• 【国土技術開発賞】受賞!落石対策工法『ストロンガー工法』  製品画像

    【国土技術開発賞】受賞!落石対策工法『ストロンガー工法』

    PR第22回国土技術開発賞を受賞!既設の落石防護柵を利用し、特殊機材不要で…

    『ストロンガー工法』は、既設の落石防護柵を加工・解体することなく 補強、柵高のかさ上げが行える落石対策工法です。 特殊な機材や技能は不要で、わずか数日で施工可能。 “短工期・低コスト”に落石捕捉性能を高めることができます。 H鋼式の防護柵に対応し、鉄道や高速道路などで採用多数。 現在、鉄道近接工事などの施工事例集を進呈中です。 【特長】 ■防護柵の新設と比較して施工費用が...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ビーセーフ 本社

  • 工法「FRPライニング工事」※タンク内外面の劣化を解決! 製品画像

    工法「FRPライニング工事」※タンク内外面の劣化を解決!

    PRFRP製水槽やRC製水槽を短工期、ローコストで水槽トラブルを解決!既存…

    『FRPライニング工事』は、経年劣化した水槽を修理して機能復活させる ことができる工法です。 水槽の取り替えをしなくても水槽トラブルを解決。既存のタンクを部分的に 修理することが可能なため、短工期、低コストで水槽の機能を復活させる ことができます。 もちろん劣化により穴が開いてしまった水槽も補修可能。 タンク本体がFRP製、鋼板製、RC製、SUS製など様々な材質にも対応します。...

    • 1.JPG
    • 2.JPG
    • 3.JPG

    メーカー・取り扱い企業: コンドーFRP工業株式会社

  • 簡易定量法によるスメクタイトの定量分析 製品画像

    簡易定量法によるスメクタイトの定量分析

    X線回折分析(XRD)を用いた簡易定量法です。内部標準法と比較して格段…

    弊社が独自に開発した簡易定量法で、現在試験運用中です。 精密さよりも簡便さを優先したため±数wt%の誤差を含みますが、検量線を必要とせず試料に特殊な処理も必要ないため、内部標準法と比較して格段に迅速かつ安価な対応が可能です。 ...

    メーカー・取り扱い企業: エネコム株式会社

  • ドイツ diondo工業CT測定サービス-新エネルギーバッテリー 製品画像

    ドイツ diondo工業CT測定サービス-新エネルギーバッテリー

    低価格・高精度・正確な非破壊検査 6万円~/1 検体

    【測定項目】 詳しくは、お問い合わせください。 内部構造 密度分析 介在物分析 CTとCAD比較 肉厚解析 流体解析 内部形状計測 リバースエンジニアリング VW50093(VW基準) その他...

    メーカー・取り扱い企業: ND GROUP 日本支社

  • PRODUCT CATALOG 2023-2024 製品画像

    PRODUCT CATALOG 2023-2024

    お客様の細かな要望に柔軟に対応!応用計測サービス株式会社の製品をご紹介

    会社の「地盤調査機器のレンタルおよび 地盤調査の実施、地盤調査機器の開発・製造」をご紹介しております。 各種試験・計測などの「目的」や、「使用計測機器」を掲載。 「各種サウンディング試験の比較表」もご紹介しております。 また、「各種レンタル機器」や「計測機器販売」も概要や特長などと ともに掲載しておりますので、ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容】 ■ジオテクニカル事業部 ...

    メーカー・取り扱い企業: 応用計測サービス株式会社

  • 液状化ポテンシャルサウンディング ピエゾドライブコーン 製品画像

    液状化ポテンシャルサウンディング ピエゾドライブコーン

    地盤の液状化判定を従来法より経済的かつ効率的に実施できます。

    残留間隙水圧比」、「残留間隙水圧比と細粒分含有率Fcの関係」から1打撃毎の細粒分含有率Fcを推定し、得られたNd値、Fc等から液状化強度を評価します。 深度1mに1点しか算出出来ない標準貫入試験と比較し、1打撃毎の自動計測を行うことにより地盤の不均質性を連続的に評価できます。 特に効果の高い適用範囲としては、沖積低地に広がる軟弱地盤で互層地盤となる不均質な地盤調査が最適です。 【特徴】 ...

    メーカー・取り扱い企業: PDCコンソーシアム

  • RPDによる岩盤の多方向動的貫入試験 製品画像

    RPDによる岩盤の多方向動的貫入試験

    岩盤調査のボーリングの省力化・効率化に寄与!鉛直、傾斜、水平の何れの方…

    造の判別や室内試験に利用できる ■RPDの打撃エネルギー伝播効率は良いことを確認 ■P値を指標にして地盤物性値を推定する場合は、採取したコア試料に対する試験結果  または直近の既往調査結果との比較が必要 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 鉱研工業株式会社

  • 冷間エポキシ樹脂埋込用『PCカップ』(プラスチックカップ) 製品画像

    冷間エポキシ樹脂埋込用『PCカップ』(プラスチックカップ)

    冷間樹脂(常温樹脂)のエポキシで試料を埋め込む際はPCカップ(プラスチ…

    エポキシ樹脂との濡れ性がテフロンと比較して十分の一以下の樹脂を採用する事により硬化後の樹脂を簡単に取り出す事が可能になりました...要は、特殊加工をしたプラスチックで硬化した樹脂がくっつき難いというカップです。 剥離剤も使う必要は...

    メーカー・取り扱い企業: ハルツォク・ジャパン株式会社

  • 地盤調査方法『表面波探査法』※セミナー動画公開中! 製品画像

    地盤調査方法『表面波探査法』※セミナー動画公開中!

    【住宅向け】「点」ではなく「面」で測定し、地盤にキズをつけない非破壊検…

    【既存の調査法との比較】 ~表面波探査式地盤調査方法~ →地面をゆらして、その“ゆれ”の伝わる速さにより、地盤の硬軟を判断する。 →データの変化から地層の境界を読み取り、各層に支持力がどのくらいあるのかを判断する。...

    メーカー・取り扱い企業: ビイック株式会社

  • ダイヤモンド研磨材の使い分けの説明書【試料研磨用】 製品画像

    ダイヤモンド研磨材の使い分けの説明書【試料研磨用】

    ダイヤモンド研磨材には様々な種類があるのでどれを選んでいいか解らない!…

    資料を作成しましたのでご参考にして頂けると幸いです。 <内容> ・スプレー、スラリー、ペーストの違いについて ・砥粒形状の違いについて ・それぞれの長所、短所 ・お勧めの使用方法 ・比較表  など。 ※もっと詳細が知りたいという方はお気軽にお問合せください。 ...

    メーカー・取り扱い企業: ハルツォク・ジャパン株式会社

  • 流体包有物分析 マイクロサーモメトリー(均質化温度) 製品画像

    流体包有物分析 マイクロサーモメトリー(均質化温度)

    流体包有物中の均質化温度を測定することで地中の温度を推定します。

    石膏などの鉱物中に含まれる気液二相の流体包有物を専用の加熱冷却ステージで加熱し、気相一相に均質化する温度を測定します。 この測定結果から現在の熱水の温度を推定します。地熱発電の場合は温度検層結果と比較するなどして総合的に判断します。...

    メーカー・取り扱い企業: エネコム株式会社

  • 精度の⾼い地盤調査⽅法で無駄な改良⼯事を無くす『表⾯波探査法』  製品画像

    精度の⾼い地盤調査⽅法で無駄な改良⼯事を無くす『表⾯波探査法』

    【住宅向け】地盤にキズをつけない非破壊検査!無駄な地盤改良・杭工事を削…

    【既存の調査法との比較】 ~表面波探査式地盤調査方法~ →地面をゆらして、その“ゆれ”の伝わる速さにより、地盤の硬軟を判断する。 →データの変化から地層の境界を読み取り、各層に支持力がどのくらいあるのかを判断する。...

    メーカー・取り扱い企業: ビイック株式会社

1〜10 件 / 全 10 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR