• 全国の橋脚補強をサポート『仮締切LPF工法』 製品画像

    全国の橋脚補強をサポート『仮締切LPF工法』

    PR施工実績80件以上!「工期短縮、適用範囲拡大」で全国の橋脚補強をサポー…

    「仮締切LPF工法」は河川・海・ダム等の水中構造物の仮締切をライナープレートで構築する工法です 仮締切LPF工法は下記により工期短縮、休日確保に貢献します ・各橋脚毎の特注部材製作を低減 ・現場条件から好適な形状を選定 人力施工のみでも対応可能で、空頭制限1.0m程度以下の環境でも施工可能 ※「仮締切LPF工法」の施工実績が掲載された事例集をご覧ください 【特長】 ■ライ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本海洋サービス 大阪支店

  • コンクリート構造物断面修復工法『エアショットワン』 製品画像

    コンクリート構造物断面修復工法『エアショットワン』

    PR練混ぜが不要で作業負担を軽減。1時間当り1m3の吹付施工が可能なため、…

    『エアショットワン』は、圧縮空気によって圧送されたモルタルパウダー とポンプ圧送された水を吹付ノズルの先端で混合、吹付して断面修復を行う工法です。 モルタルパウダーにはセメント・細骨材・各種混和材・粉末ポリマーが 好適配合され、厚付性・耐久性に優れたモルタルとなります。 また、1時間当り1m3の吹付施工が可能なため、日当り施工量が 大幅に向上し、交通振動下や鉄筋裏への施工も容易です。 【特長...

    • 2.PNG
    • 3.PNG
    • 4.PNG
    • 5.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 太平洋マテリアル株式会社

  • 一材型ポリマーセメント系断面修復材『RP500』 製品画像

    一材型ポリマーセメント系断面修復材『RP500』

    【価格に自信あり】塩分吸着剤を添加!外部からの塩化物イオンの浸透を抑制…

    『RP500』は、SSI工法対応の一材型ポリマーセメント系断面修復材です。 短期間での強度発現性に優れ、その後も長期に亘って強度が増進。 アクリル系粉末ポリマーを既調合し、下地に対する付着耐久性に優れ、長期にわたって下地コンクリートを保護します。 【特長】 ■外部からの塩化物イオンの浸透を抑制する効果に優れる ■短期間での強度発現性に優れ、長期に亘り強度が増進 ■アクリル系粉末...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

  • 一材型ポリマーセメント系断面修復材『RP200Q』 製品画像

    一材型ポリマーセメント系断面修復材『RP200Q』

    【価格に自信あり】SSI工法に対応!長期にわたって下地コンクリートを保…

    『RP200Q』は、塩分吸着剤を添加した一材型ポリマーセメント系断面修復材です。 短時間での強度発現性に優れ、短い時間で次工程に進むことが可能。 外部からの塩化物イオンの浸透を抑制する効果に優れた製品です。 短時間施工が求められる鉄道や道路等の夜間工事や潮待ち施工などに適しております。 【特長】 ■塩分吸着剤を添加し 、外部からの塩化物イオンの浸透を抑制する効果に優れる ■...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

  • 一材型ポリマーセメント系断面修復材『RP200Q(吹付タイプ)』 製品画像

    一材型ポリマーセメント系断面修復材『RP200Q(吹付タイプ)』

    【価格に自信あり】湿式吹付施工が可能!短時間での強度発現性に優れます

    『RP200Q(吹付タイプ)』は、速硬型でSSI工法に対応した一材型 ポリマーセメント系断面修復材です。 アクリル系粉末ポリマーを既調合。下地に対する付着耐久性に優れ、長期にわたって下地コンクリートを保護します。 また、塩分吸着剤を添加し、外部からの塩化物イオンの浸透を抑制する効果に優れています。 【特長】 ■速硬型 ■塩分吸着剤を添加 ■外部からの塩化物イオンの浸透を抑...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

1〜3 件 / 全 3 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR