• 【国土技術開発賞】受賞!落石対策工法『ストロンガー工法』  製品画像

    【国土技術開発賞】受賞!落石対策工法『ストロンガー工法』

    PR第22回国土技術開発賞を受賞!既設の落石防護柵を利用し、特殊機材不要で…

    『ストロンガー工法』は、既設の落石防護柵を加工・解体することなく 補強、柵高のかさ上げが行える落石対策工法です。 特殊な機材や技能は不要で、わずか数日で施工可能。 “短工期・低コスト”に落石捕捉性能を高めることができます。 H鋼式の防護柵に対応し、鉄道や高速道路などで採用多数。 現在、鉄道近接工事などの施工事例集を進呈中です。 【特長】 ■防護柵の新設と比較して施工費用が...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ビーセーフ 本社

  • 100%リサイクル可能なクラック抑制シート『G・Asシート』 製品画像

    100%リサイクル可能なクラック抑制シート『G・Asシート』

    PRアスファルトと特殊骨材のみで構成されるため、補修工事ではアスファルト合…

    『G・Asシート』は、100%リサイクル可能なクラック抑制シートです。 アスファルトと特殊骨材のみで構成され、補修工事ではアスファルト合材と 一緒に切断でき、廃材に混入しても手作業での排除は不要。 そのまま再生合材として利用できます。 また、カッターナイフで切断でき、剥離紙を剥がして張り付けるだけの 簡単施工で、表層下に敷設した場合、防水性能が向上します。 【特長】 ■N...

    • 2023-01-23_09h26_16.png
    • 2023-01-23_09h26_35.png
    • 2023-01-23_09h26_45.png
    • 2023-01-23_09h27_10.png
    • 2023-01-23_09h27_23.png
    • 2023-01-23_09h27_31.png
    • 2023-01-23_09h27_42.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ガイアート 本社、北海道支店、東北支店、関東支店、中部支店、北陸支店、関西支店、中国支店、四国支店、九州支店

  • 【リックファイバー施工事例】キュービクル式高圧受電設備の錆補修 製品画像

    【リックファイバー施工事例】キュービクル式高圧受電設備の錆補修

    雨水や湿気の影響で発錆しやすい!キュービクル式高圧受電設備に施工した事…

    本来塗装で守られていますが、チョーキングや剥離等の劣化、 さらに雨水や湿気の影響で発錆しやすくなります。 そこで金鏝を使用し、優れた防錆・防食性と塗膜の耐久性がある 『リックファイバー』を施工しました。 【リックファイバーの特長】 ■表面強度を上げるために炭素繊維を含有 ■安定した防錆層の形成により鋼材の腐食、再腐食を抑制 ■塗膜は伸縮性と付着性に優れているため、長期的な防錆...

    • image_02.png
    • image_03.png
    • image_04.png
    • image_05.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社スペック

  • 【資料】防錆プライマー『リックファイバー』 施工要領書 製品画像

    【資料】防錆プライマー『リックファイバー』 施工要領書

    長期的に鋼材の腐食・再腐食を抑制!下地処理やトップコートなどの施工手順…

    当資料は、鋼材の錆補修や新築鉄骨を錆から守る『リックファイバー』の 施工要領書です。 エマルジョンとコンパウンドで構成されるポリマーセメントモルタル系の 無機系防錆プライマーで、表面強度を上げるために炭素繊維を含有。 表面皮膜は外部からの各種ばく露現象を遮...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社スペック

  • 【リックファイバー施工事例】発電機の錆補修 製品画像

    【リックファイバー施工事例】発電機の錆補修

    上からの雨水の侵入を防止!重防食のため乾燥膜厚は650~800ミクロン…

    側は金属が錆びてフレーク状になっており、 錆が進行し続けている状態です。 そこで、完全硬化するまで余分な湿気を逃がし、アルカリ性の被膜で 赤錆を黒錆に変えて安定させる『リックファイバー』を施工しました。 【補修のポイント】 ■上からの雨水の侵入を防ぐ ■断熱材が露出している錆穴を塞ぐ ■重防食のため乾燥膜厚は650~800ミクロン確保 ※詳しくはPDF資料をご覧いただく...

    • image_07.png
    • image_08.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社スペック

  • 【施工事例集】リックファイバー 製品画像

    施工事例集】リックファイバー

    鋼構造物など金属系部材の修繕費用の削減に寄与!様々な施工事例をご紹介!

    当資料は、主にセメントと珪砂とで構成されるコンパウンドと、 特殊ポリマーで構成されるエマルジョンとで成り、表面強度を上げるために 炭素繊維を含有している『リックファイバー』の施工事例集です。 鉄骨・キュービクル・鋼管をはじめとする様々な金属系部材の 防錆プライマーとして保護塗料と併用することで、防錆効果を飛躍的に向上。 食品加工工場での「機械室の補修」や、「折...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社スペック

  • 防錆プライマー『リックファイバー』 製品画像

    防錆プライマー『リックファイバー』

    pH値約12.5の強アルカリ性で赤錆を不動態化!幅広い温度耐性を兼ね備…

    ために炭素繊維が含まれており、塗膜は外部からの 暴露を遮断し、鋼材を保護します。 【特長】 ■防錆・防食性 ・長期的に鋼材の腐食・再腐食を抑制 ・鋼構造物等の修繕費用の削減を実現 ■施工性 ・施工工程の短縮や塗替等の修繕費用の削減 ・施工品質管理に寄与 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    • image_15.png
    • image_16.png
    • image_18.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社スペック

  • 赤さびの上に塗布可能!防錆プライマー『リックファイバー』 製品画像

    赤さびの上に塗布可能!防錆プライマー『リックファイバー』

    鋼構造物や金属系部材を錆からガード!剥離剤やブラスト工法が不要で施工性…

    炭素繊維が含まれており、 塗膜は外部からの暴露を遮断し、鋼材を保護します。 ■リックファイバーの3つの特長 ▲防錆・防食性  pH値約12.5の強アルカリ性で赤錆を不働態化 ▲施工性  素地調整は3種ケレン以上 ▲環境・安全性  無機系の環境に配慮したアルカリ性...

    • リック施工写真.jpg
    • リック施工.jpg
    • DSCN2780.jpg
    • 20180928_092615_40.jpg
    • IMG_0331.jpg
    • IMG_2518.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社スペック

  • 【資料】防錆プライマー『Liq-Fiber』 製品画像

    【資料】防錆プライマー『Liq-Fiber』

    長期的な防錆効果を発揮!鉄骨・鉄筋・キュービクル・鋼管等の金属系部材を…

    主成分の強アルカリ性によって、赤錆が発生した鉄の表面を黒錆に変えて 安定した防錆層を形成。下地処理は通常3種ケレンで既存塗装を剥離しなくて よいため、ケレン費用の大幅な節約ができます。 「施工手順」をはじめ、「防錆工法」や「施工上の注意点」などを 詳しく解説しております。ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容(抜粋)】 ■防錆プライマーLiq-Fiberの概要 ■特長 ■施工手...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社スペック

  • 【リックファイバー施工事例】折板屋根の錆補修+遮熱 製品画像

    【リックファイバー施工事例】折板屋根の錆補修+遮熱

    折板温度が58.7℃から35.4℃になりました!工場での施工事例をご紹…

    工場にて折板屋根を補修・遮熱した事例をご紹介します。 ケレンと高圧洗浄で素地調整し、『リックファイバー』を吹付。 遮熱塗料を塗布しました。 施工前の折板温度は、58.7℃でしたが、当製品施工後は47.9℃となり、 遮熱塗料施工後は35.4℃になりました。 【施工概要】 ■ケレンと高圧洗浄で素地調整(施工前 折板温度:58.7℃) ...

    • image_04.png
    • image_02.png
    • image_05.png
    • image_03.png
    • image_06.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社スペック

  • 【リックファイバー施工事例】食品加工工場 機械室の錆補修 製品画像

    【リックファイバー施工事例】食品加工工場 機械室の錆補修

    錆により、金属が薄く脆くなる前に補修をすることが重要!施工事例をご紹介

    の 残留錆が進行し膨れが発生。何層にも及ぶ既存塗装を除くと素地面は赤錆で 覆われており、全面腐食の状態でした。 そこで、赤錆を黒錆に転換し内部残留錆の進行を止める『リックファイバー』を 施工。広い面は吹付、手摺り等の細かい箇所は刷毛やローラーを使用しました。 【効果】 ■赤錆を黒錆に転換し、内部残留錆の進行を止める ■20年以上の耐久性があるため、定期的に塗替えをしていた ...

    • image_02.png
    • image_03.png
    • image_04.png
    • image_05.png
    • image_06.png
    • image_07.png
    • image_08.png
    • image_10.png
    • image_12.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社スペック

  • 【リックファイバー施工事例】寺院 新築鉄骨防錆工事 製品画像

    【リックファイバー施工事例】寺院 新築鉄骨防錆工事

    鉄骨躯体の保護!無垢の檜を使用した垂木に錆がつかないように施工した事例…

    工事を行った事例をご紹介します。 瑞聖寺の庫裡は株式会社隈研吾建築都市設計事務所が設計。 鉄骨を錆から守ると同時に、無垢の檜を使用した垂木に 錆がつかないように、『リックファイバー』を施工しました。 【リックファイバーの特長】 ■表面強度を上げるために炭素繊維を含有 ■安定した防錆層の形成により鋼材の腐食、再腐食を抑制 ■塗膜は伸縮性と付着性に優れているため、長期的な防錆...

    • image_08.png
    • image_09.png
    • image_10.png
    • image_11.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社スペック

1〜10 件 / 全 10 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR