• エクスティーパアンカー 製品画像

    エクスティーパアンカー

    PRタンクやマンホール内でのメンテナンスや作業に好適!

    『エクスティーパ・アンカー』は、閉鎖空間での墜落防止、救助システムです。 ・アルミ製で持ち運びや組み立てが簡単で、ラインアップが豊富。 ・プッシュ分式だから工具が不要! ・マンホールなどの狭いスペースでも、負傷者を上から一人で引き上げが可能。 【ラインアップ】 ■バリケード型 ■ダビットアーム ■ポールホイスト型 ■カラー型 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ルッドスパンセットジャパン

  • 地上設置型耐震性貯水槽・防火水槽「BUG型」※設置事例集 掲載中 製品画像

    地上設置型耐震性貯水槽・防火水槽「BUG型」※設置事例集 掲載中

    PR目に見える安全対策!地下埋設が困難な場所、遊休地、空き地を有効活用! …

    『地上設置型耐震性貯水槽・防火水槽 BUG型』は、限られた状況下で設置が出来る角型・地上設置型の鋼製二次製品耐震性貯水槽・防火水槽です。 【特徴】 ■(一財)日本消防設備安全センターの認定取得製品 ■横置角型タイプの地上設置型 ■自社工場内で水密試験等完了後発送 ■10t車で一体搬入。工事日数は最短5日程度 ■設置後の移設も可能 ■外面の文字入れで地域住民の認知度向上 ■採水口...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カナサシテクノサービス

  • 高強度恒久グラウト『ハイブリッドシリカ』(懸濁型注入材) 製品画像

    高強度恒久グラウト『ハイブリッドシリカ』(懸濁注入材)

    基礎の恒久補強や掘削地盤の高強度補強などの本設工事に対応。 大規模野…

    『ハイブリッドシリカシリーズ』は1981年からの産学協同による薬液注入の長期耐久性の研究の結果開発した強度と耐久性に優れた画期的な懸濁恒久グラウトです。30年以上の恒久性実証研究や注入工法と組合せた大規模野外注入試験による浸透固結性と経年固結性の実証試験などを行い、その成果が評価され、平成14年度に「恒久グラウトと注入技術」として...

    メーカー・取り扱い企業: 強化土エンジニヤリング株式会社

  • 恒久グラウト・溶液型活性シリカ『パーマロック』【NETIS登録】 製品画像

    恒久グラウト・溶液活性シリカ『パーマロック』【NETIS登録】

    構造物基礎や護岸高強度恒久補強・液状化防止・恒久止水など本設目的工事に…

    『パーマロック・ASFシリーズ』は1981年からの産学協同による薬液注入の長期耐久性の研究の結果開発した活性シリカをベースにした液状化防止用溶液恒久グラウトであって、液状化防止や恒久地盤改良に使用されます。【NETIS番号:KT-190051-A】 30年以上の恒久性実証研究や注入工法と組合せた大規模野外注入試験による浸透固結性と経年固結...

    メーカー・取り扱い企業: 強化土エンジニヤリング株式会社

  • 水ガラス系無機溶液型・薬液注入用土質安定剤『シリカショット』 製品画像

    水ガラス系無機溶液・薬液注入用土質安定剤『シリカショット』

    品質・性能等のトータルバランスが優れている!機械類の腐食がほとんどない

    『シリカショット』は、機械類の腐食がほとんどない、 水ガラス系無機溶液・薬液注入用土質安定剤です。 主剤(特殊水ガラス)と硬化剤のセットで開発したため、 品質・性能等のトータルバランスが優れています。 また、無機系の為、現場での管理はpHのみで行えます。...

    メーカー・取り扱い企業: 富士化学株式会社 大阪営業所

  • 耐久性無機溶液型シリカゾルグラウトシリーズ【NETIS登録】 製品画像

    耐久性無機溶液シリカゾルグラウトシリーズ【NETIS登録】

    シリカゾルグラウト(ハードライザー・セブン、クリーンロック4、シリカラ…

    「耐久性無機溶液シリカゾルグラウトシリーズ」【NETIS番号:KT-200081-A】は、水ガラスグラウトの劣化要因であるアルカリを酸で除去して得られたシリカゾルをベースとした耐久性無機溶液シリカゾルグラウトで、...

    メーカー・取り扱い企業: 強化土エンジニヤリング株式会社

  • 高含水泥土改良剤『MTシリーズ』 製品画像

    高含水泥土改良剤『MTシリーズ』

    “泥”で悩む時間に、サヨナラ。泥を搬出するための新しい改良剤

    【その他の特長】 ■散布時に飛散しない ■常温で改良可能 ■環境に配慮 ■品質劣化が少ない ■多様な泥に適用可能 ■3つのラインアップをご用意 ・MT-1:通常泥土対応 ・MT-2:通常泥土・セメント泥土対応 ・MT-3:海水泥土対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    • image_01.png
    • image_02.png
    • image_03.png
    • image_04.png
    • image_05.png
    • image_06.png
    • image_07.png
    • image_08.png
    • image_09.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社森環境技術研究所

  • 耐久性無機溶液型シリカゾルグラウト『ハードライザー・セブン』 製品画像

    耐久性無機溶液シリカゾルグラウト『ハードライザー・セブン』

    抜群の長期耐久性と安全性、利便性を発揮します。 本格仮設注入工事に対…

    『ハードライザー・セブン』には瞬結の「ハードライザー・セブンS」、緩結の「ハードライザー・セブンL」があり、あらゆるタイプの注入工法に適合します。 『ハードライザー・セブン』は耐久性無機溶液シリカゾルグラウトであり、シリカゾル...

    メーカー・取り扱い企業: 強化土エンジニヤリング株式会社

  • 水ガラス系無機溶液型・薬液注入用土質安定剤『シリカショット-F』 製品画像

    水ガラス系無機溶液・薬液注入用土質安定剤『シリカショット-F』

    毒劇物・危険物を含まない!水への溶解性に優れ、低温の水でも容易に溶解

    『シリカショット-F』は、毒劇物・危険物を含まない、安全な、 水ガラス系無機溶液・薬液注入用土質安定剤です。 水への溶解性が優れており、低温の水でも容易に溶解します。 また、主剤(特殊水ガラス)と硬化剤のセットで開発したため、 品質・性能等のトータルバランスが優れ...

    メーカー・取り扱い企業: 富士化学株式会社 大阪営業所

  • 防塵型セメント系固化材『M1ロックDS』 製品画像

    防塵セメント系固化材『M1ロックDS』

    施工時の粉塵を抑制!周辺環境及び作業環境が改善されます

    『M1ロックDS』は、植物由来の湿潤化添加材を用いて固化材の飛散、 防塵の発生を抑えて周辺環境や労働環境の保全に大きな役割を果たします。 六価クロム低減対策を行っており、自然環境に配慮。 軟弱土壌に対して事前に配合試験を行い、適切な添加量を設定することで 幅広い土質に対して所定の強度が得られます。 【特長】 ■防塵効果 ■自然環境に配慮 ■改良土からの溶出量を低減 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社大栄工業

  • 油汚染対策 高耐油性日本シバ『バーニングフィールド』 製品画像

    油汚染対策 高耐油性日本シバ『バーニングフィールド』

    耐油性の高いシバによる油汚染土壌のファイトレメディエーション。現位置浄…

    ることで根圏微生物を活性化し油分低減を促進。 ■シバが地表を被覆し、油臭・景観対策としても効果を発揮。 ■適用時の管理もほぼ不要で、工場やガソリンスタンド跡地等の遊休未利用地での低コスト・低負荷油汚染対策として好適。 ■微生物資材・薬剤注入や土壌混合を行なわないので、バイオレメディエーションより安価で環境にやさしい工法です。 ■大手石油会社での採用実績があります。 【バーニングフィー...

    メーカー・取り扱い企業: 住友林業緑化株式会社

  • セメント・建材 製品画像

    セメント・建材

    土木建設資材を通じて、豊かな暮らしをクリエイト!

    地域社会の充実と発展を目指す当社の営業部では、セメント、二次製品、 景観商品等の資材販売を行っております。 六価クロム対応固化材やテフロン処理防塵固化材などの地盤改良材、 軽量骨材やコンクリート混和材、ひび割れ防止材といった建築・土木材料を ご用意しております。ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【...

    メーカー・取り扱い企業: 橋本産業株式会社

  • 振動対策WIB工法 製品画像

    振動対策WIB工法

    振動問題を解消し、快適な住環境を創出!振動対策の実績の一部をご紹介しま…

    環境を創出。 また各物件に応じて、設置場所や形状を選択できます。 【実績概要(一部)】 ■振動源:道路交通振動 ■設置場所:発振源直下 ■WIB工の形式:版状WIB工(ハニカムセル) ■課題:道路を通過する大車両の振動が沿線の住宅へ伝播し、振動苦情が発生 ■対応:道路の改修工事を行い、道路直下にハニカムセルの板状WIB工を施工 ※詳しくはPDF資料をご覧いただく...

    メーカー・取り扱い企業: E&Dテクノデザイン株式会社

  • 水ガラス系無機懸濁型・薬液注入用土質安定剤 シリカショットFLW 製品画像

    水ガラス系無機懸濁・薬液注入用土質安定剤 シリカショットFLW

    主剤に特殊水ガラスを使用!添加剤無しでゲルタイムを早めることができる

    『シリカショットFLW』は、従来の3号珪酸ソーダ+セメント注入工法 (LW 工法等)に当社が開発した特殊水ガラスを使用した、 無機懸濁・薬液注入用土質安定剤です。 主剤に特殊水ガラスを使用した為、添加剤無しでゲルタイムを 早める事が可能になりました。 また、促進剤を使用することにより瞬結配合も可能です。 【特長...

    メーカー・取り扱い企業: 富士化学株式会社 大阪営業所

  • 固化材『ロックマイティ』 製品画像

    固化材『ロックマイティ』

    石灰を主成分とし、無機系材料を適正に配合した固化材!処理対象土や施工方…

    『ロックマイティ』は、石灰を主成分とし、無機系材料を適正に配合した 固化材です。当製品には、発塵抑制固化材、石灰系固化材、石灰・セメント複合系固化材の三つの系統がございます。処理対象土あるいは施工方法によって現場に適したタイプを選定いただけます。 【特長】 ■主成分に石灰を使用 ■無機系...

    メーカー・取り扱い企業: 秩父石灰工業株式会社 本社

  • 地盤改良に最適なミキシングプラント ※レンタル対応 製品画像

    地盤改良に最適なミキシングプラント ※レンタル対応

    スイッチひとつで自動・半自動・手動の運転切替が可能なミキシングプラント…

    東京機材工業が扱う「地盤改良関係 可搬(ミキシングプラント)」は、東京機材工業オリジナルの26m3/hまで対応可能な全自動汎用タイプのミキシングプラントです。 【特徴】 ■ロードセル装備のミキサーにより材料を順次計量 ■印字プ...

    • lease32_photo1.jpg
    • lease38_photo1.jpg
    • lease53_photo1.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 東京機材工業株式会社

  • ノーナルドレーン  −軟弱地盤改良用生分解性プラスチックドレーン材− 製品画像

    ノーナルドレーン  −軟弱地盤改良用生分解性プラスチックドレーン材−

    ノーナルドレーン  −軟弱地盤改良用生分解性プラスチックドレーン材−

    ノーナルドレーンは従来のプラスチック製ドレーン材と同等の性能をもつ環境配慮バーチカルドレーン材です。軟弱地盤改良工法であるプラスチックドレーン工法や真空圧密工法に用いられます。 【特徴】 ○従来のプラスチック製ドレーン材と同等の性能をもっています。 ○生分解性プ...

    メーカー・取り扱い企業: チカミミルテック株式会社 東京営業所  産業資材チーム

  • 地盤改良工事『スクリュー・プレス工法』 製品画像

    地盤改良工事『スクリュー・プレス工法』

    日本の建物を地震災害から守る!見えないところだからこそ、耐震・環境性能…

    『スクリュー・プレス工法』は、地盤支持力を向上させ地震に強い地盤を 実現し、環境に配慮した低炭素地盤改良工法です。 当工法による砕石柱は、押圧により地盤全体を締め固めており、せん断が 発生しても強度にほとんど影響がなく、地震波を減衰させる効果もあり、 大切な住まいを地震から守ります。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社グランテック

  • ジオドレーンR  −軟弱地盤改良用再生プラスチックドレーン材− 製品画像

    ジオドレーンR  −軟弱地盤改良用再生プラスチックドレーン材−

    ジオドレーンR  −軟弱地盤改良用再生プラスチックドレーン材−

    ン材です。軟弱地盤改良工法であるプラスチックドレーン工法や大気圧を利用した真空圧密工法に用いられます。 【特徴】 ○芯材に再生プラスチックを使用することで有限な石油資源の使用量を減らし、循環社会の形成に寄与します。 ○フィルターと芯材が分離した複合構造遊離であり、集水効果が高くかつ地盤沈下への追従性に優れています。 ○従来のプラスチックドレーン材と同等の性能を有し、同様の使用が可...

    メーカー・取り扱い企業: チカミミルテック株式会社 東京営業所  産業資材チーム

  • 【WIB工法施工事例】医療施設の道路交通振動対策 製品画像

    【WIB工法施工事例】医療施設の道路交通振動対策

    卓越振動を6~10dB低減し、減振目標を達成!版状WIB工(ハニカムセ…

    千葉県にある三井ホーム様では、大車が頻繁に走行する道路沿いでの 医療施設の建設に際し、施設内での作業等への振動影響が懸念されていました。 そこで、医療施設および隣地の薬局の直下に『WIB工法』を施工しました。 精密機...

    メーカー・取り扱い企業: E&Dテクノデザイン株式会社

  • 地盤改良・振動低減対策・液状化対策工法『D・BOX』 製品画像

    地盤改良・振動低減対策・液状化対策工法『D・BOX』

    対象地盤に敷設するだけで、地盤補強や振動低減効果が同時に得られる優れた…

    れる ○D・BOX-SS(高規格連結バッグ) →ガイドゲージにより正確な寸法にて施工できる →敷設後に中詰材を投入できるため、袋の劣化を最小限に抑え作業も効率的 ○D・BOX-LS(形状保持吊上げ式直方体バッグ) →形状を維持したままでの一本吊りによる移動と正確な敷設が可能 →作業の大幅な効率化が可能 ○基本的に表層改良による施工のため、地盤補強を効率的に施工できる ○敷設した...

    メーカー・取り扱い企業: メトリー技術研究所株式会社

  • 土質安定処理材 石灰系固化材『ソリッドライムSL-34(粉状)』 製品画像

    土質安定処理材 石灰系固化材『ソリッドライムSL-34(粉状)』

    環境負荷低減の固化材!本来の土自体の持つ強さに還す、そんな土質改良材…

    当社の取り扱う土質安定処理材『ソリッドライム SL-34(粉状)』は、 石灰系の固化材です。 一般的な生石灰では効果の少なかった砂質土、シルト、有機質土、 泥土の固化に効果を発揮。対応土質が幅広くまた生石灰に比べ使用時の 発熱も抑えられます。 当社の石灰系固化材にはセメントは含まれておりません。 【特長】 ■粉状 ■石灰系固化材 ■対応土質が幅広い ■使用時の発熱も...

    メーカー・取り扱い企業: 上田石灰製造株式会社

  • 土質安定注入剤『ジオキープ AZ』 製品画像

    土質安定注入剤『ジオキープ AZ』

    低粘度の注入材のため、浸透性に優れています!

    『ジオキープ AZ』は、薬液注入工法に用いられる硬化剤として、 全国の数多くの現場において採用されている土質安定注入剤 「ジオキープシリーズ」の溶液無機系注入材タイプの製品です。 水ガラス量を変えることで、瞬結と緩結のゲルタイムを変えます。 【用途】 ■軟弱地盤の安定化、地盤沈下防止 ■トンネル、地下鉄等の湧水の止水、  下水...

    メーカー・取り扱い企業: 東曹産業株式会社

  • 粉塵防止剤『フライネットR』 製品画像

    粉塵防止剤『フライネットR』

    自然界に至るあらゆる環境問題に対応した環境粉塵防止剤

    『フライネットR』は、原料に植物由来の有機性資源であるバイオマスを 使用した粉塵防止剤です。 人体や動植物に安全で、自然界の生菌や紫外線で分解する生分解性を 有することから、製品使用後にも廃棄物が発生しないため作業性も 向上します。 また、土壌にも害を与えることがありません。 【特長】 ■安全で地球に優しい性質 ■飛砂・発塵の防止、抑制 ■特殊機材不要の簡単施工 ...

    メーカー・取り扱い企業: 不二サッシ株式会社 環境事業部

  • 石灰複合系固化材『タフロックスーパー(TL-S)』<地盤改良材> 製品画像

    石灰複合系固化材『タフロックスーパー(TL-S)』<地盤改良材>

    セメント石灰複合!急速な施工性向上と中長期的な高強度が期待できます

    『タフロックスーパー(TL-S)』は、セメント系と石灰双方の特長を併せ持ち、 ロームや粘性土、建設発生土等の高含水土の改良に適した六価クロム溶出 低減のセメント石灰複合系固化材です。 石灰の水和発熱作用により、セメントの強度を早期に発現することが可能。 水和発熱作用により急速に土中の含水量を低下させ、土粒子を団粒化させること により...

    メーカー・取り扱い企業: マルアイ石灰工業株式会社

  • 無塩凍結防止剤『ロードクリーンUREA(尿素)』 製品画像

    無塩凍結防止剤『ロードクリーンUREA(尿素)』

    土壌負荷の小さい尿素を使用した、環境にやさしい無塩凍結防止剤です

    『ロードクリーンUREA(尿素)』は、尿素を主成分にした 環境配慮の製品です。 玄関、階段、坂道など凍結しやすい場所、また一般道路、駐車場、 高速道路、空港滑走路、バスターミナル、鉄道踏切などの車両の 行き交う凍結場所に直接散布できます。 【種類】...

    メーカー・取り扱い企業: 讃岐化成株式会社

  • 改良地盤工法『WIB工法』【お役立ち資料進呈中!】 製品画像

    改良地盤工法『WIB工法』【お役立ち資料進呈中!】

    交通・工場・ 建設などの環境振動低減と液状化防止を同時達成!確かな技術…

    E&Dテクノデザイン株式会社の『WIB工法』は、交通、工場、 建設などの環境振動および地震のゆれを低減し、液状化対策、 軟弱地盤の支持力増強と安定化を図る改良地盤工法です。 剛性の高いセルの版状あるいは壁状構造体を用い液状化防止と 不同沈下防止を同時に達成できるため、トータルとして コスト削減できる工法です。 また、ハイテク産業の精密機械装置や医療装置の操作に 障害をきた...

    メーカー・取り扱い企業: E&Dテクノデザイン株式会社

  • 【WIB工法施工事例】モデルハウスの道路交通振動対策(2) 製品画像

    【WIB工法施工事例】モデルハウスの道路交通振動対策(2)

    地盤から伝わる交通振動が低減!対策後に規制基準を下回る環境が作り出され…

    ます。 【事例概要】 ■施工場所:千葉県 ■発注者:東京セキスイハイム株式会社様 ■振動源:道路交通振動 ■保全対象:幹線道路沿いのモデルハウス ■対策工:版状WIB工(ハニカムセル) ■施工位置:受振側直下 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: E&Dテクノデザイン株式会社

  • 【WIB工法施工事例】物流センター付近戸建住宅の道路交通振動対策 製品画像

    【WIB工法施工事例】物流センター付近戸建住宅の道路交通振動対策

    結果では予想を上回る減振効果!将来的にも快適に安心して住める地盤となり…

    岡山県の戸建住宅は物流センターに近く、前面道路には多数の大車が 24時間頻繁に通るため、これらの交通振動が、新築戸建住宅の住環境に 影響することが懸念されていました。 戸建住宅の直下に『WIB工法』を施工。振動レベルで平均5dBの減振 (元の振...

    メーカー・取り扱い企業: E&Dテクノデザイン株式会社

  • 【WIB工法施工事例】製造工場の機械振動対策 製品画像

    【WIB工法施工事例】製造工場の機械振動対策

    作業環境が改善!セル内に高減衰材のタイヤシュレッドを充填した施工事例の…

    り、 作業環境が改善されました。 【事例概要】 ■施工場所:愛媛県 ■発注者:三井住友建設様 ■振動源:工場振動 ■保全対象:隣接する事務所棟 ■対策工:版状WIB工(ハニカムセル) ■施工位置:振動伝播経路 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: E&Dテクノデザイン株式会社

  • 【WIB工法施工事例】モデルハウスの道路交通振動対策(1) 製品画像

    【WIB工法施工事例】モデルハウスの道路交通振動対策(1)

    メンテナンスフリーで半永久的!振動の伝わらない快適な室内環境を作り出し…

    東京都の道路沿いのモデルハウスでは、日中は5分に1度程度の割合で 大車がすぐ横を通過しており、交通振動による住環境への影響が 懸念されていました。 モデルハウスの直下に『WIB工法』を施工。振動レベルで10~12dBの 減振(元の振動の約1/4~1/3倍)...

    メーカー・取り扱い企業: E&Dテクノデザイン株式会社

  • 【WIB工法施工事例】精密加工工場の振動対策 製品画像

    【WIB工法施工事例】精密加工工場の振動対策

    新築工場地直下にWIB工を設計・施工!精密加工機械の正常稼働に適した環…

    適した環境となりました。 【事例概要】 ■施工場所:大阪府 ■発注者:株式会社前谷建築事務所様 ■振動源:解体作業振動 ■保全対象:精密加工工場 ■対策工:版状WIB工(ハニカムセル) ■施工位置:受振側直下 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: E&Dテクノデザイン株式会社

  • 【WIB工法施工事例】鉄道沿線住宅の鉄道振動対策H29.2-3 製品画像

    【WIB工法施工事例】鉄道沿線住宅の鉄道振動対策H29.2-3

    振動レベルを60dB以下に!より減振量を確保するために未利用地の直下に…

    ■施工場所:埼玉県 ■発注者:ハウスメーカー ■振動源:鉄道振動 ■保全対象:鉄道沿いの住宅(計4棟+未利用地) ■対策工:版状WIB工(住宅直下)・壁状WIB工(未利用地直下)ハニカムセル ■施工位置:受振側直下(住宅直下)・伝播経路上(未利用地直下) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: E&Dテクノデザイン株式会社

  • 【WIB工法施工事例】鉄道沿線住宅の鉄道振動対策H30.9埼玉県 製品画像

    【WIB工法施工事例】鉄道沿線住宅の鉄道振動対策H30.9埼玉県

    住宅建築後の居住環境への影響が懸念!減振効果の増大を図った事例をご紹介…

    に抑えることができました。 【事例概要】 ■施工場所:埼玉県 ■発注者:ハウスメーカー ■振動源:鉄道振動 ■保全対象:鉄道沿いの住宅(計5棟) ■対策工:版状WIB工(ハニカムセル) ■施工位置:受振側直下(一部伝播経路上) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: E&Dテクノデザイン株式会社

  • 【WIB工法施工事例】精密機械工場の道路交通振動対策 製品画像

    【WIB工法施工事例】精密機械工場の道路交通振動対策

    工場および駐車スペースの直下に対策工を施工!減振目標を達成した事例をご…

    【事例概要】 ■施工場所:京都府 ■施主:辰己屋金属株式会社様 ■発注者:株式会社ゆう建築設計様 ■振動源:道路交通振動 ■保全対象:精密機械工場 ■対策工:版状WIB工(ハニカムセル) ■施工位置:受振側直下 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: E&Dテクノデザイン株式会社

  • 【WIB工法施工事例】高架橋沿線住宅の道路交通振動対策 製品画像

    【WIB工法施工事例】高架橋沿線住宅の道路交通振動対策

    4Hzの振動を約5dB、12.5~20Hzの振動を約10dB低減!居住…

    振動となりました。 【事例概要】 ■施工場所:神奈川県 ■発注者:ハウスメーカー ■振動源:道路交通振動 ■保全対象:集合住宅(新築,3階建て) ■対策工:版状WIB工(ハニカムセル) ■施工位置:受振側直下 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: E&Dテクノデザイン株式会社

  • 【WIB工法施工事例】既設道路の交通振動対策 製品画像

    【WIB工法施工事例】既設道路の交通振動対策

    対策前と対策後に、10tトラックによる走行試験を実施!減振効果を得るこ…

    dBの減振効果を得ました。 【事例概要】 ■施工場所:静岡県 ■発注者:有限会社今村組様 ■振動源:道路交通振動 ■保全対象:道路沿いの住宅数棟 ■対策工:版状WIB工(ハニカムセル) ■施工位置:発振源直下 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: E&Dテクノデザイン株式会社

  • 【WIB工法施工事例】嫌振機器を有する工場の振動対策 製品画像

    【WIB工法施工事例】嫌振機器を有する工場の振動対策

    他の埋設物との干渉を避けた設計!工場直下に対策工を施工した振動対策の事…

    正常に稼働する環境となりました。 【事例概要】 ■施工場所:近畿 ■発注者:某会社様 ■振動源:工場構内道路からの振動 ■保全対象:新設製造工場 ■対策工:版状WIB工(ハニカムセル) ■施工位置:受振側直下 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: E&Dテクノデザイン株式会社

  • 【WIB工法施工事例】新設高速道路の建設工事振動対策(2) 製品画像

    【WIB工法施工事例】新設高速道路の建設工事振動対策(2)

    無対策箇所に比べて、対策箇所の地盤振動が約6dB~7dB低い!振動が1…

    1/2以下に低減されました。 【事例概要】 ■施工場所:三重県 ■発注者:株式会社テノックス ■振動源:建設作業振動 ■保全対象:近隣の公共施設 ■対策工:版状WIB工(ハニカムセル) ■施工位置:発振源直下 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: E&Dテクノデザイン株式会社

  • 【WIB工法施工事例】既設道路の交通振動対策 製品画像

    【WIB工法施工事例】既設道路の交通振動対策

    振動レベルLmaxで平均7dB、最大13dBの減振量を確認!居住性が改…

    神奈川県では、道路を通過する大車による交通振動が、沿線の住環境に 影響を与えており、住民から苦情が出ていました。 そこで、道路の改修工事を行い、直下に『WIB工法』を施工。 対策前と対策後に振動計測を実施しました。 ...

    メーカー・取り扱い企業: E&Dテクノデザイン株式会社

  • 【WIB工法施工事例】鉄道沿線住宅の鉄道振動対策H31.1埼玉県 製品画像

    【WIB工法施工事例】鉄道沿線住宅の鉄道振動対策H31.1埼玉県

    A棟~E棟の各住宅の直下に対策工を施工!振動レベルを60dB以下に抑え…

    に抑えることができました。 【事例概要】 ■施工場所:埼玉県 ■発注者:ハウスメーカー ■振動源:鉄道振動 ■保全対象:鉄道沿いの住宅(計5棟) ■対策工:版状WIB工(ハニカムセル) ■施工位置:受振側直下 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: E&Dテクノデザイン株式会社

  • 【WIB工法施工事例】地下鉄道沿線住宅の鉄道振動対策 製品画像

    【WIB工法施工事例】地下鉄道沿線住宅の鉄道振動対策

    支持杭も併せて施工!振動レベルを50dB以下に抑えることができました!

    0dB以下に抑えることができました。 【事例概要】 ■施工場所:東京都 ■発注者:事業主 ■振動源:鉄道振動 ■保全対象:鉄道(地下)沿いの住宅 ■対策工:版状WIB工(ハニカムセル) ■施工位置:受振側直下 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: E&Dテクノデザイン株式会社

  • 【WIB工法施工事例】製鉄事業所内の振動対策 製品画像

    【WIB工法施工事例】製鉄事業所内の振動対策

    食堂棟の建て替えに際して、建物直下に対策工を施工!8~11dB減振した…

    。 【事例概要】 ■施工場所:富山県 ■発注者:石黒建設株式会社様 ■振動源:道路交通振動、事業所内の作業振動 ■保全対象:製鉄事業所内の食堂棟 ■対策工:版状WIB工(ハニカムセル) ■施工位置:受振側直下 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: E&Dテクノデザイン株式会社

  • 【WIB工法施工事例】鉄道沿線住宅の鉄道振動対策H29.1埼玉県 製品画像

    【WIB工法施工事例】鉄道沿線住宅の鉄道振動対策H29.1埼玉県

    住宅の直下に対策工を施工!10~20Hzの卓越振動を6~12dBに低減…

    に抑えました。 【事例概要】 ■施工場所:埼玉県 ■発注者:ハウスメーカー ■振動源:鉄道振動 ■保全対象:鉄道沿いの住宅(計9棟;5棟+4棟) ■対策工:版状WIB工(ハニカムセル) ■施工位置:受振側直下 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: E&Dテクノデザイン株式会社

  • 【WIB工法施工事例】住宅造成地の鉄道振動対策 製品画像

    【WIB工法施工事例】住宅造成地の鉄道振動対策

    列車種毎の振動レベルを評価!水平方向で平均6dB、鉛直方向で平均5dB…

    量を確認しました。 【事例概要】 ■施工場所:神奈川県 ■発注者:株式会社安藤・間様 ■振動源:鉄道振動 ■保全対象:鉄道沿いの住宅(計11棟) ■対策工:版状WIB工(ハニカムセル) ■施工位置:受信側直下 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: E&Dテクノデザイン株式会社

  • 【WIB工法施工事例】新設高速道路の建設工事振動対策(1) 製品画像

    【WIB工法施工事例】新設高速道路の建設工事振動対策(1)

    工事区域と住宅の間に対策工を施工!地盤振動が約6dB低いことを確認し、…

    を確認し、 振動が半減されました。 【事例概要】 ■施工場所:三重県 ■発注者:株式会社テノックス ■振動源:建設作業振動 ■保全対象:近隣の住宅1棟 ■対策工:壁状WIB工(屏風) ■施工位置:振動伝播経路 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: E&Dテクノデザイン株式会社

  • 【WIB工法施工事例】国道沿線住宅への道路交通振動対策 製品画像

    【WIB工法施工事例】国道沿線住宅への道路交通振動対策

    対策前と対策後に振動計測を実施!鉛直方向で4~5dBの減振量を確認しま…

    方向で4~5dBの減振量を確認しました。 【事例概要】 ■施工場所:埼玉県 ■発注者:さいたま市 ■振動源:道路交通振動 ■保全対象:国道沿いの住宅数棟 ■対策工:壁状WIB工(格子) ■施工位置:振動伝播経路 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: E&Dテクノデザイン株式会社

1〜45 件 / 全 55 件
表示件数
45件

PR