸組工法『APS工法』 第28位 閲覧ポイント1pt
    強度性能実験や品質管理を行った安全で高品質な木造住宅をご提供いたします! 『APS工法』は、在来軸組工法と従来の金物工法の2つの利点を 併せ持った画期的な新工法です。 金物設置後も金物による引き寄せや締め付けの目視管理が出来るので 木造躯体組み上げ上棟の際に安全維持確保の最終確認を簡単に行うことが 可能。 また、施工面では従来の「在来軸組工法」に近いため在来軸組工法に 熟練した施工者の方であれば必要最小限の施工指導や講習で施工が可能です。 【特長】 ■金物が露出しないため、美しい仕上がりを実現 ■他の金物工法に比べ、防火性能や気密性能が大幅に向上 ■「木」本来の力を活かすことが可能 ■カスタマイズ導入でローコストを実現 ■在来工法のアリ加工をベースに開発 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
    メーカー・取扱い企業: 株式会社ティ・カトウ 本社
    木造軸組工法『APS工法』 製品画像
  33. 都合により表示できません 第28位 閲覧ポイント1pt
  34. 【石仕上げ・タイル仕上げや塗装仕上げ等、多彩な表現を実現!】鋼製型枠により、在来型枠では難しい複雑な形状が可能! 『柱・梁 躯体PCa工法』は、あらかじめ工場で製造したPCa部材を現場で 組み立てる工法で、高品質・高精度な部材を用い、従来工法では実現できない短工期施工を可能にします。 鋼製型枠により、在来型枠では難しい複雑な形状が可能です。 石仕上げ・タイル仕上げや塗装仕上げ等、多彩な表現を実現可能です。 【特長】 ・短工期施工が可能に! ・高品質・高精度・高デザイン性 ・現場では組み立てだけのため、省力化・熟練工不足を解決 ・合板型枠不使用・建設廃棄物の削減により省資源化 【計画例】 ■梁パネルゾーン接合タイプ ■梁センター接合タイプ ■パネルゾーンPCaタイプ ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。
    メーカー・取扱い企業: 株式会社エスシー・プレコン
    【高精度で短工期施工を可能に!】柱・梁 躯体PCa部材工法  製品画像
  35. 未利用のクリーンエネルギー「下水の熱」を活用する工法 『ヒートライナー工法』は、外気と比べて温度の安定している下水の熱エネルギーを 空調・給湯・床暖房・融雪に有効活用化する技術です。 老朽管の更生と同時に管底に設置した熱交換チューブ内に不凍液を循環させて 施設へと搬送し、熱源として利用します。 高度成長期に整備された下水道管路が更新時期を迎える老朽化時代に、 下水道の管更生と同時に未利用エネルギーの有効活用化を実現する技術です。 【特長】 ■中小口径(Ø800mm以下)の下水道管路からも採熱が可能 ■熱交換マットが管底部にあるため安定的に採熱が可能 ■管更生と同時施工により工費を節減することが可能 ■流下阻害がなく、取付管の穿孔も可能 ■採熱部が直接下水に触れない構造になっており臭気は全くない など ■一度設置すれば永続的に熱エネルギーを活用可能 (耐用年数は下水管と同様50年程度) ■冷暖房(エアコン)のほか、給湯器、風呂、床暖房、  融雪(ロードヒーティング・屋根の融雪)などへも応用可能 【用途】 ■下水熱エネルギーの空調・給湯・融雪などへの利用
    メーカー・取扱い企業: 東亜グラウト工業株式会社
    管内設置型下水熱回収システム『ヒートライナー工法』 製品画像
  36. 木の原料にした屋根専用の断熱材 ※ウッドファイバー断熱材 木繊維断熱材 木製繊維断熱材 木質断熱材 透湿性能を持ち、さらに耐水、遮熱性能を強化して開発された「エコ断ルーフ」。 特に硬質に製造され、野地板を施工しなくても屋根の荷重をしっかりと受け止めます。 #高断熱#遮音#結露防止#自然素材#木の断熱材#調湿性能         ↓製品をもっと知る↓
    メーカー・取扱い企業: GERMAN HOUSE株式会社
    ECO断ルーフ (屋根用 木繊維断熱材) 製品画像
  37. 冷却水量16%アップ!赤錆は完全に除去され黒錆に変化 プラスチック金型冷却通路において、ポーラーによりサビ・スケールによる 閉塞を取り、冷却効果を回復させることを目的にテストを実施しました。 また、冷却通路の赤サビを除去して黒サビ(マグネタイト)に還元して 防食皮膜が形成されるか確認。 その結果、水槽に溶出したサビを回収し磁石をあてるとサビは磁石に吸着され、 マグネタイトに変化していることが判りました。 【テスト内容】 ■目的 ・プラスチック金型冷却通路において、ポーラーによりサビ・スケール  による閉塞を取り、冷却効果を回復させる(冷却水流量のアップ) ・冷却通路の赤サビを除去して黒サビに還元して防食皮膜が形成されるか確認 ■場所:SK株式会社本部(岐阜県) ■期間:'92.1.21~'92.5.30(24時間/日連続ベンチテスト稼働) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
    メーカー・取扱い企業: 日本セルポ株式会社
    冷却水(チラー水)成形機金型事例【磁気式水処理装置Vol.2】 製品画像
  38. シーリング技術 第28位 閲覧ポイント1pt
    ビルの性能を発揮!風雨から建物を守る、先進のシーリング技術をご紹介します マサルのシーリング事業の強みは、都内の約7割の超高層ビルの施工を 担当した実績と、技術力に裏打ちされた提案力にあります。 ビルの性能を発揮させるための、当社の『シーリング技術』で目地や すき間を、樹脂や合成ゴム等で埋める技術。 地震・台風などの大敵から建物を守り、たとえ建物自身が劣化し機能が 低下しても漏水などのトラブルを引き起こさないよう、目地構造の研究と 提案を行っています。 各種外装部材と目地構造に適したシーリング材の選択が可能で、優れた シーリング防水が実現しています。 【特長】 ■ビルの性能を発揮させるための技術 ■提案から品質管理まで、適したソリューションを提供 ■新しい目地構造の提案 ■一級防水技能士の資格を保有する約400名の作業員と  施工管理技士による品質管理 ■作業員の手によりひとつひとつ手作業で行われる防水工事 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
    メーカー・取扱い企業: 株式会社マサル たてもの改装部
    シーリング技術 製品画像
  39. 地下室付き外断熱RC住宅『GEOLIFE』 第28位 閲覧ポイント1pt
    夏は地上階も涼しさが持続!地中熱を取り込む究極のパッシブ住宅 当社では、地下室付き外断熱RC住宅『GEOLIFE』の施工を行っております。 先端の2.5次元熱伝導・空調連成解析プログラム「WindPerfekctDX」で、 地下階のみならず地上階まで、地中熱を取り込んで、夏は涼しく、 冬は温かいことをシミュレート解析で証明しました。 住まう家族の構成、生活パターン、趣向などをしっかりヒアリングし、 じっくり時間を掛けて世界に一つしかない美しい家を設計します。 【特長】 ■地中熱を取り込む究極のパッシブ住宅 ■夏は地上階も涼しさが持続 ■冬は地上階も暖かさが持続 ■木造や鉄骨造住宅にはまねのできない省エネ性能を証明 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
    メーカー・取扱い企業: 株式会社地下室
    地下室付き外断熱RC住宅『GEOLIFE』 製品画像
  40. 約4ヶ月で売上単価3倍の事例も!工務店経営で10年後も成長し続けるためのノウハウを無料オンラインセミナーにてご紹介! 『リノベ実践塾』では、どうすれば大規模リノベーションを 組織的に行うことができるのか指導しております。 この先、中小工務店様は【3つの課題】に直面すると予想されます。 1.新築着工棟数が年々減少  1990年代から今にかけて売上は3分の1に減退しています。  その一方で、リノベーション事業の需要は2倍以上に増進! 2.小規模リフォームは競争激化・薄利多売  小規模リフォームは大手が席巻し、2,000億円売上UPしている一方で  中小工務店は淘汰され1,000社が無くなる計算となります。 3.事業展開のノウハウ不足  新規事業を成功させる営業力、お客様のニーズにお応えできる商談力が必要ですが手間・時間がかかります。 これら3つの課題を解決するには大規模リノベーションへのビジネスモデルの変革が必要です。 ※詳しくは下記の詳細サイトよりご確認ください。
    メーカー・取扱い企業: 株式会社エー・エス・ディ
    ビジネスモデル転換『リノベ実践塾』※無料オンラインセミナー 製品画像
  41. 事務・研究棟962.19m2!全国へ700棟を超える中・大規模、木造建築の納入・施工実績 2021年5月、宮城県黒川郡大衡村にある宮城県林業技術センターへ行った 施工事例をご紹介します。 面積は事務・研究棟962.19m2。 ご用命の際はお気軽にお問い合わせください。 【事例概要】 ■施工時期:2021年5月 ■所在地:宮城県黒川郡大衡村 ■工事概要:面積/事務・研究棟962.19m2 ※事例の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。
    メーカー・取扱い企業: 藤寿産業株式会社 本社
    【施工事例】宮城県林業技術センター 製品画像
  42. 木造住宅『RIPARO(リパーロ)』 第28位 閲覧ポイント1pt
    卓越したデザインと設計力でこだわりの家づくり 『RIPARO(リパーロ)』は、セキスイハイム山陽グループの一員である 株式会社リブライフがつくる高品質・高性能の木造デザイン住宅です。 卓越したデザイン力と設計力で個性溢れる空間を演出。 手法を凝らした建築技術やデザイン空間を実際にご覧いただけます。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■平面構成だけでなく様々な側面から多彩な空間構成を創出 ■贅沢で至福の時間を提供 ■敷地環境にとっての最適解を模索し個性的なプランを提案 ■「うち・そと」を一緒にデザイン ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
    メーカー・取扱い企業: 株式会社リブライフ
    木造住宅『RIPARO(リパーロ)』 製品画像
成功事例

閲覧履歴一覧

閲覧した製品・カタログ・企業などの情報が自動的にここに表示されて、また見たい時に便利です。