• 【アクセサリー】ワンタッチスリーブ 製品画像

    【アクセサリー】ワンタッチスリーブ

    PR電線束の結束、ガイドにも利用可能!保温材外径18mm~28mmと28m…

    『ワンタッチスリーブ』は、これまでクリックの弱点であった外径が 柔らかい材質のパイプを固定する手段として開発されました。 メリットとしてクリックとの併用により、保温材全体を包むように、 しっかりと固定、保持しますから保温材を傷めず、断熱係数の変化が 起こりにくいため、保温効果を損ねません。 更に、固定後も位置をスライドして、パイプの張り等の微調整が可能です。 【特長】 ■...

    メーカー・取り扱い企業: リエゾンインターナショナル株式会社

  • ガラス発泡軽量資材の事例も展示!技術講習会/イベント開催のご案内 製品画像

    ガラス発泡軽量資材の事例も展示!技術講習会/イベント開催のご案内

    PR【2024NEW環境展/EE東北'24にも出展】土木、緑化、…

    『スーパーソル』は、ガラスびん等からリサイクルされた軽量資材。 廃ガラスを粉砕、焼成発泡して作る粒径2~75mmの不定形な礫状な人工軽石です。 軽量・透水性・保水性・不燃性・断熱性などの特長を活かして、土木をはじめ、 緑化、農業、水質浄化、断熱などの幅広い用途で活用されています。 特に土木資材としての『ガラス発泡リサイクル資材・スーパーソル』は単位体積重量が通常の 盛土材の1/5程度の4kN...

    • k02.jpg
    • r06.jpg
    • n02.jpg
    • j04.jpg

    メーカー・取り扱い企業: ガラス発泡資材事業協同組合

  • 剥離剤併用手工具ケレン工法『ウォータークリーン剥離剤工法』 製品画像

    剥離剤併用手工具ケレン工法『ウォータークリーン剥離剤工法』

    石綿含有仕上塗材を除去したい!下地調整材を活かしたまま次工程を行いたい…

    『ウォータークリーン剥離剤工法』は、石綿含有仕上塗材を除去したうえで下地調整材を活かしたまま不陸調整が可能な工法です。 僅かな塗材カスまで完全に除去でき、仕上塗材の成分(有機・無機)を 問わず除去可能。 適用する条件としては仕上塗材にのみ石綿が含有で、下地調整...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マルホウ 本社

  • 下地調整材 カタログ 製品画像

    下地調整材 カタログ

    様々な下地に対応!アスファルト系・セメント系・アクリル系をラインアップ

    当カタログでは、防水工事がスムーズに行える「下地調整材」を ご紹介しております。 下地調整材選定一覧表をはじめに、アスファルト系下地調整材の 「マルエスシーラー(溶剤系)」や「AQシーラー(水性系)」などを、 特長や施工方法とともに詳しく...

    メーカー・取り扱い企業: 日新工業株式会社

  • カチオン系ポリマーセメントモルタル『ハマテックス』 製品画像

    カチオン系ポリマーセメントモルタル『ハマテックス』

    ハマキャスト石材調吹付仕上材をより綺麗に仕上げる!自社開発した外壁用下…

    『ハマテックス』は、ハマキャスト外装仕上材の出来映えを左右 する下地をより綺麗に、より長期間維持するために開発した外壁 用下地調整材です。 付着力に優れ、コンクリートやモルタル、ALC、ECP、磁器タイル、 エポキシ樹脂塗布鋼板など、さまざまな素材に強い付着力を持ち 接着性を維持します。 SBRポリマーセメント...

    • 2021-06-14_15h15_40.png
    • 2021-06-14_15h15_42.png
    • 2021-06-14_15h15_45.png
    • 2021-06-14_15h15_47.png
    • 2021-06-14_15h15_53.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ハマキャスト

  • マルホウ 外壁アスベスト除去 製品画像

    マルホウ 外壁アスベスト除去

    マルホウ独自開発のウォータークリーン特許取得工法でアスベスト含有の外壁…

    ます。 100MPa から245MPaの超高圧水をウォータージェットポンプで発生させ、 特殊な同時吸引式のアタッチメントで、湿潤、噴射、剥離、吸引を同時に行い、アスベスト含有材(仕上塗材、下地調整材等)を強力吸引しながら剥離する技術です。 【特長】 ■水のみを使用する為、環境を汚染しない ■同時に汚水、剥離物を強力に吸引するので、飛散防止しながら施工可能 ■湿式工法の為、粉塵を抑...

    • img0092-.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マルホウ 本社

  • ウォータークリーンSG工法 製品画像

    ウォータークリーンSG工法

    部分的な施工や小規模工事にも対応!粉塵飛散を抑えた施工が出来る工法をご…

    『ウォータークリーンSG工法』は、湿式バキュームグラインダーを使用して、 石綿含有仕上塗材・無機質下地調整材除去に対応します。 常時水を点滴しながら強力に吸引除去しますので粉塵飛散を抑えた施工が出来、際廻りやクラック、狭小部、部分的な施工も可能。 主な施工法としては、ウォータークリーン工法の...

    • img0023.jpg
    • SGアップ.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マルホウ 本社

  • 表面固化・アルカリ性付与材『RF-100』 製品画像

    表面固化・アルカリ性付与材『RF-100』

    コンクリート表層を固めるため、下地調整材を施工するための良好な下地を形…

    『RF-100』は、ケイ酸リチウムを主成分とする表面固化・ アルカリ性付与材です。 微細ひび割れなどに良く浸透し、コンクリートの下地表層を固め 強化する材料で、浸透後に乾燥した成分により、硬く耐水性に 優れた下地がえられます。 さらに中性化により劣化したコンクリートに対しては、露出鉄筋の 周辺にも含浸させることにより、鉄筋周辺のコンクリートにアルカリ性を 付与し、鉄筋の腐食抑...

    メーカー・取り扱い企業: リフリート工業会 本部

  • 石綿(アスベスト)含有外壁塗装材の除去工法『AGバブルシステム』 製品画像

    石綿(アスベスト)含有外壁塗装材の除去工法『AGバブルシステム』

    「泡」を出しながら塗膜除去!粉塵の飛散・漏洩を防止 ※改正大気汚染防止…

    連改正法説明や事前調査講習会を行っています。 【特長】 ■粉じんが飛散しない ■廃棄物を最小限に抑える ■装置本体から130m延長可能 ■グラインダー5台での同時施工が可能 ■下地調整材の除去が可能 ■入隅部、目地部の除去が可能 ■消音装置の取り付けが可能 従来装置と比較して約18dB低減(当社比) ...

    • IPROS37448999613778003242.jpeg
    • AGバブル_泡強調_正方形.jpg
    • AGバブル_入隅部除去黄色壁面_正方形.jpg
    • AGバブル_目地部除去_正方形.jpg
    • AGバブル_4人施工黄色壁面_正方形.jpg
    • IPROS40477690691506075862.jpeg
    • AGバブルシステム_概略全体小.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社コンステック

  • 打放しコンクリート塗装色班調整材 ランデックスコート FCコート 製品画像

    打放しコンクリート塗装色班調整材 ランデックスコート FCコート

    『WS疎水剤 FC特殊工法』特許第3097900号取得の無機質塗料です

    ○打放しコンクリートの半透明カラー塗装工事に最適です ○下地補修後の色斑調整材としてコンクリート面のムラをなくして美しく 仕上ます ○補修部分が目立つ箇所でも自然な打放しにできます ○標準色以外にも調色が可能です。 ●詳しくはお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 大日技研工業株式会社

  • テクセル床工法 製品画像

    テクセル床工法

    均一な反発力!各種スポーツに好適なカスタマイズ・足への負担軽減

    「テクセル床工法」は、軽量・高剛性・高耐久の熱可塑性樹脂 ハニカムコアパネルを下地に用いた直床工法です。 部材点数と施工工数を大幅に削減、省力化、短工期を実現。 機能調整と弾性材・床表面材のチョイスで、硬さ・衝撃吸収性・温かさ・ 静音性を設計できます。 【特長】 ■超軽量ハニカムパネルによる圧倒的な省施工 ■均一な反発力(踏む場所によるバラツキがない) ■弾性材とのコン...

    • テクセル.PNG
    • テクセル1.PNG
    • テクセル2.PNG
    • テクセル3.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 岐阜プラスチック工業株式会社 テクセル事業所

  • 外壁複合改修構工法『コンスネット工法』 製品画像

    外壁複合改修構工法『コンスネット工法』

    ビルの外壁剥落防止・改修に!責任施工体制で、たしかな品質を確保します

    『コンスネット工法』は、カチオン性1材形ポリマーセメントモルタルを 用いた外壁複合改修構工法です。 ネットで補強した複合改修層をアンカーピンにて躯体に固定することで、 既存仕上げ材(タイル・モルタル等)の剥落を防止。 再乳化形粉末樹脂を使用した1材形ポリマーセメントモルタルの使用により、 現場における廃液・廃缶の発生をなくし、 廃棄物量を抑制することで 環境負荷の低減を図ってい...

    • 2020-06-22_17h32_05.png
    • 2020-06-22_17h32_17.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社コンステック

  • 【資料進呈】『石綿含有仕上塗材除去の基礎知識・工法の実例写真』 製品画像

    【資料進呈】『石綿含有仕上塗材除去の基礎知識・工法の実例写真』

    石綿(アスベスト)含有仕上塗材の除去でお困りの方必見!『集じん装置付き…

    応いたします。 【集じん装置付き超高圧水洗工法(100Mpa以上)】の特長 ■サーフェイス内で同時回収することにより、粉塵の飛散を防ぐ ■スピーディーな施工 ■有機塗膜・無機塗膜・下地調整材を問わず対応可能 【剥離剤併用高圧水洗工法(30~50Mpa)】の特長 ■剥離剤による湿潤+高圧洗浄の湿式による除去工法により粉塵の飛散・漏洩を防ぐ。 ■1日当たりの除去面積が多く、工期...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アシレ

  • 土木防水施工実績​ 製品画像

    土木防水施工実績​

    剥落防止工事や鋼板保護工事、上水施設のライニングなどは当社にお任せくだ…

    当社の『土木防水施工実績​』についてご紹介いたします。 「上水施設のタンクライニング」をはじめ「下水施設のライニング」や 「農業用水路のライニング」、「地下防水 先施工・後施工(SQS工法)」 など、さまざまな施工実績があります。 土木防水、上水タンクライニング、防食工事、高機能床版防水、 壁面・地下防水、剥落防止工事はお気軽にご相談ください。 【施工実績例(抜粋)】 ■...

    • img11.jpg
    • img22.jpg
    • img30.jpg
    • img36.jpg
    • img42.jpg
    • img48.jpg
    • img51.jpg
    • img55.jpg
    • img59.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マルホウ 本社

  • コンクリート構造物防食工法『スカイレジンアクアエポシステム』 製品画像

    コンクリート構造物防食工法『スカイレジンアクアエポシステム』

    全工程を水分散性材料で構成したコンクリート構造物防食工法!

    は全て水分散性の特性を有し、湿潤接着性に優れ、安全性の高い施工が可能 ■界面活性剤を含まない親水性ポリアミンを使用しており、  従来の強制乳化型エポキシと比べて耐水性・耐薬品性が向上 ■素地調整材(スライレジンEPC-T)は、JWWA K143:2017付属書Aエポキシ系  ポリマーセメント素地調整材の品質規格に適合 ■塗膜物性が優れているので長時間にわたりコンクリートを防食 ※...

    メーカー・取り扱い企業: 大日化成株式会社 本社

  • 超速硬タイプ 無収縮断面修復モルタル材『なおしタルQ』※新製品 製品画像

    超速硬タイプ 無収縮断面修復モルタル材『なおしタルQ』※新製品

    3時間で圧縮強度15N/mm2発現可!緊急補修に。ダレにくく厚付けしや…

    『なおしタルQ』は、水を混錬して使う速硬性の断面修復モルタル材です。 20℃環境なら、わずか3時間で15N/mm2以上の圧縮強度を発現可能。 温度の影響を受けにくく、低温時でも短時間で十分な強度を得られるため、 緊急性の高い補修工事や、寒冷地での補強作業で特に活躍します。 また、施工直後の乾燥によるひび割れにも強く、 長期にわたり高い無収縮性を維持可能です。 【特長】 ■水を...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ニューテック

  • リフリート工法とは 製品画像

    リフリート工法とは

    コンクリートの中性化や塩害によって劣化した鉄筋コンクリート構造物の躯体…

    腐食劣化を対象とした補修改修仕様 ■RF仕様の「RF-100」塗布工程後に塗布形防錆材「DS-400」を塗布し、  その防錆成分が鉄筋近傍に浸透・拡散することによって鉄筋の防錆を図る ■下地調整材として用いる「RF防錆ペースト」が雨水などによる「DS-400」の流出を防止 ■塩分、水分、酸素などの鉄筋腐食要因の浸入を防ぎ、以降の鉄筋の防錆を図る ■コンクリート中に塩分があるものの、鉄筋...

    メーカー・取り扱い企業: リフリート工業会 本部

1〜15 件 / 全 60 件
表示件数
15件

PR