• 河川・海岸せんくつ補修工 製品画像

    河川・海岸せんくつ補修工

    PR作業汚染・水質汚染等は発生しない!ト-タルコストの削減ができる工法をご…

    当社で行う「河川・海岸せんくつ補修工」についてご紹介いたします。 洗掘構造物空洞内に、圧送管と吸水管を一体化させた複合管を空洞内挿入し、 空洞内の滞水を排出しつつ、コンクリート圧送打設による損傷肥大防止工法。 河幅の変位が発生せず、景観・形態を乱しません。また、建設機械及び 人力作業が不要になり、少人化が可能です。 【特長】 ■河幅の変位が発生しない ■景観・形態を乱さな...

    • 1.PNG
    • 2.PNG
    • 3.PNG
    • 4.PNG
    • 5.PNG
    • 6.PNG
    • 7.PNG
    • 8.PNG
    • 9.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ESP

  • 全国の橋脚補強をサポート『仮締切LPF工法』 製品画像

    全国の橋脚補強をサポート『仮締切LPF工法』

    PR施工実績80件以上!「工期短縮、適用範囲拡大」で全国の橋脚補強をサポー…

    「仮締切LPF工法」は河川・海・ダム等の水中構造物の仮締切をライナープレートで構築する工法です 仮締切LPF工法は下記により工期短縮、休日確保に貢献します ・各橋脚毎の特注部材製作を低減 ・現場条件から好適な形状を選定 人力施工のみでも対応可能で、空頭制限1.0m程度以下の環境でも施工可能 ※「仮締切LPF工法」の施工実績が掲載された事例集をご覧ください 【特長】 ■ライ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本海洋サービス 大阪支店

  • 断面修復工法用亜硝酸リチウム40%水溶液『PSL-40』 製品画像

    断面修復工法用亜硝酸リチウム40%水溶液『PSL-40』

    鉄筋の不動態被膜の回復・生成を行い防錆効果を発揮します!

    『PSL-40』は、ポリマーセメントモルタル系断面修復材に混入することを 目的とした断面修復工法用亜硝酸リチウム40%水溶液です。 水溶液中に含まれる亜硝酸イオンが、鉄筋周囲の不動態皮膜を再生。 塩害や中性化によって劣化したコンクリート構造物に対して 優れた効果を発揮します。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 福徳技研株式会社

  • 内部圧入・低圧注入用亜硝酸リチウム『プロコン40』 製品画像

    内部圧入・低圧注入用亜硝酸リチウム『プロコン40』

    内部圧入工法・ひび割れ注入工法においてより浸透拡散するように改良された…

    『プロコン40』は、中性化、アルカリシリカ反応(ASR)によって 劣化したコンクリート構造物を効果的に補修することを目的とした 内部圧入・低圧注入用亜硝酸リチウムです。 従来の亜硝酸リチウム製品に比べ、コンクリート中で優れた 浸透性・拡散性を発揮します。 【特長】 ■浸透性に優れる ■拡散性に優れる ■ASR膨張を抑制 ■塩害や中性化による鉄筋腐食を抑制 ※詳しくは...

    メーカー・取り扱い企業: 福徳技研株式会社

  • 高分子系浸透性表面保護材『プロコンガードHP』 製品画像

    高分子系浸透性表面保護材『プロコンガードHP』

    優れた防汚効果(セルフクリーニング効果)を発揮する高分子系浸透性表面保…

    『プロコンガードHP』は、プロコンガードシステム(亜硝酸リチウム 併用型表面含浸工法)の上塗材で、表面被覆成分(特殊アクリル酸 エステル)、撥水成分(変性ポリシロキサン)、改質・浸透成分 (コロイダルシリカ)など、数種類の成分を効果的にブレンドした 亜硝酸リチウムとの付着性能...

    メーカー・取り扱い企業: 福徳技研株式会社

  • 高分子系浸透性防水剤『アイゾールEX』 製品画像

    高分子系浸透性防水剤『アイゾールEX』

    独自の風合いを損なわず意匠性に優れたリハビリ被覆工法上塗用高分子系浸透…

    成分(特殊アクリル酸エステル)、 撥水成分(変性ポリシロキサン)、改質・浸透成分(コロイダルシリカ) 等の成分が複合的に機能することでコンクリート構造物の劣化を抑制する RH仕様のリハビリ被覆工法上塗用高分子系浸透性防水剤です。 一液型水性塗料のため安全性の高い作業が可能。 下地が完全に乾燥していない場合でも塗布することができます。 【特長】 ■意匠性に優れる ■防汚効果(...

    メーカー・取り扱い企業: 福徳技研株式会社

1〜4 件 / 全 4 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR