• 構造物設置型落石防護柵『TFバリア』:落石対策に 製品画像

    構造物設置型落石防護柵『TFバリア』:落石対策に

    PR既設の構造物の天端に簡単設置可能な落石防護柵!設置の際に構造物の補強や…

    構造物設置型落石防護柵『TFバリア』は、既設擁壁天端へ簡単に設置することが可能な構造物設置型落石防護柵です。 設置の際に構造物の補強や嵩上げ等の処置も必要ありません。 山側の控えロープが不要で、既設構造物上に設置する構造であるため、既設コンクリート構造物やワイヤーロープ式防護柵を活かしながら補強することが可能で、 落石対策に適した工法です。 【特長】 ■既設構造物の天端に簡単設置 ■既設落石防護...

    メーカー・取り扱い企業: 北陽建設株式会社

  • 既存梁のあと抜き開孔補強『リダブル工法』 製品画像

    既存梁のあと抜き開孔補強『リダブル工法』

    PR炭素繊維と鋳鋼プレートによる梁のあと抜き開孔補強『リダブル工法』

    『リダブル工法』は、炭素繊維シート、炭素繊維プレート及び端部専用定着金物(鋳鋼プレート)を用いて、 既存梁のあと抜き開孔部をせん断補強することによって、開孔前の梁の耐力と同等以上の耐力を有するようにできる、 一般評定を取得した補強工法です。 従来より用いられているLアングルやフラットバーによる炭素繊維シートの定着方法と異なり、 コンパクト、簡易でありながら確実に炭素繊維シートの定着がで...

    • リダブル工法イメージ_U型説明.jpg
    • リダブル工法イメージ_I型説明.jpg
    • リダブル工法イメージ_補強部材.jpg
    • リダブル工法イメージ_評定書表面0009.jpg
    • 1.jpeg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社コンステック

  • せん断補強工法『RMA工法』 製品画像

    せん断補強工法『RMA工法』

    建設技術審査証明取得工法!現場でのモルタル混練や注入孔の設置が不要です…

    『RMA工法』は、 連続壁の内空断面を侵さず補強が可能なせん断補強工法です。 プレミックスモルタルを収容したカプセルを定着剤として採用。長尺や 太径補強鉄筋に対して打撃による施工が可能になった、あと施工の工法です。 現場でのモルタル混練や注入孔の設置が...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケー・エフ・シー

  • ウォータージェット 『コンクリート構造物補修・補強工事』 製品画像

    ウォータージェット 『コンクリート構造物補修・補強工事』

    超高圧水(ウォータージェット)による「コンクリートはつり処理」を活用し…

    超高圧ジェットを用いた「コンクリートはつり処理」を中核とする、総合的な耐震補強工事のご紹介です。 鉄筋への損傷なく、指定容積をはつり取り、健全部との付着強度も確保することができるので、耐震補強の基礎工事として、 様々な構造物の管理団体・企業様に工法の共同開発を通じてご利用頂いています。...【特長】 ○超高圧水を連続噴射し、高いエネルギー効率ではつり処理! ○鉄筋に損傷を与えることなくコンクリート...

    メーカー・取り扱い企業: 日進機工株式会社

  • 補強土工法 テールアルメ工法 製品画像

    補強土工法 テールアルメ工法

    あなたは、大地に寝ころがるのが好きですか?

    テールアルメ工法は今から40年前にフランスで発明された、盛土を垂直に高く築き上げることのできる工法です。盛土の中にリブ付きストリップ(帯状・鋼製補強材)を敷設し、コンクリートスキン(ユニット化された壁面パネル)で盛土表面を覆うことにより、垂直で高い擁壁を可能にしました。土をストリップで補強することから補強土と呼ばれ、その原理は現在ある多くの工法の原点となっています。長年のノウハウに裏付けされた信頼...

    メーカー・取り扱い企業: ヒロセ補強土株式会社 補強土事業本部

  • 補強土工法 スーパーダグシム工法 製品画像

    補強土工法 スーパーダグシム工法

    これまでの鉄筋挿入工法の枠を超えた!法面安定補強土工法の決定版。

    スーパーダグシム工法はEPルートパイル工法と同様、自然斜面や地山が崩壊するのを防ぐための補強工法です。ルートパイルは地山に一旦鋼管で孔を開けた中に、鉄筋の芯材やモルタルを充填しますが、ダグシム工法ではこれらの作業を全て同時に行なうことができます。...

    メーカー・取り扱い企業: ヒロセ補強土株式会社 補強土事業本部

  • 補強土工法 緑化テールアルメ工法(テラトレールF2工法) 製品画像

    補強土工法 緑化テールアルメ工法(テラトレールF2工法)

    自然との調和、安らぎ。今、ヒロセは見つめ直します。

    緑化テールアルメ工法はその名の通り、テールアルメ盛土の表面を緑化できるように工夫されたものです。工法の基本原理はテールアルメ工法と同じですが、重いコンクリートスキンに代わり、メッシュパネルと植生マットを用いているので、一段と施工しやすくなっています。緑化された盛土表面が、郊外や山間部において周辺環境と調和します。...【特徴】 ○緑化テールアルメ工法の構造原理はテールアルメ工法と同じであり、その...

    メーカー・取り扱い企業: ヒロセ補強土株式会社 補強土事業本部

  • 橋脚補修・補強/締切工法『仮締切LPF工法』 製品画像

    橋脚補修・補強/締切工法『仮締切LPF工法』

    NETIS登録工法!空頭制限や大型機械などに影響されない仮締切工法

    『仮締切LPF工法』は、河川・海・ダム等の橋脚水中部の仮締切を構築する工法です。 プラットフォーム(組立用可倒式足場)上で仮締切LPF用ライナープレートの組立→降下→水中接続を繰り返し、設置完了後に締切内をドライアップします。 空頭制限や大型機械などに影響されません。 【特長】 ■ライナープレート(水密仕様)・止水用ゴムパッキン・H鋼(補強リング)・切梁で構成 ■人力施工のみでも...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本海洋サービス 大阪支店

  • 後施工プレート定着型せん断補強鉄筋 ポストヘッドバー工法 製品画像

    後施工プレート定着型せん断補強鉄筋 ポストヘッドバー工法

    後施工プレート定着型せん断補強鉄筋によるせん断補強工法です。

    ん断補強鉄筋“ポストヘッドバー”を差し込み、構造躯体と一体化をはかり、部材のせん断耐力を向上させる工法です。 これまで困難とされていた既設構造物せん断補強を容易かつ経済的に実現できる革新的な耐震補強工法です。 【特徴】 ○内空断面を犯さずにせん断補強が可能 ○曲げ耐力を一定にしたまません断耐力だけを大きくできる ○軽量・小型な専用ドリルで施工できるため、狭い空間でも施工可能 ○専用...

    メーカー・取り扱い企業: ポストヘッドバー工法研究会

  • 乾式吹付耐震補強工法 (NETIS登録済み) 製品画像

    乾式吹付耐震補強工法 (NETIS登録済み)

    既設のコンクリート構造物に対して鉄筋とsto乾式吹付工法による耐震補強…

    『乾式吹付耐震補強工法』は、既設のコンクリート構造物に対して鉄筋とsto乾式吹付工法による耐震補強工法です。 乾式吹付供給システムの採用で長距離・高所への作業が可能となり、水平方向200m、垂直方向150mまでの広範...

    メーカー・取り扱い企業: 置賜建設株式会社 環境事業部(コンクリート補修・補強)

  • 補強土工法 EPルートパイル工法 製品画像

    補強土工法 EPルートパイル工法

    「大地にしっかり根を生やす」EPルートパイル工法が、人と自然と調和する…

    EPルートパイル工法はイタリアで開発された、自然斜面や地山が崩壊するのを防ぐための補強工法です。ルートパイルとは木の根を意味し、鉄筋を芯材とする直径10cm程度のモルタル杭を補強材として、木の根のように土の中に数多く挿入し地盤を一体化させます。...

    メーカー・取り扱い企業: ヒロセ補強土株式会社 補強土事業本部

  • ソルコマット法尻補強工法 製品画像

    ソルコマット法尻補強工法

    「ソルコマット法尻補強工法」は河川堤防強化ハード対策用途として、河川堤…

    機管理型ハード対策として河川堤防の越流に対して粘り強い構造の堤防等の整備が示されています。この中で求められる機能として「河川堤防裏法尻の補強」があります。このニーズに対応するべく、ソルコマット法尻補強工法を開発し、実用化することができました!越流時の補強効果を水理実験で確認し、堤防補強効果を確認することができました!...

    メーカー・取り扱い企業: 旭化成アドバンス株式会社 環境資材事業部

  • 補強土工法 高耐力マイクロパイル工法 製品画像

    補強土工法 高耐力マイクロパイル工法

    高耐力マイクロパイル工法のことならお任せ下さい。

    高耐力マイクロパイル工法は、ケーシングと呼ばれる、地山に孔を開けるための高耐力の鋼管をそのまま地中に残し杭とし、橋や建物の基礎を支えたり、自然斜面や地山が崩壊するのを防ぐための補強工法です。...

    メーカー・取り扱い企業: ヒロセ補強土株式会社 補強土事業本部

  • CSモルタル工法(水路補修改修工法) 製品画像

    CSモルタル工法(水路補修改修工法)

    既設水路を複合工法(表面含浸+無機系被覆)により補修し、新設時の美観と…

    既設水路の補修では、いくら表面を優れた材料で被覆しても、劣化部を除去した後の下地が健全で強固でなければ長持ちしません。 劣化部除去後のコンクリート表面にCSクリアーを塗布含浸させ、表層部を緻密にして骨材の欠落を防止し、洗堀されている部分の断面をCSモルタルで修復する際に、厚みを骨材の面(型枠面)までで留めることで、剥離を防止し水路断面の減少も回避することができます。 仕上げに、修復面にCSクリ...

    メーカー・取り扱い企業: 水路補修改修工法研究会 事務局

  • 工法 補強土工法シリーズ 製品画像

    工法 補強土工法シリーズ

    より良い社会空間を創造する。ヒロセは常にベスト・プロポーザルを提案しま…

    ヒロセが長年培った土へのノウハウは、土木構造物の安全性と経済性、そして景観性を兼ね備え、都市土木から郊外の大型工事まで、社会資本の整備に大ききく貢献してきました。私達はこれからも自然の地形や地質、周辺環境との調和を考えながら、適した工法を提案していきます。...【特徴】 ○テールアルメ工法 ○スーパー・テールアルメ工法 ○緑化テールアルメ工法 ○EPルートパイル工法 ○スーパーダグシム工...

    メーカー・取り扱い企業: ヒロセ補強土株式会社 補強土事業本部

  • 補強土工法 スーパー・テールアルメ工法 製品画像

    補強土工法 スーパー・テールアルメ工法

    建設費総コスト低減と景観性を追及したスパー・テールアルメ工法

    スーパー・テールアルメ工法は、建設コストの低減と施工性改善、都市部での景観性向上を目指し開発された、次世代型テールアルメ工法です。...【特徴】 ○大型長方形コンクリートスキンの採用 ○リブ付きストリップの使用量を削減 ○盛土と転圧の回数を削減 ○プレキャスト部材の規格化 ○NETIS登録:QS-060012-V ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: ヒロセ補強土株式会社 補強土事業本部

  • RC橋脚巻立て補強工法『PP工法』 製品画像

    RC橋脚巻立て補強工法『PP工法』

    建築限界や河積阻害が問題になる場所で活躍できる画期的な耐震補強工法

    『PP工法』は、従来のRC巻立てこうほう では施工できない建築限界や、 河川内の河積阻害が問題になる場所で進化が発揮できる、 画期的な耐震補強工法です。 RCの補強倫理の基づき、PSR工法の実験の上に、 公開実験「PPマグネラインで補強した橋脚の正負交番載荷試験」により その補強効果が確認された工法です。 建設省のパイロット...

    メーカー・取り扱い企業: 徳倉建設株式会社

1〜15 件 / 全 275 件
表示件数
15件