• 防音・音響の音環境と空間デザインの設計施工<施工事例集を進呈> 製品画像

    防音・音響の音環境と空間デザインの設計施工<施工事例集を進呈>

    PR4000件以上の施工実績。防音・音響とデザイン性を両立。音楽ホールから…

    当社では、「同じものが二つとない空間・環境」において、 目に見えない「音環境」をお客様の理想通りにつくる空間デザインを手掛けています。 遮音性能測定や床衝撃音測定により、騒音はもちろん、生活音、ノイズなどの目に見えないものを数値化し、 わかりやすく「音の波長の設計」を説明し、どのようにすれば音の悩みを解決できるか、物理化学の法則から明確に提案。 音の専門家としての知識や計測技術は追求しながら、...

    • 2.png
    • 3.png
    • 11.png_4.pngの代わりの画像.png
    • 5.png
    • 6.png
    • 7.png
    • 8.png
    • 9子供の家.png
    • 10クリニック.png

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 【R&FC施工事例】石川県内体育館(約2,400m2) 製品画像

    【R&FC施工事例】石川県内体育館(約2,400m2)

    PR断熱材は24kg/m3 100mmを使用し断熱性能も向上!下葺材はブラ…

    石川県内公立学校の体育館新築工事に、梁上断熱システム『R&FC』が 採用された事例をご紹介いたします。 下葺材はブラックを採用。白い梁とのコントラストが鮮やかです。 また、断熱材は24kg/m3 100mmを使用し、断熱性能も向上させました。 当システムは屋根材・断熱材・天井部を一括施工し梁上で固定するため、 天井崩壊の危険性を可能な限り軽減し、足場設置が不要で工期も短縮します。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社かな和工業

  • SSP工法 製品画像

    SSP工法

    パイルベント橋脚の耐震性能を向上!大規模な仮設が不要で経済性に優れてい…

    工法です。 補強鋼板を既設杭に巻き立て、圧入し、水中不分離型無収縮モルタルにより 既設杭と一体化することによってその耐震性能の向上を図ります。 【特長】 ■既設橋を供用しながら安全に施工 ■大規模な仮設(仮締切、仮桟橋)が不要 ■経済性に優れている ■施工中、施工後ともに河積阻害率が小さい ■航路や河川への影響を最小限にできる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お...

    メーカー・取り扱い企業: オリエンタル白石株式会社 本社

  • 透明なコンクリート塗装『NAV-G工法(UV仕様)』 製品画像

    透明なコンクリート塗装『NAV-G工法(UV仕様)』

    塗装の仕上げ後、透明な状態を保つ。つまり補修後もコンクリート表面のひび…

    きる新しいはく落防止工です。 従来のはく落忘防止工法に無い透明性を確保。 長期にわたる可視性の持続が期待できます。 【特長】 ■可視性 ■工期短縮性 ■耐候性 ■力学特性 ■施工適用性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: オリエンタル白石株式会社 本社

  • 『ORS外フレーム工法』 製品画像

    『ORS外フレーム工法』

    居住者の皆様の大切な生命と財産を守り、建物に新たな息吹をもたらします

    完結するため、居住者の方が日常生活を送りながら工事を 行うことができます。また、居住者の方の移転補償が不要になるなど、 コスト・手間が省けます。 【特長】 ■大きな地震に抵抗できる ■施工中も建物を継続使用できる ■現場工事期間を短縮可能 ■外観のイメージを変えられる ■内部空間への影響が少ない工法 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ...

    メーカー・取り扱い企業: オリエンタル白石株式会社 本社

  • RSPリフトアップ工法 製品画像

    RSPリフトアップ工法

    鉄道高架橋下等の狭隘空間でも施工可能!吊上げによる鋼板巻き立て耐芯震補…

    『RSPリフトアップ工法』は、近接構造物を解体撤去することなく、 狭隘な作業空間で鋼板巻立工が施工可能な工法です。 分割された補強鋼板を地上で組み立て、橋脚上部に設置した 電動ホイストにより補強鋼板を吊り上げ、吊り上げた補強鋼板の下に 次の補強鋼板を組み立ることを繰り返すことで、橋脚に...

    メーカー・取り扱い企業: オリエンタル白石株式会社 本社

  • 『プレストレストコンクリート工法』 製品画像

    『プレストレストコンクリート工法』

    コンクリートの弱点を克服!鉄筋の5~6倍の強度がある銅材をコンクリート…

    造物は、高強度の鋼材で圧縮応力を与えることにより補強した コンクリート部材で構成させた構造物のことで、軽量で高品質・高耐久性を 備えています。 当社では『プレストレストコンクリート工法』の施工技術の発展に努めて います。得意とする構造物は幅広く、橋梁、建築、容器、港湾構造物、 地下構造物など多くのPC構造物を施工しています。 【当社の実績】 ■手掛けたPC構造物は20,000...

    メーカー・取り扱い企業: オリエンタル白石株式会社 本社

  • SPクランプ工法 PC合成桁をプレキャストPC床版に取替工法 製品画像

    SPクランプ工法 PC合成桁をプレキャストPC床版に取替工法

    PC合成桁の床版取替をプレキャストPC床版に取替。 迅速に施工!耐久…

    振りに対しても必要な耐荷性能を保持することを可能としました。 【特長】 ■既設主桁の所定の耐荷性能を損なう事なく、かつ、プレキャストPC床版を  活用することでPC合成桁の床版取替を迅速に施工することが可能 ■主桁上面の床版撤去時にワイヤーソーイング工法を併用できるため、  工程の短縮が図れる ■路面の凍結防止剤散布等により、腐食リスクが高い主桁スターラップの  フック部を含めた...

    メーカー・取り扱い企業: オリエンタル白石株式会社 本社

  • ピアーリフレ工法(曲げ補強仕様) 製品画像

    ピアーリフレ工法(曲げ補強仕様)

    耐震性能の向上を図ります!開削ができない条件でも施工可能な曲げ補強工法

    『ピアーリフレ工法(曲げ補強仕様)』は、施工性に優れ、大規模な掘削 および土留めが不要で経済的な曲げ補強に対応した圧入鋼板を用いた 橋脚の耐震補強工法です。 分割された補強鋼板を巻き立て、圧入し、補強鋼板と既設橋脚の隙間で フーチ...

    メーカー・取り扱い企業: オリエンタル白石株式会社 本社

  • SCBR工法 中空床版橋の架替え工法 上下部プレキャスト工法 製品画像

    SCBR工法 中空床版橋の架替え工法 上下部プレキャスト工法

    プレテンション方式PC桁の新しい連結構造! 場所打ち中空床版の架替え…

    『SCBR工法(Smart Connected Bridge)』は、人手不足解消だけでなく現地作業軽減、工場製作による高品質確保などのメリットがあるコンクリート橋梁の施工技術です。 本工法を用いることで、劣化したRC中空床版橋に対して2柱式などの既存の橋脚を活かしながら短期間での架替えが可能です。 橋梁のノージョイント化による騒音の低減と維持管理の簡易化などを目...

    メーカー・取り扱い企業: オリエンタル白石株式会社 本社

  • 壁高欄養生シート 製品画像

    壁高欄養生シート

    3層構造の中間素材に薄型高発泡保温材料を採用!散防止用ネットが不要なコ…

    特化した 養生シートです。 大型かつ、工業用プラスチックファスナーを採用。 「冬季や夜間の温度低下が著しいエリア」をはじめ、「飛散防止用として ネットを使用している現場」や「壁高欄の施工長があり、養生シートの 接続、密閉に懸念がある現場」におすすめです。 【特長】 ■密封性 ■保温性 ■安全性・施工性 ■環境負荷低減(CO2削減) ※詳しくはPDF資料をご覧い...

    メーカー・取り扱い企業: オリエンタル白石株式会社 本社

  • STEP工法 製品画像

    STEP工法

    空頭制限の厳しい場合に!桁下空間や作業機械等の制約条件が少ない工法

    【その他の特長】 ■締切幅が小さい ■類似形状構造物へ転用することで、経済性に優れている ■組立式フロートや作業台船にて施工が可能 ■仮桟橋が不要 ■幅広い土質に対応可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: オリエンタル白石株式会社 本社

  • NAPPアンカー工法 製品画像

    NAPPアンカー工法

    中空PC鋼棒を使用!プレストレスを導入し既設と新設のコンクリートを接合

    設部をプレキャストブロックとすることも可能です。 【特長】 ■確実なプレストレスを導入 ■省力化、工期短縮が可能 ■鉄筋と比べて削孔数が少ない ■打ち継ぎ部の表面処理は洗浄程度の処理で施工可能であり、  騒音もほとんどんなし ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: オリエンタル白石株式会社 本社

  • 塩分浸透抑制型無収縮モルタル『太平洋プレユーロックス AS』 製品画像

    塩分浸透抑制型無収縮モルタル『太平洋プレユーロックス AS』

    アルミノシリケート系混和材など特殊混和材の作用により緻密化が図れます!

    す。 従来の無収縮モルタルの適用箇所の中でも特に海岸部の飛来塩分や 融雪剤散布など塩害対策が求められる場合での使用に適しています。 なお、物理的性質は、東・中・西日本高速道路株の構造物施工管理要領に 記載される無収縮モルタルの基準を満たします。 【特長】 ■塩分浸透抑制 ■無収縮性 ■流動性・ 強度発現性 ■品質安定性 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気...

    メーカー・取り扱い企業: オリエンタル白石株式会社 本社

  • PCR工法 道路用 製品画像

    PCR工法 道路用

    非開削で安全確実に横断構造物を構築!変形が小さく上部路盤の沈下等を抑制…

    C鋼材の配置方法などにより、下路桁形式や 箱形トンネル形式、円形トンネル形式を選定できます。 小エレメントでの推進工法なので、推進力が小さく、 反力設備が小規模になります。 【特長(施工性)】 ■上部路盤への影響が小さい ■推進力が小さく、反力設備が小規模になる ■土砂の連行がない ■礫・玉石・障害物などにも対応でき、高い推進精度 ■作業ヤードを小さくできる ※詳し...

    メーカー・取り扱い企業: オリエンタル白石株式会社 本社

  • 養生シート『軽量保温エコシートダブル』 製品画像

    養生シート『軽量保温エコシートダブル』

    30%の軽量化!保温性能は従来品の保温エコシートと同等の性能を保有!

    な養生が可能な養生シートです。 保温性が高く蒸気やヒーターの使用量を削減させることが可能であり、 環境負荷低減(CO2削減)に貢献します。 【特長】 ■従来品より軽量化されているため施工性が向上 ■保湿、保温性に優れ、コンクリートの早期強度を発現 ■蒸気やヒーター(燃料)使用量を削減することにより、CO2排出量の削減に寄与 ■コンクリートの内外温度差によるひび割れの抑制が期待...

    メーカー・取り扱い企業: オリエンタル白石株式会社 本社

  • TCユニット電気防食工法 製品画像

    TCユニット電気防食工法

    優れた国産陽極ユニット!既設構造物を傷めない設置方式、PC構造物にも適…

    【その他の特長】 ■陽極ユニットをコンクリート表面に設置するため、作業を簡略化 ■陽極材がバックフィルに覆われているため、鋼材と接触(短絡)しにくい ■絶縁処理施工を省力化 ■コンクリート表面に小さな孔を削孔するだけで設置可能 ■既設構造物への負担を軽減 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: オリエンタル白石株式会社 本社

1〜15 件 / 全 17 件
表示件数
15件

PR