• 【NETIS登録】360°照射型LED投光器 KYフラワーライト 製品画像

    【NETIS登録】360°照射型LED投光器 KYフラワーライト

    PR灯具開閉可能! 現場の用途に応じて光の角度と明るさを調整できるLED…

    NETIS登録製品:KK-240001-A 現場の用途に応じて光の角度と強さが調整できる開閉式360°照射型LED投光器 バッテリー・ACコンセント仕様、台車、三脚など様々なバリエーションでお客様のご要望に応じた投光器をご提案致します。 【特徴】 ■LEDユニット開閉可能&調光機能 ・シーンに合わせて必要な照射角度と明るさをご提供します(=明るすぎず暗すぎない)。 ■部材供給可...

    • ggg.jpg
    • 【カタログ】KYフラワーライト(BT仕様)_ページ_1.jpg
    • 005-removebg-preview (1).jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社八木熊 セーフティ事業部 KY style営業統括部

  • 【NETIS・生産性向上】土木・建築向けの新製品16選チラシ 製品画像

    【NETIS・生産性向上】土木・建築向けの新製品16選チラシ

    PR【NETIS多数】技術提案の資料・現場の立ち上げetc.新しい技術の情…

    【NETIS多数】提案資料・現場の立ち上げetc.新技術の情報収集・導入にお困りではありませんか? NETIS登録機種・クラウド管理など、土木・建築業に特化した、 技術提案向けの弊社最新の製品情報を【16点】厳選し、1資料にまとめました。 現場の加点評価や、人手不足のカバーに繋がる自動システムを多数掲載。 現場の安全性の向上や、作業効率アップによる省人化、属人化しない現場作りなどに貢献...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社レックス

  • 建設業向け現場用タブレット「蔵衛門Pad DX」の第6世代登場/ 製品画像

    建設業向け現場用タブレット「蔵衛門Pad DX」の第6世代登場/

    【ニュース 2023/12/27】パワーアップした「蔵衛門Pad DX…

    ◆内部ストレージは8倍 株式会社ルクレは12月21日、建設業向けの現場用タブレット「蔵衛門Pad DX」の第6世代を発売しました。 新モデルは内部ストレージが前モデルの8倍、CPUの処理速度が3倍となり、操作スピードが早く、工事写真約32万枚や図面・資料約536...

    • 20231227-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 現場作業員の危険な動作を判定する「作業管理システム」の構築へ/ 製品画像

    現場作業員の危険な動作を判定する「作業管理システム」の構築へ/

    【ニュース 2024/2/26】現場作業員の骨格データを用いた作業管理…

    ◆作業現場の安全性向上を目指して共同研究 エイデイケイ富士システム株式会社は2月15日、建設・製造の現場作業員が安心・安全に作業できる「作業管理システム」の構築を目指し、国立大学法人 秋田大学と共同研究...

    • 20240226-04ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 建設現場の作業所業務支援システム「作業所ダッシュボード」を開発/ 製品画像

    建設現場の作業所業務支援システム「作業所ダッシュボード」を開発/

    【ニュース 2023/8/8】大成建設と富士通が「生産プロセスのDX」…

    ◆建設現場の業務効率化を加速 2023年7月31日、大成建設株式会社(以下、大成建設)と富士通株式会社(以下、富士通)は、建設現場における作業所業務支援システム「作業所ダッシュボード」を共同で開発したと...

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 平山建設ら3社、建設業のDXで建設現場全体の生産性向上をめざす/ 製品画像

    平山建設ら3社、建設業のDXで建設現場全体の生産性向上をめざす/

    【ニュース 2023/7/4】建設現場全体にDXを導入し業界全体の業務…

    ◆平山建設のDXの取り組みを協力会社に展開 平山建設株式会社は7月3日、建設現場全体の生産性向上を目指し、株式会社ネクストフィールド(以下、ネクストフィールド)、東日本電信電話株式会社 千葉支店(以下、NTT東日本)の2社と連携して、同社のDXの取り組みを協力会社に展開すると発...

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 建設業の施工管理担当者を対象に現場のDXの実態を調査/ 製品画像

    建設業の施工管理担当者を対象に現場のDXの実態を調査/

    【ニュース 2023/11/1】建設現場におけるデジタルツールの導入割…

    ◆建設業の施工管理担当者を対象に調査 2023年10月27日、株式会社フォトラクションは、建設現場のDXに関する実態調査の結果を公表しました。 これは建設業の施工管理担当者209人を対象に行ったインターネット調査によるものです。 ◆半数以上がデジタルツールを導入済み 勤務先の現...

    • 20231101-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 現場施工管理サービス「ワークサイト」、KY支援機能を提供開始/ 製品画像

    現場施工管理サービス「ワークサイト」、KY支援機能を提供開始/

    【ニュース 2024/1/24】KY活動における紙の帳票をデジタル化、…

    ◆紙帳票の手間が安全意識低下の要因に 株式会社MCデータプラスは2024年1月18日より、同社の現場施工管理サービス「ワークサイト」にて、「KY(危険予知)支援機能」の提供を開始しました。 現在、建設現場におけるKY活動の多くは、各元請企業の作業グループごとに作成された紙の帳票で運用され、...

    • 20240124-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 施工管理サービス「ワークサイト」が清水建設の全現場で導入完了/ 製品画像

    施工管理サービス「ワークサイト」が清水建設の全現場で導入完了/

    【ニュース 2023/2/17】建設業向け現場の施工管理サービスの導入…

    現場で大量に発生する帳票類をデジタル化 2023年2月14日、株式会社MCデータプラスは、同社が運営する建設業向け現場の施工管理サービス「ワークサイト」が、清水建設株式会社(以下、清水建設)が施工...

    • 2023021702ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 大東建託、施工現場の熱中症予防対策を公表/ 製品画像

    大東建託、施工現場の熱中症予防対策を公表/

    【ニュース 2023/7/20】施工現場で働く作業員を熱中症から守り、…

    ◆熱中症リスクの高い高齢者に配慮した予防対策を実施 大東建託株式会社は7月13日、施工現場での熱中症予防対策を公表しました。 同社は熱中症発生件数が最も高い建設業であるため、熱中症リスクの高い65歳以上の作業員の現場入場には血圧測定と年1回の高齢作業員教育の受講を義務化し、体調管理...

    • 20230720-04ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 現場施工管理サービス「ワークサイト」に新機能が追加/ 製品画像

    現場施工管理サービス「ワークサイト」に新機能が追加/

    【ニュース 2023/8/22】「作業実績月間集計」機能の追加で協力会…

    ◆元請会社と協力会社が同じデータを確認できる MCデータプラスは8月8日、運営する現場施工管理サービス「ワークサイト」に、協力会社の請求業務を効率化する「作業実績月間集計」機能を追加したと発表しました。 同機能では、元請会社と協力会社の双方が、元請会社の承認済み日報を元にした同...

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 鈴与商事、建設現場におけるカーボンニュートラルを推進/ 製品画像

    鈴与商事、建設現場におけるカーボンニュートラルを推進/

    【ニュース】鈴与建設の建設現場でCO2排出量の見える化を開始

    Pass」を提供 鈴与商事株式会社は2022年12月23日、鈴与建設株式会社(以下、鈴与建設)にCO2可視化プラットフォームサービス「EcoNiPass」を提供し、12月1日より鈴与建設の建設現場にて「CO2排出量の見える化」を開始したと発表しました。 建設業界では、一般社団法人日本建設業連合会とともに、施工段階のCO2の排出抑制と、設計段階の運用時CO2の排出抑制を進めています。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 建設現場向けサービス「Buildee進捗・歩掛」を正式リリース/ 製品画像

    建設現場向けサービス「Buildee進捗・歩掛」を正式リリース/

    【ニュース 2023/4/12】建設現場における進捗と歩掛の把握を効率…

    ◆ゼネコンの協力のもと開発した建設現場向けサービス 2023年4月10日、株式会社リバスタ(以下、リバスタ)は、建設現場における進捗と歩掛の把握を効率化することにより、生産性の向上をサポートする新サービス「Buildee進捗・歩掛...

    • 20230412-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • AR現場支援システム「Dive」、国交省の「NETIS」に登録/ 製品画像

    AR現場支援システム「Dive」、国交省の「NETIS」に登録/

    【ニュース 2023/12/11】工事写真の情報を自動で記録し残業規制…

    ◆「Dive」を利用する施工業者は加点対象に エピソテック株式会社が開発・提供するAR現場支援システム「Dive(ダイブ)」が、国土交通省が運用するデータベース・新技術情報提供システム「NETIS」に2023年12月1日付けで登録されました。 これにより「Dive」を利用する施工業...

    • 20231211-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • ミライ工事、「ミライ工事DXアプリ」の法人向けサービス本格開始/ 製品画像

    ミライ工事、「ミライ工事DXアプリ」の法人向けサービス本格開始/

    【ニュース 2024/4/23】建築現場の業務をクラウドで一元管理し、…

    務を大幅軽減 株式会社ミライ工事は4月11日、太陽工業株式会社と共同開発した施工管理アプリ「ミライ工事DXアプリ」の法人向けサービスを今月から本格開始すると発表しました。 クラウドで建築現場の業務を一元管理して効率化し、工事日報作成業務を大幅に軽減するアプリです。 ◆現場管理に便利 同アプリでは、プロジェクトごとに現場の情報を管理し、作業間連絡調整会議や毎日の打ち合わせなど...

    • 20240423-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 建設現場から手書き作業をなくすアプリ「KANNAレポート」登場/ 製品画像

    建設現場から手書き作業をなくすアプリ「KANNAレポート」登場/

    【ニュース 2023/11/22】時間外労働規制適用まであと5か月!エ…

    もが簡単に実現できるように開発されました。 紙の帳票のテンプレートとして使用しているエクセルがあればどんな帳票も取り込めるため、日報から見積書まであらゆる帳票をデジタルで再現できます。 現場や移動先からスマートフォンなどを使って情報を入力できるため、帳票作成に関わる労力やミス、移動時間を削減し、業務効率化が図れます...

    • 20231122-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 鹿島建設が「IoT INSIGHT CaaS」を導入/ 製品画像

    鹿島建設が「IoT INSIGHT CaaS」を導入/

    【ニュース 2023/11/17】TEDがクラウドIoTサービス活用に…

    ◆モバイル端末上から窓の開閉を確認 東京エレクトロン デバイス株式会社(以下、TED)は11月9日、鹿島建設株式会社(以下、鹿島建設)の横浜市戸塚区のマンション建築工事現場に、クラウドIoTサービス「IoT INSIGHT CaaS」が採用されたと発表しました。 鹿島建設の横浜支店では、マンション建設現場の「窓閉め確認作業」において、目視での窓閉め状況の確認に1...

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • ミツモア、業務支援ソフトウェア「プロワン」を東京ガスに提供/ 製品画像

    ミツモア、業務支援ソフトウェア「プロワン」を東京ガスに提供/

    【ニュース 2024/4/15】現場業務のDX化で労働生産性の劇的改善…

    現場業務を効率化 株式会社ミツモアは3月28日、同社の業務支援ソフトウェア「プロワン」を東京ガス株式会社に提供することが決定したと発表しました。 「プロワン」は、短期工事や設備工事・リフォー...

    • 20240415-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • BuildAppの「Stages」に「面積分析機能」が追加/ 製品画像

    BuildAppの「Stages」に「面積分析機能」が追加/

    【ニュース 2024/3/28 】既存建物の改修工事における内装材の…

    ldAppは、建設工程の各プレーヤーをBIMデータでつなぐクラウドサービスで、全建設工程の生産性向上を図れます。 また「Stages」は、VR撮影データによるデジタルツインを活用し、施工段階ごとに現場の状況確認や情報共有ができるサービスです。 ◆現場に赴くことなく遠隔対応が可能 今回Stagesに追加された面積分析機能は、現場に行くことなく壁や床などの内装材の概算見積りができ、施工管...

    • 20240328-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • directと防災盤が連携、基準値超え気象予測をチャットで通知/ 製品画像

    directと防災盤が連携、基準値超え気象予測をチャットで通知/

    【ニュース 2023/8/17】ビジネスチャットと気象予測解析配信シス…

    ◆建設現場で支持される「direct」と「防災盤」 株式会社L is Bは8月1日、同社が開発・提供している「direct」と、シスメット株式会社が提供する「防災盤」を機能連携すると発表しました。これに...

    • 20230817-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 『蔵衛門クラウド』、ローンチ1年で導入社数10,000社を突破/ 製品画像

    『蔵衛門クラウド』、ローンチ1年で導入社数10,000社を突破/

    【ニュース 2023/6/27】従業員数1,000人以上の大手企業3社…

    現場のDXを支える『蔵衛門クラウド』 株式会社ルクレの現場共有アプリ『蔵衛門クラウド』が、昨年6月のローンチから1年で導入企業10,000社を突破しました。 『蔵衛門クラウド』は、工事写真、...

    • 20230627-03ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 製造業労災防止AIを東京エレクトロンとHACARUSが共同開発/ 製品画像

    製造業労災防止AIを東京エレクトロンとHACARUSが共同開発/

    【ニュース 2024/1/22】人材不足が深刻な半導体業界の事故防止を…

    のスマート工場EXPO東京に出展されます。 半導体業界は深刻な人材不足にあるため、東京エレクトロン株式会社では、安全な職場づくりに向け、取引先を含めた事故防止に取り組んでいます。 ◆製造現場を常時監視 今回のAIは、小型カメラで製造現場を常時撮影し、同社のAIが画像解析して監視することで、現場に潜む危険や不適切な保護具使用のリアルタイム検知、作業中の行動監視が可能です。 事...

    • 20240122-04ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • NTTビズリンク、「スマートグラスクラウド」をNETISに登録/ 製品画像

    NTTビズリンク、「スマートグラスクラウド」をNETISに登録/

    【ニュース 2023/4/3】国土交通省の新技術情報提供システムに登録

    現場の最前線とオフィスをつなぐソリューション 2023年3月29日、エヌ・ティ・ティ・ビズリンク株式会社(以下、NTTビズリンク)は、提供する 「スマートグラスクラウド」を国土交通省の新技術情報提...

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • KENTEM、建設業向けの総合防災アプリを1月17日にリリース/ 製品画像

    KENTEM、建設業向けの総合防災アプリを1月17日にリリース/

    【ニュース 2024/1/5】建設業における災害時の防災・安否確認をス…

    ョン]」を、2024年1月17日にリリースすると発表しました。 同アプリは建設業向けの仕様として、災害時の安否確認や危険予知活動記録の共有、協力会社も利用可能なグループチャットなど、日常の建設現場で活用できる機能が多数搭載されています。 ◆建設現場で必要な機能を満載 「クロスゼロforビジネス[建設オプション]」では、メールアドレスやQRコードで利用者を簡単に登録でき、協力会社を...

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 東急建設がマーターポートのデジタルツインソリューション本格導入/ 製品画像

    東急建設がマーターポートのデジタルツインソリューション本格導入/

    【ニュース 2023/12/8】簡便な操作や迅速なデータ取得で業務効率…

    現場の一般作業員も操作可能 デジタルツインプラットフォームを提供するマーターポート株式会社は、同社のデジタルツインソリューションを東急建設株式会社が土木分野に本格導入し、業務効率化を実現したと12...

    • 20231208-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • mign、建設業向け共同配送システムmateryをリリース/ 製品画像

    mign、建設業向け共同配送システムmateryをリリース/

    【ニュース 2023/2/8】建設会社の流通コスト削減とトラックドライ…

    設会社に朗報 株式会社mignは2月7日、建設業向け共同配送システムmateryをリリースしました。materyを活用することで、建設会社は配送にかかるコストと時間を削減でき、ドライバーは複数現場の配送で増収を期待できます。 建設現場では、現場からの急な要請などで大型トラックに僅かな資材だけを積んで配送するというケースが再々発生し、配送の稼働率が低迷しています。 ◆建材のUber...

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 基本特許「建設図面の更新箇所見える化」スパイダープラスが取得/ 製品画像

    基本特許「建設図面の更新箇所見える化」スパイダープラスが取得/

    【ニュース 2023/12/25】特許技術で、図面更新時の更新箇所の見…

    際、図面の更新箇所を自動で可視化するとともに、更新前後の図面を切替表示でき、アイコン、メモ、写真などのデータ引き継ぎも可能な技術です。 ◆従来は更新箇所の確認やデータ引き継ぎに課題 建設現場では施工が進むにつれて建設物と図面との間に差異が生じることがあり、それに対応するために図面の更新が行われます。 しかし図面が更新されると、更新箇所がわからず変更場所の確認に手間がかかるだけでな...

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • オンプレミス版Buddycom、2024年春に提供開始/ 製品画像

    オンプレミス版Buddycom、2024年春に提供開始/

    【ニュース 2023/12/21】閉域網を利用した高セキュリティ・高レ…

    スを求めて閉域網で利用したいというニーズに応え、株式会社日立国際電気が提供するオンプレミスローカル5Gと組み合わせました。 これにより、社会インフラを支える行政サービスや重要な施設・工場などの現場で必要な高いセキュリティとリアルタイムな情報連携が可能となります。 また、クラウドに接続できない山間部などでも利用でき、ユーザー数無制限のグループ通話や現場状況ライブ動画と音声による正確な情報...

    • 20231221-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • CAD図面に直接書込みできるアプリ「DAC-NOTE」リリース/ 製品画像

    CAD図面に直接書込みできるアプリ「DAC-NOTE」リリース/

    【ニュース 2023/4/27】紙のスケッチをCADに転記する二重作業…

    ◆インフラ点検現場でのCAD利用を実現 DAC-NOTE株式会社は、CAD図面に直接書き込みできるタブレットCADアプリ「DAC-NOTE」を2023年4月25日にリリースしました。 インフラ点検現場の最...

    • 20230427-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 東急建設が産業用小型ドローンIBISで水路内を点検、有益性確認/ 製品画像

    東急建設が産業用小型ドローンIBISで水路内を点検、有益性確認/

    【ニュース 2024/1/12】屋内点検ドローンで人の立ち入りが困難な…

    Sを水路内で飛ばして動画を撮影し、その映像で3Dデータを作成。3Dデータからは高い精度で体積量を測定することができ、水路内の全容を掴むことに成功しました。 同施設の工事では人の立ち入りが困難な現場が多いため、今後もIBISの活用場面が広がると見込まれます。...

    • 20240112-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • マプリィ、小型橋梁点検業務支援アプリ「mapry橋梁」2月発売/ 製品画像

    マプリィ、小型橋梁点検業務支援アプリ「mapry橋梁」2月発売/

    【ニュース 2024/1/22】橋梁点検におけるアナログ作業を3次元点…

    、スマホで撮影した写真と3Dスキャナー機能で撮影した点群を関連づけて保存・表示でき、従来のアナログ作業がスマホひとつで完結します。 「mapry 橋梁」上に入力した過年度調書や損傷図、位置図は現場データに紐づけて整理され、同社mapryGIS上の記録野帳に自動配置されるため、現場と事務所のデータのやり取りが容易になります。 これにより、これまで内業で行っていた紙資料からの図化作業も不要...

    • 20240122-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • AI測量アプリ「Scanat」、国交省の「NETIS」に登録/ 製品画像

    AI測量アプリ「Scanat」、国交省の「NETIS」に登録/

    【ニュース 2024/1/19】国土交通省、「Scanat」で現地調査…

    政府によって利用が推進されます。公共工事の施工者が登録された技術の活用を提案し、且つ、実際に工事で活用した場合は、効果に合わせて工事成績評定が加点されます。 ◆簡単に空間を3D化し、ミリ単位で現場を記録・計測 「Scanat」は、LiDAR搭載のiPhone/iPadを活用してミリ単位で現場を記録・計測できるアプリで全国44都道府県の幅広い法人に活用されています。 知識が無い人も...

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 「NETIS」にビジネスチャット「direct」を登録/ 製品画像

    「NETIS」にビジネスチャット「direct」を登録/

    【ニュース 2023/11/14】通常の連絡機能以外にもセキュリティ・…

    」には、チャットや通話などといった通常のビジネスチャットの連絡機能に加え、ファイル共有やアンケート機能、柔軟に設定できるセキュリティ・管理機能が備わっており、安心・安全に利用することが可能です。 現場で働く人の年齢やITリテラシーは関係なく、誰でも簡単に利用できるほか、導入の手間もかからず、現場へのスムーズな定着を実現します。...

    • 20231114-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 建設業特化の業務管理システムを誰でも簡単にLINEで利用/ 製品画像

    建設業特化の業務管理システムを誰でも簡単にLINEで利用/

    【ニュース 2023/11/13】少人数経営の建設業社が必要とする機能…

    POWER WORK DX」をLINEと連携し、「POWER WORK DX Lite」として11月1日からサービス提供を開始しました。 「POWER WORK DX」は建設業に特化し、日報や現場管理、給与計算、見積もり・受発注など、日々の業務から月次業務までをDX化して対応するクラウド型の業務管理システムです。 今回同システムをLINEと連携。10人以下の少人数経営の建設業社が必要と...

    • 20231113-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 「建設業向け墜落制止用器具フック不使用者検知サービス」販売開始/ 製品画像

    「建設業向け墜落制止用器具フック不使用者検知サービス」販売開始/

    【ニュース 2023/5/22】建設業の墜落・転落事故を画像認識AIの…

    ック不使用状態を検知可能で、映像はクラウドに保管されるため、事故の傾向分析や作業員への安全教育などにも活用可能です。 ◆フック不使用者を9割以上認識 同社はこの検知サービスを奥村組の建設現場で検証し、カメラと作業員の距離が15m以内で、人や物が重なっていない場合、フック不使用者を9割以上認識できることを確認しました。 同サービスは、23年6月から奥村組の建設現場への導入が予定され...

    • 20230522-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • セールスエンジ、点検表のペーパーレス化システムを月額制で提供/ 製品画像

    セールスエンジ、点検表のペーパーレス化システムを月額制で提供/

    【ニュース】システムの知識が不要でスマホで簡単に点検表が作成できる「I…

    ます。 ◆使い慣れた紙の点検表をもとに点検表作成システムを制作 「IT点検シート デン紙化」は、これまで使い慣れているExcelなどで作られた紙の点検表をもとに点検表作成システムを制作。現場の作業にあわせた入力順序のカスタマイズも行います。 前月の点検データを転記する複写機能や、合計の値を表示させる表計算機能など、ITによって点検業務のわずらわしさをなくし効率化を実現。過去の点検...

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 建設業向けの「Photoruction」、杭検査支援をリリース/ 製品画像

    建設業向けの「Photoruction」、杭検査支援をリリース/

    【ニュース 2023/2/17】建設業向け生産支援クラウドサービスが杭…

    続いて躯体工事に関わる支援が強化されます。 ◆数百枚の黒板を事前登録 多くの時間をかけた検査が必要な躯体工事の中でも、杭工事検査はこれまで施工の手順や打設位置に合わせて数百枚に及ぶ黒板を現場で作成して写真撮影を行い、それを書類化することで管理していました。 「Photoruction」の杭検査支援機能は、構造図から必要な黒板を自動で読み取り、数百枚の黒板を事前登録。黒板はモバイル...

    • 2023021704ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • インフォマティクス、交差点改良工事にMR技術を活用した事例公表/ 製品画像

    インフォマティクス、交差点改良工事にMR技術を活用した事例公表/

    【ニュース 2023/3/3】Microsoft社製HoloLens …

    フォマティクス(以下、インフォマティクス)は、宮城県内の交差点改良工事においてMR(Mixed Reality:複合現実)技術を活用した事例を発表しました。 DX推進を目指し、昨年10月頃より現場にMRシステムを導入した東京鋪装工業株式会社の協力により行ったものです。 ◆ホログラフィックを正しい位置に投影 今回公開したMRシステムは、Microsoft社製の拡張現実ヘッドセット「...

    • 20230303-04ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • EARTHBRAINとコマツ、建設機械遠隔操作システム提供開始/ 製品画像

    EARTHBRAINとコマツ、建設機械遠隔操作システム提供開始/

    【ニュース 2023/4/19】建設機械の遠隔操作システムを段階的に市…

    より、ダンプへの積み込み作業効率を最大化し、建機操作の安全性をさらに向上させることができます。 今後は、既に同システムを導入しているオオノ開發株式会社の協力を得て、量産に向けた最終検証を進め、現場ごとの遠隔操作ニーズに対応するとしています。...

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 東洋建設が大型リクレーマ船による施工状況の4次元可視化に成功/ 製品画像

    東洋建設が大型リクレーマ船による施工状況の4次元可視化に成功/

    【ニュース 2024/3/18】4次元可視化システムの開発で施工の安全…

    e-4D」は、船体とスプレッダー先端部に搭載した高精度のGNSSで揚土位置管理を正確に行い、ベルトコンベアにはレーザー計測装置とスピードモニターを設置し、土量を管理します。 また事前に計測した現場の含水比や土質条件をシステムに反映させて揚土時の単位時間あたりの堆積形状を算出。これらの施工情報を複合的に組み合わせ、揚土状況の4次元可視化を可能としました。 同システムの開発により、初期段階...

    • 20240318-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • イクシス、ストックヤードの材料管理を向上するAR体積管理を開発/ 製品画像

    イクシス、ストックヤードの材料管理を向上するAR体積管理を開発/

    【ニュース 2023/12/18】アナログ作業だった材料の棚卸管理をX…

    ています。 これまでの舗装材料の棚卸作業は、アナログ的な手法と複数人による作業が基本とされ、生産性と精度が課題となっていました。 一方、同社は高度なXR技術を有し、これまでにコンクリート施工現場の作業へのサービス提供実績があります。そこで、ストックヤードにおいても同様の技術を応用し、生産性と精度を向上させることとしました。 ◆アプリで簡単に体積量を表示 「GENBA-Scan」...

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • DTS、「HOUSING CORE」の最新版を販売開始/ 製品画像

    DTS、「HOUSING CORE」の最新版を販売開始/

    【ニュース 2023/11/15】より多くの情報のリアルタイム共有によ…

    最新版Ver.3を発売しました。 HOUSING COREは、住宅建設関連業務に必要な顧客、受発注、工事工程、原価、アフター等を管理する機能や、リフォーム向け機能などを搭載しています。 現場からの工事進捗を瞬時にオフィスに連携できるため、急な仕様変更や図面変更にも素早く対応できます。また、データベースに蓄積されたデータを可視化することもできます。 ◆施工管理モバイルアプリと業者サ...

    • 20231115-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 大林組、新丸山ダム建設工事で「統合施工管理システム」の実証成功/ 製品画像

    大林組、新丸山ダム建設工事で「統合施工管理システム」の実証成功/

    【ニュース 2024/4/19】土工事の計画、施工、品質管理を自動化、…

    するというものです。 同システムを構成しているのは、施工計画を自動作成する建設マネジメントシステム(CMS)、盛土の品質管理を自動化するアトラスエックス、建機FMS、品質管理のデータ共有を行う現場ダッシュボードです。 建機FMSでは、CMSが作成した施工計画を基に、複数台の建機の自動・自律運転を制御します。...

    • 20240419-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 東大発スタートアップ、出荷前の員数検査を効率化するツールを提供/ 製品画像

    東大発スタートアップ、出荷前の員数検査を効率化するツールを提供/

    【ニュース 2024/3/13】非効率的な員数検査をAIが行うことで人…

    トアップの株式会社StatHackでは、出荷前の製品個数カウントと記録を効率化する月額課金制のAIツール「Count AI(カウントAI)」を2023年10月から提供しています。 ものづくりの現場では、製品の出荷前に納品個数を確認する「員数検査」が行われますが、検査は目視のみで行われ、検査結果もエビデンスとして記録・保管されていません。このため非効率的でヒューマンエラーによる無駄なコストも発...

    • 20240313-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 音声入力点検結果報告書作成システム導入で構造物点検業務を効率化/ 製品画像

    音声入力点検結果報告書作成システム導入で構造物点検業務を効率化/

    【ニュース 2023/1/16 】手書きによる記録漏れを防止し、作業後…

    していた音声入力対応型点検システムを組み合わせて開発されたものです。 紙ではなくICT端末を利用することで、手書きによる記録漏れの防止と、作業後のデータ入力作業時間の削減を実現しました。また、現場での試行導入によるシステム改修も繰り返し行われました。 ◆報告書の品質も向上 首都高技術では2022年4月から同システムを本格導入し、首都高速道路全路線の年2回の日常点検に利用しています...

    • 2023011603ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 新たな配筋検査システムの開発で撮影に関する作業負荷を80%削減/ 製品画像

    新たな配筋検査システムの開発で撮影に関する作業負荷を80%削減/

    【ニュース 2024/2/26】360度カメラで撮影した配筋とBIMを…

    せた映像の中に仮想のスケールを配置することで、画面上で目視検査ができます。さらに簡単な説明で誰でも撮影でき、動画の特性から、全体像の連続記録も可能です。 工事管理の現行制度では、工事記録として現場撮影した静止画が必要とされ、従来は、何枚もの静止画撮影とその選定作業に多くの時間がかかっていました。 しかし今回のシステムでは、従来の撮影時間を80%削減する効果が確認されているため、同社では...

    • 20240226-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 「高所作業車キーレスシステム」に連動する新機能が追加/ 製品画像

    「高所作業車キーレスシステム」に連動する新機能が追加/

    【ニュース 2023/8/23】デジタルで点検・施錠確認が可能となり、…

    防ぎ、安全性を向上させることができます。 また、「施錠忘れを防止」機能では、高所作業車の利用者が作業終了後にアプリ内の報告ボタンを押すと、クラウドサーバーに施錠記録が送信されます。これにより、現場管理者は、施錠状態をアプリ内で一元管理することができ、施錠忘れを防止できます。...

    • 20230823-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

1〜45 件 / 全 49 件
表示件数
45件

PR