• カタログ&事例/小規模等厚式地中連続壁の施工「ミニウォール工法」 製品画像

    カタログ&事例/小規模等厚式地中連続壁の施工「ミニウォール工法」

    PR基礎知識と事例が満載!狭小地にも対応でき小型機で最大深度20m施工可能…

    「ミニウォール工法」は、カッターポストに装着したチェーンソー型カッターにより、原地盤とポスト下端から吐出されるセメントスラリーを鉛直方向に混合攪拌することで、止水性が高く鉛直方向に均質な強度のソイルセメント地中連続壁を造成する工法です。 等厚壁ができることから任意の間隔で芯材を建て込むことが可能となり、土留設計の自由度が高く経済的な土留止水連続壁を造成することができます。 ■只今、基礎知識をまと...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 『エースサンド工法』 製品画像

    『エースサンド工法』

    PR現地で発生土を流動化させポンプで圧送。埋戻し材等を大量生産でき、工期を…

    『エースサンド工法』は、現場発生土・山砂・改良土などと セメント等の固化材、水を混ぜて流動化させて、 ポンプで圧送する工法です。 生成した砂質土は埋戻し材・充填材・盛土材などに幅広く利用可能。 大量生産ができるため、工期の短縮にも貢献します。 流動性の高い処理土を大量に製造でき、 複雑な地形の埋戻しや地盤改良なども短期間で施工可能。 低強度から高強度も対応可能。 【特長...

    • s1.jpg
    • s2.jpeg
    • s3.png
    • s4.png
    • s5.jpg
    • s6.png
    • s7.jpg
    • s8.png
    • s9.jpg

    メーカー・取り扱い企業: エースコン工業株式会社

  • 【資料】DKボンド工法 施工実績地調査記録(阪神・淡路大震災) 製品画像

    【資料】DKボンド工法 施工実績地調査記録(阪神・淡路大震災)

    落石源を接着する落石予防工の施工実績地調査記録をご紹介

    1995年1月17日早朝に発生した阪神・淡路大震災は都市直下型地震の 恐ろしさを、まざまざと見せつけました。 震災地には、DKボンド工法によって、落石防止工事を施工した場所が数箇所あり、 当社は震災後1ヶ月経過した2月中旬から3月上旬にかけて、この施工箇所の 震災による影響の追跡調査を行いました。 当資料ではその施工実績地調査記録を掲載しております。 【掲載内容】 ■被災...

    メーカー・取り扱い企業: 一般社団法人 全国落石災害防止協会

  • ポケット式落石防護網工法『クロスプラス』 製品画像

    ポケット式落石防護網工法『クロスプラス』

    従来工法に吸収エネルギーをプラス!衝突面が補強され、落石の突破を防止し…

    『クロスプラス』は、“ポケット式落石防護網の落石衝突位置にエネルギー 吸収装置を設置した場合”と同等の効果を有し、設置することでポケット式 落石防護網のエネルギー吸収機能を最大限に発揮させることができます。 金網の変形に追随するように当製品を衝突面に対角線上に設置することで、 衝突面が補強され、落石の突破を防止。 また横補強ロープを追加することで、更なる補強が可能です。 【...

    メーカー・取り扱い企業: 東京製綱株式会社

  • ポケット式ロックネット『ショートハンガー工法』 製品画像

    ポケット式ロックネット『ショートハンガー工法』

    新型アンカーを採用して吊ロープを短尺化し、施工面積を大幅に縮小します!

    従来、ポケット式ロックネットでは構造上、ネット上部に大きなスペースを 必要としていました。 『ショートハンガー工法』は、新型アンカーを採用して吊ロープを短尺化し、 施工面積を大幅に縮小。 これにより施工用地の買収面積を少なく抑えることができます。 【特長】 ■新型アンカーを採用 ■吊ロープを短尺化 ■施工面積を大幅に縮小 ■施工用地の買収面積を少なく抑える ※詳...

    メーカー・取り扱い企業: 東京製綱株式会社

  • 万能型小規模落石防護柵『プラクトフェンス』 製品画像

    万能型小規模落石防護柵『プラクトフェンス』

    施工性に優れ、維持補修が容易!豊かな自然をそのままに、経済的で万能な落…

    『プラクトフェンス』は、従来の防護機能はもちろんのこと、経済性、 施工性、維持管理のし易さをプラスした万能型小規模落石防護柵です。 斜面を不安定にさせるコンクリート基礎や、施工期間を費やす足場工を 使わずに、斜面地形を生かして設置するといった極めて自然に配慮した 経済的な落石防護工です。 【特長】 ■道路際に限らず、山腹への設置が可能 ■施工性に優れ、維持補修が容易 ■応急...

    メーカー・取り扱い企業: 東京製綱株式会社

  • 環境適応型落石防止工『プラスネット/プラスネットハニー』 製品画像

    環境適応型落石防止工『プラスネット/プラスネットハニー』

    落石予防工の進化形!さまざまな地盤に対応できる環境適応型落石防止工をご…

    『プラスネット/プラスネットハニー』は、高い耐荷重性と優れた経済性を 有している環境適応型落石防止工です。 豊富な規格バリエーションを取り揃えており、施工場所に見合った型式、 タイプを選定することが可能。 エアパンチャーでは施工が困難であった地質でもエアハンマーを 使用することにより問題なく施工が行え、フィード(架台)を固定できれば 急勾配にも施工が可能です。 【特長】 ...

    メーカー・取り扱い企業: 東京製綱株式会社

  • 自然保護型落石防止工『ロープネット』 製品画像

    自然保護型落石防止工『ロープネット』

    自然の美観、そのままに。雑木・植林の伐採が最小限で施工できます

    『ロープネット』は、柔軟性に富んだ強度の高いワイヤロープを法面に 密着して張り、点在する浮石を押え込む工法です。 ある程度の大きな浮石の転落を防止し、斜面を安定。比較的小さな落石がある 場合は補強ロープ間隔の調整や、ロープネットに金網を取り付けることにより、 落石を防止することができます。 使用材料および使用機械は軽量ですので、施工が容易です。 【特長】 ■雑木・植林の伐...

    メーカー・取り扱い企業: 東京製綱株式会社

  • 緑化促進型落石防止工『マイティーネット』 製品画像

    緑化促進型落石防止工『マイティーネット』

    法面の安定、緑化の促進。落石を防止しながら自然復元に大きな効果!

    『マイティーネット』は、柔軟性に富んだ強度の高い特殊金網(厚ネット) を法面に密着して張り、点在する浮石を押さえ込む工法です。 浮石が転落せず、法面を安定させるのに効果的で、 施工性に優れていますので、いろいろな現場条件に適します。 環境対策として、めっき面にタフコーティッド塗装を施した仕様も ご用意。タフコーティッド製品は耐剥離性・耐外傷性・高密着性を 有しており、塩害に対す...

    メーカー・取り扱い企業: 東京製綱株式会社

  • 【ストロンガー工法 採用例】曲がった支柱の取替 製品画像

    【ストロンガー工法 採用例】曲がった支柱の取替

    工期は1日!ベースプレート式や取り壊して新設する場合に比べコストは半分…

    当社では、既設を活用した落石防護柵補強工である「ストロンガー工法」 により、曲がった支柱も再利用可能です。 まず、ワイヤ取付金具をはずし、支柱基部(天端から250mm)のところで 支柱をカットして、支柱接続部材を取付(ボルト締のみ)。 そして、かさ上げ支柱を取付、取り外したワイヤ取付金具を付けます。 ベースプレート式や取り壊して新設する場合に比べコストは半分以下、 工期は1日で...

    • image_02.jpg
    • image_04.jpg
    • image_03.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ビーセーフ 本社

1〜8 件 / 全 8 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR